ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「hiphop詳しい俺カッコいい」って思ってる人がよくマウントをとってるイメージなぜ流行れば流行るほどセルアウトって言われるのかも謎。あと、ラップバトル派と音源派で喧嘩してる人もみかけるけどヤメテモロテ
マッチングアプリ使ってるんだけど、どうせ会うなら音楽の趣味も合う人がいいなって思って、「hiphop好きでよく聴きます」って書いたら急に全くマッチしなくなった。
大前提として、「自国の言語で歌われない音楽ジャンルが、ある国で流行することはない」というのがあると思う。人間は自国の言語で、自国のリアルを歌う音楽を最も魅力的と感じるから。歌詞の内容が分からなくてもリズムとメロディで楽しめる人間は勿論いるけど(自分を含め)、それは決してマジョリティではない。そして何より、日本語で日本のリアルを歌う最良のジャンルは歌謡曲であってラップじゃない。これは言語構造的な問題に由来するもので、だからこそ日本の流行歌はJ-POPなわけ。日本語は世界的に稀なモーラ言語で、英語などのシラブル言語とは根本的に性質が異なる。日本語は子音+母音が基本系で、母音の数も少なく、英語に比べて音の粒子がかなりデカくてブツブツ切れるから、日本語の文章にはリズムが生まれずラップには甚だ不向き。良く日本語ラップがお経って揶揄されるのはそれが原因。反して、英語は音節(子音+母音+子音)が基本系で母音も豊富、音の連なりに自然とリズムが生まれる極めてラップに適した言語。angry black man remixとか有名なネタ動画があるように、英語はテンション上げて喋るだけでもそこにフロウが生まれる。ラップが英語に最適化された歌唱法だからこそ、USではHiphopが天下を取れた。日本語は全くラップに適していないので日本語ラップは総じてダサい傾向にあって流行らないし、日本語で歌われないならそのジャンルがメジャーになることはない。おそろしい長文になったけどこれが俺の分析する日本でHiphopが流行んない理由だな。日本は内需の国だから日本人が日本人に向けて曲作ってもきっちりそれが消費されて音楽市場が成り立ってるのもデカい。日本の音楽市場って世界有数の規模だからな。無理に流行って欲しいとも思わない。サブスクでUS Hiphop聴けりゃそれでいいや。
長くなったから要約すると、「日本語の音楽的特性のために、J-POPに比べてJ-Hiphopは魅力的な音楽ではないから」が俺なりの見解。米津玄師とかYOASOBIとか頑張っててJ-POPはJ-POPで面白くなってきてるから日本ではHiphop流行んなくてもいいと思うわ個人的には。
@@I_Tokugawa 全文同意だ〜。"日本でhiphopとかrapが人気無いから日本の音楽シーンが終わってる"的な事話してたラッパーとか居たけど、聴く側否定する奴らの曲とか聴きたかないし、別に流行ったからって自分が聴くのは変わらないし。
言語単位の解説はありがたい!すべての意見納得できます!日本語でラップっていうこと自体かなり無理があるんですよねー!
結構興味深いコメント。同感。
でも確実に広まってきてはいますね。1、2年前なら友達10人中1人くらいしか聴いてなかったのが、今は2、3人くらいは聴いてる感じがします
コメ欄見てるとHipHopのことを話し合えるコミュニティがあるのって幸せなことなんだと実感できました
毎週金曜の夜、家で友達4人と酒飲みながらその週でた新曲聞くっていうパーティもどきみたいなのやってるけど死ぬほど楽しいよ。前でたJ Coleのアルバムに隠し客演にリルベイビー出てきた時抱き合って喜んだのとか一生忘れられん。もっとヒップホップ流行れーー。
あの、ずるいっすそれ自分もしたいっす
それ恵まれすぎだよ。
ずるいいいいい
いや俺も混ぜろし
ずるすぎまーす
HIPHOPのカルチャーと日本人の相性とか、ヘッズ側にある色々な問題とか要因は沢山あると思うんですけど、自分的には日本の歌謡曲、J pop文化がかなり大きく関係してると思います。Flexやboastingが日本人に合わないどうこう以前に、ループする音楽やパーティ音楽が日本で受け入れられずらい。甲本ヒロトさんが仰ってた「日本人歌詞で聴き過ぎ」問題も歌詞を重視する傾向にある歌謡曲の文化から来ていると思いますし、それが原因として歌詞の分からない洋楽があまり聴かれないんだと思います。それに加えてアメリカのマッチョ的な思想は日本人の特徴と真反対。言語的にも音楽的にも思想的にも、ここまでHIPHOPとかけ離れた国ってなかなかないんじゃないですかね笑
めちゃくちゃ長くなっちゃった読める人だけ読んでください笑
@@7lack972 ループする音楽が受け入れずらいのは結構あると思いますね。僕も初めてオジロのarea areaを聞いた時は、かなり違和感感じましたから笑なかなか慣れないと思いますね
これはあると思うJpopと洋楽聴き比べてるとJpopは歌重視で洋楽はリズム重視だなってのがなんとなくでも分かるし、曲の構成?が全然違うから受け入れづらいのかも。
おい、名前7LACKに変えたのか??笑
@@柿の種-m5n 結構前から変えてましたね
日本人の音楽の聴き方はメロディと歌詞これは昔から一貫して変わってない
個人的にはオタク層によるHIPHOPのような自己表現の手段はボーカロイドなんだと思う。一人からでも活動できる点、楽曲制作からMV制作までインディペンデントで行いやすい点等々、ボカロ文化とHIPHOP文化は共通点はいくつかある。少しズレるけど「歌ってみた」も。実際、スーパースターとしては米津玄師やn-buna(ヨルシカ)、Ayase(YOASOBI)がその役割を担ってる。どうだろう。
ラップ聞くよと言われるとついつい、テンション上がって話してしまうのは気をつけたいw
初コメです自分はスニーカー大好きでよくdigしてるんですが、やっぱり最近はtravis jordanの人気エグいですね 何十万だしても買う人もザラにいますしねただその8割の人はtravis知らないと思います ただ知らないから履くのは…ってわけでもなく、履いて興味持って彼の曲聴き始めるってのもアリだと思ってます履く"だけ"な人が多いだけですね…ちなみにhiphop好きだけどクラブとか行ったことない自分ってどうなんですかねw怖くて行けないですww
逆にクラブ行っとるやつの方が詳しくないよ笑
@@ラッシュ推し 意外とそうなんですかねw
@@AnkomanakaBlank vloneの2pacがプリントされとるTシャツ着てる人いて、2pacいいですね!って言っても顔がきょとんとしてました笑
@@ラッシュ推し supremeのNAS teeもそうですねw
@@AnkomanakaBlank まぁ、みんな違ってみんないいですね笑
まず音楽を好きな人が少ないこれに尽きる聴いても流行りだけ
その通りだと僕も思います。
結局ここに行き着くと思うんよなぁ皆が聴いてるから聴く!みたいなのが周り見てもめちゃくちゃ多いと感じる
まじでこれ
よく考えたら本当その通りだわ
間違えない
以前「HIPHOPが流行らないのはダウンタウンのせい!?」みたいな動画を見たことがあるけど、マジでその通りだと思う。アメリカでHIPHOPが盛り上がってきた頃、日本では強いカリスマ性を持つ芸人(ドリフ、明石家さんま、ビートたけし、島田紳助、ダウンタウンなど)がお笑いという文化の舞台を劇場からテレビに押し上げた。その結果アメリカでは多くの下流階級がHIPHOPドリームに憧れたが、日本の下流階級はお笑い芸人に憧れた。以上が日本でHIPHOPが流行らない理由だと思う。
おもろいから売れて、テレビ出まくって、金稼いでるの見るとカッケーーーーーー!!!!!ってなるもんな。
今だと漫画だったり、アニメ。その二次創作もその受け皿になってる気がする。自分もHIP HOP大好きだけどどちらかというとそっちの界隈のが近いし。
DRAKEですら全く知名度ない時点でHIPHOPが流行ることはない
ZEEBRAがKJを潰したあたりから、ずっと落ちてるなー。あの時は凄かったのよ。SKBやらいろんなやつを連れてツアーしてたし。そこから海外の曲を聴いてるやつも増えて、デフジャムジャパンも出来て、、信じられないかもしれないけどタワレコでDMXとか50centをOLが視聴してる時代。
タワレコでDMX、50centをOLが聴いている世代っていうのがあったんんですか!なにそれ一番楽しい世代ですよww僕がラップを本格的に聞きだしたのは2008年くらいからですねー!リルウェインがぶいぶい言わしていた時期ですwヤングマネーのメンバーがみんな輝いていてかっこよかったですねー!
