ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北海道の板金屋です。当たり前なことかもしれませんが、壁と笠木の取り合い、止めをしっかりマスキングをしてきれいにコーキングされていて好感を持ちました。雑な人は雑なので。基本ですが大事な事ですね!お互い頑張りましょう。
ありがとうございます!まだまだ技術面に関しては未熟ですがこれからも頑張っていきたいと思います!北海道なんて大変なところだとは思いますが頑張ってください!^_^
仕上げ方なんてのは、十人十色。加工も出るし、女性の方でここまで頑張ってるのは凄いと思います!応援しています。掴み、鋏やらで手首、肘が痛みやすいのでご自愛を。
ありがとうございます!応援して頂いて嬉しい限りです(^^)気をつけて仕事します!
お疲れ様です。暑いかもしれませんが、長袖をお薦めします。怪我しないように頑張ってくださいね!
ありがとうございます!今は長袖でやってます^_^
やっぱり人それぞれやり方ありますね。何年されてるかわかりませんがこれからも頑張って下さい。かげながら応援してます。
ありがとうございます!本当にそうですよね。いろんなやり方があるので自分もまだまだ勉強していきたいなと思います
継ぎ目にコーキングするやり方は初めて見ました。継ぎ目は軽くムダ折りし、掬い側と被せの間に2本くらい捨てコーティングしとくと綺麗に見えるし水が横走りしにくいです
ムダ折りはしてあります。中にもコーキング挟んでます。上からもコーキングを塗ってる形になります。
@@みんみん板金 失礼しました。動画内に収まってなかったので勘違いしてしまいました。
ちゃんと動画に載せれてない自分が悪かったです。すいません。アドバイスありがとうございました!
初めまして、板金職人は仕事の幅が大きいしマニュアルや正解も無く色々と覚える事があるので大変でしょ。笠木についてですが外側の見付にビスを打つのは宜しくないです。あくまでも外観で見える所なので、あと笠木は内勾配にしないと水が溜まりやすく雨垂れ漏水の原因になります。なので笠木施工前に板金で内側に勾配の取れる下地を取り付け、それに引っ掛ける形で取り付けると内勾配も取れるし見栄えも良いですよ。ベランダの笠木は内側の引っ掛け板金下地を取り付けてから施工すると全くビスが見えない施工ができますし住人がビスに触れて怪我をすることもないです。頑張って下さい。
ありがとうございます。張り替えではなく上からの工事だったのでビスうちにしました。確かにそのやり方いいですね。次やってみます!ありがとうございます
@@みんみん板金 私は名古屋で板金屋を営んでいます。社寺、大型倉庫、住宅(設計士物件)などを施工してます。お互い切磋琢磨し楽しみましょう♪
そうなんですか!はい!!頑張ります^_^
コーキングはゴムベラをシール幅より狭いのヘラにつけてやると収まり綺麗ですよ!またトメのところは材料斜めにすると笠木の場合は重ねをアザ折に入れやすいのでおすすめです!
そうなんですね!ありがとうございます
今年から実家に戻ってきて板金業をしています。まだ3ヶ月ですが参考にさせていただきます!頑張りましょうー👍
まだ3ヶ月でしたらこれからが楽しくなりますね!自分はその頃ワクワクで仕事してました笑お互い頑張っていきましょう♪
独立 自営に向けて頑張って下さい!😁より楽しくなりますよ!😎
ありがとうございます!頑張ります^_^
笠木加工美しいですね。こういった鉄板ってどこで買えるんですか?ネットとかでも注文できるんでしょうか?
材料屋で買ってました!色とかなんでもいいならネットにも売ってます!^_^
お疲れ様です!仕上がり綺麗ですね✨女性ならではの繊細さが感じられました😊ちなみに私はトメの部分ハゼ組にしてます!
ありがとうございます!ハゼですか!なるほどですね!そういうやり方もありますね!勉強になります!
お疲れ様です。私も基本、ハゼ組にしてますが、予算がない場合、安価の場合は、兄弟子(コーキング)ですませてます。もちろん、重ね内側にもかませてますよ😊。
@user-vs3gd5pn8h なるほどですね。みんなハゼ組なんですね!参考になります^_^
コメントを見ていても感じますが本当に十人十色私はコーキングをやる時取り付ける前に役物にマスキングし挟み込むようにコーキング入れて尚且つ少しはみ出すような場所に入れはみ出た分を撫でます!コーキングは紫外線等、太陽で劣化するので挟み込んでおけば漏れる事は基本的にありませんよ(^^)ハゼ型に加工するのは距離があると大変ですので早く綺麗に漏らさないをモットーにやってます!これからも応援しています!
