iPadを超理想的な「手書きノートにする方法」|Goodnotes 6 & KotaLog Index Notes

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ● IndexNote
    store.kotalog....
    [ ひとこと - Message -]
    今回のテーマはiPadを理想のノートとして活用する方法です!
    iPadを手書きノートとして活用すると方法をマスターすると、仕事や勉強の生活の質がグンとアップします。
    この動画では、そんなiPadの魅力を皆さんにすぐに感じていただけるように、
    iPadアプリ Goodnotesでお使いいただけるオリジナルアイテムを用いて、便利な活用方法を紹介しています!
    それでは、新しいノート体験、はじめていきましょう!
    ------------------------------------------------
    \ チャンネル登録お願いします! /
    Please subscribe to my channel!
    [ KotaLog TH-cam Channel ]
    www.youtube.co...
    ------------------------------------------------
    \ Please follow me! /
    [ Instagram ]
    / kotalog1
    [ twitter ]
    / kotalog1
    ------------------------------------------------
    #ipad #goodnotes #ipadplanner

ความคิดเห็น •

  • @hoseilog
    @hoseilog 3 หลายเดือนก่อน +9

    早速購入しました!!!(横型か縦型がめっちゃ迷いましたー)
    まさか自分が一番欲しかったデジタルノートが手に入るなんて!デザインも機能も、カラー展開やステッカーまで、全てが完璧です!
    しかも、有料級の解説動画まで付いているなんて、本当に感謝です!
    これからも応援します!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +2

      嬉しいコメントありがとうございます!
      励みになります😊
      引き続き精進してまいります🙏🔥

  • @まききゅん
    @まききゅん 3 หลายเดือนก่อน +5

    テレビみたいなクオリティの高い映像編集ですな。
    あと、声がアナウンサーっぽくてめっちゃ聞きやすいね。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!嬉しいです☺️今回は撮影と編集、特に力入れました!

  • @earlchuang
    @earlchuang 3 หลายเดือนก่อน +4

    ダウンロードして使い始めるのが待ちきれません!素晴らしい製品を作ってくれてありがとう!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      そう言っていただけると嬉しいです☺️

  • @hyumaw
    @hyumaw 2 หลายเดือนก่อน +2

    購入いたしました! iPadノート活用のヒントをたくさんありがとうございます!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊嬉しいです!

  • @Chiisana-Butsuyoku_Majin
    @Chiisana-Butsuyoku_Majin 3 หลายเดือนก่อน +1

    こ、これは便利ですね・・!しかもデザインもお洒落ですし・・!早速購入させていただきます!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      そう言って頂けると嬉しいです!コメットありがとうございます😊

  • @KA-bd3yb
    @KA-bd3yb 3 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしすぎる!購入しましたぁ!今後も洗練されたプロダクトをシェアしてください!!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙌

  • @zilingc
    @zilingc หลายเดือนก่อน +1

    I’d really love to see a dark mode version of the notebook. Love the design and layout. Will definitely buy if there’s a dark mode version.🥹🥹🥹

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน

      Thank you for the great idea! I'll definitely consider it😊

  • @nice_iina
    @nice_iina หลายเดือนก่อน +2

    いいアイデアやね

  • @tukiyubi2012
    @tukiyubi2012 2 หลายเดือนก่อน +1

    KotaLogさんのIndex noteを使ってみたくて、iPad買ってしまいました。
    今勉強中です。
    FY2025も期待しています。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน

      きっかけになれて嬉しいです☺️iPadライフ楽しんで行きましょう!

  • @takamorikamii9347
    @takamorikamii9347 3 หลายเดือนก่อน +5

    折り畳みできるiPadが発売されて、開いた時の画面サイズが市販されてるノートサイズになれば最高なのにとずっと思ってます。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊それは本当に僕もそう思います。いつか出そうですよね、きっと。

  • @iam7938
    @iam7938 28 วันที่ผ่านมา +1

    なんと便利なアプリなんだと思ってすぐ購入させていただきました🙇
    ページをゴミ箱にいれたりコピーしたりしていたら上のインデックスタグの番号がバラバラに(同じ番号のページがあったり、順番が変になったり)なってしまったのですが、どのようにして戻すのか教えてください🙇

