【2024年最新】 アイ工務店の徹底解説!新作パラメータで説明します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 69

  • @zyutaku4tennoace
    @zyutaku4tennoace  ปีที่แล้ว +16

    アイ工務店の屋根「瓦」標準でした💦屋根のメンテナンス性は向上しております🙇‍♂️💦大変失礼しました!

  • @kwus200x
    @kwus200x 5 หลายเดือนก่อน +5

    コロナ、ウッドショック直前にアイで建てました。
    34坪で税込2000万ほどでした(キャンペーン値引250万含む)※外構別
    設備は必要十分な物が標準で選べましたので、オプションはほとんど付けていません。
    前の家が、夏は灼熱地獄で冬は極寒という、断熱という概念が吹き飛んだ家だったので、外観デザインやオシャレな内観等は無視して、とにかく過ごしやすい家を高コスパで建てたかったことが、アイを選んだ決め手でした。
    まさしく、動画内で話されていた「高性能な普通の家」が経ちましたが、費用対効果は抜群でしたので大満足です。
    当時の口コミでは営業さんの当たり外れが大きいといったものが主だった悪評でしたが、うちはめっちゃ良い人が担当になってくれたのでラッキーでした。
    C値測定、今は全邸標準なんですね!?羨ましい!!
    うちもやってほしかった〜。

  • @user-fd4yk2wb4y
    @user-fd4yk2wb4y ปีที่แล้ว +59

    コメ欄見て酷評多くてびっくりしました。昨年アイ工務店で新築建てましたが毎日快適に過ごせています。契約前に何度も無料で間取り書いたり見積もり出したりしてくれましたがしつこく営業されることはなくキャンペーンとは別で家電プレゼントしてくれたり、引き渡し後も気になる事を相談するとすぐ対応してくれるいい担当さんに出会えました。営業さんの良し悪しはどのハウスメーカーでもあると思いますし、まだ歴史の浅いハウスメーカーなので不信感を持つ方もいるかと思いますが数年後評価がどうなっているかは分かりませんし家を建てる自分達がいいと思って建てるのであれば周りの声を気にし過ぎることはないと思います。迷ってコメ欄見た方がいれば私は建ててよかったとお勧めします😊

    • @swankrishuna
      @swankrishuna 2 หลายเดือนก่อน

      酷評は他企業の嫌がらせが殆ど ””出る釘は打たれる”” 問題ないと思います。

    • @ymmy823
      @ymmy823 หลายเดือนก่อน

      ​@@swankrishuna”出る釘”じゃなくて”出る杭”ねww

  • @aaa-yn6eo
    @aaa-yn6eo ปีที่แล้ว +6

    いつも楽しく動画見させていただいています😊
    私の建築した支店では、屋根は瓦が標準で、ガルバはオプションでした!

  • @hk9137
    @hk9137 ปีที่แล้ว +16

    昨年アイ工務店で建てました。
    うちは担当の営業さんから建てた後も放ったらかしはなく連絡してもレスポンスは早くその日に答えてくれます。
    下請けの業者さんも特に問題なかったです。
    結局どのメーカーでも担当者の仕事の仕方次第ですね
    建てた家にも満足してます。他メーカーと比べて設備が標準でグレードアップしたので良かったです。

    • @Aki0802-n5z
      @Aki0802-n5z ปีที่แล้ว +2

      初めまして!
      何坪くらいの家を建てたのでしょうか?

  • @とりたつ-s8o
    @とりたつ-s8o ปีที่แล้ว +6

    桧屋住宅で考えているのですが、アイ工務店とても参考になります。ありがとうございます😌
    桧屋住宅の動画も楽しみにしております✨

  • @918_kutototo
    @918_kutototo ปีที่แล้ว +6

    正直、コスパ重視で趣味や子どもへの予算をつぎ込みながら良い家に住めれば良いのかなと思う自分がいる…。周りがそうだからかもだけど、コスパの良い住宅の方が好まれてるイメージ。

  • @RiN-d2l
    @RiN-d2l ปีที่แล้ว +7

    ヤマト住建の動画も待ってます!

  • @kochounoyume001
    @kochounoyume001 11 หลายเดือนก่อน +5

    アキュラホームの解説もぜひお願いしたいです…!

