【閲覧注意】買ってはいけない日本酒TOP10|新政(秋田)_仙禽(栃木)_楽器正宗(福島)_加茂錦(新潟)...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 浅野日本酒店の浅野さんはサケラボトーキョーへご来店いただいた事もあり、とても素敵な方だったようです。気になった方は是非。
    →【あかんやつ】買ってはいけない日本酒TOP5梅田編
      • 【あかんやつ】買ってはいけない日本酒TOP5梅田編
    ※浅野さんはサケラボトーキョーへご来店いただいた事もあり、とても素敵な方だったとのことです。気になった方は見にいってみてください。
    【サケラボchメンバー募集中】
    → / @sakelabotokyo
    ・iPhone、iPadの方は面倒ですがこちらの解説をご覧ください( • 最新2024年版 iPhoneでYouTub... )
    東京都北区にある"日本酒が、好きになる店"『サケラボトーキョー』が運営するTH-camチャンネルです。
    撮影させてもらっている場所や登場するお酒への批判コメントは削除&ブロックさせていただきます。(チャンネルへの正当な批判は謹んでお受けいたします。)
    【 サケラボちゃんねるSNS 】
    カイ
    ツイッター: / kaiyu_jp
    インスタグラム: / kaiyu_jp
    サトー
    ツイッター: / sakelabotsubak1
    サノ
    ツイッター: / sano_jp1215
    【 サケラボch オンラインショップ 】
    → sakelabotokyo....
    <おすすめ動画>
    2020年 日本酒ランキングTOP20 → • 日本酒の人気ランキングTOP20を調べてみた...
    日本酒がニガテな人におすすめ 11選→ • 日本酒が好きじゃない人におすすめの日本酒11選
    買ってはいけない日本酒TOP1O→ • 【閲覧注意】買ってはいけない日本酒TOP10...
    入手困難の日本酒18選【超人気・希少酒】→ • 入手困難の日本酒18選【超人気・希少日本酒が...
    店舗情報(姉妹店)はこちら…
    ◯サケラボトーキョー
    食べログ→ tabelog.com/to...
    フェイスブック→ / sakelabo.tokyo
    ◯椿-tsubaki-
    食べログ→ tabelog.com/to...
    フェイスブック→ / tsubaki.10jo
    ★チャンネル登録はこちら / @sakelabotokyo
    <カイおすすめの本、マンガ>
    『酒と恋には酔って然るべき』 美波はるこ (著), 江口まゆみ (著)
    → amzn.to/2TOV5rI
    『 はじめての日本酒 まんが&図解で 』 葉石 かおり (著), 大崎 めぐみ (イラスト)
    ‪→ amzn.to/3bCyxik
    『最先端の日本酒ペアリング 』‬ 千葉 麻里絵 (著), 宇都宮 仁 (著)
    → amzn.to/2GHccot
    『 蔵を継ぐ 』 山内 聖子 (著)
    → amzn.to/334Aj82
    『もやしもん 』‬ 石川雅之(著)
    → amzn.to/2XYsFub
    『 酒ラボ 』 宇仁田ゆみ(著)
    ‪→ amzn.to/3gV4Uui‬
    『夏子の酒』 尾瀬あきら(著)
    → amzn.to/3g1XNyW
    『いっぽん!!〜しあわせの日本酒』増田晶文・松本救助(著)
    → amzn.to/2EbhS8I
    <出てくるお酒>
    #日本酒 #東京 #おすすめ

ความคิดเห็น • 84

  • @tokyolove2053
    @tokyolove2053 3 ปีที่แล้ว +56

    日本酒もワインも飲んでるのでちょっといいですか。
    ワインは白と赤しかないというのは居酒屋と、
    ワインに詳しくない和食店だけの話です。日本酒は基本、日本のお酒なので日本の県別、蔵元、お米の特徴など覚えていけば良いですが、
    ワインは全世界にあって国ごと、国の州、その州の地域、フランスは村ごと、村の中の畑別に、そこにしかない葡萄品種などに細かく分かれてるので、日本酒よりも難しいと感じてます。
    フレンチ店のソムリエは日本酒の勉強もしていて、フレンチに合う日本酒もセレクトしてくれます。
    日本酒もワインも飲んでるので、
    ワインは白と赤しかないから日本酒に詳しい方がカッコいいというのがとても気になりました。ついでに言うとスパークリングワインもあるので味の幅は大変広いです。
    スパークリングワインも国別地域別で名前が異なり細かく分かれてます。

