ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まじか、、、残念すぎる、 本当に好きだったのに、 動画もっと残しておいてもらいたかった
ありがとうございます! 多くの動画おだしできず申し訳ないです。でもご安心ください。このレイアウトの考え方やテーマ、一部のストラクチャーやシーナリーは次へも引き継がれます。よりパワーアップしますので是非ご期待ください!
寂しいけど、あらたなレイアウトに期待いたします。
表現テーマである没入感は次回も引き続き進めてまいります。まったく異なったレイアウトというより、表現しきれなかったものを表現していくことになります。大きさも含めてかなりのアップデートですので、是非ご期待ください♪
このチャンネルを知るきっかけになったレイアウトが…😭そして前の動画で学んだ温度変化による変形の実例を見ることが出来て参考になりました
架け橋になれたレイアウトですが、多くの学びを貰えましたので、それを糧にアップデートします!今まで、スリーディープリンターの ”制作側” の側面を配信させていただいていましたが”維持・管理” する側の側面もご紹介できて良かったと思っています。
いつも動画見させて頂いてますが初コメをさせていただきます。初めてこのレイアウトを拝見したときはあらかた完成した様子でしたが、雄大な自然に囲まれて限られたスペースに線路を引かれてかつ、長編成も走れる構図は、四国の土讃本線や神奈川の箱根登山線の小田原湯本間を感じ、とても好きでした。駅を出て最初は複線と思いきや片方は分岐し、単調な周回ではないので色々楽しめたり、山岳線の終点ホームは奥側に設置されているなど、ロマンとリアリティが見事にマッチしていて完成度が高いなと思いました。もっとたくさん語りたいのですが語り切れないのでこの辺で失礼します。今度は新しいレイアウトを最初から追って見守りたいと思います。色々な対策も緻密に練っている様子ですし、大変期待しております。
いつもご覧いただき、またコメントもいただきありがとうございます!雄大な自然、パノラマビュー、没入感のテーマは引き続き継承してまいります。次回は、もう少しスペースを広げ、情景、人の活動など 動きや流れのある表現にチャレンジいたします。新幹線と連動した景色となりますので、さらに高低にあつみが持たせられると思います。是非、今後ともお付き合いいただけますと嬉しいです。
新しいの楽しみ
ご期待に応えられるようにガンバリマス!色々ギミックも仕込んでいきたいと思いますので、そのあたりもお楽しみください。
私のレイアウト部屋はエアコン無しの夏37℃冬は8℃くらいと温度環境が厳しいところにあります。なので膨張収縮を計算し、8分割にした所5年経った今でもホームや線路の破損はほぼ見られませんでした。
8分割とはさすがです!相当大きなレイアウトとお見受けいたします。しっかり対策して保全する、現物と同じですね。ベストコンディションを保つための技術や技能も楽しんでいきたいですね
@@lain2595 レ―ルの錆など発生しませんでしたか?
10:51 ローカルな駅でも雰囲気出ていいと思うし、最初の高速道路もあれはあれでちょっと古くなってる感じがリアルに感じてすこ
経年劣化も乙な物ですね。塗装の良い感じの劣化、各部位の摩耗かげんも良いアクセントです。今後、物が壊れた時、補修するにしても あえて他と色合い変えたり、代替部品で部品を表現する方法もありかと思っています。
500系持ってたのね😂500系持ってたら東海道新幹線かな?16両編成のぞみ!!これ❤まあ500を待避するこだまも必要かな?まあどれでもいいや、どの駅モデルするかですね!東海道新幹線風レイアウト楽しみしてます!🤔
今年は0系新幹線もリニューアル販売されますので、これは手に入れたいですね~。駅は色々なエッセンスを取り込みつつ楽しもうかなと思っています。
Expecting to the new layout of the bullet train.
Thank you for your comment!I'll pack all my expertise into the layout I've created and enhance its expressiveness to make it even better!
