ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
RISEは原曲ぽくアレンジされてたけど、ワールドのこの王っぽい威圧的なアレンジもめちゃくちゃすこなんだよなあ。。
@user-qc4fq5nn7s 同じゲームで対立煽りして何が楽しいの?
@user-qc4fq5nn7sしかも3年前のコメントに、しかも言うことが対立煽り駄目ですよそういうの
帝王に謁見してる感あって好きです
こちらから手を出すまで決して襲ってこないという王の振舞い
なのにナナテスカトリときたら...
夫婦同時クエだと、嫁は気性荒げて襲ってくる中で夫はのんびり見てるというシュールな光景になることも…でも嫁の流れ弾が一発でも夫に当たると夫も見事に加勢してくる…どういうこっちゃ
amerikoty雨莉 「ちょっとアンタ手伝いなさいよ!」「え〜君は強いから充分でしょ..」「後でおぼえてなさい😡」ジュッ🔥「オレの嫁に何するんだァーー!😣」
見つかった時テオ「む、人間か('ω')ゆっくりしていくが良い('ω')b」ナナ「ちょっとお待ち!誰よあんた💢覚悟なさい💢」的な感じだよね
@@cloaker-m7g 見事に尻に敷かれてるな
1:16 ここからサビまでが好きすぎる
正々堂々と闘ってるぜって感じ
此れぞ"王"
めっちゃわかる
ここまで炎王龍、ここからも炎王龍
正直原曲よりも"燃え盛る炎の帝王"感が出ててすごい好きです
ワールドBGMは管楽器の力強さが癖になる
このBGMだけで凄すぎる威厳を感じるんだが
テオ行ってる時に1:45らへんでスーパーノヴァ来た時の神演出は今でも忘れない…
改めて良く聴いてみるとめちゃくちゃかっけぇbgmしてんなテオくん
ワールドのアレンジはどれも高貴な雰囲気が漂っててすき
ワールドのドス古龍アレンジはオリジナル超えてくるレベルで神だと思っている
ここにナズチも姿を現していればっ!
ワールドのモンスの曲は情報量が多くてホントに飽きない
0:05完全に王者なんだよな
1:23~めっちゃ好き
me too
みーとぅー
サビも好きやけど0:31後ろの低い音も結構好き
Worldのグラフィックでテオと対峙した時お前変わったなあって心の底から感動したなあ。威圧感半端なかったし笑
今までのと比べるとより壮大になりましたね・・・
DOSベースの猛々しい炎王龍と相対する感じもええけどこっちは「大敵の龍と対峙する」というより「王そのもの」と相対する感じがあってええな…
0:03 迫力が凄い
リア充が近くにいると頭にながれだします()
始まりカッコよすぎ
分かりみが瘴気の谷(深い
長さまでほど良くて助かりまする。ありがとうございます
なんか本当に王者と戦ってる感じがして好き、なんかBGMで既に威圧されてるというか
ワールドのテオくんほんと良モンス。装飾品ありがとう。
1:14この辺、ものすごい西洋ファンタジーみがある
某FF
威圧感が凄くてテオに合ってる
ライズからワールドに来たんだけど、めちゃくちゃカッコよくて絶句した。重低音がキマってる
次は原曲に行ってきたまえ
Riseversionもいいが帝王感なら断然こっちだな
1:49ここから好き
王 者 の 風 格
ナナのBGM聴くまでクソクソだと思ってたけど、ナナ聴いて重ねて聴いて、まじで感動した。これは間違いなく良曲だわ
テオのガバガバ猫パンチ好き
最初のデデデドンデデデドン好き
ライズよりこっちのが好き
MHWのテオのBGMはかっこよ過ぎる
神ゼクス 同感
最初のとこが今まで通りデデデテン デデデテンじゃなくてデデデデ デデデデ デデデデ デデデデン!デデデテン!ってなってるのがすんごい好き(語彙力
ワールドがいかに神ゲーだったか、わかる。テオにあってるなぁ。
バックでずっと流れてるデンデデッデン! デッデン! が本当に気持ち良い。この一点で、他のアレンジより気に入っている。
初手からかっこよすぎる
頭部辺りを中心に45°くらい回転する攻撃強すぎ
テオ君が1番古龍で好きだわ
俺 は イヴェルカーナ かなぁ 。
クシャ
復活おめでとうございます
懐古厨やけどこっちの方が威圧感が増してるからMHW派なんだわ