本当に色々なやり方がありますね。なるほどです!勉強になります!ありがとうございます^_^
お疲れ様です。トメの中にもコーキングした方がいいと思います。天日にさらされないコーキングは何十年も保ちますよ。天日にさらされるコーキングは切れやすいです。あ!それと!ヘルメット⛑着用して下さいね。
トメの中にコーキングは入れています!上からも一応塗っています。ありがとうございます。
中にコーキング入れてなかったような気が!いくらマスキングしても中に止水のためのコーキングしなければ絶対に後で切れるので雨漏りしてしまうのでは!
動画的には切れてしまってますが、きちんと中にコーキング入れてあります!それプラス上から塗ってるって感じです!
丁寧な仕事をしているようで、とっても素敵です。掴みの使い方がうまくなるといいですね。コメ欄で鉤、鉤ってうるさい昭和ニキが多いけど、潰した鉤じゃあ吸い込んじまうんだよ。今は令和。コーキングってゆう頼りになるニキがいるじゃあねえか。
ありがとうございます!コメ欄でたくさんの意見をもらいますが参考になります。頑張って行きます
カッコいいなぁ😊
ありがとうございます!^_^
勉強になります!!
ありがとうございます
すごい!何年やってるんですか?
6年目です!
凄い腕前‼️。男でもここまで細かい細工を独りで熟すのは成れてないと出来ない、速いし綺麗!。休憩無しの男前!煙草🚬も吸わないのかな!。足場無しの脚立を梯子にして上がってる!。相当に今迄に手を切ったりしてたと思います。柳刃と掴みと養生テープの使いこなしが素晴らしい!。勉強に成ります。狭いのにカメラマンが居たんですね!。
ありがとうございます!そう言ってもらえて何よりです!嬉しいです!カメラマンいましたwwwこれからも頑張ります
念には念をで、トメをあざ折りではなくハゼにして下ハゼにコーキングや20ミリテープを入れうわハゼを引っ掛けてやった方が水の刺さる心配が減ります。
そういう手があるんですね、参考になります!
丁寧な仕事しますね♪独立に向けて頑張って下さい。
ありがとうございます。頑張ります
❤❤❤🎉🎉🎉
あれっ!笠木工事 重ねですか。立ち上げつかみ込み〜つぶしではないですか。
雨漏りしてるわけではない工事なので重ねました。元のやつに引っ掛けて新しい笠木をつけています。
ハサミは?兼松ですか?
直徳です!
一流ですね!
ありがとうございます♪まだまだです笑笑
顔綺麗な人やなぁ
いくらタッチアップするとしても正面にビス打つんですか?捨て笠木に引っ掛けするとかビスを正面に見せるなんてちょっと自分的にはありえませんでした。
ありがとうございます。そういう意見もありますね。参考になります。元々の笠木がビス打ちでした。なので同じやり方がベストなのかなと自分なりに判断しました。まだまだ未熟な上の判断なので、改善点はたくさんあるかと思います。これからに活かしていきたいと思います!
批判とかでは無いんですけど私は住宅ではなるべくビスとか見せない加工をしてます。ビスとか見えたら見た目良くないですからね😭
ありがとうございます。確かに見えない方がかっこいいですよね!これからの現場で参考にさせていただきます!
偉そうにすいません😭お互い頑張りましょうw
全然大丈夫です!アドバイス、ご指摘ありがとうございます!頑張ります!^_^
こんにちは はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ 私は埼玉県幸手市【さってし】に住んでいる 同業者です なるほどなるほど アザ折りするときは 小さい折り台としょうしぎを使ってやった方が楽ですよ~ 今度やってみてください。これからも 頑張ってくださいねー
ありがとうございます!今回は使わなかったですが、折り台で加工する時もあります!^_^
すごいなせんぱい
ありがとうございます♪
女性でここまでできる人初めて見ました。夫婦でやってる人いますが、長物持ったり、かたずけする位ですよね。一緒に仕事したいですねぇ🎵
ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです!いつかご一緒に是非仕事しましょう
初めまして。丁寧な仕事しますね頑張ってください☺️👍
板金屋さんから言われると嬉しい限りです
あはは~素晴らしい、ちゃんと出来てるね🆗️
ありがとうございます!こんな広いのは初めてでしたがちゃんと出来てよかったです!
ヘルメットかぶらないの?
