ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ジバニャン使ってるの可愛い😆
前任者が付けた物です。
しれっと前任者
なんの鍵かわかりやすい😂😂
迅速な消防作業には必要不可欠ですね。一階または基準階には呼び戻しボタンがあり、隊員が1人残ってエレベーターを戻しに行かなくても次の部隊が乗り込めるようになっています。また、扉を開いた階がすでに突入困難な場合は戸閉を押すとドアセンサー関係なくすぐに戸が閉まって隊員の安全が確保されます。
以前設備管理員として勤務していたビルの飲食店で急病人が発生、その時に救急隊に同行して一次消防運転に切り替えたことはあります。二次消防はありませんが…。
そういえばこんなカギ穴が二つついたエレベータがあったけど、最初は分からなかったけど、この動画で謎が解けました。こんな動きをするんですね。
非常用エレベーターにUCMPがついていない理由がよく分かりました!入社して2年目ですが、先輩が検査をして報告書を私が書いていますが最近のやつは全部UCMPついてんだろ!って思ってたらこうゆう理由でついていないのが理解できました。先輩に怒られずに済みました。ありがとうございます。
非常用でもついていてる奴ありますけど…? 去年改修工事した非常用エレベーター、UCMP取り付けましたよ~ 私もエレベーター屋なんで…
なかなか見られないものを見られました。ありがとうございます。ジバニャンかわいい。
ありがとうございまず。
2次消防の試験するときはしっかりドアマシンカットして全開にしておかないと動いたときにドアロックと係合がぶつかってぶっ壊す恐れあるので要注意ですね
日本のエレベーターでも中国みたいに外れる
@@kusagaming-7823 ドアロックはドアの開く方向だけに働くから、あの中国の外れ方じゃドアロックは関係ないかな。中国のはドアに寄りかかっただけでドアがたわんでしまいそう。
職員ですが話だけだとイメージしずらかったので助かります
27階に到着したらドアは手動で開けるのですね。
開きボタンは?
@@maa1914 エレベーターのドアは乗客が乗るかご側にモーターが付いていて、かご側のドアを開けるときに一緒に建物側のドアを開ける仕組みだから、既にかご側のドアが空いている場合は動かないよ
豊洲市場で防災訓練したことはありますが 実際の2次消防運転は初めて見ました確かに危険ですね 自衛消防の資格がある方でも 扱うな!と消防から固く言われていたため、どんな構造なのか と興味がありましたが、面白かったです ありがとうございました
地域によって「使うな」と言う地域や「このような動作をするので覚えておけ」という地域もあります。
三菱製であるこの機種はドアが開いたままの状態で目的の階に行ける機能があるのですね。
非常エレベーターの認定を受けている機種ならメーカー問わず戸開走行可能です。
火災管制モードなので、普段は使えない機能になります。主に消防士が火災現場まで非常エレベーターで行かれる際の最終手段のモードになるんで国内での使用実績は皆無に近いと思います。法令試験でのみこのような事を行うだけだと思います。
ドアと周りの壁のないエレベーターさ千と千尋の神隠しで出てきたの思い出した
???「鼻がなくなるよ」
名古屋駅の松坂屋のエレベーターもこれありましたこんな動きするんですね病院の専用モードとはちがった動きでびっくりです
是非一次消防時のエレベーターの動作も見てみたいです。
一次消防の取り扱い動画が消えてしまいました。一次消防をONにすると1/外からの呼び出しをキャンセル。2/目的階のボタンをドアが閉まるまで押す。3/目的階に到着するとドアは自動では開かず、開くのボタンを押し続けて開ける。(ドアを開けているときに開くのボタンを離すとドアはその場で止まり、再度閉めるのボタンを押し続けるとドアをすぐに閉めることができます。)
@@naruto_uzumaki.konoha 様 よーわ、専用運転だと思った方が宜んでしょうか?
