【重税・腐敗】圧政に苦しむ農民を救うために立ち上がった平将門の戦い|平将門の乱

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 223

  • @touminsitai
    @touminsitai 5 หลายเดือนก่อน +26

    ドンピシャ土地の民で成田近隣の人間だけど、土地の者からしたら英雄です。将門公が干拓を始め、戦国時代にはその生産性を上杉謙信に狙われるほど。昭和でようやく完成した印旛沼は土地を潤しました。

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w 11 หลายเดือนก่อน +118

    大河ドラマ「風と雲と虹と」で加藤剛さんが演じた平将門のイメージです。
    強くて優しくて正義感溢れる武士でした。
    それ以外には映像化されていないのもあるかもしれません。

    • @corporal-aria
      @corporal-aria 10 หลายเดือนก่อน +24

      私にとっても平将門像は「加藤剛さん」です。
      当時まだ小学校低学年でしたが、流れ矢が頭を貫く討ち死シーンはとても衝撃的で今でも鮮明に覚えています。

    • @鈴木典子-q4w
      @鈴木典子-q4w 10 หลายเดือนก่อน +18

      @@corporal-aria 様へ 加藤剛さんの平将門、ハンサムで爽やかで素敵でしたね。
      討ち死にシーンは衝撃的だったけど、奥さん(良子)と子供が助かったことが救いでした。

  • @AOI-rk5ob
    @AOI-rk5ob 11 หลายเดือนก่อน +182

    将門の本拠地「石井」の読みは「いわい」。現在の茨城県坂東市に岩井という地名が残っている。一帯には土産物で「将門まんじゅう」の看板がチラホラ。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 11 หลายเดือนก่อน +24

      もとは岩井市だし

    • @間嶌孝弘-m6i
      @間嶌孝弘-m6i 10 หลายเดือนก่อน +5

      石井でいわみと読むんですね!勉強なります

    • @ああ-s6w8k
      @ああ-s6w8k 10 หลายเดือนก่อน +7

      そうですね。「石井」と書いて「いわい」です。後年に漢字が変化して「岩井」になりました。茨城県岩井市は少し前までありましたね。僕はどちらかと言うと「将門せんべい」の方が好きです。

    • @kimotiyosugidaro.072
      @kimotiyosugidaro.072 9 หลายเดือนก่อน +3

      @@ああ-s6w8k俺も将門せんべい好き❤ dy坂東市民

    • @omi425nakanodai
      @omi425nakanodai 9 หลายเดือนก่อน +5

      柏市にも岩井があります。
      坂東市の岩井に由来しています。将門公を祀る神社があります。

  • @jistorobo
    @jistorobo 11 หลายเดือนก่อน +203

    将門は英雄

    • @ほんまいまい
      @ほんまいまい 9 หลายเดือนก่อน +38

      天皇に逆らった逆賊として何百年間も悪魔のように扱われている。
      足利尊氏、然り、タブーとされるまで操作をされているのは不憫です
      歴史とは負の側面がある事を我々は知は学ばなければならないと思う

  • @モグモグ-s5k
    @モグモグ-s5k 11 หลายเดือนก่อน +63

    政策はいまいちだけども 農民の悪政から救いたい気持ちが純粋に好感する 場面は違うけど義経も純粋な気持ち 田舎の穢れの無い純真が心を動かす
    人生を渡るのが下手な雰囲気は畏れながら共感する

  • @だお半額
    @だお半額 11 หลายเดือนก่อน +42

    NHK大河 風と雲と虹とは名作。また見たいな。

    • @73moto
      @73moto 5 หลายเดือนก่อน +4

      当時の撮影はビデオテープで撮りビデオテープが高額で放送したらビデオテープは使い回しで大河ドラマ花神までは全話は残って居無いとされたが、2000年代半ばにNHKの倉庫に雲と風と虹との全話テープが発見されて発見されたテープは修復されて大河ドラマで全話有る作品では最古で完全版の、DVDが発売された。

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน +19

    お父さんの良将が亡くなった後、将門公は叔父の国香や良兼と土地争いで対立したけれども唯一叔父の中で良文(良将にとって母違いの弟)が甥っ子である将門公の事を気に掛けてくれる味方でした(私達にも身近に存在する話の分かる優しい叔父さんみたいな?)
    この良文の子孫に三浦氏や大庭氏、上総氏や千葉氏など坂東八平氏が誕生する。

