管理したがる親の心理 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 199

  • @塩-s9l
    @塩-s9l 2 ปีที่แล้ว +330

    親ガチャ系の話を聞く時、以前動画で益田先生が「親が生物としてこれまで生き残ってきた事実があって自分の生き方が一番生存率が高いと本能的に思うから自分の生き方を教えるし、その生き方から子が逸れると不安が起こるのも当然」みたいなこと言ってたのを思い出します。

  • @おさかな-q8f
    @おさかな-q8f 2 ปีที่แล้ว +345

    益田先生がチャンネルを通して繰り返し「精神科に来る人は運が悪い/恵まれていない人が多い」と言ってくださるので、必要以上に自分や他人を責めることがなくなりました。ありがとうございます😊

  • @nnekko6813
    @nnekko6813 2 ปีที่แล้ว +365

    「自立していくっていうことは、自分が特別ではない人間だということを骨の髄まで理解すること」と言う言葉が自分の中の何かがひっくり返るくらいズバコーンと響きました。
    もっと詳しく掘り下げてもらえるとありがたいです。

  • @izal_a2
    @izal_a2 2 ปีที่แล้ว +94

    誰に相談しても「恵まれてるね」としか言われてこなかったので、まず最初に「恵まれてない人が多い」と言って下さったことに救われました。

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 ปีที่แล้ว +24

    先生の「恵まれていない人」という言葉にとても救われました
    ありがとうございました

  • @yuri-iq7kp
    @yuri-iq7kp 2 ปีที่แล้ว +57

    すごく心に響きました。母子密着があり、母は姉に比べて〝できない”そして心の弱い私をターゲットに明らかな贔屓をして私が30になってもおかしなくらいの子供扱い。小さい頃から過干渉がどれだけ苦しく鬱になってきたか。でも、この動画をみて、「だれかに奉仕しないと立てない人なんだ」とふつうに思えた自分がいました。母の人生は母に生きてもらって、私は私の人生を生きようと思いました。大きな壁に見えていたものが、あれっ…?と薄くなる…
    本当に、動画ありがとうございます。😭

  • @mazdacx-5
    @mazdacx-5 2 ปีที่แล้ว +92

    私も、母との関係に苦労しました。
    親が買ってきた服しか着れない
    親が気に入った友人としか付き合えない
    (最後は全員友達が居なくなりましたが)
    気に入らない友人から電話が来た日には、所構わず怒鳴り散らし、仕舞いにはスーパーで買い物中に、バッツリ頭を叩かれました。
    叩かれるのは当たり前だったので、普通だと思っていたのですが、たまたま勤務先の人に見られて、異常だと指摘されました。
    会社の帰りに御飯行ったり
    夜出掛けたりなんて、もってのほか。
    会社の新年会も、気を遣って迎えに来て貰い、証明して貰わないと出れませんでした。
    47になった今でも、親の顔色を伺い
    自分で服を買ったり、自分の意思で動けないダメ人間が完成しました。
    もうちょっと、遊んで見たかった。

  • @urokoinko
    @urokoinko 2 ปีที่แล้ว +151

    精神科で受けたテストで「自由な子どもの心がの項目が圧倒的に少ない。いわゆるアダルトチルドレン」と言われました。父と祖母は私のことを溺愛しつつ、強固に管理していました
    幼い頃から親の顔色を伺い、親の悩みを聞き、親の喜ぶことをするのが当然でした。反抗すると、父は怒鳴り殴るし、祖母は泣いて「死んでやる」と自殺を図ろうとするので、いつもこちらが折れるしかありませんでした。結婚も子育てもこんな歪んだ自分には無理と諦めました。もう二人とも亡くなりましたが、いまだに深い愛と憎しみの両方を抱いています
    精神科通いは続いていますが「管理されない自由な幸せ」をかみしめています。中年になって初めて自分の人生を自分で決められる喜びを知りました。貴重な動画をありがとうございます。

  • @castle888
    @castle888 2 ปีที่แล้ว +232

    「親だから(干渉して当たり前)」「心配してる、あんた(子)のためを思って」と言ってるがそういう奴は自分の為にしか考えてない思ってない。子の気持ちを理解しようとしないで何が親かと。他人が子を否定して嫌っても親が信じてくれて人として愛してくれたら子は生きていける。子が経済力持って離れた後(離れる時も)今まで無視してきてもくっつこうとする。子離れ出来ない親は内面子供のままだから世代を越えてこようとしてきてウザい。母は娘(私)をライバル視してきてたからコイツ異常だと気付いた。気持ち悪い婆でしかなかった(存命中、多分(笑))

    • @kyoni8687
      @kyoni8687 4 หลายเดือนก่อน

      @@castle888 すごくわかる!私も子供のころからうすうす勘づいてはいたものの、これまで見ないフリしてた。でも、やっとわかった、この人異常だってことを😢

  • @しろくまの白
    @しろくまの白 2 ปีที่แล้ว +69

    親だから何かしてあげたい 気持ちは皆んなあると思います。母子密着はコロナの中でより一層あり得ると思いました、この2.3年は特に母子の密度は正直高かったです。
    親が自立していない事に気付く というのに衝撃でした。過干渉にならないように ならないようにと思いながらも
    子供ではなく 自立していなかったのは親である私の方だったのかもしれません。
    子供を信じきれない 私の問題だったのかもしれません。いつかは 巣立つ我が子に 私も自立しなければと強く思いました。ありがとうございました!