@@ae190713 …..よーわとは
@@ruta5315 たぶん日本語じゃないと思います。
@@ruta5315 ”要は”って打とうとしたのでは?
これってドアセンサー動作時に流れるブザーですね〜
ブザー音は兼用してるみたいです。
非常運転の際はドア付近いてはダメですね。巻き込まれて大怪我の恐れもありますし
この開けたままテストするのは、擬似的に乗場ドア又はカゴドアの回路が入らない場合のテストであって、カゴドアが閉まっても乗場ドア回路が入らない場合、ドアがしまったまま動きます。このドアを開けたままのテストは非常に危険なテストなので、毎回ビビりながらやってましたよ!
ドアが開いたまま動くのは怖いな~あと鍵のキーホルダージバニャンなの草
三菱製ですね。戸開走行は怖いですね。
たしかに怖いです。
0:35 ウルサイナ! 好きすぎる
目的階に着いた後の外側ドアの開け方は・・・
外扉右側にある黄色のレバーを反時計方向に回しながら開けます。
動いてる時に手出したら吸い込まれそう(怖)
ドアからは離れろ。と指導されます。
お前の腕が飛ぶだけだ
高評価します
ありがとうございます。
ご説明ありがとうございます!
施設警備やってた頃の現場研修でこんなのやった
その二次消防の鍵でトランクも開きますよ
なるほど❗僕。動画見て勉強になりました!
最初の階の外側のドアはどうなるのですか?
スプリングによって締まります。
その際勢い良く閉まる機種もあるので、使用時は十分気をつけて下さい
@@furin_maivara 基本使用するのは消防だけどね
二次消防使用後はどうやって復旧させるんですか?
鍵閉めるだけ
やはり、消防運転ということは、ホースを伸ばす関係上、意図的に扉開運転を求められるんですね。そのため2次消防運転機能がありますが、ドアに注意です。動画のはエレパックアイ系ネクスキューブの非常用エレベーターですね。
この戸開走行機能はエレベーター外扉のインターロック配線が火災で焼き切れたときの機能だそうです。
非常止のボタンたまらねえぇ
機種はネクスキューブですね
ごめんなさい。機種まではわからないです。
機種はネクスキューブで、エレパックアイがベースとなっていますが、古いエレベーターをリニューアルしてできた機種であれば、機種名はエレモーションになります。
@@エレベーター専用動画チャンネル オタクってみんなエレベーター会社勤務なんかな()
いや、それはないかと。俺もエレベーター製造・保守・販売会社には勤務していません。
@@エレベーター専用動画チャンネル オタクって何して食ってるのか気になる(ワイ趣味でビルメンテナンス業だったり、なかったり)
I remembered a paternoster lift in Australia, Pregue and part of European countries
Omg?!! ... What are you doing in the elevator?
頭突っ込んだら危ないですね…
そのために非常エレベーターにはすぐに扱える箇所に「非常停止スイッチ」設置が義務付けられています。
ドアが開いたまま走行するエレベーターを見てると、ヨーロッパの旧式エレベーターのパーテルノステルの動画を思い出す。でも、ヨーロッパのパーテルノステルは速度が遅いみたいだから、慣れてしまえば大丈夫かな?
3次厨房にするとタワーオブテラーモードのなるって本当ですか?
巻上機の音からして更新機でしょうか。旧式の機体の映像はありますか?
どんなときに使うんですか?
マンション等でも、地上11階建て以上の結果である場合は、これを設置すればいいんだよ!
そして、どのように抜け出すのですか?
外側ドアの黄色いコックを反時計回りに回しながら開けるんだとか。
これができるメリットってなんかあるんですか?あと、一次消防のみだとどうなるんでしょうか?