ka lei テオ・テスカトルのテオは帝王のテオだから「王の中の王(キング・オブ・キングス)」かな
ちんまん かっこいいけどアイコン酷くて草
懐古厨って自分で云う人は懐古厨である確率小
金レイア様 スキルみたいな言い方ですこ
原曲は、元々テオとナナ共通ってこともあって炎龍テスカトって感じだけど、ワールドバージョンは炎王龍テオ・テスカトルって感じなんだよね(語彙力)
戦いながらでもわかる神曲だぜえ
テオさん貫禄増したなぁ…
こっちのほうが好みだった。ライズも好き
テオもクシャも圧倒的にワールドのアレンジ派
これのせいでライズテオの音圧では満足できなくなった
ライズのbgm全体的キレというか覇気が無い和風をイメージしての事なんだろうけどなんか足りないよね
なんと言うか、重厚感というか、王からの威圧感みたいなのはこっちの方が圧倒的に上ですよねライズの方は、めっちゃ強いだろうけど未知なものに遭遇した感じ
ダダダダン!ダダダダン!が足りない
@@玉兎-h4c それな
全体的に軽すぎるからねライズ版は
大タル置いて出待ちしてたら(何やってんだこいつ…)みたいな感じで見下ろしてくるの好き
古代エジプトの王宮で流れてそう
原曲 まさに荒ぶる炎帝。前半は燃え上がるような曲調、後半は静かながらえもゆわれぬ威厳に満ちている。WORLD VERSION 帝王の威厳漂う曲調。全体的に重厚な雰囲気が漂っている。RIZE VERSION アラビアン。
0:57ここ好き
57秒?
モンハンnowでノヴァの爆発の後周囲が炎に包まれてこのBGM流れた時今までがお遊びでむしろここからが本番、、って感じがしてめちゃくちゃ良かったブレスの範囲広すぎませんかね、、
イケメンすぎる
エキゾチックな砂漠感、というよりも玉座にどっしりと構える「帝王」って感じがする
ソードマスターのセリフで燃えた
ドドブランゴの化身 かつてこの鎧に傷を付けてたヤツとまた戦えるとわ
え?萌えた?
へへっ 燃えたろ?
草
薙
1:40ここからすこ
1:16から綺麗な音色になるのが何故か怖かった。
ちょっとわかる
従来のもいいけどこっちも好き
マスターになって夫の威厳取り戻して来た感ある
角折るとモヒカンが目立って筆頭ルーキーみたく見える
角おらないでwwww
1:02〜からどんどん盛り上がって1:15辺りで鳥肌、1:30周辺で果てた
テオのこと知らなくても炎をイメージする
2Gでもかなりコイツと戦ったけど、BGMはMHWのが断然好き
開幕の「トトトトン トトトトントントン」は前の方が好きだった。それ以外は超好き
確かにw
@@カービィ-h4v 大事な事なので(ry
従来の開幕部分は0:28で使われてる感ある
アフリカ国立公園の夜のサバンナツアーでいよいよライオンのエリアになって、岩の上からバカでかいオスのライオン(たぶん群れのボス)が叫び声上げながらハイエナみたいなやつと喧嘩してるのを見た時、ハッキリと脳内にこれが聴こえてきた、アフリカ行ったことないけど。
めっちゃ想像つくわwアフリカ行った事ないけど
近年稀にミラーな神曲
絶対裏切りヌルヌルやんけ
Mr.ユナイテッド小沢さん!?
リディ・マーセナスさん!?
テオの曲に関しては、RISEより断然こっちの方が好きなんですよね……この、なんだろう、文句なしのかっこよさというんでしょうか。
めっちゃわかります!Rise.verはアラビアン寄りすぎて火山に出てきた時に結構違和感出てしまうけど、こちらは砂漠っぽさを踏襲しつつ、火山のような煉獄感も適度に併せ持っているので、砂漠でも火山でも違和感ないと思いますね
@@ameribougain8583 分かりますね。個人的にワールドの方がより「炎王」らしい重さ、重厚感があるなーって思ってしまうんです。ナナのアレンジも良かったし。あっちの方が「王」「妃」に合致してるなぁ、なんて。
重厚感と高級感がレベチっすよねこっち。ライズのbgm聞いてると全体的に劇伴予算カットされたのかな?って思っちゃうぐらいチープ感を感じるんだよな…
@@れおる-k9q 一つ言うとコロナのせいでなかなかできなかったらしいですねー
昔の慣れとったけどこれもいいね!
