ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このビデオは本当にとてもいいです! 🚂
見ていただきとても嬉しいです ありがとうございます😄🎵
ゆめねこトレインさん🚎お疲れ様です🚊いつも貴重な撮影編集ご苦労様です🌈山陽本線の瀬野駅から八本松駅間の峠越えのセノハチですね👍EF67の0番台はEF60の改造で1号機から3号機が有りましたね😊EF67の100番台はEF65の0番台の改造ですよね😃101号機から105号機までが有りましたね🚃67形0番台は東京方に貫通扉とデッキが有り自動解放装置が有りますよね🚎現在はEF210形300番台が本務機と補機に運用されていますね😊かつては瀬野機関区のD52形やEF59形の他EF61形も有りましたね🚃この区間は連続勾配22.6‰が10km程続く区間なんですよね🚋227系から撮影されたんですね👍A55編成の下関総合車両所広島支所所属編成ですね😃昔から有る家も残っているんですね😃川上西トンネルは昔からの撮影スポットですよね🌈ゆめねこトレインさん🚎いつも貴重な動画撮影ありがとうございます🚃🚋🚃🚋
前面展望でも急な登坂の雰囲気が分かりますよね (^^♪横軽は廃止になってしまいましたが、セノハチは釜は変わってもいつまでも受け継がれると思うので、いつかまた行きたいなと思っています 😸🎵
来月訪問を計画しています。こういう動画は非常に参考になります。
撮影場所を探す参考になれば嬉しいですね (^^)/
セノハチの前面展望、初めて見させて頂きました。レンガ造りのトンネルなども歴史を感じさせますね。
この区間は明治時代に開通してルートの変更は一度もなされていないそうです💦 トンネルも補強はしていますが、かなり歴史を感じさせますよね~😄
初めまして。私は広島県には1度も行った事は無いのですが、もし行く機会が有ったらマツダスタジアムと瀬野八は必ず訪れたいですね。瀬野八は上り区間の貨物列車が、未だにプッシュプル運転(前後牽引運転・先頭車両のみならず、後部車両にも電気機関車を連結)を行っている程の急勾配区間ですからね。
セノハチでプッシュプルを楽しんだ後に、マツダでナイター観戦! いいですね~😄
@@yumenekotrain ゆめねこトレインさん、返信有り難う御座います。瀬野八は冬場は雪が降るそうで、風情が有ってええなあと思います。何せ風光明媚な路線ですから、私の様な乗り鉄には魅力的です。急勾配のみならず、急カーブの連続ですからね。
懐かしい
セノハチは桃オンリーになってしまいましたね 移り変わりは早いものですね😄
レッドウイング新型車両だと、ほんとに軽々登っていく感じですね。あと、最初の後ろに補機の付いた貨物列車の動画って、そういえばあまり見ませんね。貴重な映像ありがとうございます。
今の電車はパワーがあり車体も軽いので、軽々と上っちゃいますよね (^^♪ 昔の横川~軽井沢のような光景が懐かしいですね 😄👍
Thanks for the trains and scenery from you location my friend!
Thank you for enjoying the scenery of Japanese railways. (^^)/
貨物列車が勾配を高速で走るのは大変のようですね。
そうですね 電車の場合は車体は軽いですし、動力も分散しているので安定して登れますが、貨物列車はそうはいかないので大変です💦
貴重な映像ありがとうございます。とても興味深い内容でした👍何だか、信越本線碓氷峠を思い出しますね。山陽本線にもこんな、急こう配区間が残っているなんて…。驚きました。セノハチの紹介もとても分かりやすかったです。これからの動画も期待しています!