    • @ゆうちゃんねる-o3g
      @ゆうちゃんねる-o3g 2 หลายเดือนก่อน

      アキュラさんに提案いただいた間取りはすごかったです!
      船橋展示場のモデルルームは色々と参考になりますよ。
      値段的にはアイ工務店と同じぐらいでした。

  • @gongze1123
    @gongze1123 ปีที่แล้ว +7

    スペックだけ見るとすごく良さそうなんだけど、ネットで調べると酷評が多すぎてギャンブル感がすごくて踏み切れないですね。

    • @urharuka8730
      @urharuka8730 9 หลายเดือนก่อน +8

      そのネットがただの他社の嫌がらせだったら??スペックだけで判断しないでちゃんと会社や営業マンと会ってから判断しなよ

  • @ぽんこつさん-z6g
    @ぽんこつさん-z6g ปีที่แล้ว +16

    エースさんの他に四天王って居るんですか?

  • @R2G2-g6w
    @R2G2-g6w ปีที่แล้ว +8

    アキュラホームの超空間の家お願いします。

  • @z6user377
    @z6user377 7 หลายเดือนก่อน +6

    横浜でお話を聞きました。
    コメント時点で坪単価78 万円でした。性能はバチクソいいので、正直過剰気味かな。。。と思うのですが、他企業がついていけていない印象です。
    断熱性能、屋根、外壁の耐久性もいいものが標準ですし。

  • @user-yc6kn2ur8x
    @user-yc6kn2ur8x ปีที่แล้ว +8

    土屋ホームについて可能であればお話伺いたいです!

  • @ファイナンス-j2t
    @ファイナンス-j2t ปีที่แล้ว +8

    パナソニックホームズもお願いします!

  • @えん-v1b
    @えん-v1b ปีที่แล้ว +2

    泉北ホーム是非紹介お願いします!

  • @ミュゲ-v2n
    @ミュゲ-v2n ปีที่แล้ว +2

    ヤマト住建の解説お願いします!

  • @YUKI-v2q4s
    @YUKI-v2q4s 4 หลายเดือนก่อน +1

    建てて4年経ちますが、大きな施工不良が現在までに3件続いてるからおすすめしません。一番ひどいのは屋根瓦がズレたので検査したら本来釘で固定されているべき棟瓦の下の瓦が全てブチルテープでしか固定されてませんできた。
    委託先の屋根業者が勘違いしたみたいと説明受けましたが、その説明、連絡も適当で面倒くさがってるのが伝わってきます。
    電話の折返しもないなどこれ以上関わるのが嫌になりますが、家を建てた以上住み続けるしか選択肢がありません。

  • @みほ-n2d5t
    @みほ-n2d5t ปีที่แล้ว +5

    屋根が間違ってます。
    スレート❌
    陶器瓦⭕️

  • @snow-smily
    @snow-smily ปีที่แล้ว +9

    アイ工務店の展示場に行った際、階段下に高さ1.2mの蔵的なスペースをお勧めされたのですが、
    「高さ1.2m未満だから延床面積に含んでいないが、これが法的にOKかどうかでいうとグレー。今まで行政から指摘されたことないからやっている」といった旨の説明を受けました。
    本当にこのような認識で提案しているのでしょうか?

    • @久田智享
      @久田智享 6 หลายเดือนก่อน +3

      エリアによってはっきりしているはずです
      グレーではありません

  • @yama3michi3
    @yama3michi3 9 หลายเดือนก่อน +2

    優秀な設計担当者に巡りあう事が、最低条件のような、気がしましす。

  • @屋根裏情報チャンネル
    @屋根裏情報チャンネル ปีที่แล้ว +11

    展示場でアイ工務店に相談しましたが、営業がダメで基本的に営業がメインで全部やる感じです。
    インハウスでデザイナー不在、営業が間取り提案をしてくるので完成品を数軒見ましたが素人のレベルです。
    図面や間取りを外注で用意し、施工だけ依頼する感じが良さそうでした。
    住宅性能面では、クレバリーホーム・ユニバーサル・アールギャラリー辺りと比べるとコスパは良い印象があります。
    契約後は営業から放置されるケースが多いらしく、契約までに設備や間取りまで、極限まで決めたうえで契約するしかなさそうです。

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน +2

      まず営業がだめっていうけど、まさかいきなり展示場言ったんじゃないよね?😂

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e 8 หลายเดือนก่อน

      @@ぺねろぺ-t9v
      駄目なんすか?