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku 10 หลายเดือนก่อน

      良文の子孫が国香の子孫(平清盛一門)を滅ぼすことになるのな

    • @73moto
      @73moto 5 หลายเดือนก่อน

      良文の子孫が源頼朝に従い平貞盛の子孫で有る伊勢平氏を滅ぼす事に成る。

  • @たんぽぽちゃん-r6l
    @たんぽぽちゃん-r6l 10 หลายเดือนก่อน +71

    関東の民は、将門公を頼っていたのに、最後は逃げた負い目があるから
    将門公をきちんと祭った方がいいよね。

    • @りんひろ-k4s
      @りんひろ-k4s 4 หลายเดือนก่อน +3

      神田明神がありますわ

    • @肥久延毘古
      @肥久延毘古 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@りんひろ-k4s
      あそこを手厚く敬ったのは後北条氏や徳川将軍家なので将門を裏切った関東人とは違うかも

  • @teruakimatsuda9735
    @teruakimatsuda9735 11 หลายเดือนก่อน +12

    鉄(たたら製鉄)と平野が結びついた、これがそもそもの発端。
    京から遠い下国とされていた坂東(ばんどう、関東平野)の農業生産が急上昇。
    時ならぬ開墾ブームが起きる。
    ところが建前上朝廷は律令制、土地の私有を認めない基本体制。
    現代で言えば、株式会社法も整備されていないのに、北海道か沖縄の端っこあたりでベンチャー・ブームが起き、そのおかげでGDPが倍になったようなもの。
    朝廷:「土地は国のものだ、取り上げたい!」
    在地地主:「俺たちが開墾したんだ、取り上げられてなるか!」
    の争い。
    そして封建制を実現するため、
    ①平将門:俺が天皇だ、第二帝国!!
    ②平清盛:俺たち武士が朝廷の中で出世して政権を取る!
    ③源頼朝:関東に軍事政権つくったんで、戦乱は治めてあげるよ。
         司法権と行政権はちょうだいね( ̄ー ̄)ニヤリ

  • @かんちゃ-y1h
    @かんちゃ-y1h 11 หลายเดือนก่อน +34

    鎌倉時代前半まで関東で最も豊かだったのが平将門の主戦場でもある上総の国でした。当時は丸の内辺りから横浜まで大きな湿地帯となっており、東北の農産物などを京都に納める際
    大規模陸送は出来ず専ら船輸送に頼っており、その中間地点(当時の船は東北から京都まで一気に運ぶことはできない)として上総の国が栄えました。重要地点なので親王任国でした。
    鎌倉時代直前に源頼朝は上総の国を支配していた上総広常を暗殺し足利義兼(この人が居なければその後足利氏が繁栄することは無い(はず))に任せるようになります。

    • @un-105x
      @un-105x 11 หลายเดือนก่อน

      広常は麾下の二万の軍勢を引き連れて頼朝の元に参じたものの、しばらく経つと
      頼朝は彼の存在を邪魔に感じるようになります。
      何故なら広常は東国の武士達の世論を代表する人物でもあったから。
      『別に平家に恨みは無いし、わざわざ上洛戦なんてしたかねぇ』
      『ウチらは東国さえ朝廷の支配を受けなければそれでおk』
      当時の東国武士の考えは総じてそんなもんで、特に広常がその急先鋒だった事もあり、
      打倒平家こそが悲願の頼朝を次第にイラ付かせる事に。
      頼朝が広常を殺したのは、そうした世論を牽引する彼を消して平家追悼戦を行う事と、
      彼の麾下の軍勢をそっくりそのまま自分の手に入れようという一石二鳥狙い。

    • @uA-gy8wk
      @uA-gy8wk 11 หลายเดือนก่อน +9

      やはり海運は今も昔も強い

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน +4

      高望王(平高望)の息子である国香と良兼と良将。
      この3人の中でも良将が最も器量の優れた人物(だから鎮守府将軍に任ぜられた)と言われていますね‼️🤗
      良将と将門が治めた豊かな大地(上総)を、国香と良兼に狙われた?

  • @Kazuma_knight
    @Kazuma_knight 11 หลายเดือนก่อน +59

    平将門は英雄ですね。

  • @ぐっさん-i8l
    @ぐっさん-i8l 11 หลายเดือนก่อน +105

    平将門の理念は鎌倉幕府で結実し、武家政権の端緒になった。

  • @useall1556
    @useall1556 11 หลายเดือนก่อน +13

    2024(R6)年大河ドラマ『光る君へ』の時代より更に40〜70年程昔の古代日本王朝貴族時代に、早くも地方(坂東)武者の代表格として、京の朝廷(藤原政権)に叛旗を翻した男。
    以上、まだ動画拝観前のコメでした。
    拝観後、またコメします。😊

