ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
駆け出しの頃は多頭クエストの時は各個体力が低いから毒片手を選んでました。「団長からの挑戦状」ではマジ助かった。真鎧玉を求めてキリンを睡眠爆破マラソンでの睡眠片手もベストだったなぁ。だから、状態異常狙いで使う感じ。初心者に相談されたら抜刀大剣をお勧めするたぶん一番簡単。
ワイルズの初期装備は大剣なんで初心者向けは大剣です()
今のハンター機動力高めだからシンプルな操作性と擬似心眼を移動しながら発動できるハンマーは初心者向けだと思う
2:26 重 撃 の 刃 薬(サンブレイクバージョン)があるから問題ないなヨシ!
そもそも初心者の定義が昔と今では違うからな2位まではマジでクックを倒せるかどうかが境目で2nd~3Gは看板モンスターを倒せるか4以降は最高難易度のコンテンツに挑めるかどうかを初心者の基準にしてる人が多い印象通信プレイが発展するのに伴ってプレイスキルが高い側のハンターがプレイヤーの選別を始めた結果こうなったと思うただ選別してる側が悪いとは一概に言えなくてアドホック通信時代は身内友人とプレイするから負けることに寛容になれたけど顔も会わせず二度と一緒にプレイしない野良ハンターに対して同じだけ寛容になれというのも無理な話
ワイルズにも滅昇竜をくれ……。もうあの快感が味わえないなんてジャスラだけじゃ満足できねぇよ!
わかるせめて同じような音のカウンター技ください…
スタン狙いとか立ち回りにアイテム絡めるとかバクステの長時間無敵とか色々出来るけど、取れる選択肢が多いってのは初心者に取っては何をすればいいのか判らないって事だしねぇ
隙が少ない、機動力高い、納刀早い、弾かれにくい、簡単に出せる基本コンボが比較的強い(ワールド、IB除く)、ガードが出来て起き攻めに強い、必須スキルがない、ゲージやスタミナ管理が必要ない、と普通に初心者向け要素の塊だと思うのよ属性に関しては作品にもよるけど毒とか爆破で割となんとかなる事も多いしジャストラッシュ、昇竜撃とか抜刀中アイテムは上級者向け要素だけど、別に無くても十分戦えるし昔の作品だと高い部位に攻撃が届かなくて相性悪いモンスターが居たりもしたけど、最近はそこまででもないし上級者向けのイメージの9割はワールド、IBの影響だと思ってる
初心者向けというか、初心者のうちから長時間触ってないと二度と入門できないくらいのイメージ。たまに使ってみようとするものの毎回挫折する。
使ってる身としては普通に使いやすくて初心者向けの武器だと思うわたまにガード斬りが暴発するけど
ライズから入って片手剣が片手盾と呼ばれているって程度の知識は入れてたので盾コンのキーになるXボタンを旋刈りや回転斬り出す時以外触らなかったから盾コン=ハードバッシュ連携だと思ってたワイ
片手剣が玄人武器という風潮には下手な片手使いにはプレッシャーだから異議を申し立てたい最速で回復できるから被弾多くともゴリ押しできるんだ
使ったことないけどシンプルだからこそ使い手の技量で化けてるイメージある
片手剣は狩猟時間の8割モンスターに張り付いて 背後からくる仲間の攻撃も意識して怯みモーションに必要なダメージを計算しながらいいタイミングで怯むようにダメージ調整して一回の狩猟でアイテムを全部使い切っても 倉庫に消耗品が溢れかえって初めて初心者を卒業できる あとブシドースタイルと回転切りⅡとⅢを復活させろ 今だとライトボウガンが初心者武器じゃないかな
被弾してもすぐ薬飲めるし抜刀したまま閃光投げれるし初心者向けでしかない