こんにちは。動画投稿お疲れ様です。新幹線レイアウトの進捗もさることながら、前のレイアウトはどうなったのかなぁと、気にはなっていました。フルモデルチェンジされるのですね。3Dプリンターのパーツの反りや割れ…パーツ設計の良否にもよるとはいえ、結構発生するものなのですね。温度変化による膨張収縮の影響は、思っていた以上に大きい…土台分割の必要性もよく分かりました。ポイントは、やはりピコ製に変えますか。TOMIX製は、KATOのスロットレスモーター搭載車との問題もありますしね。すごく丁寧に作られていたので、ちょっともったいない様な気もしますが、新幹線レイアウトと一体で生まれ変わるのも楽しみではあります。メインの駅は新幹線乗り換え駅にされるのかな?今後も楽しみにしております。近鉄10100系…購入しました。良い出来です。今後もメーカーの違いはあるものの、30000系や20100系も出るのが嬉しいです。今は、まだ在庫のある22000系を買うかどうかで迷っています。
お疲れ様です! 当初は現状のレイアウトの周りに新幹線レイアウトを追加するつもりでしたが、もっと表現したいことが増えてきまして、作り直すことにしました。反りや割れに関しては、光造形方式の3Dプリンターの制作範囲として考えると、鉄道模型のストラクチャーは規格外の大きさになるパターンが多いです。だからこその温度対策とひずみ対策が重要ですね。次のレイアウトのメイン駅は新幹線との乗換駅になります。イメージは新白河駅に近い感じになりそうです。近鉄10100系 入選おめでとうございます! 近鉄最近熱いですね~。
はじめましてになります。私自身も模型社会人時代からしてるんですが。近くに私が高校時代からある鉄道博物館にレイアウトがあるんですけど。さすがに年数が立ち過ぎていて。一時期は閉館時期もありましたので。模型を完成に触れる方があちこちからなんですが。僅か2年で?となれば。一応は市の持ちものなので。私個人は?それなりに復帰するかたちで車両、線路と集めているところです。借家から全て持ってこれたら!それなりに造りたいんですけど。参考にさせてください。
はじめまして、ようこそいらっしゃいました!相当の年月の鉄道博物館とお見受けします。大きさも相当なものだと思いますので、維持・管理も大変そうですね。次のレイアウト制作では、維持・管理も含めて作り方も検討していきますので、少しでもご参考になれば幸いです。
えぇっ、たった2年で亀裂ですか?うちのは四半世紀そのままですが、なんともなっていませんでした。うちは0度から40度近くなるような場所においてましたし、湿度もひどいものですが、3Dプリンターで製造したものは寿命が短いのですね...しかし撮影の仕方が非常に見やすい。他の方はカメラを手持ちでブレブレの動画が多く、大画面だと非常に見にくくなりますがカメラが固定されているため、見やすいです。
条件にもよりますが、最悪の場合は亀裂が発生いたします。光造形方式の3Dプリンターの宿命でもありますね。ひずみと衝撃荷重に対してもっぱら弱いです。ある程度想定はしていましたが、今回 良い結果を得ることができました。その対策も織り込んで次のレイアウト制作しておりますので、次の結果が楽しみです。撮影の件ありがとうございます!照明含めて色々改善進めていますので、より良い映像作りガンバリマス
車両も新幹線買わないといけませんな!とりあえずN700sとグランドひかり!と500系、は絶対です!東日本ならはやぶさとかがやき、かな?線区によって違います!在来線はどうするかですね!東海道線231系と233系は残しあとは全部売り資金にするのも手です!とりあえず東海道線は新幹線並べて使えるので、残してもいいかな?
増備計画は着々と進めていきます!折角なので色々な種類 揃えていこうかとおもっています♪
あぁー 分解してるー
またまたご無沙汰でございます、今回はレイアウト解体・そしてレイアウトの再開発ですね?…これは長い間ありがとう・そしてお疲れ様…でございます、出会い有れば分かれ有り、私も今日は涙😭が止まりません、次回のレイアウトが楽しみです、ではまた新たなレイアウトに逢う日までになります
いつもご無沙しております。現実同様、再開発のための撤去開始になります。地鎮祭もひっそりさせていただきました。怪我無く進めていきます!解体が終われば、足場の整地、各レールの仮置きですね~次のレイアウトは現状よりもっとパワーアップいたしますので引き続きよろしくお願いします!
滅多に経年劣化しないという点だけみれば、私が所有しているT社やK社の駅舎やホームの柵は反りや破損は起きてないので、平社員のコスト面では既製品を購入するのが手っ取り早そうですね。しかし、既製品はホームの支柱と階段が近過ぎて人が通る隙間がなかったりと若干現実味が薄い部分に目を瞑る必要がありますが…そこまで拘るか妥協するかで評価が別れそうですね。それと、いつも動画の内容が理路整然としていて見やすい構成なのが毎度好感が持てます👍️
金型できっちり制作されたプラスチックモデルには、現状、耐久に関してはとても勝てないところですね。光造形方式の材料開発も日進月歩ですので、今後もどんどん良くなっていくかと思います。とはいえ、金型では絶対作れない構造物が制作できることが3Dプリンターの魅力なんですよね~。表現の幅を広げるメリットには抗えない日々です… 動画のご評価ありがとうございます! このチャンネルの特色の一つとして意識しているところです。より分かりやすく、面白い構成進めていきます!