    • @un-105x
      @un-105x 11 หลายเดือนก่อน +5

      '76年に放送された「風と雲と虹と」で将門の時代をやっていますけどね。
      現在の所全話円盤化されている最古の大河。

    • @useall1556
      @useall1556 11 หลายเดือนก่อน +4

      言葉足らずですみません。
      1976(S51)年大河『風と雲と虹と』、自分もリアルタイムで観てました。
      主人公将門を加藤剛さん、純友を緒形拳さん、従兄弟の貞盛は山口崇さんに、田原藤太(藤原秀郷)が露口茂さん‥。
      皆様、力強いが極めて自然体で演じられていましたね。

  • @5963MAT
    @5963MAT 9 หลายเดือนก่อน +123

    怨霊等といわれているが、将門公は紛れもない英雄。

  • @炎嵐
    @炎嵐 11 หลายเดือนก่อน +24

    私が初めて観た、大河ドラマ『風と雲と虹と』の主人公です。もう48年前ですね。映像もちゃんとした状態では残っていないそうです。もったいない。

    • @kenta-z3e
      @kenta-z3e 11 หลายเดือนก่อน +7

      なのでNHKアーカイブで「風と雲の」のフィルム探してますとかってやってるんですよね……。

    • @un-105x
      @un-105x 11 หลายเดือนก่อน

      @@kenta-z3e 今は全話円盤化されていてレンタル店にも置いてありますがね。

    • @いでたかゆき-r8i
      @いでたかゆき-r8i 11 หลายเดือนก่อน +6

      時代劇専門チャンネルで全52話が放送されていました、2008年に

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y 11 หลายเดือนก่อน +1

      ウィキペディアによると、
      歴代大河ドラマの中で全映像の現存が確認されている最古の作品でもある。総集編は1978年に東京12チャンネルで再放送された後、VHSやDVDで商品化されていたのに対し、長期にわたってオリジナルの本編映像は現存しないと考えられていたが、2000年代半ばになって、全放送回の映像が収録された当時の2インチVTRがNHKの倉庫に保管されていたことが確認された。発見された映像は、9ヶ月にも及ぶデジタルリマスター処理により修復された上で、全話収録の完全版DVDが2007年7月に発売されている。
      とのことです。翌翌年の「黄金の日日」以降は全話保存されているそうです。ただ、「草燃える」のように個人で録画したテープだったため画質に問題がある作品もあるため、より保存状態の良い映像を所有している人を常に探しているのでしょうね。

    • @carpboowy
      @carpboowy 10 หลายเดือนก่อน +7

      DVD52話全巻持ってます。

  • @luci1025
    @luci1025 3 หลายเดือนก่อน +1

    将門公の塚まで7km離れてるけど、週一で歩いて拝みに行ってます。
    すごく綺麗ですよ。

  • @umakara55
    @umakara55 9 หลายเดือนก่อน +7

    京都と関東との関係は、近世から近代の欧州と植民地との関係に擬すると分かりやすい。関東各地の「領主」である貴族の多くは実際の統治に関与せず、代官を派遣して統治を任せ、関東からの富を吸い上げることに注力した(この富が平安時代の華麗な貴族文化の発展に寄与した)。こうなると関東在地の官僚や土豪の中には当然ながら反京都・親関東の者が出てくる。将門が多くの兵と支持者を集められたのも、こういったバックボーンが大きい。将門は盟主としてシンボリックな存在だったが、同じような志向を持った「プチ将門」は大勢いたのだろう。また「関東は京都とは独立した政権を志向する」という後世にも見られる傾向の萌芽となった。

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w 11 หลายเดือนก่อน +25

    小次郎は生きている。人々の心の中に…

  • @スノーラビット-v2b
    @スノーラビット-v2b 9 หลายเดือนก่อน +13

    失敗したけどのちの鎌倉幕府や江戸幕府に与えた影響は大きいと。

  • @徳川家康-v3q
    @徳川家康-v3q 9 หลายเดือนก่อน +27

    今も昔も政治家の本質は一緒だな

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 5 หลายเดือนก่อน +13

    「風と雲と虹と」では、将門が加藤剛さん、貞盛が加藤さんの「大岡越前」での吉宗の山口崇さん、藤原秀郷が「 「太陽にほえろ!」の山さんの露口茂さん、藤原純友が大河でお馴染みの緒形拳さんだった。CSの再放送で見てもかなり重量感があった。😮