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  28 วันที่ผ่านมา

      新しいIndexNoteを作って、記入した内容を新しいIndexNoteにコピペして頂くのが、1番確実で簡単かもしれません。ダウンロード頂いたIndexNoteは複製して何冊でも新たに作る事が出来ます☺️

  • @もくれんママ
    @もくれんママ 7 วันที่ผ่านมา +2

    iPad初心者です。
    購入しました。
    でも5MB以上はアップグレードしないといけないと表示が出て、そこから進めれず・・・困っております。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  7 วันที่ผ่านมา

      ご利用ありがとうございます😊
      おそらくGoodnotesの無料版から有料プランへ誘導する表示かと思います。IndexNote自体は容量制限等ないので自由に使い回してご使用いただけます。アプリのバージョンアップ方法は、ご使用アプリのウェブサイト等でご確認ください。

  • @xternl_
    @xternl_ 3 หลายเดือนก่อน +1

    Very good! I like it! Thanks 🤗

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      Glad you enjoyed it!😊

  • @nyainyai1
    @nyainyai1 หลายเดือนก่อน +1

    クアデルノという電子ペーパーでも(インデックスだけでも)使えるのならめちゃ欲しいです🥺
    多分試してくれる人はいないかもですが…🥲‎

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます☺️クアデルノ気になってます!(買う決断に至っていませんが)可能性探ってみたいなと

    • @nyainyai1
      @nyainyai1 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1 お返事ありがとうございます!実は、過去にインデックス付きのNOTEを自由ノートというアプリでダウンロードして、他のノートアプリでも使えると思いGoodnoteやクアデルノにコピーしたらインデックス機能が使えない、とかいうことがありまして。ファイル形式とか詳しいことはあまり分からないのですが、アプリによって汎用性が無いものもあるようで💦
      私は色んなノートアプリ使うので、欲しいと思っても汎用性が分からないと結局買うまでに至れない…という地味な悩みがあります…🤔💭
      ノートアプリ独自のではなく、そろそろ規格が統一されてどれでも使えるようになる日が来てもいいんじゃないか…と思いつつ☺笑
      自分が扱っているのはGoodnote、自由ノート、Notability、クアデルノ…あたりですので、探るものの視野に入れていただけたら幸いですm(_ _)m
      長文失礼致しました!

  • @novuyanfishing692
    @novuyanfishing692 หลายเดือนก่อน +1

    とても便利そうですね。
    インデックスで飛べるページ数は後から増やせるのでしょうか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  29 วันที่ผ่านมา +2

      ありがとうございます😊 その場合はページを増やすのではなく、新しくノートを作成して頂くのが良いとか思います。IndexNoteは何度でも再利用可能です。(一応Goodnotesにはリンク追加機能があるので、頑張れば擬似的に増やして使う事は出来ますが、使い勝手の面であまりおすすめはできません)良きiPadライフを✨️

    • @novuyanfishing692
      @novuyanfishing692 28 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます。
      購入してみました。
      使いやすいですね。

  • @cyaki-336
    @cyaki-336 2 หลายเดือนก่อน +3

    初心者ですが、早速(後先考えず)購入させていただきました。質問ですが、pdfファイルをページに張り付けるとかはできるのでしょうか?質問は、初心者ですいません。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน +1

      可能です! ただ、単一ページのpdfに限ります。複数ページある冊子のようなものを貼り付けることはできません。その場合は1ページ毎にバラしたpdfを準備し貼り付けて頂く必要があります。

    • @cyaki-336
      @cyaki-336 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1 ありがとうございます。頑張ってみます。やりたい方向はあるんですが、なかなか上手くいかずイライラ……頑張ります。

  • @KURALALALA8
    @KURALALALA8 3 หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは。いつも興味深く拝見しております。
    今回のご提案もとても魅力的です!
    しかし、私が所有しているipad mini 6はノートとして使うためはサイズが小さく感じています。
    そこでkotaさんが動画内で使っているipadのサイズやスペックを教えて頂きたいです。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます!僕が使ってるのはiPad Pro 13インチ M4 です!ずっと1番大きいサイズを好んで使ってきました☺️ 実は、iPad Miniに特化したテンプレートも作りたいと思ってまして、新型iPad mini A17 Pro購入しました。今後にご期待ください🔥
      何かこういうテンプレートが欲しい等リクエストあれば、コメントください!検討します!

