ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんの猫ちゃんは噛み癖がありますか?猫に噛まれると病気になることやしつけて治す方法を解説します。■猫がストレスを溜めない環境チェックth-cam.com/video/nhuFAUAzSNc/w-d-xo.html■猫がストレスを感じると病気になる話th-cam.com/video/Gprg9f6zxjA/w-d-xo.html■猫がストレスに感じることth-cam.com/video/rym9lAjWk5I/w-d-xo.html
親指、人差し指、中指3本で装着する猫顎の骨格模型のような器具を製作して、(牙付き)じゃれてあま嚙みしてきたときに、テンションが上がって強く噛みすぎたときに、同じくらいの圧で報復というか「今のはこのくらいの痛みでした」と教えると割と早く学習してあまがみしかしなくなりました難点は作るのが面倒なことと、学習後、捨ててしまうので別の子猫に教育する機会が10年以上経過した後なのでまた作る億劫さがありました商品化してほしいですよね
お布団から足を出して居ると、つま先をパクッてされます。また、仕事中足元に寄って来ても構わないで居た時は動くなと言う様にしがみつき足首をパクッてされます。深い傷にはなりませんがタイミングで少し切れて血が出る事が有ります。
うちの子も一緒です。どうすればいいんだろう…
迎えて3週間目ですがめちゃくちゃ手足噛んできます😂遊んでる時は噛まないですが、テレビ見たり他のことをしてると噛んできます。動画を参考に噛むのをやめてもらえるようやってみます!
テレビを見てる時に噛んでくるのは嫉妬心があるのだと思います。嫉妬心が出る前に、テレビを見るときは一緒に見ようと誘ってみるのも良いかもですね。次第に飽きてどこか行っちゃうと思います(笑)
返信ありがとうございます😊誘ってのってくれるかわからないけどやってみます😂
やっと甘噛みを覚えてくれました😅💦仔猫の時は我慢するのが辛くて真夏でもヒートテックして怪我を防止してました。引っ掻きは肩に飛び乗って来るので、仕方ないと諦めました💦💦我が家に来た時は寝る前に口づけをしようとしてて、怖くなってマスクを使うようになったら鬼オコで大変でした!拗ねられた時に信頼関係を損ねて大変でした!、とにかく身体中生傷が絶えませんが、若いうちだけと覚悟を決めてぬいぐるみを身代わりにしました。オモチャは手元に近いものだと観察力が高いので、自然と動きの細かい手の動きのほうに刺激を求めるので、好奇心の高く活発なシャム系はダメなので、釣り竿タイプなどで遊んでました、それでも手を狙って来るなら業務用革手袋で牙も爪も届かないように防いだり、手袋に柑橘類のスプレーをしっかりかけて、寝る時に手を襲われないように気をつけてました、身体がどうしても暑くなるのでくうちよは必須、それでも就寝の時は一緒にって決めて過ごしてました。
預かっていた猫に強く噛まれて、夜中に救急病院へ行きました。外科医がいたので傷を一つずつ切開して洗浄しました。全治10日。今も奥の方が痛みます。その猫のこれまでの生活環境に問題があったのかと思います。
私の相棒の黒猫ちゃんは生後4カ月譲り受けてからもう2年3カ月が経ちました。私が疲れているときは、ベッドに横になったまま私の手をけぐるみ代わりに遊んであげていたので、おもいっきり噛み癖がついてしまいました。毎日、両手の肘まで血だらけ傷だらけで、きず薬も何個も買いました。でも、原因をつくったのは私なので半分諦めていました。しかし、今回のお話を聴いて「噛んだら無視して遊ばない作戦」をさっそくやってみようと思いました。ありがとうございました。感謝!