何らかの不具合で昇降機側の扉が閉まらなくなった時のためのモードです。
関係ないけど何で妖怪ウォッチなんだよ
ジバニャンww可愛いですね
こんばんは。夜分遅くに失礼します。質問ですが、この仕事は何か資格は必要ですか?仕事とはいえ、かなり怖いと思います。お疲れ様です。
二級建築士か一級建築士を持っていればエレベーター の点検業務ができますまた昇降機メーカーの点検員(三菱であれば三菱ビルテクノサービス)や点検会社の人は昇降機等点検員という資格を持っていてその資格でも昇降機の点検が可能です
こういうのを操作する資格とか職種を教えていただけないでしょうか?
操作自体は無資格でも可能です。昇降機等検査員であれば年1回の法定検査時に実施しますよちなみに上位資格は二級建築士及び一級建築士になります。
@@furin_maivara 様定期検査時に消防署の立ち合いで、訓練兼ねて動作試験たまにやってました。署員さんの中には目的階到着時にドアいきなり全開にしたうっかり八兵衛さんが数人ほど・・・w(隊長さんからめっちゃ怒られてた)本番ではいきなり開けると下手すりゃ焼〇モンです。
@@運び屋稼業のうんたんさん あ、、消防員は大変ですよね……保守員の中でも操作方法知らない場合ありますし……二次消防運転は見ていても気持ち悪くなります()ちなみに三菱製であれば消防運転用の鍵でトランク開きますよ!(他社はしらん)
@@furin_maivara 様トランクキーの件ですが、もともと各社ばらばらだったのですが、救急のストレッチャー運搬の際に不便ということで、現行モデルは消防と同一(過去のモデルでもキーシリンダー交換は可能)になってるはずです。消防キー使用できるトランクはキーシリンダー部にⅯ・R・T・Aと打刻があると思います。
@@furin_maivara 様訂正ありまして、トランク共通キーの名称はE・M・T・Rキーが正しかったです。2002~2003年位に、エレベーターでの救急運搬の効率化ということで、消防庁からエレベーター協会、メーカーに要望されたものですね。
あなたはエレベーターの職人だったんだね
どうも。
0:35 →😮2:21 →😮4:05 →😮です。
下にあるボックスの内部(鍵穴がついている箇所)には何の操作スイッチがあるのでしょうか?
下部ボックスにはかご内灯・塔内点検灯・かご内ファン・ドア電源・点検切替・点検用上下スイッチ・強制各階停止スイッチがあります。物によっては独立切替スイッチ・運転手(ATT)スイッチが付く物もあります。
uzumaki naruto ありがとうございます!
@@naruto_uzumaki.konoha 27階まで各停は...
何処にありますか?
戸開走行でもし挟まれそうになったら運転(非常停止)スイッチを停止に切り方ほうがいいでしょう。なにせ非常停止スイッチは運転スイッチと同じだからね。
27階から1階まで行く時に何か音がする
非常時以外に実際にやったら怒られるやつですね
三菱?
こわいw
怖さを認識するためにこの動画をつくりました。
ブザー怖い
古いものだとベルが鳴るタイプもあります。
カギジバニャン!
ブザー怖い、ジバニャンか"わ"い"い"
三菱ビルテクノサービス様へぜひ一度活用事例
ジバニャンのキーホルダー
前任者の方が「目立つのはジバニャン」と言って取り付けました。
前任者可愛いw
怖いわ〜
ジバニャンじゃなくて竈門炭治郎でもいいですね
数字❢
0:39と0:41 ヤバい音しとらん?!
出発階のドアが自閉した音だよ
@@湘北の鬼 あーね
なんでふつーにエレベーターのキー🔑🗝持ってるん?
見た感じ一般人じゃないだろ...