    • @KURALALALA8
      @KURALALALA8 3 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@KotaLog1返信ありがとうございます!
      13インチなんですね~!参考にさせていただきます☺️
      リクエストについてですが、料理のレシピに特化したテンプレートがあると嬉しいなと思うので、良ければご検討下さい!♡

    • @舞雛
      @舞雛 3 หลายเดือนก่อน

      @@KotaLog1失礼致します 私は手帳替わりに使いたいのでマンスリーや24時間のスケジュールApplewatch等と連携できて睡眠ログや電話 体調やメンタルの記録色々 要望がありますがお願いしたいです 手帳は好きなのですが重くて困ってます 毎年のリフィルもなかなかの出費でミニでも出来たら欲しいです 手書きでも入力出来ると嬉しいです 色々浮かんでしまい沢山すみません 宜しくお願いいたします

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      参考にさせていただきます

  • @なちゃ-z1l
    @なちゃ-z1l 2 หลายเดือนก่อน +3

    いつも興味深く拝見させていただいております😊こちらの素敵なノートを購入したいと思うのですが、こちらのノートは、[ノート+ ] というノートアプリでも使えますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน +2

      試してみました! 使えます! ただ注意点として、同封の.Goodnotes形式のステッカーシートを開くことはできないので、ガイドページに掲載している画像を貼り付けてご利用いただく必要があります。ページ内リンクもしっかり機能していました!今後研究を重ね、よりよく使えるように開発を進めます。

    • @なちゃ-z1l
      @なちゃ-z1l 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1
      わざわざ試していただきありがとうございます!注意点まで教えていただけたので、使い方を考慮することができました😊購入させていただきますね😊ありがとうございました!

  • @もくれんママ
    @もくれんママ 7 วันที่ผ่านมา

    何度もすみません。
    では、使用できるようにするためには、最終的にはgoodnoteのアップデートの費用と、indexNoteの費用が必要ということになりますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  7 วันที่ผ่านมา

      Goodnotesの無料範囲を超えてお使いになる場合はそうなります。

  • @シンシア-q7c
    @シンシア-q7c 2 หลายเดือนก่อน +1

    素敵なノート、購入させて頂きました!
    RedSheetの呼び出し方を教えて欲しいです。コレクションに追加するのですか?動画の様にシートをクルクル動かしたいです!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊RedSheetはこの動画の20:20秒付近からの手順と同様に、RedSheet_v1.goodnotesという名前のフォルダをGoodNotesのホーム画面にドラッグ&ドロップしていただくことで、インポートが可能です。試してみて頂けますと幸いです。

  • @えんひろ-t1t
    @えんひろ-t1t หลายเดือนก่อน +1

    大変興味深くTH-cam見てます。
    iPad mini6で使用の場合、縦と横ではどちらの方がオススメでしょうか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน

      個人的には、iPad miniなら縦がオススメです😊
      理由は、
      ①Goodnotesのツールバーを合わせても表示領域に無駄が少なくなく、画面スペースを有効活用しやすいと思います!
      ②あと、縦使いだとカメラが上部に来るのでビデオ通話しながらも使いやすいかと思います。

    • @えんひろ-t1t
      @えんひろ-t1t หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。購入します。

  • @ワインレッド
    @ワインレッド 3 หลายเดือนก่อน +12

    来年のコタログダイアリーも作られますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +16

      KotaLog Diary 2025は只今鋭意制作中です🔥さらなる進化を予定しています!もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。完成しだいSNSやショップのメルマガでアナウンスします☺️

    • @ワインレッド
      @ワインレッド 3 หลายเดือนก่อน +3

      良かったです😊 楽しみに待ってます♪

    • @背番号17松岡
      @背番号17松岡 3 หลายเดือนก่อน +3

      KOTALOG DIARY 2024毎日使っています。2025版も 楽しみにしています。

  • @ジャム-y8n
    @ジャム-y8n หลายเดือนก่อน +1

    購入させていただきました。goodnote6を開いて、どこからノートを追加出来るのでしょうか?初心者なので、いくら探しても見つかりません。教えていただきたいです。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน

      ご購入ありがとうございます。この動画の19:00 〜 19:50 付近で解説しています😊試して見てください。

  • @Ayaty1023
    @Ayaty1023 3 หลายเดือนก่อน +1

    やっと探し求めていたものと出会いました。購入しました!来年は出ますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊「来年」とはKotaLog Diary 2025のことですか? 只今制作中で11月中の販売を予定しています。

    • @Ayaty1023
      @Ayaty1023 3 หลายเดือนก่อน +1

      @ 教えて頂きありがとうございます!
      はい!2025年のことです!
      お待ちしてますね!