  • @machi05
    @machi05 2 ปีที่แล้ว +74

    母子密着のお話凄く分かります。私も母親から、可愛そうだからと言う理由で親切という名の重い干渉をされてきて、それが普通だと思いこんでました。それが重すぎて反抗さえも出来なかったです。今までさんざん言うなりに生きてきたということに気づいて悲しさや虚しさも感じますがそれに気づいてからは先生の言われてる通り、新しい目で自分を見れたり、社会や人を見れるようになり、ちょっと人生前向きです。すごくためになるお話でした🙇

  • @angeldark1627
    @angeldark1627 2 ปีที่แล้ว +41

    自分が特別な人間でない事を骨の髄まで理解するって良く理解できます。
    あるきっかけで自分が特別じゃない、ただ産まれ、生きて、死んでいくのだと深く思わされてから生きる事が少し楽になってきました。
    その時はとても苦しみましたが今となってはとても貴重な体験だったと思いました。

  • @灰やね
    @灰やね 2 ปีที่แล้ว +149

    昔は恐ろしかった父親も、自分がある程度社会を知って一人暮らしを始めてからは頭の固いただのおっさんだって思うようになりました。案外大人なんて大したことないですし、今となっては子供の方が優れている部分も沢山あるって感じるようになったのは、ある意味人間的成長なんですかね。

  • @hamu_niti
    @hamu_niti 2 ปีที่แล้ว +144

    両親の過干渉が原因で鬱と摂食障害になりした。
    毒親って暴力や暴言というイメージが強いですが、過干渉も含まれるのだと最近知りました。
    そりゃ、なりたい職業も否定されて、就職先まで首突っ込まれて、敷かれたレールを嫌々走ってれば精神疾患になるわ。
    言いたいこと言おうとすると子供みたいに泣き喚かれて罪悪感を植え付けられるし、そんなんじゃ自分を押し殺すのは当たり前だよね。
    結婚して旦那の家に嫁ぐ時、「こうやって捨てられるんだ」と何度も言われましたが、全く後悔していないし、結婚してから摂食障害も落ち着いてきたし、むしろいい判断だったと思っています。

  • @助っ人外国人ウースケ
    @助っ人外国人ウースケ 2 ปีที่แล้ว +105

    自分が二十歳を過ぎてから母親と口論になることが多くなった。
    というか私が今まで母親に口答えしてこなかったから、ちょっと苦言を呈するだけで「お前は何様なの」って言われちゃうんだよね〜
    早く社会人になって実家を出なければ…

  • @めろん-s8g
    @めろん-s8g ปีที่แล้ว +64

    学校で辛いことがあったときに母親に相談したら「我慢しなさい」「心の狭い奴だと思いなさい」と言われて育ちました。「なんで我慢しないといけないのか」と質問したら「将来働いていたら嫌なことがあるから、働くために我慢の練習をしろ」みたいなことを言われました。現在、私は嫌な出来事に遭遇しても拒否することを相手に伝えることができず、心の内で溜め込むようになりました。父親も鬱陶しいです。高校生の頃、朝に理不尽な揶揄いを受けて、「なんでそんなことを言うんだ」質問したら「そんなことで怒るな、社会に出たら虫けら扱いだから」と言われて二度と信用しなくなりました。父親は自身に気に入らないことがあるとすぐに不機嫌な態度を出して、大声で威嚇して、相手の感情を滅茶苦茶にする人なので一番嫌いです。

  • @eikokumano9851
    @eikokumano9851 2 ปีที่แล้ว +25

    先生の動画を見て、鬱で10数年前に亡くなった母は、自分の思う常識と完璧主義でコントロールしようとしていたんだなぁ たぶんと、なんとなく思えるようになりました。
    母は、とても熱心に私たちを育ててくれたと感じています。反面、母の真面目で几帳面で一生懸命なところが認知の歪みを強化していったんだろうなとも思っています。
    私は、母のDNAを貰って誕生し、母の一心不乱な愛情で育ったので、幼少期は完璧であることが当たり前の思想でした。しかし、小学校の高学年のふとしたことがきっかけで、完璧に拘らなくて良いと気付き、以降 行動を変える意識をして良き適当を探って生きています。どうしても ちょうどいい適当がわからないと感じてしまう時もありますが、子育てもズボラで問題ないと実感している50歳です。

  • @ななはる-u7l
    @ななはる-u7l 2 ปีที่แล้ว +108

    私こそが、管理したがる親で、そういう親に育てられたと思います。
    それでも少しずつ管理を離れて子どもから離れて、別々の人生を歩めたらと思います。
    いつも、分かりやすく貴重なお話ありがとうございます。少しつらくなりますね。一体、どうすればいいのでしょうかね。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 ปีที่แล้ว +106

    ここでは書けない位、家族内での『事故』みたいなものが多すぎて深い闇の様な感じです。
    環境が悪過ぎると、嘗ての主治医に言われた事も有ります。
    環境を変えても更なる事故に見舞われました。
    だから、平凡なのだとなかなかハードルが高くて思えずにいます。
    平凡な幸福からは遠いし、それが得られるとも思っていません。
    正直、羨ましい。
    環境に対する怒りが有りますね。
    いつかは普通の事の様に思える日が来るのでしょうか…謎
    何だかその頃にはタイムオーバーになっている気がして焦ります。
    感情的なので、纏まりませんが、
    今日も有難うございました。

  • @harami9747
    @harami9747 2 ปีที่แล้ว +36

    あくまで一例ですが、自分の場合は物理的な距離を取ってしまうのが一番でした。新幹線使うぐらいの距離をとれば、電話やメールの応答頻度で自分に丁度いい距離感をコントロールできます。相手するのがストレスなら、"仕事忙しいから、また今度" の定型文で済みますし。
    引っ越して数年たつと、両親問題は忘れてしまえましたよ。ただ今でも、結婚とか家庭とかいう単語は苦手です。

