ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
シーバス初心者です。まだ自分も一匹も釣れたことがないので思わずチャンネル登録しました😂頑張りましょう!
ありがとうございますー!!僕もまだまだ下手くそなので、一緒に釣れるようになりましょう!
同じく新中に週末行ってます 全く釣れませんが
お互い頑張りましょう!釣れたら是非教えてください☺️
こんにちは。荒川水系はコノシロが入って釣れたそうですが、中川水系のそこから見た結構上流はシーバスの遡上が薄くって、ハクまで遡上が少なくて薄くなってきて釣れていない。というかルアー投げないで様子を見ていてもボイルもほぼない状態なので、この微妙な水温、気温の上がり下がりの繰り返しが終わるまで厳しいかも?例年もっとこの時期は上がって来るんだけど、上がってきている様子が無いですわ・・。その上ハクまで薄くなってきてるし・・。東京湾の水温が上がって水質が悪化して川にたくさん入ってくれるの待ちかな?企画頑張って!
なるほど!この時期にシーバスを狙うのは初めてなので全然把握できてないのですが、今年は結構条件が厳しいんですね…いろいろな場所を試しながら、大事な1本を求めて探し回ります!ありがとうございます☺️
@@ひろ-u6g6c さん、この時期雨が降る前にあー暑いなという日が続くと気東京湾奥の気温が上がり、それにつられて海水温が上昇する事によってプランクトンが大量発生する事で東京湾奥に強度の赤潮が発生します!その増え過ぎたプランクトンが一斉に呼吸するので、気温上昇すると水に溶けられる酸素がただでさえ減るのに、極端な貧酸素状態を東京湾奥に作ります!それが春から夏への移り変わりに大きい鱸が川に一斉に入るファクターの1つなんですが、今年はひょうが降るような極端な寒気の流入が多くてその赤潮の発生が中途半端なんですよ・・。
@@kojikojihacojicoji 確かに今年は中途半端な気温が多い気がします🤔そういった条件が複雑に絡んでくるんですね、、、未だに川に入ってこないってことは、港湾の方で釣りをした方が確率が上がってくるということなのでしょうか?
@@ひろ-u6g6c さん今年は荒川にあまり稚鮎が入って来なかったので、ハクが上がって来るのにつられてシーバスが遡上していたんですが、それが止まった時にちょうど中川より塩分濃度のある水域が長い荒川の方にコノシロが入って、それに釣られて荒川では大きいのが上がっていたみたいですが、寒冷前線での水温下がりと増水による塩分濃度下がりでコノシロも落ちちゃった様で。若洲の釣り具レンタルの方のTwitterでも赤潮で餌釣りの釣果も微妙みたいなので、バチ抜けの終盤と相まっていろいろな所で微妙な状態みたいですね・・。
@@kojikojihacojicoji どこでもかなり難しい状態なんですね泣そんな中でも釣果を出し続けている方が羨ましいです😭梅雨を超えて、気温上昇と雨が絡んで魚がどう動くか注目って感じですかね?
シーバス初心者です。まだ自分も一匹も釣れたことがないので思わずチャンネル登録しました😂頑張りましょう!
ありがとうございますー!!
僕もまだまだ下手くそなので、一緒に釣れるようになりましょう!
同じく新中に週末行ってます 全く釣れませんが
お互い頑張りましょう!
釣れたら是非教えてください☺️
こんにちは。
荒川水系はコノシロが入って釣れたそうですが、中川水系のそこから見た結構上流はシーバスの遡上が薄くって、ハクまで遡上が少なくて薄くなってきて釣れていない。というかルアー投げないで様子を見ていてもボイルもほぼない状態なので、この微妙な水温、気温の上がり下がりの繰り返しが終わるまで厳しいかも?
例年もっとこの時期は上がって来るんだけど、上がってきている様子が無いですわ・・。
その上ハクまで薄くなってきてるし・・。
東京湾の水温が上がって水質が悪化して川にたくさん入ってくれるの待ちかな?
企画頑張って!
なるほど!
この時期にシーバスを狙うのは初めてなので全然把握できてないのですが、今年は結構条件が厳しいんですね…
いろいろな場所を試しながら、大事な1本を求めて探し回ります!
ありがとうございます☺️
@@ひろ-u6g6c さん、
この時期雨が降る前にあー暑いなという日が続くと気東京湾奥の気温が上がり、それにつられて海水温が上昇する事によってプランクトンが大量発生する事で東京湾奥に強度の赤潮が発生します!
その増え過ぎたプランクトンが一斉に呼吸するので、気温上昇すると水に溶けられる酸素がただでさえ減るのに、極端な貧酸素状態を東京湾奥に作ります!
それが春から夏への移り変わりに大きい鱸が川に一斉に入るファクターの1つなんですが、今年はひょうが降るような極端な寒気の流入が多くてその赤潮の発生が中途半端なんですよ・・。
@@kojikojihacojicoji 確かに今年は中途半端な気温が多い気がします🤔
そういった条件が複雑に絡んでくるんですね、、、
未だに川に入ってこないってことは、港湾の方で釣りをした方が確率が上がってくるということなのでしょうか?
@@ひろ-u6g6c さん
今年は荒川にあまり稚鮎が入って来なかったので、ハクが上がって来るのにつられてシーバスが遡上していたんですが、それが止まった時にちょうど中川より塩分濃度のある水域が長い荒川の方にコノシロが入って、それに釣られて荒川では大きいのが上がっていたみたいですが、寒冷前線での水温下がりと増水による塩分濃度下がりでコノシロも落ちちゃった様で。
若洲の釣り具レンタルの方のTwitterでも赤潮で餌釣りの釣果も微妙みたいなので、バチ抜けの終盤と相まっていろいろな所で微妙な状態みたいですね・・。
@@kojikojihacojicoji どこでもかなり難しい状態なんですね泣
そんな中でも釣果を出し続けている方が羨ましいです😭
梅雨を超えて、気温上昇と雨が絡んで魚がどう動くか注目って感じですかね?