真面目だったり謙虚なのが良いという価値観が強いから日本ではヒップホップが流行らない。これ、昔全く同じ事思った事あります。
でも音楽を聴く上でコミュニティってそこまで重要なのかな?日本のヒップホップ周りは排他的な雰囲気があるけど、勝手に語らせとけば自分には関係ないし、実際排他的なのはSNSだけな感じがするし本筋からはそれますが視聴者の意見にアンサー的な動画が来るのマジで良いす、参加してる気分でめちゃくちゃ面白かったです
なんか子供の頃にMTVで流れてきたかっこいい曲やラッパーの名前を必死にメモしてたの思い出しました。
自分の通ってる専門にhiphop好きな友達いて会話するのが超楽しい
単純に音楽自体が好きな人が少な過ぎる気がする聴いても皆が聴いてるから聴く!とかって人が周りにめちゃくちゃ多い今LEXとかyellowbuckは割とHIPHOP普段から聴かない層にも知られた気はするけど流行り終わったら多分聴かなくなるよ。
ヒップホップが好きという後輩と話してると、どうもラップバトルがメインで誰々がディスったとかそういうのばかり先行してる気がするんですよね。
最近は日本でもTH-camで、今週でた日本語ラップを紹介してくれてるチャンネルも出てきたし、盛り上がってきそうではある
「下手」のとこでcoi relayだすのわろける
本当に納得の連続。HIPHOPを好きなファンが受け入れ口を狭めてると俺も思う。内輪ノリやら、アングラじゃなきゃダメだとか、これがフェイクでこれはパクリだからとか、マジでどうでもいい。
みんなよく考えてみrapって大体はverse、hookで構成されてるけど日本人がよく聴くJ-POPはAメロ、Bメロ、サビで構成されている。そりゃ元々日本にルーツがないrapが馴染むのは時間を要するだろう。それに日本人で英語などの他言語に慣れてる人は多くはない。
EJさんの動画をきっかけにヒップホップを聴くようになりました!
僕が何気なくしたコメントが動画のタイトルになってる…なんかちょっと嬉しいw
日本で自分のヒップホップをやってる人はアンチコメされても気にしないで頑張ってほしい
それを曲にすれば良いのに足下に色んな物転がってるのに拾わないで遠くのもの欲しがり過ぎ
アメリカのマックって何回もおかわりしていいんですか!!?
2回しかアメリカ行ったことないんでうろ覚えですがマックだけじゃなくてもコップのサイズ選んで何回でもおかわりできた気がします!日本でもタコベルかなんかがそのシステム取り入れてたと思います。
前言ってたかもしれないけど、アメリカのパーティー文化もでかいと思う。ホームパーティーでガンガン音楽かけたりするのにヒップホップかけたりするのが日本ではないから。
確かにそれもあるかもしれないですね。従兄弟がアメリカ人だけど従兄弟の家に行った時ずっとヒップホップかかってたし、友達や近所の知り合い集めてパーティ開いたりも当たり前。日常会話で普通にラッパーのゴシップの話題がよく出たりもする。車に乗る時もヒップホップかけて走るし、根本的な文化の違いかもしれないです。日常生活のBGMでヒップホップがかかるかかからないかが大きいのではと思います。
日本で流行るもくそも、DRAKE的に誰でも知る人がいないからね。そもそも。アウトロー的な概念から未だ抜け出せてない。
hiphop女友達がまじでおらん、、、😢この前友達にUSラッパーオススメしてって言われただけほんとに嬉しかった...
うちの高校ちょっと治安悪いけどそれもあってかHIPHOP聴いてる子いて毎日楽しい
自分はちょっと真面目みたいな高校行ってて、幼稚園からの友達はあなたが行ってるような高校行っるけど、自分の行ってる高校はラップ聞いてるのほんの数人でほとんどがバトル。友達が行ってる高校はほぼ全員聞いてて興味なくても有名なのは知ってるみたいな人が多いらしい
誰かの受け売りだが日本でラップが流行らない原因としてお笑いが先に興業化したから、というのが腑に落ちたお笑いも、貧富や価値観をダイレクトに反映してることが多い
ダウンタウン
てか日本で貧乏人が成り上がるなら芸人になった方がいいよな
Nothin' on youはB.o.Bの曲なのに日本だとほとんどの人がブルーノマーズの曲だと認識してるのとかね、悲しいなぁ
もちろんブルーノマーズのフックも心地よいけど、B.o.Bのしゃがれた声のバースがビートに合っていていいですよね🍀
テレビでUptown Funkがブルーノ・マーズの曲って言われたのに対して、お笑いの小峠がマーク・ロンソンだよってツッコんでたの思い出した。音楽好きな事が伝わってきたな
フリースタイルバトルは結構流行ったけど音楽っていうのとはまた違うし、そこで有名になってもなーっていう。バトルの人たちってなんか格好悪いんだよな。
HIPHOPのチャンネルで動画だからコメ欄にはヘッズの方々がいるけど、現実ではまず会えない問題あとは日本ではまだ浸透してないジャンルなのに、好きなラッパーで超有名人言ったらバカにされそうって雰囲気がどうかなって思います
日本では曲の権利関係が厳しくて、産業の構造的にフィーチャリングしにくい。あとラッパーの凝り固まったイメージが強い。でも最近はジャスティンとかビリーやBTSのおかげで聞いてる人が増えてるし、国内のラッパーもどんどんメインストリームに来てる。ほんと嬉しい。
EJさんのラップききたいです
同調主義は絶対大きいと思う。ラップしたら周りから浮いてしまうとか嫌な人いる気がする
AIがバックスと曲出したりエーウィッチと地上波出たりで普段ラップ聞かない人達の耳にも入るようになってるそれとCreepy Nutsがテレビ出まくってrapに対する偏ったイメージがなくなってきてるんじゃないかなって思う
ラップってかHIPHOPだね
アメリカンなヴァイブでジャンキーの皆さんが作るマザー・ファッキン・シットな曲も大好きですが、志人さんとか、Tha Blue Harbの未来世紀日本なんて、ザ・日本生まれっぽくていいなぁって感じます。どうせここでやるんならそんな雰囲気の文化になれば面白くないですか?✌️
コメント欄に如実に現れてるじゃん笑音楽好きはやたら攻撃的でマウントとりたがるうえに好きを公言したらしたでにわか扱い。そんなんじゃ流行るわけないよね。
トラヴィススコット知らずにコラボaj1だけ履くのはさすがにヤバい…
それって突き詰めたらaj履いてるのにバスケしてないのヤバいってならん?靴あんま詳しくないから分かんないけど
SixTONESやバトルやヒプマイみたいにいろんな角度の入り口は増えても、ちゃんと中に入れてくれるドアの数は変わらないイメージ何だかんだ理由をつけた後で最後は主観の「音源がダサい」で門前払いする一部の古参が厄介
同感です、そういうコンテンツが流行った当初はHIPHOPに興味を持つきっかけになるとか、物騒なイメージとか偏見を変えられるとか言われてたけど結局アイドルのエセHIPHOPやフリースタイルのバトルが好きな人たちはそのコンテンツ内にとどまっちゃってこっちに来てくれないんですよね笑彼らが本当に好きなのはラップじゃなくてキャラクターだったりアイドルのメンバー自体だったり、口喧嘩的な(見世物的な?)バトルだったり、、
ウォールマリアは突破してるけど、ウォールローゼは突破してない感じだよね