  • @zyutaku4tennoace
    @zyutaku4tennoace  ปีที่แล้ว +10

    __________
    オンラインセミナー】
    __________
    ハウスメーカーが一発で分かる!住宅四天王エースのオンラインセミナー!(1時間)
    2024年11月15日(金)21:30
    お問い合わせはインスタグラムのDMまで
    instagram.com/4tenno.ace?igsh=MWl3M3Nkanl1bnVndQ%3D%3D&
    __________
    ■全国の工務店・ビルダーの徹底解説はこちら
    __________
    TH-camの特質上、これまで全国区のメーカーしか「徹底解説シリーズ」を公開出来ませんでしたが、地域限定の工務店の解説はこちらをご覧ください(月額190円)!
    現在、公開されているのが「アールギャラリー」「東宝ホーム」「ヘルシーホーム」「パパまるハウス」「アルプスピアホーム」「トヨタウッドユーホーム」です。今後順次アップしていきます。
    www.youtube.com/@zyutaku4tennoace/join
    【エースのイベント出演情報】
    __________
    ■モデルハウス見学ツアー
    __________
    10月19日(土)川崎中原ハウジングギャラリー(神奈川県)
    www.e-a-site.com/event_info/detail/?id=59234&sr=82
    __________
    ■アイ工務店住宅セミナー
    __________
    10月20日(日)広島県福山展示場
    www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/aikoumutenfukuyama/events/68783
    __________
    ■モデルハウス見学ツアー
    __________
    10月26日(土)27日(日)
    泉ハウジングパーク寺岡 ポルク
    www.polku.jp/news/event/polkutours2024
    __________
    今後のイベント未解禁情報
    __________
    11月10日(日)東京都
    11月17日(日)広島県
    ※詳細は後日お知らせします。全てタイアップイベントです。
    ______________________
    ライブ配信
    ______________________
    TH-cam :毎月10日21:30
    TikTok :毎月30日21:30
    Instagram:平日12:0013:00(火・木)
    ______________________
    オープンチャット「住宅四天王エース海賊団」開設!
    ______________________
    情報交換をする場を作りました!みなさんぜひご参加ください!
    line.me/ti/g2/oJUDNCIvAUv4AeVoG8Ft1T-o44e0yC_czC3ZCw?

  • @エガ-z5i
    @エガ-z5i ปีที่แล้ว +3

    ヤマト住建お願いします

  • @kurumasuki_ippan_shatiku
    @kurumasuki_ippan_shatiku ปีที่แล้ว +17

    まだアイ工務店は早いな。外構業者からも評判よくなかったし、相見積もりとってて、断り入れたときの担当の引きの悪さ。後悔しますよ!なんて言ってきてさ。つくづく断ってよかったと思った。そこまで安くないし。お気をつけ。

    • @海堂ポンポン
      @海堂ポンポン ปีที่แล้ว +2

      どこのメーカーにしたん?

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน +1

      でどこのメーカーにしたん?😂

    • @モリポル
      @モリポル 7 หลายเดือนก่อน +2

      あの性能でそんな安い訳ないでしょw後悔しますよとか言われる人って営業も切るつもりで言ってるからそれまでの客だと思われた側の問題は考えたりしないのかな?笑

  • @akskt74
    @akskt74 ปีที่แล้ว +3

    床下断熱がグラスウールなのが微妙ですよね。ボード系にすればいいのに、なんででしょう?値段以外に何かメリットあるのかな?

  • @はる-j4m3p
    @はる-j4m3p 11 หลายเดือนก่อน

    ヤマト住建と比較してます!
    解説お願いします☺️

  • @秀治佐藤
    @秀治佐藤 ปีที่แล้ว +4

    動画見させていただいて参考にさせていただいています。
    最後までアイ工務店と現在のメーカとで迷いました。
    完成までのスピードは他社より格段に早そうでした。
    しかし、営業さんが担当の現場に1週間に1度行くルールになっているようです。
    行ったかどうかはカメラで確認されるそうです。
    急成長してるためか、現場監督が受持つ現場数も、他社より多かったのでそこでカバーしているのかな?と思ったことがやめた理由の1つです。
    確かに、コストパフォーマンスは優れているなと感じていましたが、営業さんにかなりの負担が掛かっているだろうなと想像できました。