あらー………このレイアウトとはおさらばになるとは…
解体となってしまいますが、ここで得た知見、ここで制作した部品やストラクチャーの一部は次へ引継ぐ予定です。作風が変わるというより、さらなるアップデートという位置づけですので、是非お楽しみください!
マジか…。東武線や野岩鉄道風で、名残惜しいですが、ジオラマに解体は付き物なので、仕方ないですね😢。まぁ、使えるものは使えるから、そこがジオラマの良いところかな、と思いますが…😅。
東武線や野岩鉄道風のエッセンスは次にも反映させていきます!後ろ髪を引かれるところがないとはいえませんが、このジオラマで得られた知見はすごく良い勉強になりましたので是非次のジオラマもご期待ください。サイズもパワーアップします!
10年は使って欲しかったです
一部のストラクチャーは引き継いでいますので、単品単位にはなりますが年数重ねていきます!
ありゃ、外周に新幹線増設じゃなかったんですかね?!残念…
仰る通り、外周増設の予定でした… ただ進めていくうちに どうしても情景の整合性がとれず、また表現したい項目が増えてきまして、それなら一層と…決断させていただきました。「家は3回建てて、ようやく満足できる家になる」ではないですが、レイアウトも同じようなものかなと、今回解体しながら感じたことです。2日目で理想を目指します!
新レイアウトは新幹線線路オンリーですか?
いえいえ、新幹線+在来線の配置となります。現状より レイアウト面積も大きくなります。次回の動画では、レイアウトプランもご紹介させていただく予定ですので、是非ご期待ください!
@@hito-hira うおー楽しみですレイアウト制作は大変でしょうが、頑張ってください応援してます〜
ありがとうございます! ゆったりカーブ満載ですのでより実感的になるといいなと思っています♪
2年でもかなり劣化進むんですね。
使用環境に応じた対応をしっかり行わないといけないと改めて認識できて良かったです。ホーム土台の変形はある意味ビックリしました。あの塊があそこまで変形するとは想定外でした。内部ひずみおそるべしです
まじか、、、残念すぎる、 本当に好きだったのに、 動画もっと残しておいてもらいたかった
ありがとうございます! 多くの動画おだしできず申し訳ないです。
でもご安心ください。このレイアウトの考え方やテーマ、一部のストラクチャーやシーナリーは
次へも引き継がれます。よりパワーアップしますので是非ご期待ください!
寂しいけど、あらたなレイアウトに期待いたします。
表現テーマである没入感は次回も引き続き進めてまいります。
まったく異なったレイアウトというより、表現しきれなかったものを表現していくことになります。
大きさも含めてかなりのアップデートですので、是非ご期待ください♪
このチャンネルを知るきっかけになったレイアウトが…😭
そして前の動画で学んだ温度変化による変形の実例を見ることが出来て参考になりました
架け橋になれたレイアウトですが、多くの学びを貰えましたので、それを糧にアップデートします!
今まで、スリーディープリンターの ”制作側” の側面を配信させていただいていましたが
”維持・管理” する側の側面もご紹介できて良かったと思っています。
いつも動画見させて頂いてますが初コメをさせていただきます。
初めてこのレイアウトを拝見したときはあらかた完成した様子でしたが、雄大な自然に囲まれて限られたスペースに線路を引かれてかつ、長編成も走れる構図は、四国の土讃本線や神奈川の箱根登山線の小田原湯本間を感じ、とても好きでした。
駅を出て最初は複線と思いきや片方は分岐し、単調な周回ではないので色々楽しめたり、山岳線の終点ホームは奥側に設置されているなど、ロマンとリアリティが見事にマッチしていて完成度が高いなと思いました。
もっとたくさん語りたいのですが語り切れないのでこの辺で失礼します。
今度は新しいレイアウトを最初から追って見守りたいと思います。色々な対策も緻密に練っている様子ですし、大変期待しております。
いつもご覧いただき、またコメントもいただきありがとうございます!