うちのキジトラ(♂3才)我が家に来た当初は時々噛もうとしましたがこっちが普通に嫌がっているうちにしなくなりました。今では手のひらにおやつを与えても噛まないように気を使ってくれてるのがわかるくらいです。
噛み癖は確かに痛いですね。でも我が家の子猫には、えづくまで指を突っ込みます。噛むとえづくと言う事を覚えさせました。確かにバイ菌が多いですが、これが一番の効果抜群。とにかく実行するのみ。他では何も悪さはしませんしね👍
突然噛むんです😢多分スマホに嫉妬してる。本人はアマガミのつもりなのかもしれません。自分で噛んでおいて私が痛がると罪悪心?からか拗ねてもっと噛みに来ます。本気で大喧嘩したこともあります。私の勝利で終わりますけど結構な出血、で皮膚科行って結構な出費😂大喧嘩を繰り返して分かりましたが、本人も少しは「やっちゃった💦」って気にしてる。それを責めても拗ねるだけ。今は大怪我する前に、目を見て「痛いの嫌、噛まないで」だけ伝えて、その場からいなくなるようにしています。それでも突然噛んできますけど。それも個性と割り切ったら可愛いもんです。
感染症は気を付けなきゃいけませんね😃🐶✨甘噛みは可愛い😆
生後2ヶ月の子猫を保護しました。すぐに人慣れはしてくれたのですが、噛み癖が治らなくて困ってます…力加減が分からないのか、こちらが傷になるぐらい噛んだり引っ掻いたりします💦強く噛まれたり引っ掻いたりされた場合、すぐに遊びを中断してケージに入れたりしてるのですが対処として合っているのか不安です。
筋トレしてたら娘😺がいつもは体をくっつけ顔をコスリつけるが、腹筋のトレーニングで尻尾で顔面叩いてきた。
「猫は大好きでも病気になってしまった」この場合の飼い主さんの葛藤辛そうですね…
こんにちわ6ヶ月を過ぎましたが一番好きな私と遊んでるといつも噛みます。少し痛めのかみかたです。いろいろ試しましたが困っています。お教え頂いた、デンタルグッズで対処してみます^^ダメと言っても聞いてくれません、
うちの子はダイエットを始めてから噛みグセが出てきてしまいました。お腹がすいたストレスなんだと思います。
全て初めて知りました。本当にありがとうございます(=^・^=)
参考にして頂いてありがとうございます😺私も勉強した甲斐がありました😊
子猫を保護し2週間になります。噛みグセありで子供が手を噛ませてやめさせないのでこの動画見せます!今は膿がでてるのでほぼケージなので噛むとかはないですが出した時やるので怖い😅
会社の人とスマホで通話してると襲われます😢スカした声で話してるのが気に入らないのかもしれません電話中でもできる対処法はありますか?
理由がコレだと決めつけることは出来ないですが、不安かヤキモチのどちらかではないかと思います。猫からすると電話という不思議な存在から知らない人の声がするという不安があったり電話の方に意識を向けて集中することで、自分を構ってほしいというヤキモチが考えられます。これが原因だった場合は猫のいない部屋で通話するしかないような気がします。
ありがとうございます😊トイレにこもって通話します!
余り噛む事はありませんが、たまに甘噛みはあります。ハッカ油についてですが、最近暑いので、湯船にハッカ油を数滴垂らして、入る事がありますが、ちなみに人の話です。これもやめた方が良いでしょうか?