最近だとFBやジャスラ、狩技やら虫技で大技貰えたけど、昔の作品だとチャンス時の大技が無かったのも結構デカい。ゲームプレイとしてロマンに欠けるってのもそうだし、やっぱりチャンス時の定点火力に劣るとこがある(一応片手剣の中で最高dpsのコンボはあれど、それでも他武器に劣ったりそもそもそれを”知る”ハードルがある自分はそう言う火力不足やロマン不足を補う形で、一通りラッシュ入れたあとに締めで爆弾設置→ガード斬り起爆、ってのをやってたが、なかなか無茶してたなw
昔のモンハンだと麻痺させる片手剣で結構いけるんだよな
通常攻撃(盾殴り)→旋刈りだけでも火力はそれなりに出せる、単発で使いやすい風車と対空の飛翔竜剣と使いやすい基本技こんなにあるなら初心者武器だと思う。で、これらを覚えたらジャスラと昇竜もあるしいい意味で誰でも使えると思う
弟が使う片手剣がスタイリッシュすぎて「これ同じゲーム???」ってなってた(自分はスラアク)
変形しない武器は全て初心者向けです(独自理論)
強さ関係なく、ワールドのジャスラ最終段の攻撃モーションは欲しかった。何より爽快なんよ、あれ。普段は地味攻撃が多いけどここぞとばかりに派手なモーションでぶち込むのが快感だったが、ワイルズはそういう攻撃なさそうなのがショック。マジで何かしらでいいから、ダイナミックモーションの攻撃追加してくれないかな…
盾で殴ってダメージ出せるなら、両手に盾つけてくれよ。その方がガードの性能も上がるだろうし。
昔から人気武器の逆張りで片手剣使ってたら他の武器使えなくなった
昔からずっと初心者向け武器は大剣だよ
向いている武器を決めるのに『初心者』は括りが大きい気がするから色々と分けてみると、とりあえずストーリーを安定してクリアしたい状況ならアイテムを使いやすい片手剣か差し込みでの火力の出し方がシンプルな大剣。ストーリーを終えてからクエストクリアが目的ならボウガンの相性良い方。クエストクリアではなく上手くなるのが目的なら相手の隙を学びやすい大剣、次いで太刀辺り?隙を考えずに自分の状態だけに集中してヒットアンドアウェイをしたいなら双剣、操虫棍。マルチで味方との実力差でロールを決めたいなら狩猟笛。とかになるかな雑にまとめると大剣を勧めた方が良い場面が『他よりは』多そうな気がする
初心者向けってのは簡単に火力だせるやつやろ。火力低い=戦闘時間が長い=被弾のリスクってことやし。つまり大剣一択。
属性も弱点もわからないしガードも難しいってすべての初心者バカにしてんだろ。
そもそもワールドくらいからそんな事言ってる人いなくないか?w
あのー刃薬は・・・
駆け出しの頃は多頭クエストの時は各個体力が低いから毒片手を選んでました。「団長からの挑戦状」ではマジ助かった。
真鎧玉を求めてキリンを睡眠爆破マラソンでの睡眠片手もベストだったなぁ。だから、状態異常狙いで使う感じ。
初心者に相談されたら抜刀大剣をお勧めするたぶん一番簡単。
ワイルズの初期装備は大剣なんで初心者向けは大剣です()
今のハンター機動力高めだからシンプルな操作性と擬似心眼を移動しながら発動できるハンマーは初心者向けだと思う
2:26 重 撃 の 刃 薬(サンブレイクバージョン)があるから問題ないなヨシ!
そもそも初心者の定義が昔と今では違うからな
2位まではマジでクックを倒せるかどうかが境目で2nd~3Gは看板モンスターを倒せるか
4以降は最高難易度のコンテンツに挑めるかどうかを初心者の基準にしてる人が多い印象
通信プレイが発展するのに伴ってプレイスキルが高い側のハンターがプレイヤーの選別を始めた結果こうなったと思う
ただ選別してる側が悪いとは一概に言えなくてアドホック通信時代は身内友人とプレイするから負けることに寛容になれたけど顔も会わせず二度と一緒にプレイしない野良ハンターに対して同じだけ寛容になれというのも無理な話
ワイルズにも滅昇竜をくれ……。
もうあの快感が味わえないなんて
ジャスラだけじゃ満足できねぇよ!