  • @dxjtqaj
    @dxjtqaj ปีที่แล้ว +8

    アイ工務店はオプションオプションで結局ハイブラと変わらんレベルまで行くから最初から積水とかにしたほうがいい

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน +2

      草オプションあんまりかからないけど😂

    • @モリポル
      @モリポル 7 หลายเดือนก่อน +1

      なんも知らない人って幸せだよねw

    • @久田智享
      @久田智享 6 หลายเดือนก่อน +1

      そう、しらないくせにのたまうな

    • @zyutaku4tennoace
      @zyutaku4tennoace  16 วันที่ผ่านมา +1

      @@小川朱里-z2n コメントありがとうございます。ただし、特定の個人(担当者)の名前を挙げての誹謗中傷は他の視聴者の方々にとっても不快に感じられる可能性があるため、申し訳ありませんが該当のコメントは非表示とさせていただきます。

  • @nabesan0506
    @nabesan0506 ปีที่แล้ว

    ミリ単位の設計の自由度があるからこそトラブルの原因になるわけですね

  • @俺がウォルコット
    @俺がウォルコット 11 หลายเดือนก่อน +2

    契約しそうなんだがネットの評判見てると怖すぎる
    実際に建てた人いませんか?

    • @urharuka8730
      @urharuka8730 9 หลายเดือนก่อน

      ハウスメーカーの選び方は、まずは金額と商品が自分に合っているかどうか!信頼していい営業マンかどうか!それだけです!
      ネットなんて、他社が悪口書いてるだけかもしれんし、そんなんいちいち気にしてたらどこのハウスメーカーだって文句は書いてます!

    • @user-zl5oi2bq7c
      @user-zl5oi2bq7c 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@urharuka8730 アイで営業してたけど施工はひどいですよ。
      お客様に申し訳なさすぎて2年で辞めたくらいです

    • @モリポル
      @モリポル 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-zl5oi2bq7cどこに転職したんですか?そこの会社の施工はどうですか?

  • @tate-mnt
    @tate-mnt ปีที่แล้ว +9

    アイ工務店は現場監督があまり良く無いと職人さんに聞きました。
    営業さんも実際あまり頼り甲斐のある感じではないので,迷ってますね!

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน

      紹介がないとそうなるよね😂勉強しよう!

  • @ymbrothers6931
    @ymbrothers6931 8 หลายเดือนก่อน +1

    アイ工務店Xで施工不良の写真めちゃくちゃ出回ってるぞ、信用信頼問題

  • @hachi7777s
    @hachi7777s ปีที่แล้ว +2

    比較する会社にもほとんど名前が上がらないし、他のTH-camrもほとんど触れないのでヘーベルハウスお願いします。

  • @のぶニャン
    @のぶニャン 11 หลายเดือนก่อน +1

    評判、口コミ、最悪なものが多いんだけど気になって仕方ないHM。
    見積とったが大手と変わらぬ高価格なのが残念。

  • @aaaaaaaaaaaaaa8610
    @aaaaaaaaaaaaaa8610 9 หลายเดือนก่อน +3

    アイ工務店で話進んでたけど、色々あって打ち合わせ中にブチギレて終了になりました。

    • @nameno5099
      @nameno5099 2 หลายเดือนก่อน +2

      それはあなたが、、

    • @aaaaaaaaaaaaaa8610
      @aaaaaaaaaaaaaa8610 2 หลายเดือนก่อน

      @@nameno5099 それは否めないです笑

  • @mimitako_home
    @mimitako_home ปีที่แล้ว +6

    イイとこどりだけの発信者ですね。日本国の立ち遅れた現状を踏まえたHM評価はないのが残念。

  • @いちおう猿リーマンプロゴルファー
    @いちおう猿リーマンプロゴルファー 4 หลายเดือนก่อน

    土地を選んで頂きましたが、ななるさんのチャンネル見てやめました。

  • @se3655
    @se3655 11 หลายเดือนก่อน +4

    アイ工務店はまじでやめた方がいい。
    内部(職人や外注設計、外構業者など)から悪い話しか聞かないし、下請とか辞める人むちゃくちゃ多い。
    営業もキツすぎて辞める人多いし。
    商品の見せ方やプロモーションは上手いと思います。だからお客さんはホイホイ行く。

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน +4

      エビデンスはありますか?