@@セイルドマブン まったくの逆です。
今のラップってメロディアスなものもあるから、多少は聴きやすかったりするかな
日本人は比較的クリーンな音楽が好きなクリーンな生き様の人が多いよね。だから、ヒップホップに共感できなくて眉をひそめてるんじゃないかな。音楽性以前に、ヤクザみたいな人が歌うクリーンじゃない歌詞のイメージがついちゃってて、未だに「関わるとリスクがありそう」「品性が」と思われてる感じだし、それで本場USのも余計敬遠されてるんだと思う。あとクラブ文化自体、怖いと思われてて真面目な日本人にそこまで浸透してない気がするから、ヒップホップに触れて楽しむ機会がないのもある気がする。そこを乗り越えられれば、ラップの音楽性も幅広いから、誰でも一曲くらいは刺さるのありそうだけど…
ラッパーはブルーハーブみたいにロックフェスにどんどん出演すればいいよ
まじで周りに好きなひとがおらん。だれか、HIPHOPについて熱く語り合おうよ😭
聴いている側の育った環境などではなく、治安の良い日本で育ったにも関わらず大麻だの人殺しだのを誇らしげに歌っているアーティスト側の問題だと思う。
学校に数人詳しいやつがいるだけでもう勝ちよ
学校にヒップホップ好きな友達6人くらいいるから最高です
そもそも音楽を聴く人も少ない感じはします。聴く習慣がないのも影響があるのかなとは思います。
ayo post to be 懐かしいchris brownはずっと独走してるなー
・変に真面目・同調圧力・マッチョ思想、flex文化でない・歌詞で曲を聴きすぎこれらが日本でhiphopが流行らない理由
UK drillの和訳の動画で人殺すなとか批判されててこりゃ無理だって思ったわ
自分はグレてました。世間でいうヤンキーとか、不良でした(自慢とかそんなのじゃなくて)周りは100%ヒップホップ聞いてました 先輩も後輩も結局地域とか育ちによると思いますね みんな家庭も悪かったですけど代弁して歌ってくれてるみたいで勇気が出ました 自分達にとってヒップホップは救いでしたね
ヤンキーはかっこいいです
@@tohjifan-qd7zw 中途半端なヤンキーはダサい
かっこいい生い立ちや
@@tohjifan-qd7zw ありがとうございますm(_ _)m
@@Naijaboy-o1c 絶対カラオケ行ったら当時だとAK、zeebra、アナーキーとかはみんな歌えましたよ!w
少ないかも知らんけど確実に聴く人は増えたから嬉しい。スマホの普及がでかいと思う。7.8年前とか周りに聞く人ほんまにおらんかった。
トラビスのスニーカーの下りは笑いました🤪
日本はレコード会社とかが厳しいし、禁止用語とかも厳しい。ドラックのことや政治的なことを言えば業界から干されるような風潮が日本にはあるからって言うのもあるんじゃないでしょうか
とりあえずRodeo、Slime Season 3、DS2、Monster、Cultureのアルバム聴こうぜ。
犯罪を犯さず、他のジャンルの力を借りないスターが必要だと思う。犯罪犯したらそりゃ頭の固い大人は認めない、他のジャンルのスターの力を借りて曲を出したところで結局一時的なものに過ぎない(菅田将暉とクリーピーのようなコラボ)
菅田将暉 feat.Badasaikush
@@chilltime8652 犯罪起こしとるやん
ヒップホップの会話出来る友達いてよかった
日本ではやっぱりhiphopはあなたみたいな人が聞く音楽なんでしょうね
アメリカの白人の中流階級によく聞かれるようになった音楽は世界中で流行る
なんでこのチャンネル伸びないんだろ10万くらいいて良いのに
creamみたいにusノリで歌詞はjpopみたいなアーティストだったら流行って欲しいけど✨jpopノリでただ韻踏んでるだけみたいなやつはマジ勘弁😥
HIPHOPが流行りにくい理由として音楽的側面から見て個人的に納得した説だと昔どっかで見たサイトで日本人は昔から歌謡曲を聴いて育っているから歌謡曲的楽曲構成を好んでいるという説。具体的にはAメロ+Bメロからのサビみたいな分かりやすくてポップな構成がいわゆる歌謡曲やJPOPなわけだけど、そんな曲をDNAレベルで慣れ親しんだ日本人にとっていわゆる本場アメリカのブラックミュージックで例えばヒップホップだとGang Starr - Mass AppealみたいなループものやR&Bみたいな2つのコードだけを繰り返してそこでサビも歌うような楽曲構成がなかなか受け入れづらいのではないか?という説明を聞いてなるほどなと思った。実際日本のR&B系の歌手(AI、Sowel、SOUL HEAD、三浦大知、Jay‘ed等々)のシングルカットはほとんど歌謡曲的な楽曲構成が多い。もちろんアルバム曲とかはそうとは限らないけど、あくまで日本でシングルとしてセールス重視となるとそうなってしまう面があるかと。ヒップホップに関しては日本でも音楽的に柔軟な世代ほど受け入れやすいのはごく自然な事だし、世代の入れ替えが数十年スパンで変わればHIPHOPへの世の中の捉え方も変わるのかと。当時高校2年で20年位前からヒップホップを聴いてる者としては当時あったハードコアがリアル(笑)みたいな排他的な空気は大分取っ払われてる感があるし、日本のラップも間違いなく多様化が進んでいるね。あの当時はSEEDAとかSALUとか5lackとかJP THE WAVYみたいなラッパーなんて想像できなかったよ。
謙虚なことをラップすれば流行るかも()
ZORN
日本って日本の中で楽しむのが主流とか日本だからっていうブランド?や流れを確立しちゃったせいで外のことを取り入れることが少なくなったのがあると思う
今はそれもだんだん広がってるけどまだ抜けてない
にわか、キッズとマウントを取りたがる排他的なヒップホップおじさんがいるからクラシックおじさん、ジャズおじさん、HR/HMおじさんとお友達ああでも、クラシックおじさんとHR/HMおじさんはヒップホップ嫌いかも
地上波でR指定とジャニーズが一緒にパフォーマンスしてるの見てここまで来たかと嬉しくなった
顔見知りくらいの友人にhiphop好きって言ったら、会う度に「yo yo hip hopしか勝たんわ笑」みたいな感じで小馬鹿にしてくるやつ数人いるから日本で流行るのは厳しいのかな笑
基本的にファンキーさが足りてないんじゃないですかね、我々のDNAに。
座って聴けない音楽がHIPHOP
歌えない歌が流行らないよねーカラオケの影響はでかい
それ結構デカイと思う。
カラオケ文化が老若男女に浸透してる日本では、口ずさむのがメインのhip hopは流行らないんじゃないかと考えてる日本では歌いやすいかどうかが流行るか流行らないかの大きなポイントじゃないのかな
大概「らっぷばとる」と「チルなラップ」ばっかり。
こういうこと言って聞き始めたライトな層を否定するから流行んないというか動画でも言われてるように敷居が高いって思われるんじゃないかな
@@ああ-q9r7l 自分の感想を書いただけで否定ととらえるのは、少しひねくれすぎですよ。僕だって日本のラップ好きで聞いたりしてますし。
@@おいしそおいしそしっそしっそ 感想を書いたことをいってるんじゃなくてそういう考えを持っていることに対して指摘してるんじゃないの?