かぶるように気をつけます
建築板金工 未有 沒有意義 制 找不到合適的人 以上
女性の方で腕は良いと思います。板金重ね目はハゼにしましょう。コーキングは長くは持ちませんから後々補修するようになります。あとヘルメットは被りましょう自分の為です。
色々なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます♪
何回もコメントするの本当にウザイと思われるかもしれませんが、外壁ツラでムダオリしてシールしてますよね?外壁タイル?ハツって下地に立ち上げしてからシールした方が雨漏りしないですよ。
ありがとうございます。下地に立ちあげた方がもらないのは自分も知っています。しかし、この現状のまま被して欲しいってことだったのではつることはしませんでした。元請けのやり方もあると思います。頼まれた方法で、自分なりに最善だと思うやり方でやっていけたらなと思います
度々すいません、元請けのやり方って言ったらそれまでなんですが、私なら元請けにこの施工じゃ雨漏りしても知らんぞ。て言いますね。後々職人のせいにされたらたまらんですから。カバー工法なんでまあ雨漏りする事は無いと思いますが、、西面で日当たり良い所なんかシール5〜6年で切れる事もありますし、気をつけた方が良いかなと私は思います。
元々雨漏りはしてない笠木で、足場を組み立てた時に凹んでしまっただけだったので、そこまで心配していませんでした。元々の笠木のコーキングもまだまだしっかりしてて、自分の中では大丈夫だと判断してしまいました。そうですね。これから気をつけます。
雨漏りが板金職人の1番の罪だと認識してる板金歴20年越えのオッさんですw チャンネル登録させて頂きました。頑張って下さい!女性の同業者なんて周りには居ないので尊敬します!
あと凄い細かい事言うと右→正面→左って施工してましたけど、どうせなら左右やったあと正面を上にする様にしたらもっと良かったかなw
プライマー忘れとるよ
ありがとうございます。雨漏りしてのやりかえではなかったので、やらなかったです。やったほうがいいですよね!勉強になります
シリコンにプライマーは❌変成には必要ですね
そうなんですね!ありがとうございます。シリコンではなく変成です。いい勉強になりました!^_^これから気をつけます
北海道の板金屋です。当たり前なことかもしれませんが、壁と笠木の取り合い、止めをしっかりマスキングをしてきれいにコーキングされていて好感を持ちました。雑な人は雑なので。基本ですが大事な事ですね!お互い頑張りましょう。
ありがとうございます!
まだまだ技術面に関しては未熟ですがこれからも頑張っていきたいと思います!
北海道なんて大変なところだとは思いますが頑張ってください!^_^
仕上げ方なんてのは、十人十色。
加工も出るし、女性の方でここまで頑張ってるのは凄いと思います!応援しています。
掴み、鋏やらで手首、肘が痛みやすいのでご自愛を。
ありがとうございます!
応援して頂いて嬉しい限りです(^^)
気をつけて仕事します!
お疲れ様です。暑いかもしれませんが、長袖をお薦めします。怪我しないように頑張ってくださいね!
ありがとうございます!今は長袖でやってます^_^
やっぱり人それぞれやり方ありますね。何年されてるかわかりませんがこれからも頑張って下さい。かげながら応援してます。
ありがとうございます!本当にそうですよね。いろんなやり方があるので自分もまだまだ勉強していきたいなと思います
継ぎ目にコーキングするやり方は初めて見ました。
継ぎ目は軽くムダ折りし、掬い側と被せの間に2本くらい捨てコーティングしとくと綺麗に見えるし水が横走りしにくいです
ムダ折りはしてあります。
中にもコーキング挟んでます。
上からもコーキングを塗ってる形になります。
@@みんみん板金 失礼しました。
動画内に収まってなかったので勘違いしてしまいました。
ちゃんと動画に載せれてない自分が悪かったです。すいません。
アドバイスありがとうございました!
初めまして、板金職人は仕事の幅が大きいしマニュアルや正解も無く色々と覚える事があるので大変でしょ。
笠木についてですが外側の見付にビスを打つのは宜しくないです。
あくまでも外観で見える所なので、あと笠木は内勾配にしないと水が溜まりやすく雨垂れ漏水の原因になります。
なので笠木施工前に板金で内側に勾配の取れる下地を取り付け、それに引っ掛ける形で取り付けると内勾配も取れるし見栄えも良いですよ。ベランダの笠木は内側の引っ掛け板金下地を取り付けてから施工すると全くビスが見えない施工ができますし住人がビスに触れて怪我をすることもないです。頑張って下さい。
ありがとうございます。
張り替えではなく上からの工事だったのでビスうちにしました。
確かにそのやり方いいですね。
次やってみます!
