【Blender】1日12時間モデリングを三日間続けたら、初心者でも0からアバター作れる説【3Dモデリング】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- #Blender #モデリング #メイキング #3Dモデル #3Dモデリング #VRChat #vtuber
結局3日といいつつ、調整入れて4日かかってるねスマソ
講座はよく、夏森轄(なつもり かつ)さんの講座を見ていました
本当に参考になりました
↓チャンネル
/ @user-sy9do4tr4h
_______________________________________________________________
こんにちは、エンジンかずみです。
技術系youtuberで、普段は物理エンジンやVRを使って色んな実験や検証をしています。
特にイナズマイレブンやドラベース、ブルーロック等の漫画やアニメの必殺技を検証するのが好きです。
良かったら他の動画も見てみてね。
Twitter
/ engine_kazumi
_______________________________________________________________
切り抜きchにタイムラプスupしました。
【Blender】40時間のモデリングを1分にまとめてみた【3Dモデリング】【タイムラプス】
th-cam.com/video/PQbS3N-WEwM/w-d-xo.html
この動画見て3Dモデリング沼にハマってしまいました。 感謝😭
いやこれ数分にまとめてるけど、とんでもない労力と技術力が詰め込まれまくってる!
自分もキャラモデリングに挑戦したことがあるから分かるけど、完成までこんな短時間で持ってけるの本当にすごいです!
初めまして。つい最近VRに興味を持ってblenderとUnityをいじり始めた者です。リモートワークの昼休みに唐揚げ、ゆで卵、鶏肉を載せたカレーを食べながら観てます。飛ばさずに最後まで観ました。分かりやすいだけではなく、作業者の心の声も聞けて面白かったです。大変参考になりました。チャンネル登録します💩
これを実行できる根性がすげぇ
へへ、ありがとう😁
「どんなデザインにするか決める」って段階で「デザインがでてこない」と「デザインが出たとしても描けない」という問題にぶちあたりましたwww
これ
売るわけじゃないから元々いるシンプルなデザインのキャラを立体に起こそうって感じでも練習になると思う!
デザインはテキストベースで考えて、AI生成を使ってそれをモデルに作ればいいねんで〜 ImageFXとか使いや〜
1週間もかけずに完成系まで持って行ってるのが凄いです👍
他の講座動画で1:30辺りのところまでやったけど挫折した。
けどこの動画見てまたやろうと思えた。ありがとう
かずみさんの短くて見やすいんだよな
ありがとう
これで無理だと判断できた
3Dモデル作るだけならVRoid Studioでもいける
知ってるか
@@なかさめ
ありがとう
行ってくるよみんな
@@役割進化論理 気をつけて...いってきてね.....
かずみさん滑舌良くなったんやなぁ〜最近の動画と全然違う
受験期に
作業の沼に
落とされて
時間溶けてく
何してんだろ…
初めまして、最近モデリング初めて約3日目の者です(やってない日を抜いて)。
やっとこさ顔面と髪の毛をつけ終わって割と満足してきてしまって体がない生首が約1.3m付近に浮いてる状態です。
この作業やってて思うのは、技術なんかよりも、努力や気合いや、あとはその作業にどれだけ熱を入れれるかの方が大事な気がしてきますね。
それにしても3日で全部仕上げるのはもはや神の領域に片足突っ込んでる気がします…
5:28 -Unchi-
トコロバもこのように作ってるんですか?
インスコと設定から始めたら一ヶ月は掛かりそうだいたい途中で諦めるんだろうなw
リギングで挫折した
大分終盤じゃん!!!mixamoってサイトで自動でリグ入れしてくれますよ!(髪とかスカートは自力で入れないとだけど)
自分はactorcoreってソフトでやったんですけどスカートとか表情とかは面倒くささが勝ってしまってて……
Unchi!
そもそも1日12時間続けられる人がとても希少。
💩 5:30 💩
やるやん😉
うんちちゃんとみました。
うんちで草