炎王龍の逞しさが出てるよな〜炎妃龍も言わずもがな
ワールドverは火山ライズverは砂漠って感じがするこっちの方が好き
元々テオは砂漠を一夜で燃やしたっていうのがあるしある意味ライズは設定的な感じで作ったんかなーあと原曲寄りで好き個人的に
Nowのbgmもワールド仕様でハッピー❤️
1:41 中毒性アルナリ
後ろの デンデレッテンテッテッテンッ が大好きなんだけど同士いる?
戦闘中は余裕無さ過ぎて曲を聞けてなかったけど…かっけぇ😂
アイボーだと石ころぶつけたら凄い勢いで近づいて来るの草
殴らせてくれないクシャルダオラ、色々と盗まれたり毒になったり面倒くさいオオナズチ。正統派で割とガチンコで戦ってくれるテオ。俺の中では三古龍のうち好感度の高いのはコイツだわ。
キリン「俺は?」
@@athenachan77硬いのでダメです()
旧作からのBGMの変化が結構目立つのではないかと思う。かつでは、王でも砂漠がある国の曲のような感じだったけどワールドではずっしりと「帝王」をイメージした曲になったと思う。曲から感じる威圧感がかなり増したと感じている。
いいねww すっごい迫力ある!!!
テオ参戦してこれがモンハンNOWで流れると思うと鳥肌
テオ自体かっこいいのはずるいよ(*´・ω・`)
ライズのは何か可愛いんだよなぁやっぱこっちだわ炎王感ましまし
ぶっちゃけどっちも好き
テオのアイコンまでかわいく強調されてるのすこ
片手剣でTAしてた記憶が蘇る
よくよく聴いてみると、変拍子がけっこう多くてビックリした
威厳ある方のテオ
今からnowに参戦するの楽しみすぎる…
てかこのBGMでこんな厳ついなりして実は普段は凄く大人しいとかマジで狩りたくないわ。モフりたいし、ぶっちゃけ飼いたい。
気性は古龍の中でも1番荒い設定のはず
五十嵐聖 MHWでは古竜渡りか単なる老いかもしくは広大な生態系に満足しているのか非常に大人しくなっていてハンターが近くにいても歯牙にもかけずのほほんとしている。武器を目の前で研いでも素材拾いをしてても我関せずな姿勢でいる。危害さえ加えなければね。
@@スオウ-t3f なおナナは見ただけで襲ってくる模様
ブラキディオス おそらくライオンの生態で雄は狩りに参加せず雌が積極的に獲物を狩る為に敵意を向けるのだろう。そんな事はともかくあんな綺麗な毛並みでメスケモとか最高かよ!殺される覚悟でモフりに行くわ!!!あんな触り心地良さそうなタテガミ触れるなら死んでもいい( ´3` )♡
@@スオウ-t3f ですよね~♪だがッ!俺はネロミェールのつるつる感を押すねッ!
最初、少林寺サッカーだと思った
ドンドコドンドンスッテンテン
テオのbgmのだんだだっだんだっだっだの所がしかのこのこのここしたんたんに聞こえてきて笑う
装飾集める為に何回こいつと戦ったことか
ありがとう、テオ。
Me attacks“Is that a challenge ?”
今にも鼻と上唇がピクピクしそう
ワールドの方が王の余裕みたいな感じがあっていつでもお前らを殺せるんだぞと言う圧倒的差を感じさせられる。まぁ狩るんだけど。
やっぱテオはこっちかな
テオ・テスカトルって名前かっちょいいよねテオニャン
ライズ続投おめ
ドス古龍のbgmはガチ
0:48でスーパーノヴァうたれた
ワールドでは圧倒的に好きだったテオ・テスカトル!アイスボーンでイヴェルカーナが好きになっちゃいました!ごめんよテオさん!
