【カーナビ取付け】エスティマに9インチイクリプスナビを!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 เม.ย. 2022
  • カーナビの取付けですが、基本的な動作ができる範囲の取付けになりますので、別売りのオプション品や他の機器との接続はご自身でお調べ頂けますようお願い致します。
    バッテリーは安全の為に外すことをお勧め致します。
    大変申し訳ないのですが、もともと取り付けていたものなので地デジアンテナやGPSの配線やフィルムは既に取り付け済になります。
    また、こちらはイクリプスの車種別取り付けキットという配線加工等必要ない接続方法になります。
    通常の汎用ナビを取り付ける際にはメーカー別配線キットが必要になります。そちらは別動画でご紹介しておりますので、わからない方は是非そちらの動画もご覧下さい!
    • 【トヨタ・ダイハツ】初心者向け!カーナビ配線...
    この動画を見て頂いて、少しでも良かったよって思って頂けましたら
    チャンネル登録・高評価、是非宜しくお願いします!
    ☆チャンネル登録はこちら☆
    / @katekura
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 47

  • @kanade2020.7
    @kanade2020.7 2 ปีที่แล้ว +2

    普段カーナビを何気に使ってるのですが、あれだけの配線で繋がれてるとは思わなかったです
    めっちゃ分かりやすいです☺️

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว +1

      確かに裏側普段見れないですよね😄
      奏さんのはアルパインの良いやつ付いてるから交換の必要ないですね👍
      分かりやすかったですか!ありがとうございます😊
      Ninjaのナビも良さそうですね😄

  • @showtime6761
    @showtime6761 ปีที่แล้ว +1

    必要な要点を得た解説、大変わかりやすく、いつも参考にさせて頂いています。
    助かります。

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      こんばんは!動画を作成してて本当に良かったと感じるとても嬉しいコメントありがとうございます🙇

  • @diy4288
    @diy4288 2 ปีที่แล้ว +1

    凄く分かりやすい動画でありがたいですね😌✋

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは😄
      せっかくネットなどで安く購入しても持ち込みだと高くついちゃいますね💦
      なんとかご自身で取り付けできればと、すでに取り付けしてあるナビで申し訳無いですが紹介してみました😅

  • @t.u4889
    @t.u4889 ปีที่แล้ว +2

    初見です。自分も50エスティマに乗っていますが、大変わかりやすい動画でした。是非参考にさせて頂きます!

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      こんばんは!同じ車ですね😄わかりやすいと言って頂けるととても嬉しいです🙇
      こちらは動画の尺の関係でパネル外しなど飛ばしてますが、過去動画で各パーツの外し方など投稿しております。お時間があったら是非見てみて下さい😄

  • @showchannelcx-5
    @showchannelcx-5 2 ปีที่แล้ว +1

    凄い分かりやすい解説です☺️
    僕ゴリゴリの文系の為、コードが沢山あるとお手上げになります💦

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว +1

      NEW CX-5だとナビ交換不要ですね!
      やってみると出来ちゃうことも意外と多いかもしれませんよ😊もしお知り合いなどナビ交換でお悩みの場合は是非ショウさんの手で😄👍

  • @czcsy
    @czcsy 2 ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になりました。
    車のテレビ・GPSアンテナ取り付けの動画もお時間あれば、アップして頂ければ、私も自分でチャレンジしたいと思います。

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは😀
      アンテナの取り付けですよね💦
      すみません、テレビアンテナフィルム剥がすとなるとノリが残ったりして一旦きれいにしなければならず、かなりの労力が必要となり、しかも再利用できないのでまた新たにフィルムを購入しなければならなかったりで😰
      大変申し訳無いのですが、動画にするのはご遠慮させて頂きたいと思います。
      ただ、配線の持って行き方はドライブレコーダーの配線通すやり方とほぼ一緒なので、宜しければそちらをご覧頂くと助かります。
      フィルムはシールになっているだけですので、取付説明書通りに貼れば問題ないかと思います。
      ご希望に添えず大変申し訳ございません🙇

    • @czcsy
      @czcsy 2 ปีที่แล้ว +1

      @@katekura 返信ありがとうございます。いろんな宿題を自分も勉強します。

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว +1

      トヨタ純正の地デジナビが付いている場合ですが、純正同士ならもちろんパナソニックとイクリプスでしたらテレビアンテナとGPSアンテナは共通なのでそのまま付きますよ😊

  • @user-dh6tm7jv6m
    @user-dh6tm7jv6m ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強させていただいております!ありがとうございます!
    フリップダウンモニター出力のためのアクセサリー電源はどこから取っているのでしょうか?
    ご教授いただけますと嬉しいです。