ありがとうございます😄 碓氷は新幹線の開通で廃止になったの、セノハチの存在は貴重ですよね~補機を解消するために開発したEF200のパワーがありすぎて設備が追い付かず、機関車の方が廃止になるという本末転倒のような事態も起きましたので、おそらくセノハチの補機対応はこのまま残るのかな~と思います(^^♪
そうなんですね。それは大変貴重ですね。豊富な知識を教えてくださり、ありがとうございます。
それでも雪と雨の空転がおきそう。
去年、貨物列車がセノハチで脱線しましたね。
そうですね 原因は不明のままだったような・・・💦
Lovely capture
Thank youI'm glad you liked it (^^♪
想像以上の山間部路線。上越線を走っているかのような風景です。
そうですね 前面にいるとずっと山間部を登っているのが感じられます 上越線よりトンネルが少ないので、特に感じられるかもですね。(^^)/
一駅10分って、相鉄連絡線の羽沢横浜国大~武蔵小杉みたいな長さ。
そうですね 結構長いですね 上りと下りで所要時間は若干違うようです😄
チャンネル登録ありがとうございます🙇【セノハチ】付近の貨物列車の映像は迫力を感じます‼️
プッシュプルという特殊性からか、独特の迫力がありますよね~😄
すごいです。セノハチは難関な場所ですね。
上り坂が延々と続くんですよね 難所だと思います。😄💦
後押し機関車かっこいいですね、EF67号機はまだ走ってますか?
こんにちは(^^)/ 情報ではまだ走っていますよ 定期運用は夜から早朝になりますね(^^♪
さすが補機が必要な坂であることがよくわかる動画と思いました。貴重な映像ありがとうございました😊チャンネル登録もさせてもらいました(^^)
そうなんですよね 延々と登りが続いている感じなんですよね😄 登録ありがとうございます(^^♪
つい67の終わりの時が来たようです。
そうですよね 残念です😿
随分次駅まで長いな。10キロ近くない?
セノハチはめちゃ長いですね。😄
こんな急な坂がずっと続いてるんですね!これは補機が要りますね(^◇^;)
前面からの撮影でも上っているのが確認できますよね~💦 不測の事態で坂の途中で停止した場合など、やはり補機は必要かと思います😄
電車だと軽々と行きますね^ ^
そうですよね~ 動力も分散していて効率がよいですし、今の電車はパワーも強いですからね~😄
仮に岩徳線や御殿場線に貨物列車を走らせると補機ないしは重連が必要になるかもですね、でもこれでは中国に負けてるぞ、最もローロー船にも負ける
このビデオは本当にとてもいいです! 🚂
見ていただきとても嬉しいです ありがとうございます😄🎵
ゆめねこトレインさん🚎お疲れ様です🚊いつも貴重な撮影編集ご苦労様です🌈山陽本線の瀬野駅から八本松駅間の峠越えのセノハチですね👍EF67の0番台はEF60の改造で1号機から3号機が有りましたね😊EF67の100番台はEF65の0番台の改造ですよね😃101号機から105号機までが有りましたね🚃67形0番台は東京方に貫通扉とデッキが有り自動解放装置が有りますよね🚎現在はEF210形300番台が本務機と補機に運用されていますね😊かつては瀬野機関区のD52形やEF59形の他EF61形も有りましたね🚃この区間は連続勾配22.6‰が10km程続く区間なんですよね🚋227系から撮影されたんですね👍A55編成の下関総合車両所広島支所所属編成ですね😃昔から有る家も残っているんですね😃川上西トンネルは昔からの撮影スポットですよね🌈ゆめねこトレインさん🚎いつも貴重な動画撮影ありがとうございます🚃🚋🚃🚋
前面展望でも急な登坂の雰囲気が分かりますよね (^^♪
横軽は廃止になってしまいましたが、セノハチは釜は変わっても
いつまでも受け継がれると思うので、いつかまた行きたいなと思っています 😸🎵
来月訪問を計画しています。こういう動画は非常に参考になります。
撮影場所を探す参考になれば嬉しいですね (^^)/
セノハチの前面展望、初めて見させて頂きました。
レンガ造りのトンネルなども歴史を感じさせますね。
この区間は明治時代に開通してルートの変更は一度もなされていないそうです💦 トンネルも補強はしていますが、かなり歴史を感じさせますよね~😄
初めまして。
私は広島県には1度も行った事は無いのですが、もし行く機会が有ったらマツダスタジアムと瀬野八は必ず訪れたいですね。
瀬野八は上り区間の貨物列車が、未だにプッシュプル運転(前後牽引運転・先頭車両のみならず、後部車両にも電気機関車を連結)を行っている程の急勾配区間ですからね。
セノハチでプッシュプルを楽しんだ後に、マツダでナイター観戦! いいですね~😄
@@yumenekotrain ゆめねこトレインさん、返信有り難う御座います。
瀬野八は冬場は雪が降るそうで、風情が有ってええなあと思います。
何せ風光明媚な路線ですから、私の様な乗り鉄には魅力的です。
急勾配のみならず、急カーブの連続ですからね。
懐かしい
セノハチは桃オンリーになってしまいましたね 移り変わりは早いものですね😄
レッドウイング新型車両だと、ほんとに軽々登っていく感じですね。あと、最初の後ろに補機の付いた貨物列車の動画って、そういえばあまり見ませんね。貴重な映像ありがとうございます。
今の電車はパワーがあり車体も軽いので、軽々と上っちゃいますよね (^^♪ 昔の横川~軽井沢のような光景が懐かしいですね 😄👍
Thanks for the trains and scenery from you location my friend!