ありがとうございます
@@みんみん板金 私は名古屋で板金屋を営んでいます。社寺、大型倉庫、住宅(設計士物件)などを施工してます。お互い切磋琢磨し楽しみましょう♪
そうなんですか!はい!!頑張ります^_^
コーキングはゴムベラをシール幅より狭いのヘラにつけてやると収まり綺麗ですよ!
またトメのところは材料斜めにすると笠木の場合は重ねをアザ折に入れやすいのでおすすめです!
そうなんですね!ありがとうございます
今年から実家に戻ってきて板金業をしています。まだ3ヶ月ですが参考にさせていただきます!
頑張りましょうー👍
まだ3ヶ月でしたらこれからが楽しくなりますね!自分はその頃ワクワクで仕事してました笑
お互い頑張っていきましょう♪
独立 自営に向けて頑張って下さい!😁より楽しくなりますよ!😎
ありがとうございます!
頑張ります^_^
笠木加工美しいですね。こういった鉄板ってどこで買えるんですか?ネットとかでも注文できるんでしょうか?
材料屋で買ってました!
色とかなんでもいいならネットにも売ってます!^_^
お疲れ様です!
仕上がり綺麗ですね✨女性ならではの繊細さが感じられました😊
ちなみに私はトメの部分ハゼ組にしてます!
ありがとうございます!ハゼですか!なるほどですね!そういうやり方もありますね!勉強になります!
お疲れ様です。私も基本、ハゼ組にしてますが、予算がない場合、安価の場合は、兄弟子(コーキング)ですませてます。もちろん、重ね内側にもかませてますよ😊。
@user-vs3gd5pn8h
なるほどですね。みんなハゼ組なんですね!参考になります^_^
コメントを見ていても感じますが
本当に十人十色
私はコーキングをやる時
取り付ける前に役物にマスキングし
挟み込むようにコーキング入れて
尚且つ少しはみ出すような場所に入れ
はみ出た分を撫でます!
コーキングは紫外線等、太陽で劣化するので挟み込んでおけば漏れる事は基本的にありませんよ(^^)
ハゼ型に加工するのは距離があると大変ですので早く綺麗に漏らさないをモットーにやってます!
これからも応援しています!
本当に色々なやり方がありますね。
なるほどです!
勉強になります!ありがとうございます^_^
お疲れ様です。トメの中にもコーキングした方がいいと思います。天日にさらされないコーキングは何十年も保ちますよ。天日にさらされるコーキングは切れやすいです。あ!それと!ヘルメット⛑着用して下さいね。
トメの中にコーキングは入れています!
上からも一応塗っています。
ありがとうございます。
中にコーキング入れてなかったような気が!いくらマスキングしても中に止水のためのコーキングしなければ絶対に後で切れるので雨漏りしてしまうのでは!
動画的には切れてしまってますが、きちんと中にコーキング入れてあります!
それプラス上から塗ってるって感じです!
丁寧な仕事をしているようで、とっても素敵です。
掴みの使い方がうまくなるといいですね。
コメ欄で鉤、鉤ってうるさい昭和ニキが多いけど、潰した鉤じゃあ吸い込んじまうんだよ。
今は令和。コーキングってゆう頼りになるニキがいるじゃあねえか。
ありがとうございます!
コメ欄でたくさんの意見をもらいますが参考になります。頑張って行きます
カッコいいなぁ😊
ありがとうございます!^_^
勉強になります!!
ありがとうございます
すごい!
何年やってるんですか?
6年目です!
凄い腕前‼️。男でもここまで細かい細工を独りで熟すのは成れてないと出来ない、速いし綺麗!。休憩無しの男前!煙草🚬も吸わないのかな!。足場無しの脚立を梯子にして上がってる!。相当に今迄に手を切ったりしてたと思います。柳刃と掴みと養生テープの使いこなしが素晴らしい!。勉強に成ります。狭いのにカメラマンが居たんですね!。
ありがとうございます!そう言ってもらえて何よりです!嬉しいです!
カメラマンいましたwww
これからも頑張ります
念には念をで、トメをあざ折りではなくハゼにして下ハゼにコーキングや20ミリテープを入れうわハゼを引っ掛けてやった方が水の刺さる心配が減ります。
そういう手があるんですね、参考になります!