RISEは原曲ぽくアレンジされてたけど、ワールドのこの王っぽい威圧的なアレンジもめちゃくちゃすこなんだよなあ。。
@user-qc4fq5nn7s 同じゲームで対立煽りして何が楽しいの?
@user-qc4fq5nn7sしかも3年前のコメントに、しかも言うことが対立煽り駄目ですよそういうの
帝王に謁見してる感あって好きです
こちらから手を出すまで決して襲ってこないという王の振舞い
なのにナナテスカトリときたら...
夫婦同時クエだと、嫁は気性荒げて襲ってくる中で夫はのんびり見てるというシュールな光景になることも
…でも嫁の流れ弾が一発でも夫に当たると夫も見事に加勢してくる…どういうこっちゃ
amerikoty雨莉
「ちょっとアンタ手伝いなさいよ!」
「え〜君は強いから充分でしょ..」
「後でおぼえてなさい😡」
ジュッ🔥
「オレの嫁に何するんだァーー!😣」
見つかった時
テオ「む、人間か('ω')ゆっくりしていくが良い('ω')b」
ナナ「ちょっとお待ち!誰よあんた💢覚悟なさい💢」
的な感じだよね
@@cloaker-m7g
見事に尻に敷かれてるな
1:16 ここからサビまでが好きすぎる
正々堂々と闘ってるぜって感じ
此れぞ"王"
めっちゃわかる
ここまで炎王龍、ここからも炎王龍
正直原曲よりも"燃え盛る炎の帝王"感が出ててすごい好きです
ワールドBGMは管楽器の力強さが癖になる
このBGMだけで凄すぎる威厳を感じるんだが
テオ行ってる時に1:45らへんでスーパーノヴァ来た時の神演出は今でも忘れない…
改めて良く聴いてみるとめちゃくちゃかっけぇbgmしてんなテオくん
ワールドのアレンジはどれも高貴な雰囲気が漂っててすき
ワールドのドス古龍アレンジはオリジナル超えてくるレベルで神だと思っている
ここにナズチも姿を現していればっ!
ワールドのモンスの曲は情報量が多くてホントに飽きない
0:05完全に王者なんだよな
1:23~めっちゃ好き
me too
みーとぅー
サビも好きやけど0:31後ろの低い音も結構好き
Worldのグラフィックでテオと対峙した時お前変わったなあって心の底から感動したなあ。威圧感半端なかったし笑
今までのと比べるとより壮大になりましたね・・・
DOSベースの猛々しい炎王龍と相対する感じもええけど
こっちは「大敵の龍と対峙する」というより「王そのもの」と相対する感じがあってええな…
0:03 迫力が凄い
リア充が近くにいると頭にながれだします()
始まりカッコよすぎ
分かりみが瘴気の谷(深い
長さまでほど良くて助かりまする。ありがとうございます
なんか本当に王者と戦ってる感じがして好き、なんかBGMで既に威圧されてるというか
ワールドのテオくんほんと良モンス。
装飾品ありがとう。
1:14
この辺、ものすごい西洋ファンタジーみがある
某FF
威圧感が凄くてテオに合ってる
ライズからワールドに来たんだけど、
めちゃくちゃカッコよくて絶句した。
重低音がキマってる
次は原曲に行ってきたまえ
Riseversionもいいが帝王感なら断然こっちだな
1:49ここから好き
王 者 の 風 格
ナナのBGM聴くまでクソクソだと思ってたけど、ナナ聴いて重ねて聴いて、まじで感動した。
これは間違いなく良曲だわ
テオのガバガバ猫パンチ好き
最初のデデデドンデデデドン好き
ライズよりこっちのが好き
MHWのテオのBGMはかっこよ過ぎる
神ゼクス 同感
最初のとこが今まで通り
デデデテン デデデテンじゃなくて
デデデデ デデデデ デデデデ デデデデン!デデデテン!ってなってるのがすんごい好き(語彙力
ワールドがいかに神ゲーだったか、わかる。
テオにあってるなぁ。
バックでずっと流れてるデンデデッデン! デッデン! が本当に気持ち良い。
この一点で、他のアレンジより気に入っている。
初手からかっこよすぎる
頭部辺りを中心に45°くらい回転する攻撃強すぎ
テオ君が1番古龍で好きだわ
俺 は イヴェルカーナ かなぁ 。
クシャ
復活おめでとうございます
懐古厨やけどこっちの方が威圧感が増してるからMHW派なんだわ
ka lei
テオ・テスカトルのテオは帝王のテオだから