    • @SakeLaboTokyo
      @SakeLaboTokyo  3 ปีที่แล้ว +16

      確かに説明が乱暴でした。
      自分もワインはよく飲むのですが、今回言いたかったのは「ワインの強いお店に行けばメニューリストにある赤、白を頼むだけで美味しいものが出てくるし、ワインに強くないお店に行ってもその2パターンしかなかったりする。だから簡単」ということだったのですが、言葉が足りていませんでした。失礼しました。
      日本酒は強いお店にいっても簡単な頼み方はなくて、最低限の知識orコミュ力が求められるので(店によりますが)初心者には難しいと思っています。なので、覚えておくとかっこいいと発言しました。
      丁寧な言葉でのご指摘ありがとうございました。

    • @tokyolove2053
      @tokyolove2053 3 ปีที่แล้ว +10

      @@SakeLaboTokyo
      ご丁寧な返信をありがとうございます。
      お酒全般愛してますのでつい気になってしまいました。こちらの方こそ失礼があればお許しください。ここでご紹介の日本酒は飲んでるものが殆どでしたが日本酒はまだ勉強不足で詳しくない為、他の動画も楽しく参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。ありがとうございました!

    • @amanojack8954
      @amanojack8954 3 ปีที่แล้ว +2

      理屈何てどうでも良いと思いますよ。その時の状況に因って美味しいと感じられれば良いのでは?
      昔の音楽ファン気取りの方々がクラシック以外は音楽じゃ無いなんて粋がってた時代じゃ無いんだしw
      ネットでは嫌韓が広まって韓国料理なんて◯◯などと蔑む方も見られますが何処の国でも旨いものは有る。
      多分言葉足らずでワイン卑下と取られる様な発言に成ったのでしょう。ネットでの発言は慎重さが必要ですね。

    • @ゆじまる-g8s
      @ゆじまる-g8s 3 ปีที่แล้ว +3

      コメント共感いたします。
      その通りです❗長年ワインを飲んでいるので、よくわかります。

  • @Bangussisig-o4t
    @Bangussisig-o4t 9 วันที่ผ่านมา

    ちなみに僕はコスパだと菊正宗金パックがめっちゃトロピカルで好きです!
    高いですが羽根屋の純米大吟醸 翼と白牡丹もオススメできます

  • @peinero6797
    @peinero6797 3 ปีที่แล้ว +2

    お酒の物流センター勤務ですが、風の森以外全部扱っています。いつも何も考えずに梱包していましたが、このチャンネルを見て嬉しくなりました。ゲコですがお酒に愛情が湧きます。新政売れているんですね。そう言えば今日の新政の在庫はゼロでした。TOP10は勿論ですが他にも
    獺祭、黒龍、磯自慢、天美、東洋美人、東一、ジコンなども売れていますよ。

  • @himarin0581
    @himarin0581 7 หลายเดือนก่อน

    風の森 秋津穂657 飲みながら偶然観ました🥃
    この酒推しのチャンネルは信用できます︎︎👍🏻

  • @相澤光則
    @相澤光則 ปีที่แล้ว +1

    フルーティなのも好きなのだが生酛、山廃系統の酸味が効いていて香りも控えめなタイプが好きです。とくに仙禽が一押しです。毎年、カブトムシと雪だるまはリピートしてます。

  • @otoyuki0528
    @otoyuki0528 ปีที่แล้ว +1

    楽器政宗は50年くらい前は2級酒に使われてた名前なのに今評価高いの良いですよね

  • @Montan31
    @Montan31 3 ปีที่แล้ว +8

    納得のラインナップ。楽器正宗は福島地元でも大人気ですね〜

  • @たかし-w4n
    @たかし-w4n 3 ปีที่แล้ว

    正直でよいです。
    参考になれば、👍します笑

  • @おっさ-s6g
    @おっさ-s6g 3 ปีที่แล้ว +4

    有名蔵から日本酒にハマるのはありですね!しかし、ハマるに連れて系統が分かれて行くのがまた面白く、有名酒コレクターだったり、オマチストなど酒米の品種で飲み分ける人、私みたいにプライベート酒を各酒屋で飲み歩く人などなど!