@@あい-l3g2b なるほど。反論ってわけじゃないですが、仮に僕のコメントが否定的だとしても、それを理由に流行が広がらないっていうのは少し飛躍しすぎな気もしますけどね。
@@sato_freemason日本独自なのって結構あると思うけど?もうちょっと探してみたら?
職場の19の子との共通の話題というとHIPHOPですね。このあたりの世代は自分らのやりたい音楽を自分で作っていてなおかつレベルも高いとおもいます。うれしい限りで期待値ブチアガリです🔥🔥
Hiphopのだけのせいとかじゃないとは思うけどHiphopが流行るに連れて負の部分が表に出てきやすくなって良くない気がする 犯罪行為的な部分
4:42 ヴッ、、
「アメリカのパクリはダサい笑 日本語ラップは日本語を大切にすべき」↑一利あるかもしれないけどこの意見めちゃくちゃ嫌いそんなんじゃ一生日本のhiphop発展せんやろ……
発展って言うのは人によって意味や定義変わってくるからな
NWA流行った時も中流階級の白人の子供も沢山聞いてたよね!
なぜusではlofi系の曲がチャート入りすることが少ないと思いますか?
のれないからじゃないですかね??
lofiって結局ネット内で完結しているサブカルだから
やっぱみんな頭振れるのがいいんじゃないかな?
4:28We all get money プリプリ
893映画が流行った時にラップがあったら流行っていたのかな?親がカラオケでChildrens Story歌った(?)ら、たしかにみんな飲み物飲みだしたって言ってた。
6:01結局これ
単調なトラックにダウナーなビートこれが金太郎飴の如く量産されてるだけusではリリックで差別化してるのかな。おじさんだからからか全て同じに聴こえます。usの中だけでワチャワチャやってるだけで今世界的にデカイビッグヒットが生まれてない気がする。
音楽が心の底から好きなわけじゃないからイエローバックスとレックスで終わってその先に言ってない笑あと英語のラップに触れ合う機会が無い友達の前で聞いてたらなんて言ってるかわかるの?って聞かれたからみんなは歌詞を聞いてるのかなっておもったw
無双時代のchrisbrown kidink tygaはなかなか超えられない😂
日本でお遊びでフリースタイルをSNSにUPしたら、ダサいだの色々叩かれることが大半
やっとSTAYが流行ったって感じ
十分流行ってるだろ10〜20年前なんかHIPHOPで飯食えてる人すら僅かだったみんな地道にライブやってCDなんか手売りして頑張ってたよやはりTH-camの存在が大きいね
メディアが取り上げないから流行らないのもありますね。取り上げて日本で流行ると都合の悪い人がいるのかm
hiphopはshareが大事だと思うし、日本人はすぐ否定したがるから難しいと思うけど、タトゥーもhiphopも浸透しつつあるからこの時代に産まれて良かったと思うわ
悪いけど、まともな社会人やってたら、タトゥーは浸透しないのわかるよ。アメリカであからさまな人種差別するのと同じ
@@jtjtmjatgopdptg そりゃ無理な仕事はあるだろうけど、有りな仕事も増えてるから浸透しつつあると思うんやけど
サンプリングが前提で始まったのもhiphopはストリートの"ノリ"だからなんだよね。その"ノリ"が根本的に日本人の今までの脳の構造に合わない。それはタトゥーとかドレッドとか外見も含めて全部。
ただの疑問なんだけど日本にはゲットーが無いから、薬物に対して厳しいからうんぬんでhipbopが流行らないって言ってる人は治安が悪くなって欲しいの?
まあ、事実言ってるだけじゃない
そういう奴って理想主義のバカだから無視しといて良いと思う、何言っても通じないし、自分中心だからな。
日本はカラオケ文化だからラップは流行りにくそう
カラオケって関係ある?
日本で曲を流行らせるにはみんなが歌えてるって要素も必要かなって思った。
zeebraがkjを潰してから日本でhiphop、ラップが流行るのが遅れたと思います。当時はもりあがったけど、やはりあれは失敗だと思ったね。
まぁ正直あれで潰れるってのはちょっとメンタル弱過ぎ言い返さないといけないとこ
ないりん じゃなくてうちわ だよね?笑
最近はusも飽きたからk hiphop聴いてます
普通に出る杭は打たれる国だから
大麻吸っただけで大騒ぎする国だから、hiphopを流行らせるのはかなり難しいよね
日本のHiphop聞いてる人が大麻吸った「だけ」みたいな感覚でいるから広まりづらいんじゃないの
@@jxiska 実際大麻吸った"だけ"でしょ。犯罪だから日本じゃやっちゃ駄目なのは駄目だし日本で吸う人は頭良くないと思うけど、大麻吸うこと自体は多くの日本人が思ってる程ヤバい事じゃないんだから
@@7lack972 日本で大麻所持や売買などが問題になるのは反社会勢力に金が行くからだよ?