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそご視聴頂きありがとうございます🙇
      フリップダウンモニターまで映像端子の配線をナビ裏から持っていくと思いますので、一緒にナビ裏のアクセサリ電源を持っていくと良いのかなと思います。
      私もその方法で取り付けました!
      ただ他にもナビ裏からアクセサリ電源を取っているとアンペア数がオーバーしちゃう場合もありますのでその点だけは要注意ですね😅

  • @user-kr8ob9hi6f
    @user-kr8ob9hi6f 4 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすく、参考になりました。ありがとうございます。質問なのですが、最初のナビの側面にあったアース線は、なんのためですか?ナビに関係していますか?

    • @katekura
      @katekura  4 หลายเดือนก่อน

      参考になりましたか!良かったです😄
      すみません、あれはフリップダウンモニターのアース線だったと思います!映像端子とアクセサリー線とアース線が束ねられたままナビ裏までもってきたので横にアース線付けちゃいました💦ナビ本体とは直接関係なく混乱させてしまい申し訳ございませんでした🙇

  • @CHIKARAMOCHI
    @CHIKARAMOCHI 4 หลายเดือนก่อน +1

    初めて中身見ました!車って内側はこんなごちゃついてるんですね、笑

    • @katekura
      @katekura  4 หลายเดือนก่อน

      これは私が怠けて纏めずにいるせいもあります💦純正配線のみでしたらもっとスッキリしてます!

  • @user-oh1jc4ps7k
    @user-oh1jc4ps7k ปีที่แล้ว +1

    いちも参考にさせて頂いております、この動画でのパネルは9インチイクリプス専用パネルがということになりますか?

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      こんばんは!
      嬉しいお言葉ありがとうございます😄
      こちらのナビはイクリプスなのでイクリプス専用パネルとなり、アルパインだとまたアルパイン専用のパネルが必要になってしまいます💦

  • @user-dz5kb3qb4v
    @user-dz5kb3qb4v 4 หลายเดือนก่อน +1

    初めましてとても勉強に
    なります。
    おなじタイプのエスティマを乗っております。
    動画の中にありましたが、ステアリングスイッチ・オンでステアリングのボタンは動作するものですか?

    • @katekura
      @katekura  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴頂きありがとうございます😄
      ステアリングスイッチは20pのコネクタが車両からきてますので、それをナビに挿し込めるのであればナビの設定を行い左の音量などのステアリングスイッチで操作できます!
      右側のステアリングスイッチはメーカーオプションのナビに使い、私のはもともとディーラーオプションタイプのナビだったので使用できません💦
      参考になれば幸いです😄

    • @user-dz5kb3qb4v
      @user-dz5kb3qb4v 4 หลายเดือนก่อน +1

      こんばんは!とても
      ご丁寧な返信感謝致します!
      動画を拝見させて頂き
      エスティマ50でも9インチのナビが取り付ける事が出来ると思いましたが、
      NSZT-Y66T トヨタ純正ナビ 9インチは取り付けは出来ないみたいです。
      エスティマ50の年式にもよるみたいです!
      ご存知でしたか?
      イクリプスなら取り付け可能なんでしょうか?
      教えて下さい😊🙇

    • @katekura
      @katekura  4 หลายเดือนก่อน +1

      エスティマの4型は内装の作りが違うのでよくわかりませんが、3型までのエスティマはもともと9インチの設定がありません。ディーラーオプションの9インチナビだと枠と専用ステーが付属しないので付かないということかと思います。
      イクリプスとアルパインは専用取付けキットがあるので取付けが可能となります。
      それとメーカーオプションナビだと基本的に社外ナビへの交換は難しいです💦

  • @user-sk7zk9zb5c
    @user-sk7zk9zb5c ปีที่แล้ว +1

    参考になります😊 私も同じ50エスティマ なんですがナビのインチアップ考えてるのですが、ナビパネルはどちらで用意されたのですか?

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      こんばんは😄
      ご視聴頂いてありがとうございます!
      ナビパネルはイクリプスのエスティマ専用取付けキットなので、ナビ本体とパネルとナビステーがセットになってるものを購入しました。
      ご存知かと思いますが、社外では9インチはアルパインとイクリプスしかなくすでに販売終了しています。中古で購入する際にはセットで購入をお勧めします!