    • @義和菊池
      @義和菊池 5 หลายเดือนก่อน +3

      よくこれだけの豪華メンバーが集まったものだと思うよ。

  • @useall1556
    @useall1556 11 หลายเดือนก่อน +18

    揚げ足コメですみません🙇、、
    6:13 前常陸国司(ぜんひたちのくにつかさ)❌→(さきのひたちこくし)or 常陸前司(ひたちのぜんじ)⭕️
    6:27 ‥または将門の弟❌→将門の従兄弟⭕️
    7:17 石田(いしだ)❌→(しだ)⭕️
    10:10 石井(いしい)❌→(いわい)⭕️
    11:56 上司❌→同格or次席⭕️
    13:43 藤原維幾(これきよ)❌→(これちか)⭕️ ※実際
    将門と実戦に及んだのは、維幾ではなく、嫡男の為憲(ためのり)。
    etc...
    まぁ、語り部がAIだから仕方がない所ではあるが(^^)

  • @こうそくしんこう
    @こうそくしんこう 11 หลายเดือนก่อน +30

    千葉県市原市に奈良の大仏作るくらい、独立国の基盤ができていたんだよな

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน +24

    将門公のお父さんである良将は、領民と一緒に汗を掻いて荒れ地を開墾して豊かな大地を築かれた。
    それに対して将門の叔父達(良将の兄弟)である国香や良兼は、領民よりも京都の中央政権の方ばかりに目を向けていた。
    将門公が官位を得るために京都へ修行奉公に出られたけれども何も得られなかったが、これが理由かも知れないですね‼️🤗
    将門公がお父さんの良将と同じように鎮守府将軍に任ぜられていれば?
    でも領民の事を思いやる将門公は大好きな御方です。

  • @tease82
    @tease82 11 หลายเดือนก่อน +38

    13:32 玄明がならず者だとしたら、放っておいたら民から略奪しそうだから目の届くところに置いておきたかったとかもありそう

    • @義和菊池
      @義和菊池 5 หลายเดือนก่อน +1

      俺が将門公ならば常陸国府から藤原(ならず者)藤原玄明を引き渡すように要請されたら玄明を常陸の国府に引き渡していたな。後興世王らも口実つけて追放してるな。

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad 10 หลายเดือนก่อน +9

    将門公は関東の英雄

  • @平高望-i2b
    @平高望-i2b 11 หลายเดือนก่อน +12

    17:43 藤原秀郷(田原藤太)が最も著名な武家藤氏として、子孫が坂東をはじめ諸国に拡がり、武家の中でその子孫と名乗る武将も多々ありましたが、奥州藤原氏もその1つでしょうか…
    おそらく鎌足以来の藤氏の流れを汲む一族に相違ないと思われますが、秀郷流かどうかは眉唾なところ・・

    • @ぽこぽん-j9d
      @ぽこぽん-j9d 11 หลายเดือนก่อน +7

      奥州藤原も秀郷の子孫ということになってます。なにしろ秀郷の公式の子孫のかたが奥州藤原はうちの親戚筋だから中尊寺いきたいとおっしゃってましたから。

    • @ぽこぽん-j9d
      @ぽこぽん-j9d 11 หลายเดือนก่อน +3

      史実はわかりませんがね。

    • @二匹目の鯲沼
      @二匹目の鯲沼 11 หลายเดือนก่อน +6

      うちは秀郷公の子孫ですよ。名字は書けませんが秀郷公の子孫の名字としては有名な方かと思います。家紋は我が家と同じ家紋は日本には無いので冠婚葬祭の時に困ります。白河結城氏の重臣として南白河の要衝の城主でしたが主が戦の最中に佐竹家に降伏、先祖も仕方なく降伏してそのまま佐竹家臣として明治になりました。

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 11 หลายเดือนก่อน +45

    将門「ゆっくりしていってね!」

    • @ヒマ人浪人生
      @ヒマ人浪人生 10 หลายเดือนก่อน +21

      首塚へ帰ってもらって…

    • @武田勝頼-f1u
      @武田勝頼-f1u 4 หลายเดือนก่อน

      将門さんに言われているようで嬉しくなりました❤

    • @lr3036
      @lr3036 3 หลายเดือนก่อน +1

      ガチ生首・・・

    • @blackheart7568
      @blackheart7568 6 วันที่ผ่านมา

      将門まんじゅうって、既にありそうだしねwww😂

  • @小島良太-q7z
    @小島良太-q7z 11 หลายเดือนก่อน +34

    新皇になろうとしてた武将で影響力や
    政治力、カリスマで当時はレジェンド武将だったのが平将門の印象で、優秀すぎた故に、朝廷から危険視されて討伐された偉人だと思う、スポーツ界で言えば超優秀有名、カリスマ選手だけど上に噛み付いたり上の政治の反旗を翻す様な言動や行動した選手が引退後、監督やコーチになれないどころか、その世界に戻れないと言う話と少し似てる。