湯船に数滴垂らしたハッカ油の影響が猫にあるかと言えば、そうでもないと思います。ただお風呂上がりにハッカ油のニオイで嫌がってないか確認することと、ハッカ油の管理だけはしっかりする必要があると思います。
お返事ありがとうございます様子を見ながら気をつけますハッカ油は良くないと聞いた事がありましたが、どうなるのか?は知らなかったので、勉強になりました。ありがとうございます
家族には噛まないのに、お世話がかりでいつも遊んであげる母親がわりの私だけに、突然イカ耳でジャンピングかみかみしてきます。大体遊べや寝るなが多いです😂😂その場から即座に逃げて落ち着くまで会わない様にしてます😂😂私だけなぜー⁉︎
我が家には、3匹のニャンズが、いますが、噛んだり引っ掻いたりしません😮マンチカンの三毛猫のメスとキジトラミックスのメスと白猫の長毛種のオッドアイのメスです‼️全て女の子です🎉
皆さん良い子で羨ましいです😺
マロン君の、フミフミ可愛いです"(∩>ω
毎日ふみふみに癒やされてます😺
やはり、遊び、ストレスですね。いつも配信ありがとうございます
基本はその2択が多いと思います😺いつも見ていただいてありがとうございます😊
荒治療になるけどどうしても噛まなくさせたいなら噛まれるたびに無理やり口に手を突っ込むと噛まなくなります。
🤔
私は噛まれたら噛み直しします。。猫がギャーと言うまで。それと爪にか描かれたら猫の爪で引っ掻きsなおしますこれを先代猫のしますと続きます。。みなさん甘い
多分この動画の対処で治るならここにたどり着いていないと思います。先住猫も私も子供も妻も噛まれてひどい状態です。先住猫は先先住猫と子猫のうちに噛んで嚙み返されて学んだようで、先住猫は人や物を噛むことを辞めました。その成果があったのですが、そのお陰で今の子猫にいくら噛まれても噛み返しません。先先住猫も小さい時は大きな噛み癖が有りましたが、私が痛がったときに飼い犬にひどく痛めつけられて噛まなくなりました。ある程度、噛むと痛い目に遭うという恐怖の体験は必要なのではないでしょうか?うちの子猫を見ているとどうもそのように感じてしまいます。
もちろん噛み返すことで改善する可能性はありますが、デメリットも多くあるため私はオススメしません。最初の一文の意味が分からないですが、この動画のやり方で改善されないなら獣医さんに相談されることをオススメいたします。
皆さんの猫ちゃんは噛み癖がありますか?
猫に噛まれると病気になることやしつけて治す方法を解説します。
■猫がストレスを溜めない環境チェック
th-cam.com/video/nhuFAUAzSNc/w-d-xo.html
■猫がストレスを感じると病気になる話
th-cam.com/video/Gprg9f6zxjA/w-d-xo.html
■猫がストレスに感じること
th-cam.com/video/rym9lAjWk5I/w-d-xo.html
親指、人差し指、中指3本で装着する猫顎の骨格模型のような器具を製作して、(牙付き)じゃれてあま嚙みしてきたときに、テンションが上がって強く噛みすぎたときに、同じくらいの圧で報復というか「今のはこのくらいの痛みでした」と教えると割と早く学習してあまがみしかしなくなりました
難点は作るのが面倒なことと、学習後、捨ててしまうので別の子猫に教育する機会が10年以上経過した後なのでまた作る億劫さがありました
商品化してほしいですよね
お布団から足を出して居ると、つま先をパクッてされます。また、仕事中足元に寄って来ても構わないで居た時は動くなと言う様にしがみつき足首をパクッてされます。深い傷にはなりませんがタイミングで少し切れて血が出る事が有ります。
うちの子も一緒です。
どうすればいいんだろう…
迎えて3週間目ですがめちゃくちゃ手足噛んできます😂
遊んでる時は噛まないですが、テレビ見たり他のことをしてると噛んできます。動画を参考に噛むのをやめてもらえるようやってみます!
テレビを見てる時に噛んでくるのは嫉妬心があるのだと思います。
嫉妬心が出る前に、テレビを見るときは一緒に見ようと誘ってみるのも良いかもですね。次第に飽きてどこか行っちゃうと思います(笑)
返信ありがとうございます😊誘ってのってくれるかわからないけどやってみます😂
やっと甘噛みを覚えてくれました😅💦
仔猫の時は我慢するのが辛くて真夏でもヒートテックして怪我を防止してました。
引っ掻きは肩に飛び乗って来るので、仕方ないと諦めました💦💦
我が家に来た時は寝る前に口づけをしようとしてて、怖くなってマスクを使うようになったら鬼オコで大変でした!