  • @すずめのさんぽ
    @すずめのさんぽ 2 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。素敵な投稿ありがとうございます。こちら、ホーム画面はどのようなアプリで設定されてますか。お教えいただけたら幸いです。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊アイコンはプリインストールされている「ショートカット」使って並べています(この動画の21:22付近で解説)、ホーム画面の時計は「Mico」というアプリでカスタムしています!

  • @すだち-v2z
    @すだち-v2z หลายเดือนก่อน +1

    購入しました!iPad miniで使用していますが、動画の様に画面いっぱいにノートが表示されません、、、、アスペクト比の違いによる仕様でしょうか、、、、

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  หลายเดือนก่อน +1

      ご購入ありがとうございます☺️デジタルプランナーは性質上、縦横比は固定の為、お使いのiPadの画面比率との組み合わせによって表示のされは変わってきます。IndexNoteは汎用性を優先してA4比率を採用しており、iPadMiniは縦横比の差が大きいためその影響かと思います。今後異なる比率の追加も視野に検討していきます!

  • @dcdcb
    @dcdcb 3 หลายเดือนก่อน +3

    自分もipadpro12.9を使っているのですが、KOTAさんは横か縦かどっちで使ってますか?自分は去年KOTAROGを買わせてもらったのですが、今回インデックスが縦があるので縦使いもいいのかな?と思ってます。A4サイズなので縦使いのほうがノートと同じなので使いかってはいいのかな?と思っています。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      僕は開発の都合でどっちも使っているんですが、どちらが良いかは非常に甲乙付けがたいですね。iPad 12.9の場合、Portrait (縦型)タイプは、Split Viewを使って画面を並べて使いたい方には重宝しますね!それとiPad miniやiPhoneで併用する方にもおすすめです。逆に、Landscape (横型)は、オンライン会議が多かったり、キーボードカバーをつけて使う事がある人におすすめです。またMac版のGoodnotesを併用される方にもいいです!そしてIndexNoteのノートページには縦横中央に印をつけているので、中心線を基準に簡易的な見開きノートのように使って片側半分拡大表示すれば、Split Viewで使いやすくなるように設計してます。良い質問ありがとうございます☺️

    • @dcdcb
      @dcdcb 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1 ありがとうございます。スケジュールとかもグッドノートで手書きをしているのと、出先で確認ができるiPhoneと併用使いをしているので、今回は縦型を購入しようかと思います。縦だとノートと同じ感覚なので。ずっと前から縦使いが良いのか、横使いが良いのか悩んでました(笑)ためになるお返事ありがとうございました。

  • @HerniaBaby
    @HerniaBaby 3 หลายเดือนก่อน

    縦横それぞれ合計4つ購入しました🐶
    ステッカーのガイドページを探しているのですが、よろしければ教えてください!
    これから使うのが楽しみです!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ご購入頂きありがとうございます😊
      ガイドページへのアクセスは、各ページの右上に共通配置されているGuideと書かれたボタンからアクセスできます。
      この動画の 8:35 付近で解説しています。

    • @HerniaBaby
      @HerniaBaby 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1 おお!ありがとうございます!すでに説明されてたのに、商品買うことに夢中で見落としてました…!
      早速使っていこうと思います🥰

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      お役に立つと嬉しいです!今後ともよろしくお願いいたします😊

  • @taiyaki09
    @taiyaki09 3 หลายเดือนก่อน +1

    こういうのって何か開発ツールを使って作成してるんですか?!