@@jxiska 自分のコメの二三行目に書いてありますけど、日本で大麻をやることについて批判する分には正しいんですよ。ただ、大麻自体についての間違った知識、偏見が多いって話です。未だに大麻吸う=頭おかしい薬物中毒者てイメージ持ってる人がほとんどだと思いますし
@@7lack972 思うほどって何を基準に言ってんのか知らんが、この国では違法だし、増えたとはいえ大概の国では違法だからな。それで価値観がどうとか国民丸めて蔑む様に言うのはさすがに草こういうコミュニティだから聴く人増えないのも納得だわ。
「hiphop詳しい俺カッコいい」って思ってる人がよくマウントをとってるイメージ
なぜ流行れば流行るほどセルアウトって言われるのかも謎。
あと、ラップバトル派と音源派で喧嘩してる人もみかけるけどヤメテモロテ
マッチングアプリ使ってるんだけど、どうせ会うなら音楽の趣味も合う人がいいなって思って、「hiphop好きでよく聴きます」って書いたら急に全くマッチしなくなった。
大前提として、「自国の言語で歌われない音楽ジャンルが、ある国で流行することはない」というのがあると思う。
人間は自国の言語で、自国のリアルを歌う音楽を最も魅力的と感じるから。歌詞の内容が分からなくてもリズムとメロディで楽しめる人間は勿論いるけど(自分を含め)、それは決してマジョリティではない。
そして何より、日本語で日本のリアルを歌う最良のジャンルは歌謡曲であってラップじゃない。これは言語構造的な問題に由来するもので、だからこそ日本の流行歌はJ-POPなわけ。
日本語は世界的に稀なモーラ言語で、英語などのシラブル言語とは根本的に性質が異なる。
日本語は子音+母音が基本系で、母音の数も少なく、英語に比べて音の粒子がかなりデカくてブツブツ切れるから、日本語の文章にはリズムが生まれずラップには甚だ不向き。良く日本語ラップがお経って揶揄されるのはそれが原因。
反して、英語は音節(子音+母音+子音)が基本系で母音も豊富、音の連なりに自然とリズムが生まれる極めてラップに適した言語。angry black man remixとか有名なネタ動画があるように、英語はテンション上げて喋るだけでもそこにフロウが生まれる。
ラップが英語に最適化された歌唱法だからこそ、USではHiphopが天下を取れた。日本語は全くラップに適していないので日本語ラップは総じてダサい傾向にあって流行らないし、日本語で歌われないならそのジャンルがメジャーになることはない。
おそろしい長文になったけどこれが俺の分析する日本でHiphopが流行んない理由だな。日本は内需の国だから日本人が日本人に向けて曲作ってもきっちりそれが消費されて音楽市場が成り立ってるのもデカい。日本の音楽市場って世界有数の規模だからな。無理に流行って欲しいとも思わない。サブスクでUS Hiphop聴けりゃそれでいいや。
長くなったから要約すると、「日本語の音楽的特性のために、J-POPに比べてJ-Hiphopは魅力的な音楽ではないから」が俺なりの見解。米津玄師とかYOASOBIとか頑張っててJ-POPはJ-POPで面白くなってきてるから日本ではHiphop流行んなくてもいいと思うわ個人的には。
@@I_Tokugawa
全文同意だ〜。
"日本でhiphopとかrapが人気無いから日本の音楽シーンが終わってる"的な事話してたラッパーとか居たけど、聴く側否定する奴らの曲とか聴きたかないし、別に流行ったからって自分が聴くのは変わらないし。
言語単位の解説はありがたい!
すべての意見納得できます!
日本語でラップっていうこと自体かなり無理があるんですよねー!
結構興味深いコメント。同感。
でも確実に広まってきてはいますね。
1、2年前なら友達10人中1人くらいしか
聴いてなかったのが、今は2、3人くらいは聴いてる感じがします
コメ欄見てるとHipHopのことを話し合えるコミュニティがあるのって幸せなことなんだと実感できました
毎週金曜の夜、家で友達4人と酒飲みながらその週でた新曲聞くっていうパーティもどきみたいなのやってるけど死ぬほど楽しいよ。前でたJ Coleのアルバムに隠し客演にリルベイビー出てきた時抱き合って喜んだのとか一生忘れられん。もっとヒップホップ流行れーー。
あの、ずるいっす
それ自分もしたいっす
それ恵まれすぎだよ。
ずるいいいいい
いや俺も混ぜろし
ずるすぎまーす
HIPHOPのカルチャーと日本人の相性とか、ヘッズ側にある色々な問題とか要因は沢山あると思うんですけど、自分的には日本の歌謡曲、J pop文化がかなり大きく関係してると思います。
Flexやboastingが日本人に合わないどうこう以前に、ループする音楽やパーティ音楽が日本で受け入れられずらい。甲本ヒロトさんが仰ってた「日本人歌詞で聴き過ぎ」問題も歌詞を重視する傾向にある歌謡曲の文化から来ていると思いますし、それが原因として歌詞の分からない洋楽があまり聴かれないんだと思います。
それに加えてアメリカのマッチョ的な思想は日本人の特徴と真反対。言語的にも音楽的にも思想的にも、ここまでHIPHOPとかけ離れた国ってなかなかないんじゃないですかね笑
めちゃくちゃ長くなっちゃった
読める人だけ読んでください笑
@@7lack972 ループする音楽が受け入れずらいのは結構あると思いますね。
僕も初めてオジロのarea areaを聞いた時は、かなり違和感感じましたから笑
なかなか慣れないと思いますね
これはあると思う
Jpopと洋楽聴き比べてるとJpopは歌重視で洋楽はリズム重視だなってのがなんとなくでも分かるし、曲の構成?が全然違うから受け入れづらいのかも。
おい、名前7LACKに変えたのか??笑
@@柿の種-m5n
結構前から変えてましたね
日本人の音楽の聴き方はメロディと歌詞
これは昔から一貫して変わってない
個人的にはオタク層によるHIPHOPのような自己表現の手段はボーカロイドなんだと思う。
一人からでも活動できる点、楽曲制作からMV制作までインディペンデントで行いやすい点等々、ボカロ文化とHIPHOP文化は共通点はいくつかある。少しズレるけど「歌ってみた」も。
実際、スーパースターとしては米津玄師やn-buna(ヨルシカ)、Ayase(YOASOBI)がその役割を担ってる。
どうだろう。
ラップ聞くよと言われるとついつい、テンション上がって話してしまうのは気をつけたいw
初コメです
自分はスニーカー大好きでよくdigしてるんですが、やっぱり最近はtravis jordanの人気エグいですね 何十万だしても買う人もザラにいますしね
ただその8割の人はtravis知らないと思います ただ知らないから履くのは…ってわけでもなく、履いて興味持って彼の曲聴き始めるってのもアリだと思ってます
履く"だけ"な人が多いだけですね…
ちなみにhiphop好きだけどクラブとか行ったことない自分ってどうなんですかねw
怖くて行けないですww
逆にクラブ行っとるやつの方が詳しくないよ笑
@@ラッシュ推し 意外とそうなんですかねw
@@AnkomanakaBlank vloneの2pacがプリントされとるTシャツ着てる人いて、2pacいいですね!って言っても顔がきょとんとしてました笑
@@ラッシュ推し supremeのNAS teeもそうですねw
@@AnkomanakaBlank まぁ、みんな違ってみんないいですね笑
まず音楽を好きな人が少ない
これに尽きる
聴いても流行りだけ
その通りだと僕も思います。
結局ここに行き着くと思うんよなぁ
皆が聴いてるから聴く!みたいなのが周り見てもめちゃくちゃ多いと感じる
まじでこれ
よく考えたら本当その通りだわ
間違えない
以前「HIPHOPが流行らないのはダウンタウンのせい!?」みたいな動画を見たことがあるけど、マジでその通りだと思う。
アメリカでHIPHOPが盛り上がってきた頃、日本では強いカリスマ性を持つ芸人(ドリフ、明石家さんま、ビートたけし、島田紳助、ダウンタウンなど)がお笑いという文化の舞台を劇場からテレビに押し上げた。
その結果アメリカでは多くの下流階級がHIPHOPドリームに憧れたが、日本の下流階級はお笑い芸人に
憧れた。
以上が日本でHIPHOPが流行らない理由だと思う。
おもろいから売れて、テレビ出まくって、金稼いでるの見るとカッケーーーーーー!!!!!ってなるもんな。
今だと漫画だったり、アニメ。その二次創作もその受け皿になってる気がする。自分もHIP HOP大好きだけどどちらかというとそっちの界隈のが近いし。
DRAKEですら全く知名度ない時点でHIPHOPが流行ることはない
ZEEBRAがKJを潰したあたりから、ずっと落ちてるなー。
あの時は凄かったのよ。
SKBやらいろんなやつを連れてツアーしてたし。
そこから海外の曲を聴いてるやつも増えて、デフジャムジャパンも出来て、、
信じられないかもしれないけどタワレコでDMXとか50centをOLが視聴してる時代。
タワレコでDMX、50centをOLが聴いている世代っていうのがあったんんですか!