拗ねられた時に信頼関係を損ねて大変でした!、
とにかく身体中生傷が絶えませんが、若いうちだけと覚悟を決めてぬいぐるみを身代わりにしました。
オモチャは手元に近いものだと観察力が高いので、自然と動きの細かい手の動きのほうに刺激を求めるので、好奇心の高く活発なシャム系はダメなので、釣り竿タイプなどで遊んでました、
それでも手を狙って来るなら業務用革手袋で牙も爪も届かないように防いだり、手袋に柑橘類のスプレーをしっかりかけて、寝る時に手を襲われないように気をつけてました、
身体がどうしても暑くなるのでくうちよは必須、
それでも就寝の時は一緒にって決めて過ごしてました。
預かっていた猫に強く噛まれて、夜中に救急病院へ行きました。外科医がいたので傷を一つずつ切開して洗浄しました。
全治10日。今も奥の方が痛みます。
その猫のこれまでの生活環境に問題があったのかと思います。
私の相棒の黒猫ちゃんは生後4カ月譲り受けてからもう2年3カ月が経ちました。
私が疲れているときは、ベッドに横になったまま私の手をけぐるみ代わりに遊んであげていたので、おもいっきり噛み癖がついてしまいました。
毎日、両手の肘まで血だらけ傷だらけで、きず薬も何個も買いました。
でも、原因をつくったのは私なので半分諦めていました。
しかし、今回のお話を聴いて「噛んだら無視して遊ばない作戦」をさっそくやってみようと思いました。
ありがとうございました。感謝!
うちのキジトラ(♂3才)我が家に来た当初は時々噛もうとしましたがこっちが普通に嫌がっているうちに
しなくなりました。今では手のひらにおやつを与えても噛まないように気を使ってくれてるのがわかるくらいです。
噛み癖は確かに痛いですね。
でも我が家の子猫には、えづくまで指を突っ込みます。
噛むとえづくと言う事を覚えさせました。確かにバイ菌が多いですが、これが一番の効果抜群。
とにかく実行するのみ。他では何も悪さはしませんしね👍
突然噛むんです😢多分スマホに嫉妬してる。本人はアマガミのつもりなのかもしれません。
自分で噛んでおいて私が痛がると罪悪心?からか拗ねてもっと噛みに来ます。
本気で大喧嘩したこともあります。私の勝利で終わりますけど結構な出血、で皮膚科行って結構な出費😂
大喧嘩を繰り返して分かりましたが、本人も少しは「やっちゃった💦」って気にしてる。それを責めても拗ねるだけ。
今は大怪我する前に、目を見て「痛いの嫌、噛まないで」だけ伝えて、その場からいなくなるようにしています。
それでも突然噛んできますけど。それも個性と割り切ったら可愛いもんです。
感染症は気を付けなきゃいけませんね😃🐶✨甘噛みは可愛い😆
生後2ヶ月の子猫を保護しました。
すぐに人慣れはしてくれたのですが、噛み癖が治らなくて困ってます…
力加減が分からないのか、こちらが傷になるぐらい噛んだり引っ掻いたりします💦
強く噛まれたり引っ掻いたりされた場合、すぐに遊びを中断してケージに入れたりしてるのですが対処として合っているのか不安です。
筋トレしてたら娘😺がいつもは体をくっつけ顔をコスリつけるが、腹筋のトレーニングで尻尾で顔面叩いてきた。
「猫は大好きでも病気になってしまった」この場合の飼い主さんの葛藤辛そうですね…
こんにちわ
6ヶ月を過ぎましたが
一番好きな私と遊んでるといつも噛みます。
少し痛めのかみかたです。いろいろ試しましたが困っています。お教え頂いた、デンタルグッズで対処してみます^^ダメと言っても聞いてくれません、
うちの子はダイエットを始めてから噛みグセが出てきてしまいました。
お腹がすいたストレスなんだと思います。
全て初めて知りました。
本当にありがとうございます(=^・^=)
参考にして頂いてありがとうございます😺
私も勉強した甲斐がありました😊
子猫を保護し2週間になります。
噛みグセありで子供が手を噛ませてやめさせないのでこの動画見せます!