  • @mmi7857
    @mmi7857 ปีที่แล้ว +13

    私は親の立場です。
    教育虐待をしないように心掛けていても、学歴社会、格差社会で子供が不自由するのが不安で管理しがちなのだと気付きました。
    現在経済的に恵まれていても、娘達がそれを将来は享受できないのではないかという恐怖が根底にあるのと、子供の自立を願っていてだから能力や学力をつけておかないとという親としての責任感が裏目に出ているというか。
    子供の幸せを願っているんですけどね。内省を深めていきたいと思います。

  • @だるま-k5o
    @だるま-k5o 2 ปีที่แล้ว +14

    初めて見ました。おもしろいですね。私もこのお話の渦中にいる一人だと思います。いわゆる親ガチャに失敗した一人で、話の通じない親と、私に対していつまで反抗期なの?と言ってくる同世代。何もかも嫌で人との縁は全て切りました。でも、全ての記憶を背負って生きてかなきゃいけない。それにはやはり全てのことを頭で理解する必要がありますよね。やりたいことをやらせてもらえずいつまでもしがみついて、私も自分が特別だと思っている一人かもしれません。いろいろと考えさせられました。

  • @kurizukak3023
    @kurizukak3023 2 ปีที่แล้ว +17

    最近、自分が恋人としたかった過ごし方を母と一緒にやっていることに気付きました。社会的に人と繋がるやり方が分からなくて閉塞的な毎日を送る今、それでも母とのやりとりが1番の幸福と感じます。母の生い立ちの問題もあり、母が精神的に自立していないのは以前から分かっていました。が、私と互いに依存し合っている現状をどう解消したものか。将来が見えなくて、絶望に向かいながら幸福な毎日を過ごしている、という感じです。

  • @my-wp2fr
    @my-wp2fr 2 ปีที่แล้ว +104

    子どもは母体から産まれてくるので母と子は自他の境界がゆるくなりがちなんだろうなと思います。

  • @うさ-r3e
    @うさ-r3e 2 ปีที่แล้ว +52

    精神疾患ではないのですが、環境面が複雑でありカウンセリング通ってます。今回の動画、理屈ではわからないのですが観ながら泣けてました。ひっかかったことがあったのかと思います。こんな自分でも救われるんだなと思いました。ありがとうございます。

  • @didi-r1q
    @didi-r1q 2 ปีที่แล้ว +22

    私の家は家族全員が精神科に通っています。
    特に次男の兄が重い知的障害があり、その介護は全て母親がしています。
    介護で疲れ切った母親を見ると、私もつらくなります。
    親がいなくなったら私たち兄妹がどうなるのか想像もできません。
    兄弟に知的障害者、精神障害者がいる人向けの動画も出していただけたら幸いです。
    いつも益田先生の動画を見て精神を落ち着かせています。
    毎日動画を出してくださり、本当にありがとうございます。

  • @かるそ-j6n
    @かるそ-j6n 2 ปีที่แล้ว +47

    親の想いは子供にとって洗脳になるので凄く苦しんだ…全ては洗脳であって本当の自分は違うのだ!に気づいてから人生が楽しくなりました。分かりやすく親と世間には紹介されているが、私の中ではおばさん、おじさんの感覚です。そう思えてからは自分を解放してあげれる様になり、全ての人に幸せになって欲しいと思える様になった。

  • @mei0514n
    @mei0514n 2 ปีที่แล้ว +9

    OPの、「自立していくということは、自分が特別ではない人間だということを骨の髄まで理解すること」で、「いいね👍」ボタン押してしまいました。
    ずっと、何かの誰かの「特別」になりたかったし、まだそれがぬぐい切れません。
    私は、人の役に立てなくて、特別価値が無く、幸せにはなれないと思い込んでいます。
    「普通の幸せを享受できる、普通の凡人」が、心に残りました。
    理解していきたいです。

  • @spanner-32
    @spanner-32 2 ปีที่แล้ว +66

    益田先生こんばんは*_ _)
    今日の話はほぼ私の子供時代の家庭に当てはまりました。
    母親は自分が辛かった話をする時は、大人ではなく子供に戻ったように話していていました。
    誰かに聞いてもらいたくて、私を聞き役にしてたのでしょう。迷惑な話ですね笑
    今は、血の繋がりだけは断ち切れないので、最期を迎えた時の対応をどうするか、そればかり考えています。
    やはり金銭の問題も絡んでくるので、どれくらい準備しておけばいいのだろうとか、喪主は誰がやるか。斎場はどこにするか。
    他所様から見れば冷たい娘ですが、私の家庭事情も知らない第三者にウダウダ言われる筋合いはないので、粛々と対応するのがベストと考えています。
    今までの事を水に流した訳ではありませんが、年老いた片麻痺の母親と、緑内障で失明寸前の父親なので、人間らしく最期を迎えられるようにと思ってます。
    最近、うつ症状がきつくて文章を書くにも頭が働かず、読みにくい文章になったかも知れません。
    早くうつ症状が落ち着くよう、主治医にしっかり相談します。
    今回の動画で改めて母と娘の関係が、病気の要になっていることを実感できました。
    どうもありがとうございます☘️

  • @たっち-z7w
    @たっち-z7w 2 ปีที่แล้ว +35

    今回の動画は非常に共感するものがありました。TH-camを通じてでも、先生に対する信頼感がとても上がりました。これからも楽しみにしてますので、よろしくお願いします。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 2 ปีที่แล้ว +54

    普通という言葉を昔はよく使っていました。病気になって普通が分からなくなり、昔は普通であったことに、ありがたみを感じます。
    でも、いちばん衝撃だったのは息子に言われたひとこと「お母さんも、やっと普通って使わなくなったね」です。