鍵持ってるのは仕事です。
No nic
2次消防時は高速運転はしないんですね。
安全のため最速90m/mに抑えられるようになっています。
うんとする
aid
キーホルダーいらない
1階から消防用ホースを伸ばしたまま運転出来る火災管制運転…本来は消防署立ち会いでなければ運転してはいけない🚨かご内の可燃物や荷物は完全に消防法に違反している(怒)
ジバニャン使ってるの可愛い😆
前任者が付けた物です。
しれっと前任者
なんの鍵かわかりやすい😂😂
迅速な消防作業には必要不可欠ですね。
一階または基準階には呼び戻しボタンがあり、隊員が1人残ってエレベーターを戻しに行かなくても次の部隊が乗り込めるようになっています。
また、扉を開いた階がすでに突入困難な場合は戸閉を押すとドアセンサー関係なくすぐに戸が閉まって隊員の安全が確保されます。
以前設備管理員として勤務していたビルの飲食店で急病人が発生、その時に救急隊に同行して一次消防運転に切り替えたことはあります。
二次消防はありませんが…。
そういえばこんなカギ穴が二つついたエレベータがあったけど、最初は分からなかったけど、この動画で謎が解けました。こんな動きをするんですね。
非常用エレベーターにUCMPがついていない理由がよく分かりました!入社して2年目ですが、先輩が検査をして報告書を私が書いていますが最近のやつは全部UCMPついてんだろ!って思ってたらこうゆう理由でついていないのが理解できました。先輩に怒られずに済みました。ありがとうございます。
非常用でもついていてる奴ありますけど…? 去年改修工事した非常用エレベーター、UCMP取り付けましたよ~ 私もエレベーター屋なんで…
なかなか見られないものを見られました。
ありがとうございます。
ジバニャンかわいい。
ありがとうございまず。
2次消防の試験するときはしっかりドアマシンカットして全開にしておかないと動いたときにドアロックと係合がぶつかってぶっ壊す恐れあるので要注意ですね
日本のエレベーターでも中国みたいに外れる
@@kusagaming-7823 ドアロックはドアの開く方向だけに働くから、あの中国の外れ方じゃドアロックは関係ないかな。中国のはドアに寄りかかっただけでドアがたわんでしまいそう。
職員ですが話だけだとイメージしずらかったので助かります
27階に到着したらドアは手動で開けるのですね。
開きボタンは?
@@maa1914 エレベーターのドアは乗客が乗るかご側にモーターが付いていて、かご側のドアを開けるときに一緒に建物側のドアを開ける仕組みだから、既にかご側のドアが空いている場合は動かないよ
豊洲市場で防災訓練したことはありますが 実際の2次消防運転は初めて見ました
確かに危険ですね 自衛消防の資格がある方でも 扱うな!と消防から固く言われていたため、どんな構造なのか と興味がありましたが、面白かったです ありがとうございました
地域によって「使うな」と言う地域や「このような動作をするので覚えておけ」という地域もあります。
三菱製であるこの機種はドアが開いたままの状態で目的の階に行ける機能があるのですね。
非常エレベーターの認定を受けている機種ならメーカー問わず戸開走行可能です。
火災管制モードなので、普段は使えない機能になります。
主に消防士が火災現場まで非常エレベーターで行かれる際の最終手段のモードになるんで国内での使用実績は皆無に近いと思います。
法令試験でのみこのような事を行うだけだと思います。
ドアと周りの壁のないエレベーターさ千と千尋の神隠しで出てきたの思い出した
???「鼻がなくなるよ」
名古屋駅の松坂屋のエレベーターもこれありました
こんな動きするんですね
病院の専用モードとはちがった動きでびっくりです
是非一次消防時のエレベーターの動作も見てみたいです。
一次消防の取り扱い動画が消えてしまいました。
一次消防をONにすると
1/外からの呼び出しをキャンセル。
2/目的階のボタンをドアが閉まるまで押す。
3/目的階に到着するとドアは自動では開かず、開くのボタンを押し続けて開ける。
(ドアを開けているときに開くのボタンを離すとドアはその場で止まり、再度閉めるのボタンを押し続けるとドアをすぐに閉めることができます。)
@@naruto_uzumaki.konoha 様 よーわ、専用運転だと思った方が宜んでしょうか?