なにそれ一番楽しい世代ですよww
僕がラップを本格的に聞きだしたのは2008年くらいからですねー!リルウェインがぶいぶい言わしていた時期ですw
ヤングマネーのメンバーがみんな輝いていてかっこよかったですねー!
真面目だったり謙虚なのが良いという価値観が強いから日本ではヒップホップが流行らない。
これ、昔全く同じ事思った事あります。
でも音楽を聴く上でコミュニティってそこまで重要なのかな?
日本のヒップホップ周りは排他的な雰囲気があるけど、勝手に語らせとけば自分には関係ないし、実際排他的なのはSNSだけな感じがするし
本筋からはそれますが視聴者の意見にアンサー的な動画が来るのマジで良いす、参加してる気分でめちゃくちゃ面白かったです
なんか子供の頃にMTVで流れてきたかっこいい曲やラッパーの名前を必死にメモしてたの思い出しました。
自分の通ってる専門にhiphop好きな友達いて会話するのが超楽しい
単純に音楽自体が好きな人が少な過ぎる気がする
聴いても皆が聴いてるから聴く!とかって人が周りにめちゃくちゃ多い
今LEXとかyellowbuckは割とHIPHOP普段から聴かない層にも知られた気はするけど流行り終わったら多分聴かなくなるよ。
ヒップホップが好きという後輩と話してると、どうもラップバトルがメインで誰々がディスったとかそういうのばかり先行してる気がするんですよね。
最近は日本でもTH-camで、今週でた日本語ラップを紹介してくれてるチャンネルも出てきたし、盛り上がってきそうではある
「下手」のとこでcoi relayだすのわろける
本当に納得の連続。HIPHOPを好きなファンが受け入れ口を狭めてると俺も思う。内輪ノリやら、アングラじゃなきゃダメだとか、これがフェイクでこれはパクリだからとか、マジでどうでもいい。
みんなよく考えてみ
rapって大体はverse、hookで構成されてるけど
日本人がよく聴くJ-POPはAメロ、Bメロ、サビで構成されている。そりゃ元々日本にルーツがないrapが馴染むのは時間を要するだろう。
それに日本人で英語などの他言語に慣れてる人は多くはない。
EJさんの動画をきっかけにヒップホップを聴くようになりました!
僕が何気なくしたコメントが動画のタイトルになってる…
なんかちょっと嬉しいw
日本で自分のヒップホップをやってる人はアンチコメされても気にしないで頑張ってほしい
それを曲にすれば良いのに
足下に色んな物転がってるのに拾わないで遠くのもの欲しがり過ぎ
アメリカのマックって何回もおかわりしていいんですか!!?
2回しかアメリカ行ったことないんでうろ覚えですがマックだけじゃなくてもコップのサイズ選んで何回でもおかわりできた気がします!
日本でもタコベルかなんかがそのシステム取り入れてたと思います。
前言ってたかもしれないけど、アメリカのパーティー文化もでかいと思う。ホームパーティーでガンガン音楽かけたりするのにヒップホップかけたりするのが日本ではないから。
確かにそれもあるかもしれないですね。
従兄弟がアメリカ人だけど従兄弟の家に行った時ずっとヒップホップかかってたし、友達や近所の知り合い集めてパーティ開いたりも当たり前。
日常会話で普通にラッパーのゴシップの話題がよく出たりもする。
車に乗る時もヒップホップかけて走るし、根本的な文化の違いかもしれないです。
日常生活のBGMでヒップホップがかかるかかからないかが大きいのではと思います。
日本で流行るもくそも、DRAKE的に誰でも知る人がいないからね。そもそも。アウトロー的な概念から未だ抜け出せてない。
hiphop女友達がまじでおらん、、、😢この前友達にUSラッパーオススメしてって言われただけほんとに嬉しかった...
うちの高校ちょっと治安悪いけどそれもあってかHIPHOP聴いてる子いて毎日楽しい
自分はちょっと真面目みたいな高校行ってて、幼稚園からの友達はあなたが行ってるような高校行っるけど、自分の行ってる高校はラップ聞いてるのほんの数人でほとんどがバトル。
友達が行ってる高校はほぼ全員聞いてて興味なくても有名なのは知ってるみたいな人が多いらしい
誰かの受け売りだが
日本でラップが流行らない原因として
お笑いが先に興業化したから、というのが腑に落ちた
お笑いも、貧富や価値観をダイレクトに反映してることが多い
ダウンタウン
てか日本で貧乏人が成り上がるなら芸人になった方がいいよな
Nothin' on youはB.o.Bの曲なのに日本だとほとんどの人がブルーノマーズの曲だと認識してるのとかね、悲しいなぁ
もちろんブルーノマーズのフックも心地よいけど、B.o.Bのしゃがれた声のバースがビートに合っていていいですよね🍀
テレビでUptown Funkがブルーノ・マーズの曲って言われたのに対して、お笑いの小峠がマーク・ロンソンだよってツッコんでたの思い出した。音楽好きな事が伝わってきたな
フリースタイルバトルは結構流行ったけど音楽っていうのとはまた違うし、そこで有名になってもなーっていう。バトルの人たちってなんか格好悪いんだよな。
HIPHOPのチャンネルで動画だからコメ欄にはヘッズの方々がいるけど、現実ではまず会えない問題
あとは日本ではまだ浸透してないジャンルなのに、好きなラッパーで超有名人言ったらバカにされそうって雰囲気がどうかなって思います
日本では曲の権利関係が厳しくて、産業の構造的にフィーチャリングしにくい。あとラッパーの凝り固まったイメージが強い。でも最近はジャスティンとかビリーやBTSのおかげで聞いてる人が増えてるし、国内のラッパーもどんどんメインストリームに来てる。ほんと嬉しい。
EJさんのラップききたいです
同調主義は絶対大きいと思う。ラップしたら周りから浮いてしまうとか嫌な人いる気がする
AIがバックスと曲出したりエーウィッチと地上波出たりで普段ラップ聞かない人達の耳にも入るようになってる
それとCreepy Nutsがテレビ出まくってrapに対する偏ったイメージがなくなってきてるんじゃないかなって思う
ラップってかHIPHOPだね
アメリカンなヴァイブでジャンキーの皆さんが作るマザー・ファッキン・シットな曲も大好きですが、志人さんとか、Tha Blue Harbの未来世紀日本なんて、ザ・日本生まれっぽくていいなぁって感じます。
どうせここでやるんならそんな雰囲気の文化になれば面白くないですか?✌️
コメント欄に如実に現れてるじゃん笑
音楽好きはやたら攻撃的でマウントとりたがるうえに好きを公言したらしたでにわか扱い。そんなんじゃ流行るわけないよね。
トラヴィススコット知らずにコラボaj1だけ履くのはさすがにヤバい…
それって突き詰めたらaj履いてるのにバスケしてないのヤバいってならん?靴あんま詳しくないから分かんないけど
SixTONESやバトルやヒプマイみたいにいろんな角度の入り口は増えても、ちゃんと中に入れてくれるドアの数は変わらないイメージ
何だかんだ理由をつけた後で最後は主観の「音源がダサい」で門前払いする一部の古参が厄介
同感です、そういうコンテンツが流行った当初はHIPHOPに興味を持つきっかけになるとか、物騒なイメージとか偏見を変えられるとか言われてたけど結局アイドルのエセHIPHOPやフリースタイルのバトルが好きな人たちはそのコンテンツ内にとどまっちゃってこっちに来てくれないんですよね笑
彼らが本当に好きなのはラップじゃなくてキャラクターだったりアイドルのメンバー自体だったり、口喧嘩的な(見世物的な?)バトルだったり、、
