ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エミネムの「白人ラッパーなんて俺がいなけりゃ空っぽみないなもんだろ」はカッコよすぎる
実際にその通りなんだよなぁエミネムが白人ラップの9.5割担ってると言っても過言ではない
Without Me😂
@junsyoukougun白人ではない
@junsyoukougun半分正解ではありますCentralCeeはアイルランド人とラテン系の混血で見た目が白人ですでも父親が中国系でもあるのでアジア人でもあります
@@姓名-c7tすんごい混血ですね
EJさんの机かわいすぎでしょ🥺
学習机大切にしてるの好感もてるw
昔ヒップホップを年代順に聴いていったらラキムから急に俺がよく知ってるかっこいいラップに変わったのを覚えてるそのときはヒップホップの歴史や知識もラキムがどんだけ凄い人なのかも知らなかったけどラップ聴いただけでこの人がヒップホップを変えたってのはわかったんだから凄い
ジャニーズのラップがジブラになったみたいな変わり方ですよね
Jay-Zはヒップホップを一大ビジネスに引き上げた功労者かな。
Dre.が居なかったらKendrick、Eminemは世に出てないと思うと恐ろしい
Dre最強!
スヌープドック、50centもですね!
Emのイケメン度合いも成功したのに貢献してるよな。
2pacもかなり影響を与えたレジェンドだと思う。
あの人は革命児ってより電設
2pacはレゲエで言うボブマーリーみたいに神格化されてるよな。
実際のところパックとビギーってどっちが格上なん?
@@FEiNmonx2pac。ビギーがラップキャリア積む前からすでに売れたりしてたしアルバムもたしか2pacのほうが売れてた。俺はビギー派だけど
あれは革命児っていうよりも「顔」かな
こんな優良なチャンネルがあったとは!最高
2pacとか変わりが深いrapper達の影響力もすごいと思います!
学習机あってEJかわいいってなった😍
Future、Young Thug 、その前の世代のGucci mane、migos辺りはトラップを牽引してて凄い
Chief keefもお忘れなく
Popsmokeもヤバイ
やっぱエミネムだなぁ映画は何回も観た
ラキムはマジで才能の塊
ハーフタイムショー最高すぎた
それ
全員好き。Drakeはセンスがいいトレンドセッター。will.i.amも同じ印象ですね。次はAsianトレンド取り入れそうな。(k popとコラボするか、日本語でエモい感じの曲出すか)
革命とかを起こしたとかではないけど、唯一無二のスタイルのラッパーとかも好き。その中でもODBは特に異質で好き。
ビートをサンプリングだけじゃなくてオリジナルサウンドに仕上げた点で、dr.dreもラップを変えた人だと思います。
dreはラップはもちろんのことHiphopの礎だよな。規模が凄すぎてわけわからんくなる。とりまリスペクト
しかと年収数億ドルという最高のアメリカンドリームをヒップホップを足掛かりに体現した
ドレ以降、HIPHOP聴きだした人間にしてみたら、サンプリングあんまり知らん。
この動画の内容でピカピカの学習机は草
10年後に影響力があるのはケンドリックラマーだろうな時間が経てば経つほどto pinp a butterflyの味は深くなる
Pimpすね
まさに👏
小学生の頃から使ってそうな勉強机が高感度高い
好感度
最近売れてるアーティストの好きなアーティストがだいたいlil wayneだからやっぱlil wayneの影響力は凄いんだと思う
えwwww
lil Wayneアンチとかじゃなくてどこがいいのか教えて欲しい
2006年辺りのLil Wayneの影響力は本当に凄いですよね、最近のラッパーに影響を与えた彼は間違いなく一時代を作り上げた1人だと思います!
nasとかも影響力ありそう
本家のラップは銃を突き付けあって喧嘩してるような激しさと殺伐さがある
young thugの特異なフローとfutureの歌モノが革新的で転換機だったんじゃないかなー
Timbalandのビートは個人的にですが衝撃的でした!
すいません、EMINEMしか知りませんでした。日本の同調圧力に適応できない自分は、黒人ばかりの世界で一人奮闘する白人ラッパーのEMINEMに2000年ころから傾倒していました。
この10年の音楽的革命でしたらFutureですよね
関係ないけど勉強机可愛いな!