  • @sorakohama758
    @sorakohama758 9 หลายเดือนก่อน +13

    千年前の武将の祟りの伝承が現在でも残っているのは日本らしい話だと感じる。

  • @白い紙-v1e
    @白い紙-v1e 10 หลายเดือนก่อน +4

    平将門が本拠を置いた豊田と戦国時代の城で多賀谷氏による毒殺で有名な豊田城、現在の巨大天守豊田城は全て違う場所にあります。

  • @ヤンマス
    @ヤンマス 7 หลายเดือนก่อน +3

    1000年前の関東ってどんな世界なんだろうか、平将門のオープンワールドゲームを作ってくれたら是非やってみたいんだけどな

  • @wmdajtpg96325
    @wmdajtpg96325 10 หลายเดือนก่อน +3

    平将門の乱は聞いた事はあったけど、内容までは詳しく知りませんでした。

  • @showwa149903
    @showwa149903 5 หลายเดือนก่อน +2

    藤原秀郷(俵藤太秀郷)は滋賀県では「三上山の大百足退治」で有名ですね
    大百足を退治した褒美に琵琶湖の龍神から誰にも負けない力を授けられ、おかげで将門を倒す事ができたとか

  • @mm51441
    @mm51441 10 หลายเดือนก่อน +4

    海音寺潮五郎の小説、平将門もオススメ。

  • @h417-e4n
    @h417-e4n 9 หลายเดือนก่อน +9

    22:20 GHQの事故が起きたから中止っていうのは俗説(当時そういう事故の記録なし)で地元住人が陳情しまくったから整理免れただけだよ

  • @はら大助
    @はら大助 11 หลายเดือนก่อน +11

    関東で将門が反乱を起こしたのと時同じく、藤原純友が西日本で反乱、一時は占領されるまで至るも藤原摂関家は威信をかけて制圧しました。

    • @るるむ-r6d
      @るるむ-r6d 6 หลายเดือนก่อน

      藤原時平は摂政関白になってません

  • @ikepiikepi0315
    @ikepiikepi0315 9 หลายเดือนก่อน +2

    この時の関東は肥えた土地であるがコメだけ納めてろって京都からの眼から見たらそう見てたんだろうな。まさに北斗の拳の世界で国司である役人から「テメェらこの藤の花の家紋を見てもわからねぇか!!!!!テメェら!!!藤原の名を言ってみろ!!!」ってな感じで重税を課してたんだろうな

  • @mick2592
    @mick2592 11 หลายเดือนก่อน +12

    将門煎餅もぜひ食べてみてくださいね。

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 10 หลายเดือนก่อน +6

    下総では英雄だよ?うちの街の中興の祖である千葉氏は将門様の女系の末裔だから将門様を崇拝しています。将門様の七人の影武者を奉ったという伝説がある七天王塚と言うものがあります。

  • @tucker_skebevich
    @tucker_skebevich 10 หลายเดือนก่อน +9

    藤原秀郷は、東北藤原の祖ですか?
    東北の佐藤家には藤紋が多いとか聞いたことありますね。

    • @蜜多
      @蜜多 10 หลายเดือนก่อน +1

      歌人の西行もです😮

  • @平木下和馬
    @平木下和馬 6 หลายเดือนก่อน +8

    勝てば官軍負ければ賊軍
    歴史にもしもはない

  • @loos640
    @loos640 10 หลายเดือนก่อน +2

    すごく面白かったです。もっと作って下さい。

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 11 หลายเดือนก่อน +4

    平将門は大河ドラマの主役になっています

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 5 หลายเดือนก่อน +2

    将門、貞盛と言った桓武平氏はこの頃は東国で根を張っていたが、後に源氏が入ってきて、伊勢へ移り西国に地盤を固めた。

  • @ttzz-ic9yr
    @ttzz-ic9yr 3 หลายเดือนก่อน

    坂東市とその周辺には将門さんに関連する寺社は多くて、埼玉県にまであります
    埼玉県幸手市  通光山浄誓寺(つうこうざんじょうせいじ) ここにも首塚があります
    坂東市では有名なところでは次のとおりです
    茨城県坂東市 延命院  胴塚があります
    茨城県坂東市 國王神社 平将門公・終焉の地とされています
    茨城県坂東市 延命寺 平将門の菩提寺
    後世の人にずいぶん慕われていたようです。

  • @MasatoAoki-z7q
    @MasatoAoki-z7q 3 หลายเดือนก่อน

    秩父の奥に大血川という場所があります。将門公の家来で逃げた人々が集団で自害し川が血で真っ赤になったという言い伝えからつけられた名前です。現在では渓流釣りのスポットとして親しまれています。