@@ae190713 …..よーわとは
@@ruta5315 たぶん日本語じゃないと思います。
@@ruta5315 ”要は”って打とうとしたのでは?
これってドアセンサー動作時に流れるブザーですね〜
ブザー音は兼用してるみたいです。
非常運転の際はドア付近いてはダメですね。
巻き込まれて大怪我の恐れもありますし
この開けたままテストするのは、擬似的に乗場ドア又はカゴドアの回路が入らない場合のテストであって、カゴドアが閉まっても乗場ドア回路が入らない場合、ドアがしまったまま動きます。
このドアを開けたままのテストは非常に危険なテストなので、毎回ビビりながらやってましたよ!
ドアが開いたまま動くのは怖いな~
あと鍵のキーホルダージバニャンなの草
三菱製ですね。
戸開走行は怖いですね。
たしかに怖いです。
0:35 ウルサイナ! 好きすぎる
目的階に着いた後の外側ドアの開け方は・・・
外扉右側にある黄色のレバーを反時計方向に回しながら開けます。
動いてる時に手出したら吸い込まれそう(怖)
ドアからは離れろ。
と指導されます。
お前の腕が飛ぶだけだ
高評価します
ありがとうございます。
ご説明ありがとうございます!
施設警備やってた頃の現場研修でこんなのやった
その二次消防の鍵でトランクも開きますよ
なるほど❗僕。動画見て勉強になりました!
最初の階の外側のドアはどうなるのですか?
スプリングによって締まります。
その際勢い良く閉まる機種もあるので、使用時は十分気をつけて下さい
@@furin_maivara 基本使用するのは消防だけどね
二次消防使用後はどうやって復旧させるんですか?
鍵閉めるだけ
やはり、消防運転ということは、ホースを伸ばす関係上、意図的に扉開運転を求められるんですね。
そのため2次消防運転機能がありますが、ドアに注意です。
動画のはエレパックアイ系ネクスキューブの非常用エレベーターですね。
この戸開走行機能はエレベーター外扉のインターロック配線が火災で焼き切れたときの機能だそうです。
非常止のボタンたまらねえぇ
機種はネクスキューブですね
ごめんなさい。機種まではわからないです。
機種はネクスキューブで、エレパックアイがベースとなっていますが、古いエレベーターをリニューアルしてできた機種であれば、機種名はエレモーションになります。
@@エレベーター専用動画チャンネル オタクってみんなエレベーター会社勤務なんかな()
いや、それはないかと。俺もエレベーター製造・保守・販売会社には勤務していません。
@@エレベーター専用動画チャンネル オタクって何して食ってるのか気になる(ワイ趣味でビルメンテナンス業だったり、なかったり)
I remembered a paternoster lift in Australia, Pregue and part of European countries
Omg?!! ... What are you doing in the elevator?
頭突っ込んだら危ないですね…
そのために非常エレベーターにはすぐに扱える箇所に「非常停止スイッチ」設置が義務付けられています。
ドアが開いたまま走行するエレベーターを見てると、ヨーロッパの旧式エレベーターのパーテルノステルの動画を思い出す。でも、ヨーロッパのパーテルノステルは速度が遅いみたいだから、慣れてしまえば大丈夫かな?
3次厨房にするとタワーオブテラーモードのなるって本当ですか?
巻上機の音からして更新機でしょうか。
旧式の機体の映像はありますか?
どんなときに使うんですか?
マンション等でも、地上11階建て以上の結果である場合は、これを設置すればいいんだよ!
そして、どのように抜け出すのですか?
外側ドアの黄色いコックを反時計回りに回しながら開けるんだとか。
これができるメリットってなんかあるんですか?あと、一次消防のみだとどうなるんでしょうか?