ウォールマリアは突破してるけど、ウォールローゼは突破してない感じだよね
@@セイルドマブン まったくの逆です。
今のラップってメロディアスなものもあるから、
多少は聴きやすかったりするかな
日本人は比較的クリーンな音楽が好きなクリーンな生き様の人が多いよね。
だから、ヒップホップに共感できなくて眉をひそめてるんじゃないかな。
音楽性以前に、ヤクザみたいな人が歌うクリーンじゃない歌詞のイメージがついちゃってて、未だに「関わるとリスクがありそう」「品性が」と思われてる感じだし、それで本場USのも余計敬遠されてるんだと思う。
あとクラブ文化自体、怖いと思われてて真面目な日本人にそこまで浸透してない気がするから、ヒップホップに触れて楽しむ機会がないのもある気がする。
そこを乗り越えられれば、ラップの音楽性も幅広いから、誰でも一曲くらいは刺さるのありそうだけど…
ラッパーはブルーハーブみたいにロックフェスに
どんどん出演すればいいよ
まじで周りに好きなひとがおらん。だれか、HIPHOPについて熱く語り合おうよ😭
聴いている側の育った環境などではなく、治安の良い日本で育ったにも関わらず大麻だの人殺しだのを誇らしげに歌っているアーティスト側の問題だと思う。
学校に数人詳しいやつがいるだけでもう勝ちよ
学校にヒップホップ好きな友達6人くらいいるから最高です
そもそも音楽を聴く人も少ない感じはします。
聴く習慣がないのも影響があるのかなとは思います。
ayo post to be 懐かしい
chris brownはずっと独走してるなー
・変に真面目
・同調圧力
・マッチョ思想、flex文化でない
・歌詞で曲を聴きすぎ
これらが日本でhiphopが流行らない理由
UK drillの和訳の動画で人殺すなとか批判されててこりゃ無理だって思ったわ
自分はグレてました。世間でいうヤンキーとか、不良でした(自慢とかそんなのじゃなくて)
周りは100%ヒップホップ聞いてました 先輩も後輩も
結局地域とか育ちによると思いますね みんな家庭も悪かったですけど代弁して歌ってくれてるみたいで勇気が出ました 自分達にとってヒップホップは救いでしたね
ヤンキーはかっこいいです
@@tohjifan-qd7zw 中途半端なヤンキーはダサい
かっこいい生い立ちや
@@tohjifan-qd7zw ありがとうございますm(_ _)m
@@Naijaboy-o1c 絶対カラオケ行ったら当時だとAK、zeebra、アナーキーとかはみんな歌えましたよ!w
少ないかも知らんけど確実に聴く人は増えたから嬉しい。
スマホの普及がでかいと思う。
7.8年前とか周りに聞く人ほんまにおらんかった。
トラビスのスニーカーの下りは笑いました🤪
日本はレコード会社とかが厳しいし、禁止用語とかも厳しい。ドラックのことや政治的なことを言えば業界から干されるような風潮が日本にはあるからって言うのもあるんじゃないでしょうか
とりあえずRodeo、Slime Season 3、DS2、Monster、Cultureのアルバム聴こうぜ。
犯罪を犯さず、他のジャンルの力を借りないスターが必要だと思う。
犯罪犯したらそりゃ頭の固い大人は認めない、他のジャンルのスターの力を借りて曲を出したところで結局一時的なものに過ぎない(菅田将暉とクリーピーのようなコラボ)
菅田将暉 feat.Badasaikush
@@chilltime8652 犯罪起こしとるやん
ヒップホップの会話出来る友達いてよかった
日本ではやっぱりhiphopはあなたみたいな人が聞く音楽なんでしょうね
アメリカの白人の中流階級によく聞かれるようになった音楽は世界中で流行る
なんでこのチャンネル伸びないんだろ
10万くらいいて良いのに
creamみたいにusノリで
歌詞はjpopみたいなアーティスト
だったら流行って欲しいけど✨
jpopノリでただ韻踏んでるだけ
みたいなやつはマジ勘弁😥
HIPHOPが流行りにくい理由として音楽的側面から見て個人的に納得した説だと昔どっかで見たサイトで日本人は昔から歌謡曲を聴いて育っているから歌謡曲的楽曲構成を好んでいるという説。
具体的にはAメロ+Bメロからのサビみたいな分かりやすくてポップな構成がいわゆる歌謡曲やJPOPなわけだけど、そんな曲をDNAレベルで慣れ親しんだ日本人にとっていわゆる本場アメリカのブラックミュージックで例えばヒップホップだとGang Starr - Mass AppealみたいなループものやR&Bみたいな2つのコードだけを繰り返してそこでサビも歌うような楽曲構成がなかなか受け入れづらいのではないか?という説明を聞いてなるほどなと思った。
実際日本のR&B系の歌手(AI、Sowel、SOUL HEAD、三浦大知、Jay‘ed等々)のシングルカットはほとんど歌謡曲的な楽曲構成が多い。もちろんアルバム曲とかはそうとは限らないけど、あくまで日本でシングルとしてセールス重視となるとそうなってしまう面があるかと。
ヒップホップに関しては日本でも音楽的に柔軟な世代ほど受け入れやすいのはごく自然な事だし、世代の入れ替えが数十年スパンで変わればHIPHOPへの世の中の捉え方も変わるのかと。当時高校2年で20年位前からヒップホップを聴いてる者としては当時あったハードコアがリアル(笑)みたいな排他的な空気は大分取っ払われてる感があるし、日本のラップも間違いなく多様化が進んでいるね。あの当時はSEEDAとかSALUとか5lackとかJP THE WAVYみたいなラッパーなんて想像できなかったよ。
謙虚なことをラップすれば流行るかも()
ZORN
日本って日本の中で楽しむのが主流とか日本だからっていうブランド?や流れを確立しちゃったせいで外のことを取り入れることが少なくなったのがあると思う
今はそれもだんだん広がってるけどまだ抜けてない
にわか、キッズとマウントを取りたがる
排他的なヒップホップおじさんがいるから
クラシックおじさん、ジャズおじさん、HR/HMおじさんとお友達
ああでも、クラシックおじさんとHR/HMおじさんはヒップホップ嫌いかも
地上波でR指定とジャニーズが一緒にパフォーマンスしてるの見てここまで来たかと嬉しくなった
顔見知りくらいの友人にhiphop好きって言ったら、会う度に「yo yo hip hopしか勝たんわ笑」みたいな感じで小馬鹿にしてくるやつ数人いるから日本で流行るのは厳しいのかな笑
基本的にファンキーさが足りてないんじゃないですかね、我々のDNAに。
座って聴けない音楽がHIPHOP
歌えない歌が流行らないよねー
カラオケの影響はでかい
それ結構デカイと思う。
カラオケ文化が老若男女に浸透してる日本では、口ずさむのがメインのhip hopは流行らないんじゃないかと考えてる
日本では歌いやすいかどうかが流行るか流行らないかの大きなポイントじゃないのかな
大概「らっぷばとる」と「チルなラップ」ばっかり。
こういうこと言って聞き始めたライトな層を否定するから流行んないというか動画でも言われてるように敷居が高いって思われるんじゃないかな
@@ああ-q9r7l 自分の感想を書いただけで否定ととらえるのは、少しひねくれすぎですよ。僕だって日本のラップ好きで聞いたりしてますし。
@@おいしそおいしそしっそしっそ 感想を書いたことをいってるんじゃなくてそういう考えを持っていることに対して指摘してるんじゃないの?