雄大な自然、パノラマビュー、没入感のテーマは引き続き継承してまいります。
次回は、もう少しスペースを広げ、情景、人の活動など 動きや流れのある表現にチャレンジいたします。
新幹線と連動した景色となりますので、さらに高低にあつみが持たせられると思います。
是非、今後ともお付き合いいただけますと嬉しいです。
新しいの楽しみ
ご期待に応えられるようにガンバリマス!
色々ギミックも仕込んでいきたいと思いますので、そのあたりもお楽しみください。
私のレイアウト部屋はエアコン無しの夏37℃冬は8℃くらいと温度環境が厳しいところにあります。
なので膨張収縮を計算し、8分割にした所5年経った今でもホームや線路の破損はほぼ見られませんでした。
8分割とはさすがです!相当大きなレイアウトとお見受けいたします。
しっかり対策して保全する、現物と同じですね。
ベストコンディションを保つための技術や技能も楽しんでいきたいですね
@@lain2595 レ―ルの錆など発生しませんでしたか?
10:51 ローカルな駅でも雰囲気出ていいと思うし、最初の高速道路もあれはあれでちょっと古くなってる感じがリアルに感じてすこ
経年劣化も乙な物ですね。塗装の良い感じの劣化、各部位の摩耗かげんも良いアクセントです。
今後、物が壊れた時、補修するにしても あえて他と色合い変えたり、
代替部品で部品を表現する方法もありかと思っています。
500系持ってたのね😂
500系持ってたら東海道新幹線かな?16両編成のぞみ!!これ❤まあ500を待避するこだまも必要かな?まあどれでもいいや、どの駅モデルするかですね!東海道新幹線風レイアウト楽しみしてます!🤔
今年は0系新幹線もリニューアル販売されますので、これは手に入れたいですね~。
駅は色々なエッセンスを取り込みつつ楽しもうかなと思っています。
Expecting to the new layout of the bullet train.
Thank you for your comment!
I'll pack all my expertise into the layout I've created and enhance its expressiveness to make it even better!
こんにちは。動画投稿お疲れ様です。新幹線レイアウトの進捗もさることながら、前のレイアウトはどうなったのかなぁと、気にはなっていました。フルモデルチェンジされるのですね。
3Dプリンターのパーツの反りや割れ…パーツ設計の良否にもよるとはいえ、結構発生するものなのですね。温度変化による膨張収縮の影響は、思っていた以上に大きい…土台分割の必要性もよく分かりました。
ポイントは、やはりピコ製に変えますか。TOMIX製は、KATOのスロットレスモーター搭載車との問題もありますしね。すごく丁寧に作られていたので、ちょっともったいない様な気もしますが、新幹線レイアウトと一体で生まれ変わるのも楽しみではあります。メインの駅は新幹線乗り換え駅にされるのかな?今後も楽しみにしております。
近鉄10100系…購入しました。良い出来です。今後もメーカーの違いはあるものの、30000系や20100系も出るのが嬉しいです。今は、まだ在庫のある22000系を買うかどうかで迷っています。
お疲れ様です! 当初は現状のレイアウトの周りに新幹線レイアウトを追加するつもりでしたが、
もっと表現したいことが増えてきまして、作り直すことにしました。
反りや割れに関しては、光造形方式の3Dプリンターの制作範囲として考えると、
鉄道模型のストラクチャーは規格外の大きさになるパターンが多いです。
だからこその温度対策とひずみ対策が重要ですね。
次のレイアウトのメイン駅は新幹線との乗換駅になります。イメージは新白河駅に近い感じになりそうです。
近鉄10100系 入選おめでとうございます! 近鉄最近熱いですね~。
はじめましてになります。私自身も模型社会人時代からしてるんですが。近くに私が高校時代からある鉄道博物館にレイアウトがあるんですけど。さすがに年数が立ち過ぎていて。一時期は閉館時期もありましたので。模型を完成に触れる方があちこちからなんですが。僅か2年で?となれば。一応は市の持ちものなので。私個人は?それなりに復帰するかたちで車両、線路と集めているところです。借家から全て持ってこれたら!それなりに造りたいんですけど。参考にさせてください。
はじめまして、ようこそいらっしゃいました!
相当の年月の鉄道博物館とお見受けします。大きさも相当なものだと思いますので、維持・管理も大変そうですね。
次のレイアウト制作では、維持・管理も含めて作り方も検討していきますので、少しでもご参考になれば幸いです。
えぇっ、たった2年で亀裂ですか?