ラキムはマジでラップの神。
勉強机が真面目感!
はじめての動画視聴中でしたが、コメントしたくて一時停止しました。EJさんは言葉のチョイスというか、話の組み立て方がめちゃくちゃうまいですね聞いててめちゃめちゃ気持ちいいです上方落語聞いてるみたい
革命児ってカッケェよな
個人的にはRUNDMC, Beastie Boys, Eminem, Kanye, Futureだと思う
Rakimが一番ラスボス感あるわ。正直Eminemより知名度はないしJay-zより金も持ってない。でも世界中のラッパーに影響を与え続ける。ラップの王だとか神だとか自称する奴はいるがラキムはラップそのものと言っても過言ではない
saying too much
日本と海外のラップってだいぶ壁があるんだなぁ
ローランドが808作ったしAKAIも元々日本の会社だしビートで見れば結構繋がりある
ラップゲームにおいてはEminemがコンピューターである(複雑なものを簡単に誰でも視聴できるようにした)DrakeがiPhoneである(より身近に、利用しやすいものにした)他の言語でラップするDrakeが日本語でラップするまであと数年です
最近聞き始めたのであまりわからないのですが、Drakeさんはどれくらいの言語でラップをされてるのしょうか?
@@Ilove_popsmoke自分が知っているのは スペイン語、アラビア語、英語ですかね。
out kastの影響はでかいと思う
もう今ドレイクout ケンドリック inだな
すばらしい。この日本版も是非チェックしたいデス
やっぱJAYZ、50、カニエ辺りやな
ラップ自体が革命かもな。自分的には、この4人以外ならDreなんじゃないかなと思う。エミネム見つけたりスーパーボウル出たり。カニエも凄いし好きだけど。
Dr.Dreはラッパーとしてよりプロデューサーとしての革命児だと思う。
@@yoshitakaogawa3070 プロデューサーとしても素晴らしいですよね。
@@samlion1980 ラップ界に革命を起こした人間4選ならDr.Dreは間違いなく入るべき人物ですよね!Scott Storchも個人的には入れたいです…笑
あとはKendrick Lamarとかもじゃない?
@@webelieve8484 気持は分かるけどそこらへん入れ始めるとキリが無くなっちゃう
メリーメルとラキムがいなかったらラップ界の黄金時代は10年遅れていたかも知れないね
ドレイクだけはどうも苦手だけどJay-Zと同じくらい影響力あるんですね。
ラキムからこんなに詳しく語ってくださるんですか😂❗️ ラキムからちゃんと聴き直したい。
ドレイクやべえー
Just Blazeも!個人的に彼のトラックならなんでも良かった時期があった。
ラストはドレークじゃなくてDreが来るかと思った
EJさん意外と小学生みたいな机使ってるのね
10年前くらいに作られたヒップホップのリリックに関するドキュメンタリーでライターがラッパーにインタビューするとき「君のラップはRAKIMを思わせるね、と言うとみんな上機嫌になるんだ」て、コメントが印象的やったな。
NASも入ってて欲しかった。あとマックミラーはエミネムの次点で白人として長きにわたって成功できる可能性があっただけに残念だ。
f**kin` ploblemsのdrake一番好き
納得の4選ですねあと二人選ぶなら2pacとlil wayne
マンブルとリリカルどっちもイケてるラッパー教えてください
lil wayneかな。ほんとに時代を作った。客演もアホみたいにこなして、とんでもない多作。
やっぱYeじゃね??
昔のYeはホントに革命児
@@kota8519 今はなんかもう躁鬱の影響もあると思うけど、狂ってるというかなんというか…
@@柿の種-m5n なんなら、ヒップホップにとどまらない
@@ひは-h3h まじでそれな
ネリー紹介して欲しいです😄
ドレイクは革命家ではあるけどまだレジェンドではない
Beastie boys がいない😭
Rakim,2Pac,Jay Z,Kanye West,Lil Wayne5選になっちゃったけども
日本verも見てみたいな。
Kohhは確定だろ
KOHH以外いないの草
ジブらKohh パブロばださいあたりじゃないかな
ノリアキ
dragonashは確定
EMINEMは敵が多い事を分かってるのか、日常的に防弾チョッキを着てるとJayZがハグした時に気付いて切ないと語ってたなぁ。
Lil' Wayneとnasですかね!