    • @そら-q4l3t
      @そら-q4l3t 2 ปีที่แล้ว +14

      何歳か?分かりませんが 良い息子さんですね。
      私も 普通って?何?と思ってる 60代のおばあちゃん👵です。

  • @user-cx1kd2cg3t
    @user-cx1kd2cg3t 2 ปีที่แล้ว +14

    社会人になって視野が広がることで自分と母親の関係性を客観視出来るようになりました。過干渉、ネグレクト、ヒステリー、ギャンブル依存などありました。
    また、いつも祖母からの虐待の愚痴を聞かされていたので3世代に渡る話もまさにそうです。
    恵まれてなかったなと思う反面、
    私も人間関係が下手で社会での適応力がなく、おそらく母親もそんな状態で、ましてや今のようにインターネットが普及してないので情報も少なく、そんな状況で子育てまで上手くやるのは困難だったのだなと気付きました。
    人間関係が下手だと子育てもまぁ難しいでしょうね。
    片面だけ見て被害者だと感じながらも、(それだけ苦しかったので)客観視出来るようになると少し楽になれる気がするのでこのように簡単に解説動画が見れるのも有難いです。

  • @ごんごん-x4j
    @ごんごん-x4j 2 ปีที่แล้ว +22

    「管理したがる親」母が正にそれです。現在80代ですが、いまだに管理したがりはおさまらず、私と姉が結婚して家を出てからは父が24時間管理されています😅
    自分を特別視するというのもぴったり当てはまります。やれやれ。親が「〇〇ちゃんは……」と比べたがる時、ともすると「自分はダメなんだ…」と落ち込みがちでしたが、〇〇ちゃんの親御さんの方が立派なのだと今は切り替えられるようになりました。

  • @池原文子
    @池原文子 ปีที่แล้ว +10

    40後半で2年近く前に、やっと独り暮らしを始めました。
    父は10年以上前に亡くなっており、母の「独りだと寂しい」という言葉を聞くと、罪悪感で心がしぼみます。

  • @kei-gw9yl
    @kei-gw9yl 2 ปีที่แล้ว +23

    親の『自分らしい人生』に付き合わされた人生でした。
    『お金はなくても愛があればよいと思ってた』と借金がある相手と結婚して、
    『もう自分らしく生きたい』と離婚して、『でも貴方は血が繋がってるから、支えてあげてね。』とのこと。私が親が私を産んだ年齢に近づいて思うことは、自分と両親が同年代でいたら、本当に関わりたくないくらい幼いなぁと思っています。今は距離を置き、
    働き始めてから『大人』を学びました。

  • @お好み焼き-s9p
    @お好み焼き-s9p ปีที่แล้ว +13

    揚げ足取りかもだけど、「よそはよそ、うちはうち!」と言いつつ、「〇〇さん家の子はあんなに立派になってそれに比べてあんたは・・・」みたいな言葉もあり、親が発するだろう言葉一つ取っても「う~ん」という感じがします。
    もちろん親になる、子育てをすること自体生半可なことではないので、親自身も大変だろうとは思いますが。

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 ปีที่แล้ว +7

    益田先生から貴方は特別な人間じゃないと言ってくれているようで厳しさとそして真実を伝えてくれる優しさ温かさの両方を感じ、自分を凡人としっかりと受入れようと改めて強く思いました。凡人で普通で並みでみんなと同じだけど(もしくはそれ以下のこと、分野もあるけど)、自分はステキだし尊いということはしっかりと軸として持っていきたいです。
    普通でいい、並みでいい、そしてそんなステキな自分でいい。

  • @YAMINEKO100
    @YAMINEKO100 ปีที่แล้ว +6

    中年男性です。この動画を拝見して、自分の子供時代が母子密着に近い状態だった事に気づき、現在は解決しつつあることも把握できました。有難うございました!
    まだ友人、恋人との距離感がおかしいのですが、これも母子密着の名残なのかもしれません。これまで家族だけではなく、友人とも境界線が引けなかったのでそう思います。
    3/5のライブ、楽しみにしております!

  • @ykchigura
    @ykchigura 2 ปีที่แล้ว +57

    客観的であろうとする姿勢を感じるし、改めて言って貰えることで自身で再確認できる内容でいつも助かってます。精神科の先生にいちから自分の事を話すというのがそもそも無理ゲーなので…

  • @えみっち-v2d
    @えみっち-v2d 2 ปีที่แล้ว +10

    亡き毒母は常に管理したがる人でした。そのせいで今も苦しいです。安心できず、不安に襲われながら心療内科に通院続けています😢

  • @bewear2025
    @bewear2025 ปีที่แล้ว +15

    高級住宅街の成功者は、「特別な価値がある子ども」を育てたくて躍起になっている方が多いです。そんな方を観ると、すごく疲れます。益田先生のお話を聞いて納得です。「特別な価値がある」とか「価値が無い」とかは考え方が歪んでいるんです。自己肯定感の低い人達が増えている原因だと思います。

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 ปีที่แล้ว +10

    大学生になっても男女交際禁止する親とか普通にいました。男がいる飲食とかのアルバイトはダメとか。
    これもし親じゃなく彼氏って考えても束縛ですよね。
    それで30過ぎたら結婚はまだか?って言うんだからたまったもんじゃないですね。

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 ปีที่แล้ว +16

    管理したがる親は意外とたくさんいるのですね
    母の事を考えると吐きそうなので
    動画、途中で終わりにしてしまいました😅
    他人であり、身内でもあるって難しいですね

  • @rkm81
    @rkm81 2 ปีที่แล้ว +10

    今回のお話、すごくグッときました。(語彙力無い💧)何回も聞きたくなります。いつもありがとうございます。

  • @salamulata5604
    @salamulata5604 2 ปีที่แล้ว +5

    これは客観的にみて、主人と主人の親がそう。
    自分を、特別だと思うからだまされる。
    まさにですね。
    凡人の人のほうが、人格者だと思うことはよくありました。