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      何か一つの開発ツールがあるわけではないです。工程ごとに色々なアプリやツール、自作のプログラムを走らせて開発してます😊

  • @tadashiishido1794
    @tadashiishido1794 3 หลายเดือนก่อน +2

    Indexをペン先で押しても移動しません 指でタッチすると移動できます 購入したのは横、日本語、クラッシック版です

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +2

      ご購入ありがとうございます☺️ おっしゃる動作はGoodnotes 6の正常な動作です。 Goodnotesには、書き込みができる「編集モード(ヘッダーが青色)」と、表示のみの「プレビューモード(ヘッダーグレー)」があって、それぞれのモードで移動方法が異なります。
      (A)
      ペンを使ってワンタップで移動したい場合は、プレビューモードに切り替えてから、リンク移動してください。
      (B)
      編集モード中にペンで移動したい場合は、ペンでリンクを長押して表示される、吹き出しメニューの「リンクを開く」から移動してください。
      (C)
      指を使えばどちらのモードでもワンタップで移動ができます。

    • @tadashiishido1794
      @tadashiishido1794 3 หลายเดือนก่อน +1

      ご連絡ありがとうございましました 解決できました

  • @maco4000
    @maco4000 3 หลายเดือนก่อน +1

    Noteshelfでも使用できますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      試しに無料版で使ってみました!結果、結構使えますね!! ステッカーシートはGoodNotesファイルなので開けませんが、同じものがGuideページにもあるので直接ドラッグ&ドロップでお使いいただき同様のノートページの作成が可能です。レッドシートもしっかり使えます☺️
      Noteshelf興味が湧いてきました。もう少し深掘りしていつか動画にしたいですね。

    • @maco4000
      @maco4000 3 หลายเดือนก่อน

      試していただきありがとうございます!早速購入しました!
      ステッカーシートはドラッグ&ドロップだと画質が…というお話でしたが、そんなに拡大することはないので、私は気になりません😊
      活用してみます〜

  • @yamabi5188
    @yamabi5188 3 หลายเดือนก่อน +1

    購入しました。しつもんですが、ガイドページでステッカーファイルをダウンロードしたいのですが、ガイドページってどこになるのですか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ご購入頂きありがとうございます😊
      ガイドページへのアクセスは、各ページの右上に共通配置されているGuideと書かれたボタンからアクセスできます。
      この動画の 8:35 付近で解説しています。

  • @tomo-q4f
    @tomo-q4f 3 หลายเดือนก่อน +2

    後からページを挿入したい場合や少しだけ追記してページをまたぐ場合のインデックスはどうなるのでしょう…

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご自身でページを新たに追加した場合、該当ページへのインデックスとリンクは存在しないので、ページが埋もれてしまいます。
      なので、該当ページへのリンクを作りたい場合は、手動でリンク(下記手順)を作ってやりくりして頂くのが良いかと思います。※Goodnotes 6のみの機能
      ①編集モード中に、任意の場所を長押し
      ②吹き出しメニューから「リンクを追加」
      ③リンクテキストを記入
      ④リンクを編集ウィンドウで、リンクさせたいページ番号を指定
      IndexNoteに元々あるノートページを「ページを追加」で複製した場合、ページ内のリンク機能はそのまま引き継がれます。
      (現在のGoodnotesの仕様では問題なく動作しますが、今後アップデートなどで仕様が変わる場合もあるので、作者としてあまり推奨は出来ません。。)

  • @まろすん
    @まろすん 2 หลายเดือนก่อน +1

    ハイパーリンクが作動しないのですが、、、。
    設定方法をご教示ください。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน +1

      この度はご購入いただき誠にありがとうございます。Goodnotesは編集モードとプレビューモードでリンクの移動方法が異なります。
      下記の方法を試してみてください。
      【Goodnotes6の場合】
      ●プレビューモード中
      ペン(または指)でタップ
      ●編集モード中
      リンクを指でタップする
      【GoodNotes5の場合】
      ●編集モード中
      リンクを長押しして、吹き出しメニューに表示される、「リンクを開く」から移動
      ●プレビューモード中
      ペン(または指)でタップ
      参考になれば幸いです。

  • @kazuyo9884
    @kazuyo9884 3 หลายเดือนก่อน +1

    Goodnotes5ですが、使用できますか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      もちろんです! IndexNoteはGoodNotes 5でも問題なく使えます☺️(ただ、動画内で紹介しているGoodnote6の標準機能 マスキングテープ等は、一部使えないものもあります。)

    • @kazuyo9884
      @kazuyo9884 3 หลายเดือนก่อน

      @@KotaLog1ありがとうございます😊

  • @枝野公夫
    @枝野公夫 2 หลายเดือนก่อน

    有料ですね

  • @user-cn9xp6wn9f
    @user-cn9xp6wn9f 3 หลายเดือนก่อน +3

    goodnote6悪くないけど、なんか狭いんだよなぁ

  • @yumi2525
    @yumi2525 3 หลายเดือนก่อน +2

    はじめまして。ペーパーライクフィルムは何を貼ってらっしゃいますか?書きやすそうだし、画面もキレイに見えるので教えてください。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน +1