  • @xxxlotus07
    @xxxlotus07 3 ปีที่แล้ว +10

    天美や彩來、光栄菊もお勧めできるなぁと個人的に思います!
    花陽浴も勧めたいけどあれはあかんやつ...

  • @たくドロレス
    @たくドロレス 3 ปีที่แล้ว +7

    冷蔵庫にNo6S-Typeと陽乃鳥と亜麻猫があります。本当に買ったらあかんやつですよね。美味しすぎる。
    明日は亀泉を買いに行くつもりです。
    サケラボで取り上げたものばかりついつい買っちゃいます(笑)

    • @たくドロレス
      @たくドロレス 3 ปีที่แล้ว +1

      亀泉を買いに行ったら美丈夫のCEL24出たよって酒屋に勧められて買っちゃいました。これも美味でしたよ^^

    • @viliy0nz890
      @viliy0nz890 3 ปีที่แล้ว

      どこで購入してらっしゃいますか???

  • @浅野日本酒ちゃんねる4店舗
    @浅野日本酒ちゃんねる4店舗 3 ปีที่แล้ว +6

    チャンネルをご紹介いただきましてありがとうございます!
    また宣言開けましたら飲みに伺いますね。
    あと、そちらのネタもパクらせていただこうかと笑笑

    • @SakeLaboTokyo
      @SakeLaboTokyo  3 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございました!
      お待ちしております🙌✨

  • @nabe5071
    @nabe5071 3 ปีที่แล้ว +3

    今回挙げられた日本酒意外だと、
    宮城の「一ノ蔵 ひめぜん」
    群馬の「龍神」
    岡山の「木陰の魚」
    佐賀の「天吹」
    あたりも、飲み始めのころにやられた日本酒ですねー!

  • @aqualewis2019
    @aqualewis2019 3 ปีที่แล้ว +5

    日本酒初心者の友達に亀泉や花浴陽、花邑を勧めたら沼りましたね笑
    今回紹介してたやつどれも美味しいですよね〜
    新政はマジであかんやつですね笑

  • @tonzabro
    @tonzabro 3 ปีที่แล้ว +9

    新政は入手困難ですねぇ、個人的には「天明」「福小町」「天寶一」「角右衛門」「二兎」「松の司」あたりも好みですが。
    岩手県民としては赤武が出てきて誇らしいです(笑)

  • @toru2997
    @toru2997 3 ปีที่แล้ว

    私は風の森イチオシです。他にもっと美味しいお酒はあるかもしれないけど、庶民の自分としてはコスパを何より重視してるので、コスパ抜群の風の森をおすすめします。

  • @hidetomohaga1360
    @hidetomohaga1360 3 ปีที่แล้ว +1

    鳳凰美田、写樂、新政No,6間違いないラベルが並びました。
    No.6は赤い瓶のオーク樽仕込のやつが、喉越しでフッとくる香りが良いですね。
    貴醸酒という点では
    茨城県の来福Mellow
    奈良県の鷹長菩提酛もたまりません。
    ぜひご紹介ください。

  • @工藤和男-d7h
    @工藤和男-d7h 3 ปีที่แล้ว

    ゆきだるまや風の森美味しそうですね。
    出てこなかったけど、一ノ蔵のすず音も美味しいです。
    意外にフライドチキンに合います。
    私の中の至高の日本酒は、鳳凰美田のブラックフェニックスです。

  • @ns-xq5xu
    @ns-xq5xu 3 ปีที่แล้ว +1

    くどき上手で日本酒の沼に嵌まった身からすると納得のランキングでした。
    個人的には榮光冨士も初心者に是非おすすめしたいです。

  • @グラッパ66
    @グラッパ66 3 ปีที่แล้ว +2

    自分もサケラボさんで紹介されていた酒を呑んではまりましたからねぇ😆間違いなくハマるラインナップ‼️

  • @TK10101_T
    @TK10101_T 3 ปีที่แล้ว +1

    仕事で山形へ出張した時に、日本酒居酒屋で飲んだ話ですが
    3種飲み比べセット千円(各60ml)で、中央に十四代、両脇に而今・飛露喜、至福の一時でした。
    全部美味しかったです。