Thank you for enjoying the scenery of Japanese railways. (^^)/
貨物列車が勾配を高速で走るのは大変のようですね。
そうですね 電車の場合は車体は軽いですし、動力も分散しているので安定して登れますが、貨物列車はそうはいかないので大変です💦
貴重な映像ありがとうございます。とても興味深い内容でした👍何だか、信越本線碓氷峠を思い出しますね。山陽本線にもこんな、急こう配区間が残っているなんて…。驚きました。セノハチの紹介もとても分かりやすかったです。これからの動画も期待しています!
ありがとうございます😄 碓氷は新幹線の開通で廃止になったの、セノハチの存在は貴重ですよね~
補機を解消するために開発したEF200のパワーがありすぎて設備が追い付かず、機関車の方が廃止になるという本末転倒のような事態も起きましたので、おそらくセノハチの補機対応はこのまま残るのかな~と思います(^^♪
そうなんですね。それは大変貴重ですね。豊富な知識を教えてくださり、ありがとうございます。
それでも雪と雨の空転がおきそう。
去年、貨物列車がセノハチで脱線しましたね。
そうですね 原因は不明のままだったような・・・💦
Lovely capture
Thank you
I'm glad you liked it (^^♪
想像以上の山間部路線。上越線を走っているかのような風景です。
そうですね 前面にいるとずっと山間部を登っているのが感じられます 上越線よりトンネルが少ないので、特に感じられるかもですね。(^^)/
一駅10分って、相鉄連絡線の羽沢横浜国大~武蔵小杉みたいな長さ。
そうですね 結構長いですね 上りと下りで所要時間は若干違うようです😄
チャンネル登録ありがとうございます🙇
【セノハチ】付近の貨物列車の映像は迫力を感じます‼️
プッシュプルという特殊性からか、独特の迫力がありますよね~😄
すごいです。セノハチは難関な場所ですね。
上り坂が延々と続くんですよね 難所だと思います。😄💦
後押し機関車かっこいいですね、EF67号機はまだ走ってますか?
こんにちは(^^)/ 情報ではまだ走っていますよ 定期運用は夜から早朝になりますね(^^♪
さすが補機が必要な坂であることがよくわかる動画と思いました。貴重な映像ありがとうございました😊チャンネル登録もさせてもらいました(^^)
そうなんですよね 延々と登りが続いている感じなんですよね😄 登録ありがとうございます(^^♪
つい67の終わりの時が来たようです。
そうですよね 残念です😿
随分次駅まで長いな。10キロ近くない?
セノハチはめちゃ長いですね。😄
こんな急な坂がずっと続いてるんですね!これは補機が要りますね(^◇^;)
前面からの撮影でも上っているのが確認できますよね~💦 不測の事態で坂の途中で停止した場合など、やはり補機は必要かと思います😄
電車だと軽々と行きますね^ ^
そうですよね~ 動力も分散していて効率がよいですし、今の電車はパワーも強いですからね~😄
仮に岩徳線や御殿場線に貨物列車を走らせると補機ないしは重連が必要になるかもですね、でもこれでは中国に負けてるぞ、最もローロー船にも負ける