何らかの不具合で昇降機側の扉が閉まらなくなった時のためのモードです。
関係ないけど何で妖怪ウォッチなんだよ
ジバニャンww可愛いですね
こんばんは。夜分遅くに失礼します。質問ですが、この仕事は何か資格は必要ですか?仕事とはいえ、かなり怖いと思います。お疲れ様です。
二級建築士か一級建築士を持っていればエレベーター の点検業務ができます
また昇降機メーカーの点検員(三菱であれば三菱ビルテクノサービス)や点検会社の人は昇降機等点検員という資格を持っていてその資格でも昇降機の点検が可能です
こういうのを操作する資格とか職種を教えていただけないでしょうか?
操作自体は無資格でも可能です。
昇降機等検査員であれば年1回の法定検査時に実施しますよ
ちなみに上位資格は二級建築士及び一級建築士になります。
@@furin_maivara 様
定期検査時に消防署の立ち合いで、訓練兼ねて動作試験たまにやってました。署員さんの中には目的階到着時にドアいきなり全開にしたうっかり八兵衛さんが数人ほど・・・w
(隊長さんからめっちゃ怒られてた)本番ではいきなり開けると下手すりゃ焼〇モンです。
@@運び屋稼業のうんたんさん
あ、、消防員は大変ですよね……
保守員の中でも操作方法知らない場合ありますし……
二次消防運転は見ていても気持ち悪くなります()
ちなみに三菱製であれば消防運転用の鍵でトランク開きますよ!
(他社はしらん)
@@furin_maivara 様
トランクキーの件ですが、もともと各社ばらばらだったのですが、救急のストレッチャー運搬の際に不便ということで、現行モデルは消防と同一(過去のモデルでもキーシリンダー交換は可能)になってるはずです。消防キー使用できるトランクはキーシリンダー部にⅯ・R・T・Aと打刻があると思います。
@@furin_maivara 様
訂正ありまして、トランク共通キーの名称はE・M・T・Rキーが正しかったです。2002~2003年位に、エレベーターでの救急運搬の効率化ということで、消防庁からエレベーター協会、メーカーに要望されたものですね。
あなたはエレベーターの職人だったんだね
どうも。
0:35 →😮
2:21 →😮
4:05 →😮です。
下にあるボックスの内部(鍵穴がついている箇所)には何の操作スイッチがあるのでしょうか?
下部ボックスには
かご内灯・塔内点検灯・かご内ファン・ドア電源・点検切替・点検用上下スイッチ・強制各階停止スイッチがあります。
物によっては独立切替スイッチ・運転手(ATT)スイッチが付く物もあります。
uzumaki naruto ありがとうございます!
@@naruto_uzumaki.konoha 27階まで各停は...
何処にありますか?
戸開走行でもし挟まれそうになったら運転(非常停止)スイッチを停止に切り方ほうがいいでしょう。なにせ非常停止スイッチは運転スイッチと同じだからね。
27階から1階まで行く時に何か音がする
非常時以外に実際にやったら怒られるやつですね
三菱?
こわいw
怖さを認識するためにこの動画をつくりました。
ブザー怖い
古いものだとベルが鳴るタイプもあります。
カギジバニャン!
ブザー怖い、ジバニャンか"わ"い"い"
三菱ビルテクノサービス様へぜひ一度活用事例
ジバニャンのキーホルダー
前任者の方が「目立つのはジバニャン」と言って取り付けました。
前任者可愛いw
怖いわ〜
ジバニャンじゃなくて竈門炭治郎でもいいですね
数字❢
0:39と0:41 ヤバい音しとらん?!
出発階のドアが自閉した音だよ
@@湘北の鬼 あーね
なんでふつーにエレベーターのキー🔑🗝持ってるん?
見た感じ一般人じゃないだろ...
鍵持ってるのは仕事です。
No nic
2次消防時は高速運転はしないんですね。
安全のため最速90m/mに抑えられるようになっています。
うんとする
aid
キーホルダーいらない
1階から消防用ホースを伸ばしたまま運転出来る火災管制運転…
本来は消防署立ち会いでなければ運転してはいけない🚨
かご内の可燃物や荷物は完全に消防法に違反している(怒)