【精神科医が解説】発達障害とチック症・トゥレット症 /

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 30

  • @rurururu2907
    @rurururu2907 4 หลายเดือนก่อน +21

    息子も幼稚園の頃からチックを発症しました。あれ?という感覚から確信に変わったのは幼稚園の発表会でした。何度も不自然に瞬きをしていたからです。それから鼻を鳴らす、肩を動かす、咳払いと症状が広がっていき、細かい症状も入れたら何種類もありました。1番強い症状が出ていたのは小学校1年〜4年生の頃でした。瞬きがひどい時は白目を剥いていたので誰が見ても気付く程でしたし、頭を振るチックがひどい時期は学校から帰って来ると頭が痛い…と。その姿が可哀想で辛かった。授業にも集中できなかったはずです。1〜2年の学校の先生、3〜4年の先生はどちらも女性の先生でしたが話しやすい良い先生で、必要ならばクラスの生徒にチック症の事を話してくださいとお願いしていました。チックはリラックスしていても症状が出やすいので、家でゲームをしたりくつろいでいる時間や、夏休みや冬休みは余計に症状が出やすいものです。本人にもチック症について説明し、何か言われたら隠さずに友達にも話しなさいと言っていました。理解を持ってくれた同級生には感謝しています。小学5〜6年生でだんだん症状が落ち着いていき、中学2年になる頃にはまじまじと観察しなければ気付かない軽度のチックにまで落ち着き、今現在はほとんど症状はありません。いつまで続くのかという不安はもちろんありましたし、学校は無理かもしれないと本気で悩んだ時期もありましたが、親が深刻になると子はそれを感じ取って余計に不安になるし、本人が1番どうしようもないのでますますキツいんですよね。とにかくそういった不安は本人の前では隠しておくようにしてました。今お子さんのチック症に気付き始めて悩んでいる方の心配はとても理解できます。我が家のように自然と無くなっていくケースが沢山あります。何年の付き合いになるかはそれぞれですが、我が家もそうだったよ、と励ましになればと思います。

  • @てん-e6t3t
    @てん-e6t3t ปีที่แล้ว +26

    拝見させて頂きました。中3の娘がトゥレット症で治療を始めてから5年になります。症状としては音声チックが主にあり、ひどい時は吠えるような声、汚言症、おうむ返しなどあり、運動性チックでは鼻鳴らし、唇をブーと鳴らす、白目などその時期によって変化していきます。小学生の時は汚言症がひどく学校でも本人が嫌がった為服薬治療を始めましたが、様々な薬を試してもなかなか効果が出ませんでしたが、学校で先生からクラスメイトにチックの症状だと伝えてもらい、少しずつ落ち着いていきました。中学でも音声チックは緊張ストレス、不安からチックも酷くなりましたが、そちらでもクラスメイトに伝えてもらい皆さんにも温かく受け入れてくれましたが、半年程不登校にもなりました。現在も転院し治療していますが、その医院では薬に加え漢方をお勧めして頂いた甘麦大桑湯が少しずつ効いてきているような気がしています。調子が良い時は学校や家でもあまり出ないこともありますが、外出した時のお店や電車の中では何故か声が出てしまい、どうしても声が出ると周囲の人から注目されてしまうのが可哀想で、これから高校に通うとなると1人で通えるのかが本人も私も不安です。学校や知り合いにはチックだと説明できますが、外に出た時に見ず知らずの人達の中にいる時はどうしたら良いのか悩んでいます。思春期の女の子なだけに、本当に見ていて可哀想になってしまいます。

  • @れい-a
    @れい-a ปีที่แล้ว +13

    ここ最近6歳の息子にチック症状が出てこちらの動画まで辿り着きました。動画を見て私の心が少し楽になりました。なんでうちの子が急に。って不安で。この先どうなるんだろうと心配でチック症状ばかりに目がいってしまってました。うちの子もいつか症状が落ち着きますように。。

  • @真-g7j
    @真-g7j 7 หลายเดือนก่อน +3

    本人は「あ、ここでは鼻歌歌っては駄目だな」と考えてるのか駄目な所では歌いません(咳払いは何処でもしています)食事中、会話中も歌っています。365日親の前でずっと鼻歌を歌っています、他人と居る時には歌わないきがしますね。咳払いと腕動かしもあります。親に振り向いてほしくて〜の心境が残っているのでしょうか、俗に言う楽しい時に出る歌手の歌、という鼻歌では無いように思います。フ〜だけの時もあります。