「王の中の王(キング・オブ・キングス)」
かな
ちんまん かっこいいけどアイコン酷くて草
懐古厨って自分で云う人は懐古厨である確率小
金レイア様 スキルみたいな言い方ですこ
原曲は、元々テオとナナ共通ってこともあって炎龍テスカトって感じだけど、ワールドバージョンは炎王龍テオ・テスカトルって感じなんだよね(語彙力)
戦いながらでもわかる神曲だぜえ
テオさん貫禄増したなぁ…
こっちのほうが好みだった。
ライズも好き
テオもクシャも圧倒的にワールドのアレンジ派
これのせいでライズテオの音圧では満足できなくなった
ライズのbgm全体的キレというか覇気が無い
和風をイメージしての事なんだろうけどなんか足りないよね
なんと言うか、重厚感というか、王からの威圧感みたいなのはこっちの方が圧倒的に上ですよね
ライズの方は、めっちゃ強いだろうけど未知なものに遭遇した感じ
ダダダダン!ダダダダン!が足りない
@@玉兎-h4c それな
全体的に軽すぎるからねライズ版は
大タル置いて出待ちしてたら
(何やってんだこいつ…)
みたいな感じで見下ろしてくるの好き
古代エジプトの王宮で流れてそう
原曲 まさに荒ぶる炎帝。前半は燃え上がるような曲調、後半は静かながらえもゆわれぬ威厳に満ちている。
WORLD VERSION 帝王の威厳漂う曲調。全体的に重厚な雰囲気が漂っている。
RIZE VERSION アラビアン。
0:57ここ好き
57秒?
モンハンnowでノヴァの爆発の後周囲が炎に包まれてこのBGM流れた時今までがお遊びでむしろここからが本番、、って感じがしてめちゃくちゃ良かった
ブレスの範囲広すぎませんかね、、
イケメンすぎる
エキゾチックな砂漠感、というよりも玉座にどっしりと構える「帝王」って感じがする
ソードマスターのセリフで燃えた
ドドブランゴの化身 かつてこの鎧に傷を付けてたヤツとまた戦えるとわ
え?萌えた?
へへっ 燃えたろ?
草
薙
1:40ここからすこ
1:16から綺麗な音色になるのが何故か怖かった。
ちょっとわかる
従来のもいいけどこっちも好き
マスターになって夫の威厳取り戻して来た感ある
角折るとモヒカンが目立って筆頭ルーキーみたく見える
角おらないでwwww
1:02〜からどんどん盛り上がって1:15辺りで鳥肌、1:30周辺で果てた
テオのこと知らなくても炎をイメージする
2Gでもかなりコイツと戦ったけど、BGMはMHWのが断然好き
開幕の「トトトトン トトトトントントン」は前の方が好きだった。
それ以外は超好き
確かにw
確かにw
@@カービィ-h4v 大事な事なので(ry
従来の開幕部分は0:28で使われてる感ある
アフリカ国立公園の夜のサバンナツアーでいよいよライオンのエリアになって、岩の上からバカでかいオスのライオン(たぶん群れのボス)が叫び声上げながらハイエナみたいなやつと喧嘩してるのを見た時、ハッキリと脳内にこれが聴こえてきた、アフリカ行ったことないけど。
めっちゃ想像つくわwアフリカ行った事ないけど
近年稀にミラーな神曲
絶対裏切りヌルヌルやんけ
Mr.ユナイテッド小沢さん!?
リディ・マーセナスさん!?
テオの曲に関しては、RISEより断然こっちの方が好きなんですよね……この、なんだろう、文句なしのかっこよさというんでしょうか。
めっちゃわかります!Rise.verはアラビアン寄りすぎて火山に出てきた時に結構違和感出てしまうけど、
こちらは砂漠っぽさを踏襲しつつ、火山のような煉獄感も適度に併せ持っているので、
砂漠でも火山でも違和感ないと思いますね
@@ameribougain8583 分かりますね。個人的にワールドの方がより「炎王」らしい重さ、重厚感があるなーって思ってしまうんです。ナナのアレンジも良かったし。あっちの方が「王」「妃」に合致してるなぁ、なんて。
重厚感と高級感がレベチっすよねこっち。
ライズのbgm聞いてると全体的に劇伴予算カットされたのかな?って思っちゃうぐらいチープ感を感じるんだよな…
@@れおる-k9q 一つ言うとコロナのせいでなかなかできなかったらしいですねー
昔の慣れとったけどこれもいいね!