      実は、何も貼ってません☺️ 動画撮影時の画質を優先してこのスタイルになりました。でも、やっぱりペン先が滑るので、下記商品をつけたり、外したりして、使い分けて書いてます。
      amzn.to/4e970U8

    • @yumi2525
      @yumi2525 3 หลายเดือนก่อน

      @@KotaLog1ありがとうございました。以前このペン先をつけたんですが、うまく書けなかったんです…😅

  • @yamabi5188
    @yamabi5188 3 หลายเดือนก่อน +1

    2024年度以降は使えないのでしょうか?

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ご安心ください、期限無く、ずっとお使いいただけます😊
      (iPadやGoodnotes側の大きな仕様変更がない限り)

    • @yamabi5188
      @yamabi5188 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@KotaLog1
      返信ありがとうございます。早速購入して利用してみたいと思います。

  • @fgfhkj5174
    @fgfhkj5174 2 หลายเดือนก่อน +1

    手書きヘタ過ぎて自分の字見るのも嫌だからアイテムあっても無理なんですよね
    上手い人うらやましい

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน

      全然大丈夫ですよ☺️気楽に使って行きましょう!

  • @Ilovecomedy7
    @Ilovecomedy7 2 หลายเดือนก่อน

    16:45 赤いシートで隠した文字が薄っすら見えてしまった

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  2 หลายเดือนก่อน

      実際にご利用いただく際は、アナログの赤シートと同様に、ほぼ肉眼では認識できないと思いますのでご安心ください。この動画は画面収録データを使用しており、さらにTH-camの圧縮処理が加わっているため、実際の見え方とは異なります。圧縮の影響で階調が削られ、線や模様が強調されてしまい、その結果、通常よりも目立ちやすくなっています。

  • @hachi6236
    @hachi6236 3 หลายเดือนก่อน +2

    index note購入させていただきました。
    無理だとは思うのですが、ノート用紙のテンプレを方眼紙から罫線に変更はできませんか??

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      残念ながら罫線のご用意はないです。逆、質問なんですが、罫線の方が良い理由とかってあるのでしょうか?僕は方眼派で、方眼は罫線も兼ねているくらいの感覚でいるのですが、罫線の良さなどあればご意見うかがいたいです。罫線版等を準備するか検討します。

    • @hachi6236
      @hachi6236 3 หลายเดือนก่อน +2

      @ 自分の用途が打合せ時にメモで、文章を書くことが多いので、日頃は罫線様式しか使ったことがないです。慣れもあるかもしれませんが、方眼紙だと毎回のどの位置(上下)で書き始めれば行の間隔や文字の大きさが前述と合うか悩みます。また、アンダーラインがあった方が好みの字体(←個人的な癖です)が書きやすかったり、書いてて安心します。ただ、図なども多用する場合は方眼紙のほうがいいかもしれませんね。まだまだiPad初心者なので、今後ともよろしくお願いします。

  • @Tatsuya-n7q
    @Tatsuya-n7q 3 หลายเดือนก่อน +2

    ノートの上にPDFファイルを貼り付けることはできますか?
    どうしても、ページごと挿入されてしまいます。

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      できます! ただ条件があって、1ページのPDFに限ります。複数ページあるものはノート上に読み込め無いのですが、1ページにバラして並べる必要があります。その場合PDFをエレメントとしてありるのでサイズを変えたり、移動も可能、自由なレイアウトが可能です。

  • @ceres0630
    @ceres0630 3 หลายเดือนก่อน +1

    悪くはないんだがノートに動画ファイルを貼れたらもっといいんだけどなぁ

    • @KotaLog1
      @KotaLog1  3 หลายเดือนก่อน

      ノート上にペタっと直接貼り付ける事は出来ませんが、「リンク追加機能」を使って動画を開くリンクを追加るようにする事は可能ですね。意外と別ウィンドウで動画再生されていたほうが、移動させたり使い勝手が良いこともあります☺️

  • @TakumA-js1yt
    @TakumA-js1yt 3 หลายเดือนก่อน

    きついな