  • @北乃狼-g9u
    @北乃狼-g9u 3 ปีที่แล้ว +6

    サケラボ定番の説明😅
    ①フレッシュ・フルーティー・ジューシー
    ②冷しても暖めても常温でも…
    安定の安心感です👍

  • @犬派猫派-j2i
    @犬派猫派-j2i 3 ปีที่แล้ว

    地元の日本酒を紹介頂いて感謝申し上げます。(仙禽)

  • @ユウキヒロ
    @ユウキヒロ 3 ปีที่แล้ว +6

    日本酒初心者です。どの銘柄が自分に合うか沼にハマってるのでとても参考になります!全部飲んでみたい(^-^;

  • @豆アジとアラカブ
    @豆アジとアラカブ 3 ปีที่แล้ว +4

    自分は新政No.6 s-typeで沼にダイブしました🙋

  • @harami-sz6sx
    @harami-sz6sx 3 ปีที่แล้ว +3

    有名どころなら鍋島、飛露喜、ロ万シリーズも良いですね!

  • @GNZLS-uhouho
    @GNZLS-uhouho 7 หลายเดือนก่อน

    新政No.6、自分が働いてた高級居酒屋に置いてたんですけど常に在庫切れ起こしてましたww
    人気が異常ですww自分もいつか飲んでみたいです…
    秋田県の日本酒はやはりすごい!!

  • @yoko_guide9915
    @yoko_guide9915 3 ปีที่แล้ว +2

    私も天美に一票です。カロリー制限で酒量抑えないといけないのに、ついつい飲み進めてしまいますね。

  • @tatsurouz4295
    @tatsurouz4295 3 ปีที่แล้ว +3

    個人的には赤武、天美、仙禽、新政ですね。
    この中で一番飲みたいのは楽器正宗。これだけ近くに特約店がない、、、、

  • @塗料抹茶
    @塗料抹茶 3 หลายเดือนก่อน

    赤武は僕を沼に引きずりこんだお酒。
    ほんと美味しい。

  • @HiDeKingIKA
    @HiDeKingIKA 3 ปีที่แล้ว +2

    亀泉は東京の高知のアンテナショップでいつも仕入れてます。

  • @ふみ-x8f
    @ふみ-x8f 3 ปีที่แล้ว +1

    自分は4・5年前に新政のラピスで沼にはまりました。

  • @0530X
    @0530X 3 ปีที่แล้ว +2

    秋田に居ても新政の銘柄は買えません もう立派なブランドになっちゃった...

  • @みやっち-m6b
    @みやっち-m6b 3 ปีที่แล้ว +2

    全部好き💕どれも美味しい。
    間違いないお酒ばかりですね✨
    たかちよも。ここに並ぶ飲みやすいお酒だと思います💕

  • @djagtkmapgm4703
    @djagtkmapgm4703 10 หลายเดือนก่อน

    楽器政宗みたことない。飲んでみたい。

  • @walkin68
    @walkin68 3 ปีที่แล้ว +2

    風の森、ALPHAシリーズも美味いですね。

  • @秋朱音-h8s
    @秋朱音-h8s 3 ปีที่แล้ว +2

    花浴陽の地元だけど苦手なんだよなあ。私には合わなかった。本当に日本酒は千差万別で、自分の好みの味に出会えると嬉しくなりますね。私は今のとこ鶴齢秋あがり雄町が一番かな。

  • @zenpapa663
    @zenpapa663 3 ปีที่แล้ว +1

    私は伏見に住んでいる日本酒好きのオジサンですが、この度、子供が伏見の酒蔵に就職し、
    出来立ての日本酒を持って帰る機会があり、何回か飲みましたが、驚きました。
    以前は黒龍や月の桂など、銘柄にこだわっていましたが、日本酒は作りたての吊るしの大吟醸が別格だとわかりました。本当に旨い酒は店には並びません。酒蔵に足を運ばないと本当に旨い酒は飲めません。