炎王龍の逞しさが出てるよな〜
炎妃龍も言わずもがな
ワールドverは火山
ライズverは砂漠って感じがする
こっちの方が好き
元々テオは砂漠を一夜で燃やしたっていうのがあるしある意味ライズは設定的な感じで作ったんかなーあと原曲寄りで好き個人的に
Nowのbgmもワールド仕様でハッピー❤️
1:41 中毒性アルナリ
後ろの デンデレッテンテッテッテンッ が大好きなんだけど同士いる?
戦闘中は余裕無さ過ぎて曲を聞けてなかったけど…かっけぇ😂
アイボーだと石ころぶつけたら凄い勢いで近づいて来るの草
殴らせてくれないクシャルダオラ、色々と盗まれたり毒になったり面倒くさいオオナズチ。
正統派で割とガチンコで戦ってくれるテオ。
俺の中では三古龍のうち好感度の高いのはコイツだわ。
キリン「俺は?」
@@athenachan77硬いのでダメです()
旧作からのBGMの変化が結構目立つのではないかと思う。
かつでは、王でも砂漠がある国の曲のような感じだったけど
ワールドではずっしりと「帝王」をイメージした曲になったと思う。
曲から感じる威圧感がかなり増したと感じている。
いいねww すっごい迫力ある!!!
テオ参戦してこれがモンハンNOWで流れると思うと鳥肌
テオ自体かっこいいのはずるいよ(*´・ω・`)
ライズのは何か可愛いんだよなぁ
やっぱこっちだわ炎王感ましまし
ぶっちゃけどっちも好き
テオのアイコンまでかわいく強調されてるのすこ
片手剣でTAしてた記憶が蘇る
よくよく聴いてみると、変拍子がけっこう多くてビックリした
威厳ある方のテオ
今からnowに参戦するの楽しみすぎる…
てかこのBGMでこんな厳ついなりして実は普段は凄く大人しいとかマジで狩りたくないわ。
モフりたいし、ぶっちゃけ飼いたい。
気性は古龍の中でも1番荒い設定のはず
五十嵐聖
MHWでは古竜渡りか単なる老いかもしくは広大な生態系に満足しているのか非常に大人しくなっていてハンターが近くにいても歯牙にもかけずのほほんとしている。
武器を目の前で研いでも素材拾いをしてても我関せずな姿勢でいる。
危害さえ加えなければね。
@@スオウ-t3f なおナナは見ただけで襲ってくる模様
ブラキディオス
おそらくライオンの生態で雄は狩りに参加せず雌が積極的に獲物を狩る為に敵意を向けるのだろう。
そんな事はともかくあんな綺麗な毛並みでメスケモとか最高かよ!
殺される覚悟でモフりに行くわ!!!
あんな触り心地良さそうなタテガミ触れるなら死んでもいい( ´3` )♡
@@スオウ-t3f ですよね~♪だがッ!俺はネロミェールのつるつる感を押すねッ!
最初、少林寺サッカーだと思った
ドンドコドンドンスッテンテン
テオのbgmのだんだだっだんだっだっだの所がしかのこのこのここしたんたんに聞こえてきて笑う
装飾集める為に何回こいつと戦ったことか
ありがとう、テオ。
Me attacks
“Is that a challenge ?”
今にも鼻と上唇がピクピクしそう
ワールドの方が王の余裕みたいな感じがあっていつでもお前らを殺せるんだぞと言う圧倒的差を感じさせられる。まぁ狩るんだけど。
やっぱテオはこっちかな
テオ・テスカトル
って名前かっちょいいよね
テオニャン
ライズ続投おめ
ドス古龍のbgmはガチ
0:48でスーパーノヴァうたれた
ワールドでは圧倒的に好きだったテオ・テスカトル!
アイスボーンでイヴェルカーナが好きになっちゃいました!
ごめんよテオさん!