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q ปีที่แล้ว +6

    自分が特別な人間ではないことを骨の髄から認識する事、難しいな。
    母親が兄弟に付きっきりで、私はむしろ苦言だけで、ほったらかし。父は単身赴任で家にいなかったから、私は外で育てられた感じ。家が大嫌いだったから、外に幸せを求めたけど、限界はあるし、距離の取り方でも悩んだ時期があります。兄弟より私の知能指数が高い事だけが頼りだったりしたからなあ。
    三世代って結局、三世代に限らず先祖からの因縁なんですよね。

  • @yuta3355
    @yuta3355 2 ปีที่แล้ว +24

    お母さんがお子さんの発育にいちばん責任感じると思います

  • @worldpeaceful7045
    @worldpeaceful7045 2 ปีที่แล้ว +11

    『自立していくということは、自分が特別な存在ではないと言うことを骨の髄まで理解すること』
    自分の事だと思いました。
    自分の事さえきちんと出来ていないのに、
    ボランティア団体作ろうとしたり、馬鹿みたいに思えてしまいました。。⭐︎

  • @たこりーぬ
    @たこりーぬ 2 ปีที่แล้ว +27

    親…母親が人との境界線が曖昧すぎて、私を所有物のなにかと思っているのか?と思えるくらい過干渉です。
    言うことを聞かないとブチギレて手に負えませんが、大人になるにつれて、この人本当に馬鹿だな、頭悪いな、尊敬するところがないなーって思います。
    病院の先生にも一目でやばい人認定されててウケました🤣
    多分生育状況に問題があったのではないかと思っていますが、こればっかりはどうしようもないし、諦めの境地です。
    勝手に言ってろってかんじだし、父親が理解してくれてるからまーいーやーっていうメンタルになってます。

  • @Ayac424
    @Ayac424 2 ปีที่แล้ว +20

    アル中+自己愛パーソナリティーの父親と、その父をすごいと言い続けている母。親と自分の関係を俯瞰的に観察できるようになりましたが、自分自身の子育てへの影響が大きく、立ち止まっては考える作業が果てしないです。何が普通か分からず、普通とは何かを頭で考えながら子どもと毎日向き合っています。
    普通の感覚を教えてくれる人は誰なんでしょう?
    苦しい時はどこに相談して、答えを見つけていけばいいんですかねぇ?

  • @グリーンライム-b8k
    @グリーンライム-b8k 2 ปีที่แล้ว +26

    いつも丁寧で心のこもった解説をありがとうございます。無気力になってしまうことについて機会があればお話し頂けたら幸いです。

  • @tjag235ot
    @tjag235ot 2 ปีที่แล้ว +5

    先生のおっしゃっている事例が当てはまりすぎていました。役所の障害担当さんに相談していますが、そこで初めて、自分の親は異常なくらいの過干渉だと思い知りました。
    また、親と離れてから、自分はたくさんいる人口の中での1人でしかない、と最近思うようになってきています。良くも悪くも、他人は自分の事などそれほど深くは興味は無いのだと、気付いてから人に対して過度な期待をしなくなったような気がします。

  • @kaoruokubo5188
    @kaoruokubo5188 2 ปีที่แล้ว +12

    先生の動画で元気になりました。それぞれの方々の自分の親に対して考えていること、捉えているコメントを読んで、目から鱗がポーーーロと落ちました。親に対して持っていた怒りがふっととれて、「役立たずのじじい、気の強いすぐに手を出すババアじゃん」と感じれました。ちょっと、自分に楽になれました❤️

  • @まるまるこぶしむし
    @まるまるこぶしむし 2 ปีที่แล้ว +10

    今はまだ子どもは小さいけど、過干渉な親が増えていくってまさに自分の未来の姿な気がしてる。どうにか悪い出来事から守らなきゃって、自分の不安を子に押し付けてしまいそうで。毒親になりたくないのに。

  • @kitochio218
    @kitochio218 2 ปีที่แล้ว +13

    親権、社会的責任など、難しいところはあるけど、
    その子がその子であること、その親がその親であることを邪魔しない
    関係が保てたらいいなと思う。

  • @user-kz4jw8gg7t
    @user-kz4jw8gg7t ปีที่แล้ว +3

    骨の髄まで、、わかりました!

  • @なるみん-o9y
    @なるみん-o9y ปีที่แล้ว +5

    自己理解や他者理解が進むと、切り替えができるような考え方ができるんですね。ガラッと考え変わったら見てる世界変わりますね。今向かってる方向が間違ってないことがわかりました。

  • @にんじん-l9x
    @にんじん-l9x 2 ปีที่แล้ว +3

    自立していくっていうことは自分が特別じゃないことを骨の髄まで、、、ワァなるほどー

  • @ray34bsg
    @ray34bsg ปีที่แล้ว +4

    今のところ私を含めて、
    出会えた毒親で苦しんでる人の中では
     
    親が馬鹿(無思考&傲慢)>>>>お金がない
    のパターンでした。
    お金は稼げる(お勉強とか仕事の処理はできる)が精神性・最低限度の人としての思考力がない親にめちゃくちゃにされてる人が圧倒的に深刻なパターンが多かったですね。

  • @masako6500
    @masako6500 2 ปีที่แล้ว +46

    「親が自分よりはるかに自立してない事に気づく」!!!
    今は亡き双極性障害(現在ならば1型、躁うつ病)の教師だった父親、婿取りの母が離婚し厳しい祖母に育てられた母親。
    このYou Tubeを通して、随分救われた思いがあります。
    内容もわかりやすく、聴きやすい。
    いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @harrypotage
    @harrypotage 2 ปีที่แล้ว +12