個人的にラップ界に革命を起こしたと思うラッパー4選・LL・クール・J・Nas・ローリン・ヒル・アンドレ3000グループだと・パブリック・エナミー・N.W.A・ウータン・クラン・ア・トライブ・コールド・クエスト
サメと闘うコックさんでしょ?
@@ArnoldBo さんディープブルー出てましたね!日本だと俳優のイメージが強いですが、グラミー賞を2回受賞した実力派ラッパーです。
@@user-ou8oq7be1f♫ ギャンスタブギ! ♫ はよく口遊みます
@@ArnoldBo さんMama Said Knock You Outですね。(グラミー賞受賞作の一つ)
デトロイトの白虎 エミネム!👍
ビギースモールズがすき
ギャングスタラップの時代を終わらせたカニエは?
絶対カニエ入ると思った
「ラップは黒人のもの。日本人がラップやるとかおかしい」て言ってる人たちにあなたが知ってるラッパーは?て聴いたら多分8割くらいの確率でエミネムの名前が出てきそう。
意義なし!確かにリルウェインは必須!
俺が選ぶならkanye, lil wayne, chief keef, futureかなぁ
エミネムから学んだコトは、US人は緊張したらママが作った朝食のスパゲッティを吐きがちってコト。
???「I know I’m the most influential 」
FutureのDS2以降、アメリカのヒップホップシーンが大きく変わった気がする。良い意味でも悪い意味でも。
悪い意味
実際今のラッパーはエミネムかウェインにインスピレーション受けてるよね。カニエもそうだと思うけど。
RUN DMCは?
私はラップ好きを名乗れるほど深く知らないので、世代じゃないドレイクは名前しか知らない。EminemとJay-Zは名前から入って好きで影響された。Rakimは幼少期からダンスの好きな曲として永遠に聴いていたので、気づいたら影響されてる人生だった。
エミネムはすごい
4選じゃ絶対足らん
カニエが出てこなくてキレそう
勝手にキレとけ。全員まとめてたらキリがないだろ
@@フリーザ-f7l nonsense
Daddy Yankeeはどう?
50人に一人だと多分ポストマローンくらいはいるんじゃないかな
カニエ入るとおもた
BIG😍
ニプシーハッスル
0:48 へえ Rakim, はじめて きいたな1:46 へえ2:43 へえ そおゆう の も あるんか, この いん の ふみかた わ きいてて きもちいんかな2:56 ええ すごw こんな いん ふみまくってんのw3:33 へえ Jay-Z5:13 おれ が HIPHOP すき なりはじめた の わ Eminem から やな (あと KICK THE CAN CREW). Lose Yourself きいた とき "こおゆう おんがく ききたかった!" って おもった6:27 へえ みとめられてる はくじん らっぱあ (白人ラッパー) って そんな すくないんや7:09 へえ Drake って そんな すごいんや, おれ HIPHOP すき やけど むかし の きょく お ききつづけてて さいきん の しらん から Drake の すごさ も しらんな8:26 へえ すごいな
money marrやばい
メッツファン?
Melle Mel,N.W.A.
ここ数年ならkendrick
jay-zはボーラーだなあ
本場ヒップホップは英語が聞き取れないから、凄さがわかりずらい、アメリカの流行に乗っかるしかないよね
ball so hard
実家?😂
EJさんは有料化しないでください
わかるぜ、その気持ちw
Ozunaってラッパーなん?
L L COOL J がないのがわからん
ドレイク嫌いじゃないけど、なんでそんなにラッパーとして注目浴びてるのかよく分からない。曲聴いてもラップよりかは歌って感じだし
2pacは?
