【PCX125】2024春 長野の旅#6 怒涛の連続ヘアピン 鳥坂峠
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 原付二種のPCX125で行く長野の旅Part6(最終回)です。
全6回となった長野の旅も今回で最終回。
今回は山梨県北杜市から一気に神奈川の自宅を目指します。
その途中、鳥坂峠というヘアピンカーブの連続する峠があるそうです。
そして甲府盆地と富士五湖の間の山間には「おごっそう家」という謎の産直施設があり…
Part6は山梨県北杜市をスタートし、鳥坂峠、河口湖等を経由して神奈川県藤沢市までです。
Part1: • 【PCX125】2024春 長野の旅#1 深...
走行距離:760㎞
使用車両:ホンダPCX125(JK05)
撮影機材:DJI Osmo Action4
#pcx #スクーター #ツーリング
よもぎさん、こんにちは🎵
長野ツーリングもいよいよ最終回ですね、前乗りからの軽井沢からぐる~と本当に長野県を満喫したルートでした、
おごっそう家さんのカツカレーもコロッケもリーズナブルで美味しそうで今後のツーリングルートの大変参考になります❗
7つの都道府県をめぐって760km走破は凄かったです、私もそんなバイク旅をしてみたいです、
お疲れ様でした‼️
モトフルさん、こんにちは😃
中々休みが取れないので泊まりありのツーリングは年1回が精一杯ですが、今年も2日間で長野をかなり満喫できたと思います😃
来年も長野に行きたいんですが今度は飯田方面も気になるんですよね🤔
お疲れ様でしたぁ!今回も楽しませていただきましたぁ😂気候が落ち着けば、また長野方面へとツーリングに行きたいと思っています🏍️👍
どうしても8〜9月は台風がありますから運要素が強いですよね。
やはり晴天下で日本アルプスの綺麗な山並みを見たいところです🙂
見ごたえありました。スゴく良いです🎉参考にします。次回も期待😊
ありがとうございます😊
長野はオール下道で行くには丁度良いですし、途中の山梨あたりでも色々楽しめるのが良いですね😃
音楽のガッツなリズムとツーリングがマッチして、住まいも神奈川で近く、PCX125も買ってしまい、大いに参考にしています😂
ご視聴ありがとうございます😊
PCX125は普段使い以外にもロングツーリングもこなせるオールラウンダーですから、良いバイクだと思います❗️
今後もご期待ください😃
お疲れ様でした🛵次回も楽しみにしてますね🥰
ありがとうございます😃
次回からは関東近郊の日帰りツーリング主体に戻ります🙇♂️
お疲れ様です。
自分も9月に松本へバイクで行く予定ですので
ビーナスライン行ってみようかと思います。
次回も楽しみにしております
高ボッチ高原に続きビーナスラインとはアクティブですね😁
私も年2くらいで長野ツーリングに行きたいのですが諸々の事情もあるので…
ビーナスラインはやはり天気が重要ですから晴れると良いですね😃
お疲れさまでした。
おごっそう家は良さそうですね。河口湖の方に行くことがあれば足を延ばしてみようと思います。
次回も楽しみにしてます。
ツーリングに行くと海鮮丼だったり見た目の派手な名物を食べがちですが、こういう素朴なのも良いものです😃
山の中で食べるというのも良いのかもしれませんね😁
ちなみに太巻きは7、8月は売っていなくて木・土・日限定なので注意が必要です👀