    親の影響力で子どもは育つので、まずは親の歪みを直すのが先なのですね

  • @しらたまだんご-w4o
    @しらたまだんご-w4o 2 ปีที่แล้ว +8

    母子密着の例が当てはまりすぎて汗がドバドバ出てきた💦

  • @nekoshiraki-sabao
    @nekoshiraki-sabao 2 ปีที่แล้ว +9

    目標にできる大人と出会ったことがあるのですが、自分が毒親になってないか怖いです。不安だし自信がない。程よい距離感で育児をしていこうと思いました。

  • @chiki934
    @chiki934 2 ปีที่แล้ว +6

    両親は世間体の為に結婚出産で不仲、父はマザコン、母は祖父母と不仲、母と弟はべったりのカップル、私はペットみたいなもんです。産んじまったからしょうがないからみたいな感じで育ちました。自分で何でも決められる子になってほしい…聞こえは良いですが裏を返せばお前のことなんか知らないからさっさと育児から解放しろってことですよね…。
    少しずつ色んなところで色んな人と出会い、うちの方が歪なのかなって思えるようになりました。
    いい歳なので生産性はありませんけど無いなりに何かあるかもしれませんよね。

  • @赤-o6w
    @赤-o6w 2 ปีที่แล้ว +10

    とても良いお話でした。

  • @judas6111
    @judas6111 2 ปีที่แล้ว +10

    この問題ってなかなか難しい問題ですよね
    診察は患者1人で来るから
    そこから紐解いていくしかないし
    だからと親兄妹のことを言ったら患者は怒る・不信感をつのらせるから次回から来なくなったり
    まぁそれこそGoogleで星1つなんて珍しいことじゃなくなる
    まぁ他の疾患も同じようなもんだけど
    ある意味依存関係にあるのかなぁとも思えるから家族全員で診察に来てほしいよねって思う
    まぁなんにせよ冒頭の益田先生の困りようが1番面白かった

  • @x0v0xll
    @x0v0xll 2 ปีที่แล้ว +27

    母子密着したままで、いい年してまだ実家にいる身なのですが、母と父のことを「おばさん」「おじさん」と呼び始めたら境界線が引けて少し楽になったことを思い出しました。
    とても為になる動画をありがとうございました✨

  • @YS-xn9dr
    @YS-xn9dr 2 ปีที่แล้ว +11

    コメント失礼致します。私の両親は古い考えをアップデートできておらず、鬱病理解もできていません。
    復職に関しても、バックアップしてくれるどころか、私を籠の中に入れようとしているように感じてなりません。
    リワークプログラムに通うこと、運動を始めること、全てに口を挟む状態です。
    その度に私の気持ちが揺れ 、不調になります。
    親の気持ちも分かりますが、私も娘を持つ親なので、個人としての自立を認めてもらいたいです。

  • @ninim226
    @ninim226 2 ปีที่แล้ว +5

    はじめてコメント致します。
    親が介護ケアが必要な年齢になり、親との関係性に悩む事が多くなりました。
    動画を見て私が親に過度に期待していたりしているのかなと思いましました。
    期待値というのは身近な人ほど高く持ちがちでほどよい距離感を保つのが難しいなと感じます。
    親も自分も等しく人間なので少しずつ理解していきたいですね。

  • @田中ゆう-b5h
    @田中ゆう-b5h 2 ปีที่แล้ว +39

    子ガチャとか言ってる人って、あんたなんか産むんじゃなかったって言ってるのと同じだよね。そういう人は親にはならないでほしいものだね。

  • @tsubakurounoshimobe
    @tsubakurounoshimobe 2 ปีที่แล้ว +3

    益田先生の声好きです。

  • @setsuna0217
    @setsuna0217 2 ปีที่แล้ว +28

    虐待の連鎖の問題は根深いと思います。子育てって誰かから教えてもらえないですよね。だから、連鎖するのかなあと。

  • @Sさんねる
    @Sさんねる 2 ปีที่แล้ว +7

    教育格差、難しい問題ですね。実際に学歴や教養、知識って大事だと思います。働く場所の選択肢が増えますから。お金がなければ豊かな生活は得られません。衣食住揃って初めて幸せの土台が整う、そういう社会です。蛙の子が蛙なのは、教育にお金をかけてあげられないから。今子供達の教育について、色々考える事がありドンピシャな内容でした。

  • @優-c5w
    @優-c5w 2 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。と言っても2回目投稿させて頂いています。最初の出だしの、自立するって事は、自分は特別ではない人間って事を骨の髄まで理解する事なのですね。
    私、どうしても何か自分自身に才能があるんじゃないかって、そう思っているんです。自分が色々思う事に挑戦して、行き着く所まで行けば骨の髄まで理解する事が出来る かもしれません。行動する事が自分を知るきっかけになりますね。

  • @kyoutarou
    @kyoutarou 2 ปีที่แล้ว +16

    妊娠中はつわりがあるし、胎動も急になるのが、中にいるけど思い通りにいかないよと言ってるようだった。
    赤ちゃんの頃も何で泣いてるのかわからなかったりすると、やっぱり他人なんだなと感じた。イヤイヤ期なんて特に思い通りにならないし途方にくれて、こういう事を通じて親に、「子どもお前の分身じゃないぞ」と知らせる仕組みになってるのかと思った。
    ずっと自分を頼って、無邪気に好きでいて欲しいから支配したいというのはまだ理解できるけど、境界が曖昧になるというのはわからない感覚だな。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 ปีที่แล้ว +8

    概要欄続きのリンク先が、別の動画のものになっているようです💡
    いつも、動画を流しながら文字で先に読んで、一通り読み終わってから動画の方に目を移して見ています❤️😉
    概要欄の作成、文字起こし、大変な中いつもありがとうございます✨🙏😊

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 2 ปีที่แล้ว +3

    自分の家族は、私も含めてまで皆、自分と他人との境界があやふやな人ばかりでした。
    そして、漏れなく全員不幸になりました。

  • @ケロチン
    @ケロチン 2 ปีที่แล้ว +8

    この動画は秀逸。

  • @麗-p2p
    @麗-p2p ปีที่แล้ว

    大変勉強になり、心も救われました🥲🌼
    益田先生ありがとうございます!

