篳篥の解説その2 蘆舌(ろぜつ) (リード)について 音出しのコツ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024
  • 雅楽の篳篥(ひちりき)の解説第二弾です。リードの作られ方や音を出すときのコツを紹介します。

ความคิดเห็น • 37

  • @takakok4654
    @takakok4654 4 ปีที่แล้ว +9

    篳篥の音色を出すのを「あきらめないでください」とおっしゃっる時の表情がとても優しくて…リピートしてしまいました❣️

  • @洋子大嶋
    @洋子大嶋 3 หลายเดือนก่อน +1

    😅東儀雅大学の学生になった気分味わう事出来ました。素晴らしい笙、篳篥の吹き方により色んな調整によりリ一ド…大変貴重な動画配信して頂きありがとうm(_ _)mございました。東儀さんか楽器も手がけて素晴らしい技術力頭がります。これからもずっと後世2残されれる様現役で頑張って下さいね🐭

  • @kimiko2625
    @kimiko2625 4 ปีที่แล้ว +4

    私も「東儀雅楽大学」の学生になった気持ちになっています。心得から入門ですね。東儀さんは空気の微粒子の動きと対話しながら楽器を製作されているのですね。楽器のことを知ることは、人となりを知ることと同じと感じるようになりました。ホント、生きモノですね✨
    後ろの🎸や琵琶等の楽器のディスプレイも変化があり目を奪われてしまいます。

  • @user-yb5on3yf6o
    @user-yb5on3yf6o ปีที่แล้ว +3

    私はオーボエを演奏する者なので、蘆舌の扱いや作成の難しさはすごく共感しました。
    篳篥と違って、楽器は徐々に進化していますがリードは昔から同じで、やはり作るのは苦労します。
    (せめといわれる部分は針金をつかいますが笑)
    あと、ぼうしといわれる部分はオーボエにも欲しいです

    • @togihideki
      @togihideki  ปีที่แล้ว +3

      ありがとう!
      是非篳篥もチャレンジして!

  • @gaosuke6277
    @gaosuke6277 4 ปีที่แล้ว +4

    すごーい😆実はベーシックな盧舌を楽器屋さんから取り寄せて、東儀さん好みに削って調節しているのだと思ってました。道具までカスタマイズして作っているところ、東儀さんらしいですねぇ✨

  • @user-ps7tt1ve1s
    @user-ps7tt1ve1s ปีที่แล้ว +1

    篳篥、東儀さんの音色は優しく本当に癒されます。ろ舌作り勉強になりました。カッターナイフで削るのでは(;^ω^)無くて小刀ですね。動画ありがとうございます。

  • @miyukiwakabayashi4901
    @miyukiwakabayashi4901 4 ปีที่แล้ว +2

    おかげさまでそうやるのかと言うところがわかりました。すごい納得です。知り合いが篳篥始めたのでこの動画紹介します。

  • @giuliofrate6740
    @giuliofrate6740 ปีที่แล้ว +1

    私の初めて篳篥買ったばかりです。とぎ様の動画が全てを見ています!どうもありがとう!

  • @roseKIYORArose
    @roseKIYORArose 4 ปีที่แล้ว +3

    今日の動画の感想は、ただただ篳篥ってすごく奥深い❗としか言えません❗
    あとは動画を東儀さんが配信してくれるお陰で、「東儀雅楽大学」の学生になった気分です❗(笑)

  • @NaokoTanaka-dq3gf
    @NaokoTanaka-dq3gf 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい✨素晴らしい✨そしてとっても楽しいです。ありがとうございます。

  • @masayukishibuya4184
    @masayukishibuya4184 3 ปีที่แล้ว +1

    私は篳篥を吹き始めて4年ほど経ちました。そろそろ蘆舌を自分で作りたいと思っていましたが、作り方があまりよくわからず立ち止まっていました。今回の東儀先生の解説で工程が見えてきました。今後も東儀先生の動画を通じてたくさんのことを学んでいきたいと思います。ありがとうございました。

    • @togihideki
      @togihideki  3 ปีที่แล้ว +1

      Masayuki Shibuya
      ありがとう!
      頑張って研究して、大変だけど諦めないでくださいね。

  • @cheepiangone
    @cheepiangone 3 ปีที่แล้ว

    ”朝倉音取” 懐かしい~。東儀さんの音色って繊細なんですよね、ゆらぎのセンスが素晴らしいです。

  • @user-ig5gq8sn2m
    @user-ig5gq8sn2m 2 ปีที่แล้ว

    よくわかりました
    ありがとう

  • @user-ig5gq8sn2m
    @user-ig5gq8sn2m 2 ปีที่แล้ว

    篳篥の難しい処がよくわかりました、😉👍️🎶ございました。

  • @maron3271
    @maron3271 3 ปีที่แล้ว +1

    舌のメリは口で何とかするしかないので苦慮していました。ほの口の形で口腔内に奥行を作るという発想がなかったので、おうち時間が長い今、習得できるようにがんばります。

    • @togihideki
      @togihideki  3 ปีที่แล้ว +1

      参考にしてくれてありがとう。
      楽しみながら向上心を育ててください。

  • @井貝謙介
    @井貝謙介 4 ปีที่แล้ว +1

    篳篥の音色が大好きでネットで「かなりいい篳篥」を購入しましたが、音がまったく出ずに挫折した物です。
    音さえ出れば、見よう見まねで調整、楽しめると思うのですが「ネット販売品」でも音は出るのでしょうか?
    とーぎさんが、実際にネット品を購入して吹けるかどうか確認したり、素人の音のでない原因などを解説してくれませんか?
    音の出るロゼツについて、解説を是非ともお願いします。
    雅楽が好きなんです。