世の中に黒人意外にルーツのある音楽あるの?カントリーとかはよく分からんけど。
演歌とか?くそおもんないけど
@@Idontcoeddx 各国の伝統的な音楽はそらそうですけど世界中でメジャーな音楽の中では多分無いっすよね
クラシック?とかですかね笑
Kanye
エミネムの「白人ラッパーなんて俺がいなけりゃ空っぽみないなもんだろ」はカッコよすぎる
実際にその通りなんだよなぁ
エミネムが白人ラップの9.5割担ってると言っても過言ではない
Without Me😂
@junsyoukougun白人ではない
@junsyoukougun
半分正解ではあります
CentralCeeはアイルランド人とラテン系の混血で見た目が白人です
でも父親が中国系でもあるのでアジア人でもあります
@@姓名-c7tすんごい混血ですね
EJさんの机かわいすぎでしょ🥺
学習机大切にしてるの好感もてるw
昔ヒップホップを年代順に聴いていったらラキムから急に俺がよく知ってるかっこいいラップに変わったのを覚えてる
そのときはヒップホップの歴史や知識もラキムがどんだけ凄い人なのかも知らなかったけど
ラップ聴いただけでこの人がヒップホップを変えたってのはわかったんだから凄い
ジャニーズのラップがジブラになったみたいな変わり方ですよね
Jay-Zはヒップホップを一大ビジネスに引き上げた功労者かな。
Dre.が居なかったらKendrick、Eminemは世に出てないと思うと恐ろしい
Dre最強!
スヌープドック、50centもですね!
Emのイケメン度合いも成功したのに貢献してるよな。
2pacもかなり影響を与えたレジェンドだと思う。
あの人は革命児ってより電設
2pacはレゲエで言うボブマーリーみたいに神格化されてるよな。
実際のところパックとビギーってどっちが格上なん?
@@FEiNmonx2pac。ビギーがラップキャリア積む前からすでに売れたりしてたしアルバムもたしか2pacのほうが売れてた。俺はビギー派だけど
あれは革命児っていうよりも「顔」かな
こんな優良なチャンネルがあったとは!最高
2pacとか変わりが深いrapper達の影響力もすごいと思います!
学習机あってEJかわいいってなった😍
Future、Young Thug 、その前の世代のGucci mane、migos辺りはトラップを牽引してて凄い
Chief keefもお忘れなく
Popsmokeもヤバイ
やっぱエミネムだなぁ
映画は何回も観た
ラキムはマジで才能の塊
ハーフタイムショー最高すぎた
それ
全員好き。Drakeはセンスがいいトレンドセッター。will.i.amも同じ印象ですね。
次はAsianトレンド取り入れそうな。
(k popとコラボするか、日本語でエモい感じの曲出すか)
革命とかを起こしたとかではないけど、唯一無二のスタイルのラッパーとかも好き。その中でもODBは特に異質で好き。
ビートをサンプリングだけじゃなくてオリジナルサウンドに仕上げた点で、dr.dreもラップを変えた人だと思います。
dreはラップはもちろんのことHiphopの礎だよな。規模が凄すぎてわけわからんくなる。とりまリスペクト
しかと年収数億ドルという最高のアメリカンドリームをヒップホップを足掛かりに体現した
ドレ以降、HIPHOP聴きだした人間にしてみたら、サンプリングあんまり知らん。
この動画の内容でピカピカの学習机は草
10年後に影響力があるのはケンドリックラマーだろうな
時間が経てば経つほどto pinp a butterflyの味は深くなる
Pimpすね
まさに👏
小学生の頃から使ってそうな勉強机が高感度高い
好感度
最近売れてるアーティストの好きなアーティストがだいたいlil wayneだからやっぱlil wayneの影響力は凄いんだと思う
えwwww
lil Wayneアンチとかじゃなくてどこがいいのか教えて欲しい
2006年辺りのLil Wayneの影響力は本当に凄いですよね、最近のラッパーに影響を与えた彼は間違いなく一時代を作り上げた1人だと思います!
nasとかも影響力ありそう
本家のラップは銃を突き付けあって喧嘩してるような激しさと殺伐さがある
young thugの特異なフローとfutureの歌モノが革新的で転換機だったんじゃないかなー
Timbalandのビートは個人的にですが衝撃的でした!
すいません、EMINEMしか知りませんでした。
日本の同調圧力に適応できない自分は、黒人ばかりの世界で一人奮闘する白人ラッパーのEMINEMに2000年ころから傾倒していました。
この10年の音楽的革命でしたらFutureですよね
関係ないけど勉強机可愛いな!