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 ปีที่แล้ว +7

    今夜も、素晴らしい解説を、ありがとうございます。🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼🤱🏃‍♀️🏋️‍♀️🧑‍🤝‍🧑🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼🤱🧑‍🤝‍🧑🤱

  • @user-MITUmituba
    @user-MITUmituba 2 ปีที่แล้ว +10

    中学生の頃から自分が辛いことがあった時とかの親の対応(主に言葉使い)や意見に耳を傾けない(自分の意見突き通す)、傾けてくれた時も結局意見言っても逆ギレ、、、(楽しくお話することもあります)
    そして前、解決策が分からなくて爆発しそうになりました。でも本当に親に対して苦しんでいる人に比べたら全然ましな方だとは思いますが 、、
    親との関わり難しいですよね😢

  • @高村晶-c8m
    @高村晶-c8m 2 ปีที่แล้ว +16

    お金は父親の口座に振り込まれるから父親と給料は自他の境界がゆるくなりがちなんでしょうか? 男が「俺の金で食わせてやってる」と言う心理の解説もお願いできればと思います。

  • @みーのん-b5h
    @みーのん-b5h 2 ปีที่แล้ว +6

    なるほど😮なるほど
    母子密着、うちです、
    息子の悪態、不思議行動
    夫の怒りの閾値の低さなど、娘に愚痴ってました。。。😢反省。。
    ぐちゃぐちゃなんですね。
    ASDの息子に、この家の人たちおかしいの、気がつかないの?
    と、いわれ、は?貴方がそれ言う?
    と心のなかで蹴飛ばしました😅
    益田先生に言われれば素直に反省しました。

  • @kumo_no.shirodesu
    @kumo_no.shirodesu 2 ปีที่แล้ว +18

    親にとって子供はいつまで経っても子供、という迷惑な話を聞きますが、うちの親が自分の言う事を聞かせたい親で、娘が50になっているのに迷惑しています。
    最近ですと6年前に骨折して母の知人の方にお世話になったので次の年の父の日にプレゼントをしたのですが、お世話になったのだからこまめに連絡を取れと電話をして来てうんざりしています。
    反抗期の時も言う事を聞かせようとする母に反発したら「じいちゃ〜ん、しろがお母さんの言う事を聞かないんだよ〜」って電話をするのがすごく嫌でした。
    こんな母と一緒にいるのが苦しくて今は1人暮らしですが、きっと母が死ぬまで苦しむのでしょうね。

  • @うさぎ-i7i
    @うさぎ-i7i 2 ปีที่แล้ว +13

    すみません愚痴ります。
    私の父親は毒親以外の何者でもないです。あんな人が親なんて最悪です。“お父さん”って言葉も大っ嫌いです。今は父と父以外で家庭内別居みたいになってて、あの人に会わないよう気を付けて生活してます。早く完全に縁切りたいです。

  • @user-bm9bl5dq3f
    @user-bm9bl5dq3f 2 ปีที่แล้ว +25

    父親に子供の頃から管理されて辛かった。ランドセルの中のチェック携帯チェック彼氏が出来たら別れさす、お前は価値がない人間だと自己肯定感を奪う。発達障害の私は家族くらいは理解者で居て欲しかった。

  • @yurikam917
    @yurikam917 2 ปีที่แล้ว +6

    精神疾患は決して患者本人だけの問題ではなく、家族の性質や社会とのバランスを考えながら答えを見つけなければいけないですね。

  • @おかゆ-z8l
    @おかゆ-z8l 2 ปีที่แล้ว +20

    社会人になっても母とお風呂に入ってました笑 外から見ると異常に仲が良く見えていたと思いますがめちゃくちゃ毒親でした。祖母からの3世代型です。心療内科に通うようになって先生に指摘されて異常だったことに気付き距離を置くようになりました。今でもしょっちゅう毒親や毒祖母の悪夢にうなされます。親の元で育った人は幼少期に本来行えるはずだった自己の形成ができていないと思うのですがそこをケアするにはどうしたら良いのでしょう。おすすめの本や方法などあれば教えていただきたいです!
    ※APDなのでいつも概要欄の文字起こしにお世話になっているのですが、本日続きを開いたところ前回動画の記事に繋がりました。精神医学のページを探しましたが上がっていないようでした。

  • @ピスケ-m3e
    @ピスケ-m3e 2 ปีที่แล้ว +8

    25過ぎて母と一緒にお風呂入るのも、服を共有するのも密着し過ぎなんですね。。父はモラハラだったので、母と密着するようになってしまったんですね。いつも誰と居ても不安で孤独です。心が休まりません。穏やかに自然体で生きたいだけなのにな。

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 2 ปีที่แล้ว +4

    ここにいる人たち、この動画に共感はしてるけどどうやって脱したらいいのか教えてもらえないから絶望してそう
    具体的な改善に向けた取り組みのステップを教えてほしいことが多いです

  • @池田はる
    @池田はる ปีที่แล้ว +2

    管理したがる、かぁ。私は子供の頃施設にいましたが、管理社会でしたよ。好きな男の子と文通してたけど、文章(自分のものと、相手からの返信)までも読まれました。後、冬休みに伯母の家に帰ってた時ブルマから下着が見えるって話して、伯母が後から下着送ってくれたけど、保母さんから皆んなの前で、そんな事をこっちに言わない、悪い子だと言われました。今でも複雑な気持ちになります。

  • @glabichay-hbb
    @glabichay-hbb 2 ปีที่แล้ว

    先生こんばんは。
    久しぶりにききにきました。
    自分にとっての世紀の大発見!!があるのですが、健康な人にとっては大したことではないようで、がっかりしますが、治療が進んでいる証拠なのですね!!
    変な人とたくさん言われてきましたが、凡人だった(普通の人だった)というのも発見し驚きでした。変なのに普通?って、よくわかりませんが、普通でよかったです。
    心理療法をがんばることにも疲れてきましたが、こうして応援してくださる方の存在に励まされます。ありがとうございます!