    • @togihideki
      @togihideki  4 ปีที่แล้ว +1

      それは篳篥本体のせいではなくリードのせいだと思います。少しですがリードの調整や音を出すコツを以前TH-camで解説していますので是非参考にしてみてください。 大丈夫、好きならきっとなんとかなりますから諦めないでください。       th-cam.com/video/FeqqUh2LnQY/w-d-xo.html

  • @user-nz3or9bn7c
    @user-nz3or9bn7c 2 ปีที่แล้ว

    東儀さん息子様との素晴らしいご活躍楽しませていただいてます、数日前リードのヨシの葉が取れにくくなり署名をなさってるという内容をお書きになられてた様に思います…ぜひ署名のご協力をさせて頂きたいと思います、どの様にしたらよろしいでしょうか?お知らせ下さいませ
    広島市西区南観音4〜1〜25
    岡本スミエ

  • @khoihanai1752
    @khoihanai1752 3 ปีที่แล้ว

    循環呼吸を使った演奏なさってる様に拝見したしましたが、篳篥あるいはMey の奏法では普通なのでしょうか?極め付きの特殊奏法ですか?

    • @togihideki
      @togihideki  3 ปีที่แล้ว +1

      メイやドゥドゥクなどは循環呼吸を多用します。僕も循環呼吸はできますが、篳篥ではあえて使いません。一息でいかに長いロングトーンを響かせるか、に賭けているのです。

  • @noritakataniguchi266
    @noritakataniguchi266 4 ปีที่แล้ว

    シングルリード楽器のように、プラスチック製の蘆舌って可能でしょうか?
    蘆舌に使える葦が無いので。

  • @raquelcampins9624
    @raquelcampins9624 4 ปีที่แล้ว +1

    I'm living in kawaguchi,
    Onegai-shimasu, could you give me directions to reach your shop?
    Doomo arigatoo. 🙋‍♀️
    Doomo arigatoo.

    • @togihideki
      @togihideki  3 ปีที่แล้ว

      Raquel Campins
      Sorry, I don't have any shop.
      I'm just a player.

    • @cheepiangone
      @cheepiangone 3 ปีที่แล้ว

      Do you live in saitama prefecture? Then i suggest you to go gagaku shop.There is the shop near ouji station which is called musashinogakki musashino-gakki.com/

  • @Amago-Ranger
    @Amago-Ranger 6 หลายเดือนก่อน

    最近篳篥を始めた初心者です。 リードを買ったのですが帽子を取るとすぐに隙間が大きくなり音が出なくなります。 セメをで隙間閉じても隙間は大きいですコレは毎日お茶に漬けたり乾燥させて馴染んで閉じ易くなるのでしょうか?

    • @togihideki
      @togihideki  6 หลายเดือนก่อน +1

      新しいリードはとにかく開き気味になりやすいので、熱いお茶にはつけないほうがいいです。水でいいくらい。そしてセメにも問題があるかもしれません。あまりに柔らかく弾力があるセメだと開こうとするリードを制御できない場合があります。
      新しいリードは図紙の部分だけお茶につけて、吹く部分は口で舐めるだけでもいいくらいです。
      何度もそうしてるとそのうちそれだけだと開きにくくなってきます。そうしたらお茶に浸して使うのがいい感じになります。
      頑張って!

    • @Amago-Ranger
      @Amago-Ranger 6 หลายเดือนก่อน

      大変丁寧なアドバイスありがとうございます 感激です‼️
      水でもいいくらいなんですね
      良い音が出る様に頑張って育ててみます まだ全然上手く吹けませんが 凄く楽しいです 東儀さんのおかげでもっとやる気出ました
      ありがとうございます😭

  • @user-pd1di9hs8m
    @user-pd1di9hs8m 2 ปีที่แล้ว

    林佑香 林佑香
    林佑香 林佑香
    林佑香 林佑香

  • @user-ox3qu5fq2v
    @user-ox3qu5fq2v 2 ปีที่แล้ว

    音がつまって出なくなります😅
    どうしたらいいですかね?🥲

    • @togihideki
      @togihideki  2 ปีที่แล้ว

      それはリードがかなり使い込んで元の筒に戻ろうとする力がなくなっているか、最初から薄く削られているか、ですね。
      それで息が通るはずの隙間が塞がってしまうのです。
      リードを普段よりも熱めのお茶に浸すとしばらくは大きめに開いてくれますよ。
      でも次第に狭まってまた息が通りにくくなります。
      新しいリードに替え時なのかもしれません。

    • @user-ox3qu5fq2v
      @user-ox3qu5fq2v 2 ปีที่แล้ว

      @@togihideki ありがとうございます😭
      後2つ伺いたいんですが、音が鳴りづらいときは削るしかないですか?
      それと、最初は開いてても吹いてる時に、リードが閉じてきて音がなりずらくなる原因わかりますか?

    • @togihideki
      @togihideki  2 ปีที่แล้ว

      @@user-ox3qu5fq2v
      そのような状況はおそらく最初に説明した理由と思われますね。
      途中から閉じやすくなるのはもうへたっているということが多いですね。そうなると削る余地はあまりないと思います。

  • @user-bs8gg8wy4m
    @user-bs8gg8wy4m 2 ปีที่แล้ว

    0:11

  • @user-dd9pz1so4m
    @user-dd9pz1so4m 6 หลายเดือนก่อน

    今日、篳篥をはじめて吹いたのですが、まったく音が出ませんでした💧
    明日はでるかな…