わかる
せめて同じような音のカウンター技ください…
スタン狙いとか立ち回りにアイテム絡めるとかバクステの長時間無敵とか色々出来るけど、取れる選択肢が多いってのは初心者に取っては何をすればいいのか判らないって事だしねぇ
隙が少ない、機動力高い、納刀早い、弾かれにくい、簡単に出せる基本コンボが比較的強い(ワールド、IB除く)、ガードが出来て起き攻めに強い、必須スキルがない、ゲージやスタミナ管理が必要ない、と普通に初心者向け要素の塊だと思うのよ
属性に関しては作品にもよるけど毒とか爆破で割となんとかなる事も多いし
ジャストラッシュ、昇竜撃とか抜刀中アイテムは上級者向け要素だけど、別に無くても十分戦えるし
昔の作品だと高い部位に攻撃が届かなくて相性悪いモンスターが居たりもしたけど、最近はそこまででもないし
上級者向けのイメージの9割はワールド、IBの影響だと思ってる
初心者向けというか、初心者のうちから長時間触ってないと二度と入門できないくらいのイメージ。
たまに使ってみようとするものの毎回挫折する。
使ってる身としては普通に使いやすくて初心者向けの武器だと思うわ
たまにガード斬りが暴発するけど
ライズから入って片手剣が片手盾と呼ばれているって程度の知識は入れてたので盾コンのキーになるXボタンを旋刈りや回転斬り出す時以外触らなかったから盾コン=ハードバッシュ連携だと思ってたワイ
片手剣が玄人武器という風潮には下手な片手使いにはプレッシャーだから異議を申し立てたい
最速で回復できるから被弾多くともゴリ押しできるんだ
使ったことないけどシンプルだからこそ使い手の技量で化けてるイメージある
片手剣は狩猟時間の8割モンスターに張り付いて 背後からくる仲間の攻撃も意識して
怯みモーションに必要なダメージを計算しながらいいタイミングで怯むようにダメージ調整して
一回の狩猟でアイテムを全部使い切っても 倉庫に消耗品が溢れかえって
初めて初心者を卒業できる あとブシドースタイルと回転切りⅡとⅢを復活させろ 今だとライトボウガンが初心者武器じゃないかな
被弾してもすぐ薬飲めるし抜刀したまま閃光投げれるし初心者向けでしかない
最近だとFBやジャスラ、狩技やら虫技で大技貰えたけど、昔の作品だとチャンス時の大技が無かったのも結構デカい。
ゲームプレイとしてロマンに欠けるってのもそうだし、やっぱりチャンス時の定点火力に劣るとこがある(一応片手剣の中で最高dpsのコンボはあれど、それでも他武器に劣ったりそもそもそれを”知る”ハードルがある
自分はそう言う火力不足やロマン不足を補う形で、一通りラッシュ入れたあとに締めで爆弾設置→ガード斬り起爆、ってのをやってたが、なかなか無茶してたなw
昔のモンハンだと麻痺させる片手剣で結構いけるんだよな
通常攻撃(盾殴り)→旋刈りだけでも火力はそれなりに出せる、単発で使いやすい風車と対空の飛翔竜剣と使いやすい基本技こんなにあるなら初心者武器だと思う。
で、これらを覚えたらジャスラと昇竜もあるしいい意味で誰でも使えると思う
弟が使う片手剣がスタイリッシュすぎて「これ同じゲーム???」ってなってた(自分はスラアク)
変形しない武器は全て初心者向けです(独自理論)
強さ関係なく、ワールドのジャスラ最終段の攻撃モーションは欲しかった。何より爽快なんよ、あれ。
普段は地味攻撃が多いけどここぞとばかりに派手なモーションでぶち込むのが快感だったが、ワイルズはそういう攻撃なさそうなのがショック。
マジで何かしらでいいから、ダイナミックモーションの攻撃追加してくれないかな…
盾で殴ってダメージ出せるなら、両手に盾つけてくれよ。
その方がガードの性能も上がるだろうし。
昔から人気武器の逆張りで片手剣使ってたら他の武器使えなくなった
昔からずっと初心者向け武器は大剣だよ
向いている武器を決めるのに『初心者』は括りが大きい気がするから色々と分けてみると、
とりあえずストーリーを安定してクリアしたい状況ならアイテムを使いやすい片手剣か差し込みでの火力の出し方がシンプルな大剣。
ストーリーを終えてからクエストクリアが目的ならボウガンの相性良い方。
クエストクリアではなく上手くなるのが目的なら相手の隙を学びやすい大剣、次いで太刀辺り?
隙を考えずに自分の状態だけに集中してヒットアンドアウェイをしたいなら双剣、操虫棍。
マルチで味方との実力差でロールを決めたいなら狩猟笛。
とかになるかな
雑にまとめると大剣を勧めた方が良い場面が『他よりは』多そうな気がする
初心者向けってのは簡単に火力だせるやつやろ。
火力低い=戦闘時間が長い=被弾のリスク
ってことやし。
つまり大剣一択。
属性も弱点もわからないしガードも難しいってすべての初心者バカにしてんだろ。
そもそもワールドくらいからそんな事言ってる人いなくないか?w
あのー刃薬は・・・