@@あい-l3g2b なるほど。反論ってわけじゃないですが、仮に僕のコメントが否定的だとしても、それを理由に流行が広がらないっていうのは少し飛躍しすぎな気もしますけどね。
@@sato_freemason日本独自なのって結構あると思うけど?もうちょっと探してみたら?
職場の19の子との共通の話題というとHIPHOPですね。
このあたりの世代は自分らのやりたい音楽を自分で作っていてなおかつレベルも高いとおもいます。
うれしい限りで期待値ブチアガリです🔥🔥
Hiphopのだけのせいとかじゃないとは思うけど
Hiphopが流行るに連れて負の部分が表に出てきやすくなって良くない気がする
犯罪行為的な部分
4:42 ヴッ、、
「アメリカのパクリはダサい笑 日本語ラップは日本語を大切にすべき」
↑一利あるかもしれないけどこの意見めちゃくちゃ嫌い
そんなんじゃ一生日本のhiphop発展せんやろ……
発展って言うのは人によって意味や定義変わってくるからな
NWA流行った時も中流階級の白人の子供も沢山聞いてたよね!
なぜusではlofi系の曲がチャート入りすることが少ないと思いますか?
のれないからじゃないですかね??
lofiって結局ネット内で完結しているサブカルだから
やっぱみんな頭振れるのがいいんじゃないかな?
4:28
We all get money プリプリ
893映画が流行った時にラップがあったら流行っていたのかな?
親がカラオケでChildrens Story歌った(?)ら、たしかにみんな飲み物飲みだしたって言ってた。
6:01結局これ
単調なトラックにダウナーなビートこれが金太郎飴の如く量産されてるだけusではリリックで差別化してるのかな。
おじさんだからからか全て同じに聴こえます。
usの中だけでワチャワチャやってるだけで今世界的にデカイビッグヒットが生まれてない気がする。
音楽が心の底から好きなわけじゃないからイエローバックスとレックスで終わってその先に言ってない笑あと英語のラップに触れ合う機会が無い友達の前で聞いてたらなんて言ってるかわかるの?って聞かれたからみんなは歌詞を聞いてるのかなっておもったw
無双時代のchrisbrown kidink tygaはなかなか超えられない😂
日本でお遊びでフリースタイルをSNSにUPしたら、ダサいだの色々叩かれることが大半
やっとSTAYが流行ったって感じ
十分流行ってるだろ
10〜20年前なんかHIPHOPで飯食えてる人すら僅かだった
みんな地道にライブやってCDなんか手売りして頑張ってたよ
やはりTH-camの存在が大きいね
メディアが取り上げないから流行らないのもありますね。取り上げて日本で流行ると都合の悪い人がいるのかm
hiphopはshareが大事だと思うし、
日本人はすぐ否定したがるから難しいと思うけど、タトゥーもhiphopも浸透しつつあるからこの時代に産まれて良かったと思うわ
悪いけど、まともな社会人やってたら、タトゥーは浸透しないのわかるよ。アメリカであからさまな人種差別するのと同じ
@@jtjtmjatgopdptg そりゃ無理な仕事はあるだろうけど、有りな仕事も増えてるから
浸透しつつあると思うんやけど
サンプリングが前提で始まったのもhiphopはストリートの"ノリ"だからなんだよね。その"ノリ"が根本的に日本人の今までの脳の構造に合わない。
それはタトゥーとかドレッドとか外見も含めて全部。
ただの疑問なんだけど日本にはゲットーが無いから、薬物に対して厳しいからうんぬんでhipbopが流行らないって言ってる人は治安が悪くなって欲しいの?
まあ、事実言ってるだけじゃない
そういう奴って理想主義のバカだから無視しといて良いと思う、何言っても通じないし、自分中心だからな。
日本はカラオケ文化だからラップは流行りにくそう
カラオケって関係ある?
日本で曲を流行らせるにはみんなが歌えてるって要素も必要かなって思った。
zeebraがkjを潰してから日本でhiphop、ラップが流行るのが遅れたと思います。
当時はもりあがったけど、やはりあれは失敗だと思ったね。
まぁ正直あれで潰れるってのはちょっとメンタル弱過ぎ
言い返さないといけないとこ
ないりん じゃなくてうちわ だよね?笑
最近はusも飽きたからk hiphop聴いてます
普通に出る杭は打たれる国だから
大麻吸っただけで大騒ぎする国だから、
hiphopを流行らせるのはかなり難しいよね
日本のHiphop聞いてる人が大麻吸った「だけ」みたいな感覚でいるから広まりづらいんじゃないの
@@jxiska 実際大麻吸った"だけ"でしょ。犯罪だから日本じゃやっちゃ駄目なのは駄目だし日本で吸う人は頭良くないと思うけど、大麻吸うこと自体は多くの日本人が思ってる程ヤバい事じゃないんだから
@@7lack972 日本で大麻所持や売買などが問題になるのは反社会勢力に金が行くからだよ?
@@jxiska 自分のコメの二三行目に書いてありますけど、日本で大麻をやることについて批判する分には正しいんですよ。ただ、大麻自体についての間違った知識、偏見が多いって話です。未だに大麻吸う=頭おかしい薬物中毒者てイメージ持ってる人がほとんどだと思いますし
@@7lack972
思うほどって何を基準に言ってんのか知らんが、この国では違法だし、増えたとはいえ大概の国では違法だからな。
それで価値観がどうとか国民丸めて蔑む様に言うのはさすがに草
こういうコミュニティだから聴く人増えないのも納得だわ。