ラキムはマジでラップの神。
勉強机が真面目感!
はじめての動画視聴中でしたが、コメントしたくて一時停止しました。
EJさんは言葉のチョイスというか、話の組み立て方がめちゃくちゃうまいですね
聞いててめちゃめちゃ気持ちいいです
上方落語聞いてるみたい
革命児ってカッケェよな
個人的には
RUNDMC, Beastie Boys, Eminem, Kanye, Futureだと思う
Rakimが一番ラスボス感あるわ。正直Eminemより知名度はないしJay-zより金も持ってない。でも世界中のラッパーに影響を与え続ける。ラップの王だとか神だとか自称する奴はいるがラキムはラップそのものと言っても過言ではない
saying too much
日本と海外のラップってだいぶ壁があるんだなぁ
ローランドが808作ったしAKAIも元々日本の会社だしビートで見れば結構繋がりある
ラップゲームにおいては
Eminemがコンピューターである(複雑なものを簡単に誰でも視聴できるようにした)
DrakeがiPhoneである(より身近に、利用しやすいものにした)
他の言語でラップするDrakeが日本語でラップするまであと数年です
最近聞き始めたのであまりわからないのですが、Drakeさんはどれくらいの言語でラップをされてるのしょうか?
@@Ilove_popsmoke自分が知っているのは スペイン語、アラビア語、英語ですかね。
out kastの影響はでかいと思う
もう今ドレイクout ケンドリック inだな
すばらしい。
この日本版も是非チェックしたいデス
やっぱJAYZ、50、カニエ辺りやな
ラップ自体が革命かもな。
自分的には、この4人以外なら
Dreなんじゃないかなと思う。
エミネム見つけたりスーパーボウル出たり。
カニエも凄いし好きだけど。
Dr.Dreはラッパーとしてよりプロデューサーとしての革命児だと思う。
@@yoshitakaogawa3070
プロデューサーとしても素晴らしいですよね。
@@samlion1980 ラップ界に革命を起こした人間4選ならDr.Dreは間違いなく入るべき人物ですよね!Scott Storchも個人的には入れたいです…笑
あとはKendrick Lamarとかもじゃない?
@@webelieve8484 気持は分かるけどそこらへん入れ始めるとキリが無くなっちゃう
メリーメルとラキムがいなかったらラップ界の黄金時代は10年遅れていたかも知れないね
ドレイクだけはどうも苦手だけどJay-Zと同じくらい影響力あるんですね。
ラキムからこんなに詳しく語ってくださるんですか😂❗️ ラキムからちゃんと聴き直したい。
ドレイクやべえー
Just Blazeも!個人的に彼のトラックならなんでも良かった時期があった。
ラストはドレークじゃなくてDreが来るかと思った
EJさん意外と小学生みたいな机使ってるのね
10年前くらいに作られたヒップホップのリリックに関するドキュメンタリーでライターがラッパーにインタビューするとき「君のラップはRAKIMを思わせるね、と言うとみんな上機嫌になるんだ」て、コメントが印象的やったな。
NASも入ってて欲しかった。
あとマックミラーはエミネムの次点で白人として長きにわたって成功できる可能性があっただけに残念だ。
f**kin` ploblemsのdrake一番好き
納得の4選ですね
あと二人選ぶなら2pacとlil wayne
マンブルとリリカルどっちもイケてるラッパー教えてください
lil wayneかな。ほんとに時代を作った。客演もアホみたいにこなして、とんでもない多作。
やっぱYeじゃね??
昔のYeはホントに革命児
@@kota8519 今はなんかもう躁鬱の影響もあると思うけど、狂ってるというかなんというか…
@@柿の種-m5n
なんなら、ヒップホップにとどまらない
@@ひは-h3h まじでそれな
ネリー紹介して欲しいです😄
ドレイクは革命家ではあるけどまだレジェンドではない
Beastie boys がいない😭
Rakim,2Pac,Jay Z,Kanye West,Lil Wayne
5選になっちゃったけども
日本verも見てみたいな。
Kohhは確定だろ
KOHH以外いないの草
ジブら
Kohh
パブロ
ばださい
あたりじゃないかな
ノリアキ
dragonashは確定
EMINEMは敵が多い事を分かってるのか、日常的に防弾チョッキを着てるとJayZがハグした時に気付いて切ないと語ってたなぁ。
Lil' Wayneとnasですかね!