  • @芹沢正樹-k4o
    @芹沢正樹-k4o 3 ปีที่แล้ว

    全部美味しいですね🎵あっ❗亀泉だけ飲んでないw

  • @sakasama11
    @sakasama11 3 ปีที่แล้ว +3

    もう沼に滑り落ちてしまったので、動画は手遅れでした。。

  • @さあさあ-e2d
    @さあさあ-e2d 3 ปีที่แล้ว

    盆の帰省まで我慢した勇の解禁まであと数日…
    楽しみー

  • @にいのアヒル
    @にいのアヒル 3 ปีที่แล้ว +1

    いくつか仙禽飲みましたが、貴醸酒はまだです!見かけたら飲みたいです。

  • @cheevercyan2576
    @cheevercyan2576 3 ปีที่แล้ว +4

    お店の扱いジャンルではないかと思いますが缶酒特集とかもやって欲しいです。高清水の純米無濾過の缶とか結構うまいんですよね。

  • @stormgps9542
    @stormgps9542 3 ปีที่แล้ว +1

    だいぶ買っちゃいました(笑)

  • @リコメンド
    @リコメンド 3 ปีที่แล้ว

    新正やばいですね止まらなくなる!めったに出会えないけど。ワイングラスでキンキンに冷やして飲むと旨い十四代もやばいです止まらなくなり一本飲んでしまったことがあります

  • @ねこぺこ-z3h
    @ねこぺこ-z3h 3 ปีที่แล้ว

    確かに今の主流ですね❣️
    日本酒は女子が飲み易くしたと言う
    話もある。

  • @天の邪鬼-m2h
    @天の邪鬼-m2h 3 ปีที่แล้ว +2

    新政をしってから、はい、はまりました。既にヤバイです
    冷蔵庫が・・・😆

  • @大竹孝幸-z7d
    @大竹孝幸-z7d 3 ปีที่แล้ว

    雪だるまと、一歩己のうすにごり早く飲みたいです。

  • @hirakazu9827
    @hirakazu9827 3 ปีที่แล้ว

    まんじゅうこわいですね(笑)
    残念ながら外されてしまった新潟ですが あべや天領盃の雅楽代なんかもどうでしょう

  • @013LED
    @013LED 3 ปีที่แล้ว

    ダメです!
    買ってはいけない。飲んではいけないと言われて、「そうか」で納得するなら・・・・このチャンネル見ない
    あああ・・・・飲みたい

  • @そらたん-m7o
    @そらたん-m7o 3 ปีที่แล้ว +1

    新政あかんやつ❤️

  • @けんけん-r2s
    @けんけん-r2s 3 ปีที่แล้ว

    地元のスーパーでふつーに売っている小瓶の純米吟醸も美味しい「くどき上手」
    ハズレば無いですね

  • @ささすき
    @ささすき 3 ปีที่แล้ว

    加茂錦は荷札以外は味違いますよ
    県内で売ってる加茂錦も飲んだことありますか?
    かなり印象違いますと思います

  • @進宮本-n3v
    @進宮本-n3v 3 ปีที่แล้ว

    確かに、新政などなら転売で販売してる店有る~

  • @酩提督
    @酩提督 3 ปีที่แล้ว +1

    No6は日本酒沼ではなく“新政沼”に落ちるヤツだと思ってます。秋田で行ったイベント時の周辺情報を眺めていましたが、地元の酒屋さんに入ったお客さんは他の酒蔵のお酒には目もくれず新政だけを追いかけていたような印象がありました。

  • @小山達也-q1i
    @小山達也-q1i 3 ปีที่แล้ว

    全部呑んだ事あります

  • @カワサキ-t5t
    @カワサキ-t5t 3 ปีที่แล้ว +2

    亀泉を呑みながら動画みてたら、まさかのランクイン!
    いやぁこの酒ほんとうまいわw
    今のところプレミア価格とかじゃないから助かるw

  • @マーやん-d4l
    @マーやん-d4l 3 ปีที่แล้ว

    お神酒を突き抜けて、ウヰスキーやらジンに至ってるんですが、有り!?