  • @これでいいのだ-x5c
    @これでいいのだ-x5c 9 หลายเดือนก่อน +4

    自分はASD(アスペルガー症候群)とLD(ディスレクシア)の併発。トゥレット症と吃音あります。成長するにつれ、外では制御できるようになりましたが、過度にストレスが掛かると、止みません。子どもの頃はたくさんいじめに合いました。クラスの生徒からも担任教師からも。その頃から、希死念慮はありましたが、ちょうどテレビドラマで「サトラレ」をやっていて、自分もそうじゃないかと思い込み、より人目を避けるようになりました。社会人1年目の時に統合失調症になりました。今は躁うつを繰り返しています。診断を受けてから10年目です。コミュニケーションが苦手で、字を書いたり読んだりすることも苦手なのですが、絵を描くことは好きだったので、自分の感情を全て絵で表現してきました。しかし、統合失調症を患ってから、絵が描けなくなりました。一生、付き合っていくしかありませんか。

  • @順子西
    @順子西 ปีที่แล้ว +7

    我が子も 瞬きチックがありました。何故か大学病院の眼科を受診しました
    年少さんと小3と繰り返しました。担任の先生を気にしないよう言ってくださり 治りました😅

  • @ブタ丸-v1d
    @ブタ丸-v1d ปีที่แล้ว +4

    6歳の孫が、春頃頭をカブカブ振っていて夏に直ったと思ったら、今度は鼻をクンクン鳴らすようになって、重ねて目をパチパチしたり白目のようになったり、チックとは思ってましたが対処方法が分からなくていました。
    何もしないで様子をみます。ありがとう。

  • @ナイスまる
    @ナイスまる ปีที่แล้ว +6

    7歳の息子が咳のチックです。
    こだわりもありグレーのところも多いですが普通に小学校も通っています。

  • @スパイダーマン-g7t
    @スパイダーマン-g7t 8 วันที่ผ่านมา

    僕も、チックみたいな症状がここ最近起きるようになりました、頭が動いたり手足が動くと言うこともあります
    また、病院に行って相談してみたいのですがどこの病院に相談診察したらいいでしょうか

  • @めき-x5y
    @めき-x5y 6 หลายเดือนก่อน +2

    チック初めて知りました😊教えてくれてありがとうかございます😊

  • @どぅんちょろ
    @どぅんちょろ ปีที่แล้ว +10

    チックについて本格的に調べ始めて、気になったことがあったのでコメント失礼します。
    私は現在新卒一年目22歳男性です。
    小学校1年生辺りからチックが出て、昔に比べたら落ち着いていますが、鼻を鳴らしたり、強く瞬きをしたり、首を動かす、右足をけいれんさせる、歩く時右足の動きが微妙に変になる、などの症状があります。
    社会人一年目で精神的ストレスもあり、周りに説明もできていないため、周りの目が気になって仕事に集中できなかったり、精神的にかなりまいっています。
    今まで、自分のメンタルが弱いからこうなるんだと思い、病院などは行こうと思っていませんでしたが、社会人になったのを機に、病院に行って詳しく診療して貰おうかと考えています。
    チック症や、その他精神的な病気はどの科で見てもらえばよろしいのでしょうか。また、どんな病院だと大人チックでも見てもらえるのでしょうか。
    長文で自分語りなど、失礼しました。

    • @CocoroDr_Sawa
      @CocoroDr_Sawa  ปีที่แล้ว +2

      どぅんどぅんどぅんさん、コメントありがとうございます。
      新卒で頑張っていらっしゃるのですね!
      チックであれば、やはり精神科、メンタルクリニック、心療内科あたりが良いと思います。
      応援しています!

  • @前西七海-p7n
    @前西七海-p7n ปีที่แล้ว +5

    先生今日もありがとうございました!今うちの子もチックに悩んでました。
    でも最初の頃よりおさまってきているのでもうしばらく気にしないで放っておきます!(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

    • @CocoroDr_Sawa
      @CocoroDr_Sawa  ปีที่แล้ว

      はい、ぜひそうされてみてください♪ 今日もご視聴、コメントありがとうございます!

  • @あゆみ-z2z
    @あゆみ-z2z ปีที่แล้ว +7

    初めまして、臨月を迎えた1児のママです。今2歳になる長男が、チック症ぽいです。里帰り出産で今2人で実家にいるんですが、短期で近所の保育園に入って1ヶ月が経ちました。休みの日に動画を一緒に見ていたら、目をぱちぱちさせて、まばたきの回数が明らかに多くなり、もしかしてチック症かもしれないととても不安です。私が妊娠したから、お腹ぎ大きくなりなかなか構うこともできず保育園に入れたから、ストレスなのかなと思います。これから2人目も生まれるのに、環境の変化もあり、長男には申し訳ないことをしたと思ってしまい、涙が止まりません。ひどくならないように、気にしないようにたくさん構うようにしたいと思います。