丁寧な仕事しますね♪
独立に向けて頑張って下さい。
ありがとうございます。
頑張ります
❤❤❤🎉🎉🎉
あれっ!笠木工事 重ねですか。立ち上げつかみ込み〜つぶしではないですか。
雨漏りしてるわけではない工事なので重ねました。元のやつに引っ掛けて新しい笠木をつけています。
ハサミは?兼松ですか?
直徳です!
一流ですね!
ありがとうございます♪
まだまだです笑笑
顔綺麗な人やなぁ
ありがとうございます
いくらタッチアップするとしても正面にビス打つんですか?捨て笠木に引っ掛けするとかビスを正面に見せるなんてちょっと自分的にはありえませんでした。
ありがとうございます。
そういう意見もありますね。参考になります。
元々の笠木がビス打ちでした。なので同じやり方がベストなのかなと自分なりに判断しました。まだまだ未熟な上の判断なので、改善点はたくさんあるかと思います。
これからに活かしていきたいと思います!
批判とかでは無いんですけど私は住宅ではなるべくビスとか見せない加工をしてます。ビスとか見えたら見た目良くないですからね😭
ありがとうございます。
確かに見えない方がかっこいいですよね!
これからの現場で参考にさせていただきます!
偉そうにすいません😭お互い頑張りましょうw
全然大丈夫です!
アドバイス、ご指摘ありがとうございます!
頑張ります!^_^
こんにちは はじめまして(*- -)(*_ _)ペコリ 私は埼玉県幸手市【さってし】に住んでいる 同業者です なるほどなるほど アザ折りするときは 小さい折り台としょうしぎを使ってやった方が楽ですよ~ 今度やってみてください。これからも 頑張ってくださいねー
ありがとうございます!
今回は使わなかったですが、折り台で加工する時もあります!^_^
すごいなせんぱい
ありがとうございます♪
女性でここまでできる人初めて見ました。夫婦でやってる人いますが、長物持ったり、かたずけする位ですよね。一緒に仕事したいですねぇ🎵
ありがとうございます。そう言ってもらえて嬉しいです!
いつかご一緒に是非仕事しましょう
初めまして。丁寧な仕事しますね頑張ってください☺️👍
板金屋さんから言われると嬉しい限りです
あはは~素晴らしい、ちゃんと出来てるね🆗️
ありがとうございます!こんな広いのは初めてでしたがちゃんと出来てよかったです!
ヘルメットかぶらないの?
かぶるように気をつけます
建築板金工 未有 沒有意義 制 找不到合適的人 以上
女性の方で腕は良いと思います。
板金重ね目はハゼにしましょう。コーキングは長くは持ちませんから後々補修するようになります。あとヘルメットは被りましょう自分の為です。
色々なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます♪
何回もコメントするの本当にウザイと思われるかもしれませんが、外壁ツラでムダオリしてシールしてますよね?外壁タイル?ハツって下地に立ち上げしてからシールした方が雨漏りしないですよ。
ありがとうございます。
下地に立ちあげた方がもらないのは自分も知っています。しかし、この現状のまま被して欲しいってことだったのではつることはしませんでした。元請けのやり方もあると思います。頼まれた方法で、自分なりに最善だと思うやり方でやっていけたらなと思います
度々すいません、元請けのやり方って言ったらそれまでなんですが、私なら元請けにこの施工じゃ雨漏りしても知らんぞ。て言いますね。
後々職人のせいにされたらたまらんですから。
カバー工法なんでまあ雨漏りする事は無いと思いますが、、西面で日当たり良い所なんかシール5〜6年で切れる事もありますし、気をつけた方が良いかなと私は思います。
元々雨漏りはしてない笠木で、足場を組み立てた時に凹んでしまっただけだったので、そこまで心配していませんでした。元々の笠木のコーキングもまだまだしっかりしてて、自分の中では大丈夫だと判断してしまいました。そうですね。これから気をつけます。
雨漏りが板金職人の1番の罪だと認識してる板金歴20年越えのオッさんですw チャンネル登録させて頂きました。頑張って下さい!女性の同業者なんて周りには居ないので尊敬します!
あと凄い細かい事言うと右→正面→左って施工してましたけど、どうせなら左右やったあと正面を上にする様にしたらもっと良かったかなw
プライマー忘れとるよ
ありがとうございます。
雨漏りしてのやりかえではなかったので、やらなかったです。
やったほうがいいですよね!勉強になります
シリコンにプライマーは❌
変成には必要ですね
そうなんですね!
ありがとうございます。
シリコンではなく変成です。
いい勉強になりました!^_^
これから気をつけます