今は膿がでてるのでほぼケージなので噛むとかはないですが出した時やるので怖い😅
会社の人とスマホで通話してると襲われます😢
スカした声で話してるのが気に入らないのかもしれません
電話中でもできる対処法はありますか?
理由がコレだと決めつけることは出来ないですが、不安かヤキモチのどちらかではないかと思います。
猫からすると電話という不思議な存在から知らない人の声がするという不安があったり
電話の方に意識を向けて集中することで、自分を構ってほしいというヤキモチが考えられます。
これが原因だった場合は猫のいない部屋で通話するしかないような気がします。
ありがとうございます😊
トイレにこもって通話します!
余り噛む事はありませんが、たまに甘噛みはあります。ハッカ油についてですが、最近暑いので、湯船にハッカ油を数滴垂らして、入る事がありますが、ちなみに人の話です。これもやめた方が良いでしょうか?
湯船に数滴垂らしたハッカ油の影響が猫にあるかと言えば、そうでもないと思います。
ただお風呂上がりにハッカ油のニオイで嫌がってないか確認することと、ハッカ油の管理だけはしっかりする必要があると思います。
お返事ありがとうございます
様子を見ながら気をつけます
ハッカ油は良くないと聞いた事がありましたが、どうなるのか?は知らなかったので、勉強になりました。ありがとうございます
家族には噛まないのに、お世話がかりでいつも遊んであげる母親がわりの私だけに、突然イカ耳でジャンピングかみかみしてきます。大体遊べや寝るなが多いです😂😂その場から即座に逃げて落ち着くまで会わない様にしてます😂😂私だけなぜー⁉︎
我が家には、3匹のニャンズが、いますが、噛んだり引っ掻いたりしません😮マンチカンの三毛猫のメスとキジトラミックスのメスと白猫の長毛種のオッドアイのメスです‼️全て女の子です🎉
皆さん良い子で羨ましいです😺
マロン君の、フミフミ可愛いです"(∩>ω
毎日ふみふみに癒やされてます😺
やはり、遊び、ストレスですね。いつも配信ありがとうございます
基本はその2択が多いと思います😺
いつも見ていただいてありがとうございます😊
荒治療になるけどどうしても噛まなくさせたいなら噛まれるたびに無理やり口に手を突っ込むと噛まなくなります。
🤔
私は噛まれたら噛み直しします。。猫がギャーと言うまで。それと爪にか描かれたら猫の爪で引っ掻きsなおしますこれを先代猫のしますと続きます。。みなさん甘い
多分この動画の対処で治るならここにたどり着いていないと思います。先住猫も私も子供も妻も噛まれてひどい状態です。先住猫は先先住猫と子猫のうちに噛んで嚙み返されて学んだようで、先住猫は人や物を噛むことを辞めました。その成果があったのですが、そのお陰で今の子猫にいくら噛まれても噛み返しません。先先住猫も小さい時は大きな噛み癖が有りましたが、私が痛がったときに飼い犬にひどく痛めつけられて噛まなくなりました。ある程度、噛むと痛い目に遭うという恐怖の体験は必要なのではないでしょうか?うちの子猫を見ているとどうもそのように感じてしまいます。
もちろん噛み返すことで改善する可能性はありますが、デメリットも多くあるため私はオススメしません。
最初の一文の意味が分からないですが、この動画のやり方で改善されないなら獣医さんに相談されることをオススメいたします。