    • @urharuka8730
      @urharuka8730 9 หลายเดือนก่อน

      商品の見せ方が上手くてホイホイ行くなら営業マンのクオリティに期待出来ますね!
      逆に、他社はホイホイ取れないような営業しかできないってことかな?
      どこのハウスメーカーだって離職率高いでしょ!?そういう競争社会で生き残れない人は辞めていくよ!積水みたいなところなら無能な営業マンも気持ちよく雇ってくれんのかな?笑

    • @久田智享
      @久田智享 6 หลายเดือนก่อน +1

      そもそも無理矢理契約できんことぐらいわからんか?
      数が多いってことは少なくとも他より支持されている証拠
      羨ましい他社の誹謗中傷は悲しいねー

    • @ohtori3
      @ohtori3 5 หลายเดือนก่อน +1

      職人や外注設計外交業者からの悪い評判って具体的にはどういう内容ですか?価格なら顧客のために頑張っているともとれるし。

  • @rosepetrus1
    @rosepetrus1 ปีที่แล้ว +3

    う"〜ん…
    言い得て妙なマウントワードからも察するに、素人がプロ施主レベルに逐一指示して揉めるストレスが付いて回るんだな~
    ココ出身の住宅系アドバイザーが付いてないと基本的な事も上手くいかないほどに現場が脆い感じがするよ。
    そしてそのアドバイスは特定の大手叩きが酷すぎる偏りがあり、その原因を追究していく中で、ある意味営業としては小賢しさもあり、わが家の2階建ての間取りを平屋三分の二、図面で言うと右(東)側がもろパクリでした。
    また、私が家を建てた時の取り掛かりのイメージはざっくり配置を文章化したもので、こだわりは強くてもチマチマコセコセしなかったから結果満足度の高い家になった事を話すと、後に大切なのはゾーニングって話をしていました。
    この動画見て、意外に大手が得意な大スパンが難しい事を知りました。
    そりゃそうですよね。何でも出来ます系がこれから義務化される長期優良住宅、耐震等級3を取得するのに矛盾が出てきてしまいます。
    越えられない壁だったからですね。
    現場監督の代わりは監視カメラで可能ならもっと施工不良はよくなっているか、露顕しない多過ぎるミスに貢献しているか。
    監視カメラはリアルタイムに現場とやり取り出来るのか、ただ監視を回すだけなのか。勢力拡大急成長の原資はどこから?
    体裁だけ大手の真似するより地固め教育をKYから見直さないと今後は厳しいでしょう。
    建物がシンプルならシンプルが活かせる家具選びを。ダイニングのテーブルと椅子の細い脚がゴチャゴチャ…
    生活の場としての必要性の天井高が目を奪われない所にフォーカスする事でバランスの取り方の参考になると思います。
    選べるキッチンにPanasonicがない?
    次の画面ではPanasonicあり、選べるのか選べないのかオプションマシマシなのか。
    駅前一等地の自社ビルのドヤ感。元大手数社から結集したスタッフの退職理由が気になります。
    …と、今調べてみたら自社ビルじゃないんですね。勘違いしてました。
    このビルの設計・施工がどこなのか未だ調べきれてませんが、逆に違和感を持ってしまいました。
    テナント参入の新築・注文住宅はアイ工務店と地場提案系他にリフォーム業者でした。
    家垢ネット炎上バズり系ビジネスの癒着かなとも勘繰ってしまいます。
    力のあるところの見せ方を間違うと夏草や兵どもが夢の跡とならないように…

    • @urharuka8730
      @urharuka8730 9 หลายเดือนก่อน +1

      凄い知識ですがキモすぎwこういうコメント結局、じゃーどこがオススメなのか書かない人多いw結局は自分が建てたいと思った所で決めれば良いだけでゴチャゴチャ能書きだけ達者w

    • @ぺねろぺ-t9v
      @ぺねろぺ-t9v 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@urharuka8730というかアイ工務店は担当者精鋭ぞろいだから、レベルは高いんよねそれも知らないってことは察しがつくよね