  • @455jj3
    @455jj3 11 หลายเดือนก่อน +5

    相馬氏のご先祖じゃないですか

  • @MFSGEORGE.S
    @MFSGEORGE.S 11 หลายเดือนก่อน +4

    英傑大戦でこのカード出てきてほしい

  • @肝っ魂母ちゃん
    @肝っ魂母ちゃん 11 หลายเดือนก่อน +14

    風向きが変わって「もしかしたら勝てるかも!?」な流れでまた風向きが変わって負けるのって200年後の壇之浦の戦いと同じだよね。因みに壇之浦で討たれた平家の先祖に将門を討った人が居て、頼朝の源氏陣営に将門一門の血を引く子孫が居たから図らずも将門の子孫が将門の仇を討った事にも成っているのが皮肉。

    • @AOI-rk5ob
      @AOI-rk5ob 11 หลายเดือนก่อน +4

      平貞盛、子孫の一人が平清盛
      源経基(経基王)、子孫の一人が源頼朝、また足利氏、新田氏も輩出している
      藤原秀郷(俵の藤太)、子孫は奥州藤原氏、また藤太流として多くの坂東武者を輩出している
      平将門、男系子孫は絶えているが、娘が平忠頼に嫁ぎその子孫から坂東八平氏の上総氏や千葉氏が出て源平合戦では頼朝側に

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน

      @@AOI-rk5ob 様
      将門公(相馬小次郎)や藤原秀郷(田原藤太または俵藤太)を武門御手本として出自を名乗る武家は多いですね‼️🤗
      奥州の名門覇者である伊達政宗も藤原秀郷(藤原北家魚名流)では無いですが、藤原氏(藤原北家魚名流)を出自とする?
      伊達氏は相馬氏と対立していました。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 5 หลายเดือนก่อน +1

    藤原秀郷の子孫は奥州藤原氏と、近年の大河「鎌倉殿…」で最後の方で、承久の変で朝廷側の主力の藤原秀康も子孫と言われている。

  • @nagoyataro1
    @nagoyataro1 5 หลายเดือนก่อน

    将門と貞盛と聞くと、今でも加藤剛と山口崇を思い出します。そう、大岡越前のあの二人です。

  • @zuzu70135
    @zuzu70135 3 หลายเดือนก่อน

    今の日本も同じような状況です。増税に苦しめられ、物価は上昇し日本の貧困化が止まりません。将門様のお力で庶民をお助けください、お願いします。m(_ _)m

  • @織田敦-t2t
    @織田敦-t2t 5 หลายเดือนก่อน

    近い内に短編小説でも書いてみるかな

  • @useall1556
    @useall1556 11 หลายเดือนก่อน +6

    14:46 興世王「一国を取るも誅せられ、数国を取るも誅せらる」
    【系譜】桓武天皇ー伊予親王ー継枝王ー三隅王ー村田王ー興世王(←半世紀前の通説の系譜)
    (参考)桓武天皇ー葛原親王ー高見王?ー高望王(平)ー良将ー将門
    興世王も将門も共に桓武5世の子孫

  • @徳島ラーメン
    @徳島ラーメン 4 หลายเดือนก่อน +9

    今の日本こそ将門公が必要やろ

    • @lr3036
      @lr3036 3 หลายเดือนก่อน +1

      それはそう。

    • @さいきよさ
      @さいきよさ 3 หลายเดือนก่อน

      その役割は誰にやらせるんです?失敗までセットということですかね。

  • @addictivebuckwheat
    @addictivebuckwheat 5 หลายเดือนก่อน

    桃鉄にある「たいらのまさカード」の元ネタがこんなにすごい人だったなんて…

  • @菅原のしゅん
    @菅原のしゅん 11 หลายเดือนก่อน +3

    調べてみると菅原道真の生まれ変わりとか言われてて合祀されてる(築土神社など)不思議。
    乱が成功したり、もう少しいい影響を与えていたら民衆の暮らしは良くなったのかな?