    • @user-sk7zk9zb5c
      @user-sk7zk9zb5c ปีที่แล้ว +1

      こんばんは😊 ご返答ありがとうございます♪ では中古でALPINEかイクリプスのエスティマ専用ナビキットセットを探さないと駄目なんですか?

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      そうですね、パネルなど自作する強者もいらっしゃいますが、キット物の方が手間なくスッキリすると思います!
      ヤフオクでたまに出品されてるのでセットが揃ってるものが良いかと思います😄

    • @user-sk7zk9zb5c
      @user-sk7zk9zb5c ปีที่แล้ว +1

      わかりました😊 検討してみます♪
      ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊 また次のエスティマ動画楽しみにしています!

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว

      こちらこそコメント頂いてありがとうございます😄エスティマの動画がんばります!

  • @user-vk2qp7oc8q
    @user-vk2qp7oc8q ปีที่แล้ว +1

    パネル 配線(コネクタ)はどこで購入できますか?よろしくお願いします。

    • @katekura
      @katekura  ปีที่แล้ว +1

      こちらのパネルと配線はナビとセット品になります。現在は生産終了になっておりますのでメーカーより購入はできなくなってしまっております。
      パネルと配線のみでしたらたまにヤフオクに出品されることがありますので、こまめにチェックするしかないかもしれません。

  • @user-sm4bq3uv4j
    @user-sm4bq3uv4j 2 ปีที่แล้ว +1

    自分もナビ三回ほど変えましたが最近変えたvh09csが配線多すぎてうまく収まらないです どうしたら良いですかね?!

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว

      こんばんは😄
      配線が多いと後ろ側にまとめたらナビが収まらないですよね😰ただ実際に見ていないのでどう入らないのか、どんな収め方をしているのかがわからないのでお答えのしようがないというのが本音です🙇
      実際にVH09CSの取付けをしたことないのですが、無理に配線を後ろ側に全部入れない方が良いかと思います。
      すでに実践済でしたら申し訳ないのですが私の場合でしたら、GPS・テレビアンテナは余るほど長いので、助手席側からくる配線の余った分はグローブボックス裏かナビの左下(エアコンパネルの左奥や下側にもスペースがあります)で束ねてナビ裏に届く程度の長さだけ配線を持ってくる。運転席側から来るテレビアンテナ線はハンドル前のコンソールボックス裏に束ねて届く程度ナビ裏に持ってくる。
      またナビから車両の配線(コネクタ)に繋ぐ場合も、配線が長いようでしたら一度横や斜め下側のスペースに逃がして戻すようにする。そこまで長くない場合は長い配線だけ逃がす。
      こんな感じでわかるでしょうか💦

    • @user-sm4bq3uv4j
      @user-sm4bq3uv4j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@katekura 車修理から帰ってきたらやってみます!

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว

      修理中でしたか!手元に無いのはもどかしいですね💦
      きっと上手く収まります✌️がんばって下さい👍

    • @user-sm4bq3uv4j
      @user-sm4bq3uv4j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@katekura ありがとうございます! ブーツ左右とも破れてブレーキパッドとなくて交換してもらう予定です! ヘッドライトも光軸調整やって貰います!

    • @katekura
      @katekura  2 ปีที่แล้ว

      しっかり整備して貰えれば安心ですね😄私もできないことはプロにお願いしてます👍

  • @noboru0106777
    @noboru0106777 9 หลายเดือนก่อน +1

    TH-camはそのまま見れますか?
    それとも何か必要ですか?

    • @katekura
      @katekura  9 หลายเดือนก่อน

      このままでは見れないのでカーナビ用HDMI変換ケーブルが必要になります。

  • @Mr_real
    @Mr_real หลายเดือนก่อน +1

    How do I change the language please help me I am not Japanese

    • @katekura
      @katekura  หลายเดือนก่อน

      Sorry, I don't speak English.

    • @Mr_real
      @Mr_real หลายเดือนก่อน +1

      @@katekura I need to change my car language that's why I was asking

    • @katekura
      @katekura  หลายเดือนก่อน

      わからないのでメーカーにお問い合わせ下さい

    • @Mr_real
      @Mr_real หลายเดือนก่อน

      @@katekura if you can change the language of the car make a video please