  • @ルノ-p5t
    @ルノ-p5t 2 ปีที่แล้ว

    よくよく振り返ると障害者に3世代当てはまりそうです。
    祖母が精神科に一切行かない人でしたが。
    3世代に影響があって、母子密着(益田のぐちゃぐちゃに少し当てはまる)自体が酷くて、やっと安息の日々(実家より)を送ってるから、平凡な幸せを味わってます。
    格差と言われると、確かに益田先生の言ってること自体が腑に落ちるわけです。
    ゆっくりプライベートを満喫できて、ためになる話も聴けて良かったです。

  • @美樹-r7q
    @美樹-r7q ปีที่แล้ว +2

    それはわかってるけどね。
    母親から教育熱心に勉強管理をされて、社会で成功している兄弟にはどう対処すれば良いか、なかなかわかりませんでした。時に全く噛み合わない会話になり、あ、発達障害同士の自我の張りあいだ。と気付いて、相手に寄り添ってみたりもしたけど、今は自分を責めてしまうかな。→完璧主義からくるもの。自分も知識を得て学び、心を空にして、楽にならないとね。。道を歩むは難しいけど、学ばないのはもっと苦しい。と、仏教の教えからですが。正しい思惟は真実道を悟る。とお経の中にあります。

  • @よしきょう-r3w
    @よしきょう-r3w 2 ปีที่แล้ว +8

    親子の距離感ってどの辺がちょうど良いんでしょうか。我が子とお互いに良い関係を気付きたいです。

  • @suesuemoon
    @suesuemoon 2 หลายเดือนก่อน +3

    失礼な言い方とは思いません。「恵まれてない」=私のせいじゃなかったんだ…と解放された気がします。アル中家庭で教育虐待、精神虐待を受けてきましたが、全てどうにもできない自分が悪かったんだと思っていたので(思わされていた)。

  • @黒井希望
    @黒井希望 2 ปีที่แล้ว +16

    血の轍 という過干渉の母親に管理される息子の漫画がありましたが…そのうち近いものができなくもないのかもか。
    親が友人少なかったり楽しそうにない、不機嫌だと子供に回ってその子供が大人になると思うと新しいアップデートだったり自分と親は別物って分けるのも大事ですね。
    思春期あたりから、親というのは無条件に自分を助けてくれる他人…という見方を持つと少しずつ自立がしやすくなるのかもしれませんね。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 ปีที่แล้ว +5

    教育的虐待、進路に対する虐待、マイナーかもしれませんが少なからず家庭内の宗教的虐待もあるかと…。⛪🕌🕍🛕
    そして、家庭の環境は世代を超えて連鎖していく…。
    おー、恐ろしい。😨
    誰も悪いことをしているとは思ってないわけですよね…。😣
    この動画で挙げられた中でも一番、母子密着がほんとに私の場合にピッタリで、友達や彼氏よりも母と二人で出かけるのが楽と思ってしまいますね😅
    ご指摘の通り、夫婦の仲が悪かったパターンです!😅
    大人になってからも、お風呂に一緒に入っていましたし…。🛀
    やっぱり、おかしかったんですね!😇
    家庭内で起きていることは、他に漏れ出ることが少ないので、子どもにとっても、大人にとっても、非常に危険な場所だと感じています。
    それから、親との世代間の常識のズレもかなり感じています🥺
    生きてきた時代、育った時代が全く違っていますよね!!
    だから、常識や価値観も親からは古いものしか降りてこないんですよね。
    そして、どうしても親は子どもを守ろうとするから、過剰に干渉することにも繋がる。
    それが、子どもにとっては唯一の大人の見本として育つわけですから、間違ったお手本や余計な先入観を持ちがちですよね。😓
    そういうところを切り離して考えられるようになると、親のことを他人だと思えるようになるんですか?!😳👐
    そこは、く、く・わ・し・く!!🙏🥺✨(笑)

  • @神木サキト
    @神木サキト 11 หลายเดือนก่อน +3

    これ以上日本で苦しむ子供が増えないようにするにはどうしたら良いのかなと思います恵まれないとありましたがそういった環境であれば幸せな子供で生活人生を生きられるのかな。私の親も毒かなと最近感じていますと言うより家族全員って感じでポイズンファミリーって状態ですみんな幸せではないと自分としては思う。隣の家が親戚なんですが立派な家で幸せそうに見えますうちは祖父が建て家で昔の家って感じですまぁ結局言って経済力だと思います幸せってそれがないと何も始まらない何も出来ない。
    男女が結婚するのは良いでも経済力なく子供作るのは止めてほしい結果どうなるかってわかりますよね?その時の欲求だけで動くから苦しむ子供が増える。
    社会的なシステムをもっと現代にあったものにしてもらいたい😊国を運営している人たちが昭和世代では変わっていかない😢

  • @XzRq0P2Q2
    @XzRq0P2Q2 ปีที่แล้ว +5

    友達の家は母親が専業主婦でハンカチまでアイロンかけて制服のポケットに入れてくれるお家でした。お弁当も毎日。
    共働き家庭でも完璧なお母さんとかいました。両親も喧嘩してないし。
    でもその子達、いま自立してないです。引きこもりです。
    うちみたいなネグレクト気味の機能不全家庭にはわからない闇があったんでしょうか。
    ハンカチの子は昔の精神科に入院し薬が大量で廃人になりました。25年会っていません。
    立派なご両親で本当に羨ましくてしょうがなかったのに。