  • @日巻やってた
    @日巻やってた 5 หลายเดือนก่อน +12

    今の状況と似てるなあ。将門様、世はかわらずです

  • @annymaroon9762
    @annymaroon9762 5 หลายเดือนก่อน +4

    今の時代にも必要です‼️

  • @間嶌孝弘-m6i
    @間嶌孝弘-m6i 9 หลายเดือนก่อน +2

    2周目これが将門か
    3周目

  • @黒川雄平
    @黒川雄平 11 หลายเดือนก่อน +8

    藤原秀郷の子孫で有名なのは西行法師。

  • @adgjmptw889
    @adgjmptw889 9 หลายเดือนก่อน +9

    将門の孫を倒して貞盛の孫の婿になったのが源頼義。
    子の義家、義光らは源氏と平氏のハイブリットで武士の超エリート。

    • @二等陸尉伊丹
      @二等陸尉伊丹 5 หลายเดือนก่อน +1

      東北の相馬氏も将門の子孫と言われてますね。

  • @ささ-x6i2l
    @ささ-x6i2l 9 หลายเดือนก่อน +6

    現在の日本にいて欲しい人物。
    他人任せで情けないが誰か立ち上がってくれないかな。

  • @Link-pf1zz
    @Link-pf1zz 4 หลายเดือนก่อน +2

    動画の趣旨とは外れるが、日本史勉強してると天皇家含む朝廷も結構色々やらかしててこれだけ見たらとても敬う対象になんてならないよなぁって思う。
    もちろん現在ご存命の方々が何かした訳じゃないので切り分けて考えないといけなんだけど。それ以前に昔の話を今の価値観や考えで決めつけるのも問題なのは分かってるんだけどね。。何より政治やら戦やらやってて清く正しくいられる訳ないんだけども。

  • @加藤-s3d5k
    @加藤-s3d5k 9 หลายเดือนก่อน +3

    勉強なんて面倒って思うけど、その当時を生きてる人は必死だったんだもんな

  • @user-gnpjmgwgdp
    @user-gnpjmgwgdp 2 หลายเดือนก่อน +1

    独立勢力は作るが朝廷とは争わなかった頼朝は将門について勉強済みだったんだろうな
    頼朝の死後に結局後鳥羽上皇が攻めようとしてくるけど

  • @MrChindon
    @MrChindon 4 หลายเดือนก่อน

    都心の超一級の一等地が今も首塚のために残されているのはやはりそれだけの理由があるんだろうなぁ

  • @73moto
    @73moto 5 หลายเดือนก่อน

    昭和50年代に学研の漫画で人物日本史で田中正雄が書いた平将門は名作

    • @チュンタイタン
      @チュンタイタン 3 หลายเดือนก่อน

      オレも子供のころ、この本持ってました。もう一度読みたい❗

  • @ゆっくり石炭ちゃんねる
    @ゆっくり石炭ちゃんねる 5 หลายเดือนก่อน +1

    将門公は最強の英雄です。
    将門公の精神を見習って生きてます

  • @beforeafter3258
    @beforeafter3258 10 หลายเดือนก่อน +4

    この100年後の道長・頼通時代になると刀伊、忠常、前九年のサンアンコーで摂関政治の無能ぶりが露呈するハメになる…と

  • @welbek1998
    @welbek1998 5 หลายเดือนก่อน +1

    今とそっくりじゃないか

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 11 หลายเดือนก่อน +21

    将門さんは言うほど救民の英雄なんかなあ?

    • @影森治-e1h
      @影森治-e1h 11 หลายเดือนก่อน

      所詮は敵対した武士たちと負けず劣らずのならず者で、朝廷の有力者とのコネが(相対的に)弱かったのと、勢い任せの新皇僭称で墓穴を掘っただけだと思う

    • @55tg
      @55tg 11 หลายเดือนก่อน +16

      朝敵に指名された際、最終的に民衆に見捨てられましたからね。

    • @tamu7626
      @tamu7626 11 หลายเดือนก่อน +18

      いろいろな逸話見ると情に厚い人だとは思うけど「農民のために何かをした」って記録あったかなぁ…

  • @蜜多
    @蜜多 10 หลายเดือนก่อน +2

    遠い遠い
    うちの御先祖だな😮

  • @山海経-t8b
    @山海経-t8b 3 หลายเดือนก่อน

    キリスト教すらこきおろしまくるアトラスも敬意を持って出演させるほどの大物

  • @aronldsummerfield
    @aronldsummerfield 5 หลายเดือนก่อน +4

    平清盛が伊勢平氏の祖、源経基が河内源氏の祖、藤原秀郷が奥州藤原氏の祖、平将門の乱って実は武士の世の伏線だったのかも

  • @satootto
    @satootto 5 หลายเดือนก่อน

    将門を討った藤原秀郷は、FGOに「俵藤太」の名前で実装されています。
    牛若丸にやたら絡まれるのは、子孫の関係者だからですね。

  • @Don-Tacos
    @Don-Tacos 11 หลายเดือนก่อน +1

    私欲じゃなくて善意だったってこと?か?