個人的にラップ界に革命を
起こしたと思うラッパー4選
・LL・クール・J
・Nas
・ローリン・ヒル
・アンドレ3000
グループだと
・パブリック・エナミー
・N.W.A
・ウータン・クラン
・ア・トライブ・コールド・クエスト
サメと闘うコックさんでしょ?
@@ArnoldBo さん
ディープブルー出てましたね!日本だと俳優のイメージが強いですが、グラミー賞を2回受賞した実力派ラッパーです。
@@user-ou8oq7be1f
♫ ギャンスタブギ! ♫
はよく口遊みます
@@ArnoldBo さん
Mama Said Knock You Outですね。
(グラミー賞受賞作の一つ)
デトロイトの白虎 エミネム!👍
ビギースモールズがすき
ギャングスタラップの時代を終わらせたカニエは?
絶対カニエ入ると思った
「ラップは黒人のもの。日本人がラップやるとかおかしい」
て言ってる人たちにあなたが知ってるラッパーは?て聴いたら多分8割くらいの確率でエミネムの名前が出てきそう。
意義なし!確かにリルウェインは必須!
俺が選ぶならkanye, lil wayne, chief keef, futureかなぁ
エミネムから学んだコトは、US人は緊張したらママが作った朝食のスパゲッティを吐きがちってコト。
???「I know I’m the most influential 」
FutureのDS2以降、アメリカのヒップホップシーンが大きく変わった気がする。良い意味でも悪い意味でも。
悪い意味
実際今のラッパーはエミネムかウェインにインスピレーション受けてるよね。カニエもそうだと思うけど。
RUN DMCは?
私はラップ好きを名乗れるほど深く知らないので、世代じゃないドレイクは名前しか知らない。EminemとJay-Zは名前から入って好きで影響された。Rakimは幼少期からダンスの好きな曲として永遠に聴いていたので、気づいたら影響されてる人生だった。
エミネムはすごい
4選じゃ絶対足らん
カニエが出てこなくてキレそう
勝手にキレとけ。全員まとめてたらキリがないだろ
@@フリーザ-f7l nonsense
Daddy Yankeeはどう?
50人に一人だと多分ポストマローンくらいはいるんじゃないかな
カニエ入るとおもた
BIG😍
ニプシーハッスル
0:48 へえ Rakim, はじめて きいたな
1:46 へえ
2:43 へえ そおゆう の も あるんか, この いん の ふみかた わ きいてて きもちいんかな
2:56 ええ すごw こんな いん ふみまくってんのw
3:33 へえ Jay-Z
5:13 おれ が HIPHOP すき なりはじめた の わ Eminem から やな (あと KICK THE CAN CREW). Lose Yourself きいた とき "こおゆう おんがく ききたかった!" って おもった
6:27 へえ みとめられてる はくじん らっぱあ (白人ラッパー) って そんな すくないんや
7:09 へえ Drake って そんな すごいんや, おれ HIPHOP すき やけど むかし の きょく お ききつづけてて さいきん の しらん から Drake の すごさ も しらんな
8:26 へえ すごいな
money marrやばい
メッツファン?
Melle Mel,N.W.A.
ここ数年ならkendrick
jay-zはボーラーだなあ
本場ヒップホップは英語が聞き取れないから、凄さがわかりずらい、アメリカの流行に乗っかるしかないよね
ball so hard
実家?😂
EJさんは有料化しないでください
わかるぜ、その気持ちw
Ozunaってラッパーなん?
L L COOL J がないのが
わからん
ドレイク嫌いじゃないけど、なんでそんなにラッパーとして注目浴びてるのかよく分からない。曲聴いてもラップよりかは歌って感じだし
2pacは?
世の中に黒人意外にルーツのある音楽あるの?
カントリーとかはよく分からんけど。
演歌とか?くそおもんないけど
@@Idontcoeddx 各国の伝統的な音楽はそらそうですけど
世界中でメジャーな音楽の中では多分無いっすよね
クラシック?とかですかね笑
Kanye