  • @mt-xc4xv
    @mt-xc4xv 2 ปีที่แล้ว

    新政は地元と一般人には売る気がないから店で飲むしかない

  • @線春人老遠g-i1t
    @線春人老遠g-i1t 3 ปีที่แล้ว

    秋田で新政はもう普通には買えないなぁ。昔は厚徳とかいろいろあったが。

  • @神崎川みじお
    @神崎川みじお 3 ปีที่แล้ว +1

    若いなー ついこないだ40代ぐらいの若い蔵元さんがー…って言うてた気がするのに 20代の蔵元さんですか もっと勉強せなあかんなー

  • @oojungin-jun4933
    @oojungin-jun4933 3 ปีที่แล้ว

    最近の日本酒は甘いのが多いとの発言に疑問です。
    辛口が多いはずです。香がたち口当たりが軽く感じるので甘く感じるのでは?
    確かに新政は上手いですね~
    20年?くらい前に岩手県での南部杜氏の品評価に行ったことがありますが、約300種類の中でダントツでしたね。
    自分はくどき上手の信者です(笑)
    33(3月)、しぼりたて(12月)、未来(4月)、雄町44(9月)が好きですが、
    ダントツでしぼりたてです。
    肉、赤身魚、白身魚に合う酒があるので、この中で2・3種類は常備しています。

  • @村木茂
    @村木茂 3 ปีที่แล้ว

    アルコール性肝炎なのにビールから日本酒に行きそう!

  • @にっきーろめろ-n9i
    @にっきーろめろ-n9i 3 ปีที่แล้ว

    出だしのサノさんの言い方にちょっと笑いましたwほどよい棒読み感がおもしろかったw

  • @momoken8870
    @momoken8870 3 ปีที่แล้ว +3

    奈良萬の酒未来入れてほしかったな~

  • @かめさん-h6f
    @かめさん-h6f 3 ปีที่แล้ว

    買ってはいけない日本酒全部飲んだことがあります、どっぷり沼に嵌っています・・・

  • @takashi5491
    @takashi5491 3 ปีที่แล้ว

    宮寒梅、純米大吟醸。
    これ呑めーー!
    マジビビる。

  • @masa_831
    @masa_831 3 ปีที่แล้ว

    紹介されている日本酒すべて県内に直営店があるので俺は恵まれているんだと思いますが、TH-camで紹介されることによって本数制限や高額なギフトセットなど入手困難になっていくのが、さり気ない日常の晩酌で飲みたい自分としてはかなり痛い🤔
    ワインは庶民のデイリーワイン(500-2000)なら赤か白かで決めてもいいですね。
    富裕層のデイリーワイン(4000円以上)やガチのワイン取扱店だとかなり繊細で幅広いので、カッコいいかどうかという話だと、飲ませたい相手の好みはもちろんですがチャンポンしないかとか体調にも気遣ってあげたほうが良さそう

  • @アリア-n8z
    @アリア-n8z 3 ปีที่แล้ว

    初めて書きます。昨年になるかな。2021佐賀県鹿島金波やると言われて飲んだけど酸っぱい?御仏壇に、上げて日光あててはいません。

  • @世直しして下さい
    @世直しして下さい 2 ปีที่แล้ว

    新政のお酒は絶対に買いません!松の司を買いますね

  • @おやじひー
    @おやじひー 3 ปีที่แล้ว

    なんだ。名前出してディスるわけないよな。

  • @改名した男
    @改名した男 3 ปีที่แล้ว +1

    アプリのさけのわのランキングと同じような気がして良いのか?と思ってしまった

  • @q7z-u5x
    @q7z-u5x 3 ปีที่แล้ว

    文句言いたいとこあるが、こんなにカバーしてないから反論できね。

  • @くろのすけ-l1y
    @くろのすけ-l1y 3 ปีที่แล้ว +1

    題名センスというか……印象操作?で買ってはいけないはちょっとどうかと、と思ってしまった……😌
    何なら、買ったら最後、とか、買ったら沼!みたいにすれば、サムネに同じく出てきた銘柄の日本酒の印象を悪くしないのでは?と思ってしまった……😌😌

  • @西方秀則
    @西方秀則 3 ปีที่แล้ว

    買ってはいけない日本酒🍶なんてあるんですか?