  • @中村佳己-t4r
    @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน +2

    たらればですが、将門公が国府の大軍を破っていればマケドニア国王アレキサンドロス3世(俗に言うアレキサンダー大王)がペルシャ帝国の大軍を破って世界制覇を目指すに匹敵する出来事と思っています。
    将門公もアレキサンダー大王も私にとっては憧れの大英雄です‼️🤗

  • @チウタコ
    @チウタコ 5 หลายเดือนก่อน +1

    当時の国司と
    今の日本議員とどう違う?

  • @義和菊池
    @義和菊池 5 หลายเดือนก่อน +2

    将門公も興世王らの煽動に乗らなければと思うと残念です。

  • @はーさん-j3u
    @はーさん-j3u 3 หลายเดือนก่อน

    とあるニコ生主が平将門公の首塚をいたずらしたり蹴飛ばしたりしたそうですがその後その人は転落死したとのこと。
    祟りかどうかはわかりませんが、将門公に限らず死者に対する冒涜はもっての外です。

  • @akiran52651
    @akiran52651 4 หลายเดือนก่อน

    マジ坂東8州のヒーロー

  • @romanemad
    @romanemad 9 หลายเดือนก่อน +6

    まだまだこの時代は上から下まで「ヒャッハー」の時代やしね

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz 7 หลายเดือนก่อน +1

    平貞盛、藤原秀郷、源経基の子孫が平安末期に争うことにはなるんだけども、祖先は3人は将門アンチで一致してたんだな。

  • @duri0214
    @duri0214 5 หลายเดือนก่อน

    なるほど。首が飛んでくるとかなんか怖い人だなと思ってたらそんなことなかったな。。

  • @たいとう世直し君
    @たいとう世直し君 5 หลายเดือนก่อน

    関東武士の英雄
    家康ですら尊敬を抱いた。

  • @山田太郎-i3y5x
    @山田太郎-i3y5x 10 หลายเดือนก่อน +6

    合戦は一時は優位でも風によって不利になるとは……仮に風が優位のままだったなら……
    現在の日本は2つの国で構成される状態という歴史を辿る事になっていたかもな………

    • @中村佳己-t4r
      @中村佳己-t4r 10 หลายเดือนก่อน +2

      英国イギリスみたいなイングランド王国(日本で言うと西日本)とスコットランド王国(日本で言うと東日本)に日本も2つの国で構成されたかも知れない?
      各都道府県または市町村で独自の行政(自分達が納めた税金は国を経由せずに直接ダイレクトに自分達が住んでいる地域で自由に使う?)行うべきだと思う。

  • @hideyuka2961
    @hideyuka2961 11 หลายเดือนก่อน

    朝廷 初手ノンキネティック攻撃

  • @akindo70
    @akindo70 10 หลายเดือนก่อน +6

    令和も変わらず民が苦しむ

  • @んーんーん
    @んーんーん 5 หลายเดือนก่อน +2

    破壊の平氏、創造の源氏。

  • @isamich1535
    @isamich1535 10 หลายเดือนก่อน

    「令」は政治じゃなくて行政の話ね。

  • @rererenore123
    @rererenore123 4 หลายเดือนก่อน +1

    無能すぎる政権への反乱って今の事ですよね

  • @蜜多
    @蜜多 10 หลายเดือนก่อน +4

    将門を隠れて祀っている処は多いが
    大概
    明神
    と言う名に代えられて祀られている😅

  • @西輝-m3h
    @西輝-m3h 3 หลายเดือนก่อน

    朝敵だけど関東では神なんだよな~、まぁ当時の関東は都から見れば野蛮すぎてアレな扱いだったけど

  • @supersixRevo
    @supersixRevo 9 หลายเดือนก่อน +4

    何百年経っても人間の本質は変わっていません。政治家、官僚は私腹を肥やす。

  • @蜜多
    @蜜多 10 หลายเดือนก่อน +1

    もう
    800年くらい
    たつのに
    👻

  • @サンシャイン莉子ちゃん
    @サンシャイン莉子ちゃん 3 หลายเดือนก่อน

    だけどその貞盛の子孫も将門の末裔である坂東平氏と源経基の子孫らによって滅ぼされるとはまた皮肉な話...

  • @こしあぶら-r9k
    @こしあぶら-r9k 2 หลายเดือนก่อน

    圧政に苦しむ農民を救うために。ってあった?

  • @蜜多
    @蜜多 10 หลายเดือนก่อน +1

    平将門。
    新皇を名乗った朝敵。
    今、桓武平氏の末裔って
    何人くらいかな?
    何十万人かな?😂

    • @んーんーん
      @んーんーん 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@蜜多 低く見積もって、500万人くらいやないですか?僭称含めて。