  • @ryuichimatsumoto1237
    @ryuichimatsumoto1237 9 หลายเดือนก่อน +2

    首振りチックの時は振ったあとに頭が痛いと言っていたので、気にしないようにしても心配で気にしてしまいました。病院には通っています。経過観察しましょうとしか言われません。

  • @rp6913
    @rp6913 ปีที่แล้ว +1

    私も現在チック症状が出ており、気になってこの動画にたどり着きました(^^♪

  • @motherlove1339
    @motherlove1339 หลายเดือนก่อน +1

    娘が強い瞬きを多くしたり、口をいろんな方向に素早く動く事が多く出てきたので参考になりました。娘本人も気になるし、お友達にも言われるようになってきたので心配してます。
    そして意図しない時に少しチビ事が多くなりました。これもチックなのでしょうか?

  • @高-l7m
    @高-l7m 8 หลายเดือนก่อน +2

    8ヶ月の娘がいます
    肩を定期的に上げたりするのですが、どこを調べても意思疎通ができる年齢と書いているので、この子の癖なのか、チック症なのか分からないです。もう少し様子見で大丈夫でしょうか?

  • @ta.8351
    @ta.8351 9 หลายเดือนก่อน +3

    息子がチックを発症して3ヶ月ほどになります。鼻をふんふんすることからはじまり、高い声をだす、ぎゅっとつぶるまばたきをするようになりました。鼻炎持ちで常に鼻が詰まっているから気になるのかなぁ?程度に思っていましたが最近になってチック症だと気が付きました💦注目しないことが1番とのことでしたが、知らずにずっと注意してしまっていました。長引いたら完全に私のせいだ、、と今ひどく落ち込んでいます。一度でも注意してしまった場合、もう気がついてないふりは意味ないのでしょうか?

    • @CocoroDr_Sawa
      @CocoroDr_Sawa  9 หลายเดือนก่อน

      今からでも全然遅くないですよ!

  • @うにきゅう
    @うにきゅう หลายเดือนก่อน +1

    8才の娘のチックで悩んでいます。
    年長の時に、初めて咳チックが出ましたが二、三ヶ月ほどで治りました。
    小学校一年生で、また数ヶ月ほど咳チックが出ました。そして、二年生になった今、また咳チックが出ています。
    頻発する場合は、児童精神科に行くべきでしょうか。夜尿症もあります。色々と発達面で問題があるのでしょうか。興奮すると症状が酷くなるようです。小学校生活では、先生から何も指摘はされていません

  • @チャンネル-z9e
    @チャンネル-z9e ปีที่แล้ว +5

    息子が幼稚園のころにチックを発症しました。
    いま二年生ですが、症状が数ヶ月でて、数ヶ月治るを繰り返しています。
    ずっとチックが出続けているわけではないですが、発症して1年以上経ちます。これはトゥレット症なのでしょうか😢

  • @ryuichimatsumoto1237
    @ryuichimatsumoto1237 9 หลายเดือนก่อน +1

    小学1年生の息子がいます。チック症状が出て1年以上になります。チックの症状は様々で、頻繁にその都度症状が変わります。最初、キャッと発する音声チック。前髪気になって首振りチック。今はそれらは落ちついて、今はアレルギーで目が痒いのか、瞬き、顔顰めチックが出ています。1年以上たつので、もう治る可能性は少ないのでしょうか?

  • @michanm7067
    @michanm7067 ปีที่แล้ว +1

    1年生の娘の咳が1ヶ月続いています。チックかもしれないと思った時にはすでに2回病院に通ってしまいました💦喘息の薬や逆流性食道炎の薬を試している最中ですが、改善する様子はありません。もう病院に行くのも薬を飲ませるのもやめた方が良いんでしょうか…❓

  • @なおなお-n5c
    @なおなお-n5c ปีที่แล้ว +8

    幻聴への対処法教えてください。😢

    • @CocoroDr_Sawa
      @CocoroDr_Sawa  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。まず、幻聴だと自覚できているのは良いことだと思います。幻聴だとわかったら、無視したり、受け流したり、他に集中できる何か(音楽を聴く、何か手を動かす簡単なクイズや問題をやるなど)をするのが良いと思います。薬についてはクリニックなど受診して精神科医にご相談してくださいね。

  • @gregory1136
    @gregory1136 6 หลายเดือนก่อน +3

    癖とちがいわからない、
    先天性なの?後天性なの?進行するの?

  • @海斗-d2s
    @海斗-d2s 9 หลายเดือนก่อน +3

    チックショー‼️