うちのは四半世紀そのままですが、なんともなっていませんでした。
うちは0度から40度近くなるような場所においてましたし、湿度もひどいものですが、
3Dプリンターで製造したものは寿命が短いのですね...
しかし撮影の仕方が非常に見やすい。
他の方はカメラを手持ちでブレブレの動画が多く、大画面だと非常に見にくくなりますが
カメラが固定されているため、見やすいです。
条件にもよりますが、最悪の場合は亀裂が発生いたします。
光造形方式の3Dプリンターの宿命でもありますね。ひずみと衝撃荷重に対してもっぱら弱いです。
ある程度想定はしていましたが、今回 良い結果を得ることができました。
その対策も織り込んで次のレイアウト制作しておりますので、次の結果が楽しみです。
撮影の件ありがとうございます!照明含めて色々改善進めていますので、より良い映像作りガンバリマス
車両も新幹線買わないといけませんな!とりあえずN700sとグランドひかり!と500系、は絶対です!東日本ならはやぶさとかがやき、かな?線区によって違います!在来線はどうするかですね!東海道線231系と233系は残しあとは全部売り資金にするのも手です!とりあえず東海道線は新幹線並べて使えるので、残してもいいかな?
増備計画は着々と進めていきます!折角なので色々な種類 揃えていこうかとおもっています♪
あぁー 分解してるー
またまたご無沙汰でございます、今回はレイアウト解体・そしてレイアウトの再開発ですね?…これは長い間ありがとう・そしてお疲れ様…でございます、出会い有れば分かれ有り、私も今日は涙😭が止まりません、次回のレイアウトが楽しみです、ではまた新たなレイアウトに逢う日までになります
いつもご無沙しております。現実同様、再開発のための撤去開始になります。
地鎮祭もひっそりさせていただきました。怪我無く進めていきます!
解体が終われば、足場の整地、各レールの仮置きですね~
次のレイアウトは現状よりもっとパワーアップいたしますので引き続きよろしくお願いします!
滅多に経年劣化しないという点だけみれば、私が所有しているT社やK社の駅舎やホームの柵は反りや破損は起きてないので、平社員のコスト面では既製品を購入するのが手っ取り早そうですね。
しかし、既製品はホームの支柱と階段が近過ぎて人が通る隙間がなかったりと若干現実味が薄い部分に目を瞑る必要がありますが…そこまで拘るか妥協するかで評価が別れそうですね。
それと、いつも動画の内容が理路整然としていて見やすい構成なのが毎度好感が持てます👍️
金型できっちり制作されたプラスチックモデルには、現状、耐久に関してはとても勝てないところですね。
光造形方式の材料開発も日進月歩ですので、今後もどんどん良くなっていくかと思います。
とはいえ、金型では絶対作れない構造物が制作できることが3Dプリンターの魅力なんですよね~。
表現の幅を広げるメリットには抗えない日々です…
動画のご評価ありがとうございます! このチャンネルの特色の一つとして意識しているところです。
より分かりやすく、面白い構成進めていきます!
あらー………このレイアウトとはおさらばになるとは…
解体となってしまいますが、ここで得た知見、ここで制作した部品やストラクチャーの一部は次へ引継ぐ予定です。
作風が変わるというより、さらなるアップデートという位置づけですので、是非お楽しみください!
マジか…。東武線や野岩鉄道風で、名残惜しいですが、ジオラマに解体は付き物なので、仕方ないですね😢。まぁ、使えるものは使えるから、そこがジオラマの良いところかな、と思いますが…😅。
東武線や野岩鉄道風のエッセンスは次にも反映させていきます!
後ろ髪を引かれるところがないとはいえませんが、このジオラマで得られた知見はすごく良い勉強になりましたので
是非次のジオラマもご期待ください。サイズもパワーアップします!
10年は使って欲しかったです
一部のストラクチャーは引き継いでいますので、単品単位にはなりますが年数重ねていきます!
ありゃ、外周に新幹線増設じゃなかったんですかね?!残念…
仰る通り、外周増設の予定でした… ただ進めていくうちに どうしても情景の整合性がとれず、
また表現したい項目が増えてきまして、それなら一層と…決断させていただきました。
「家は3回建てて、ようやく満足できる家になる」ではないですが、
レイアウトも同じようなものかなと、今回解体しながら感じたことです。2日目で理想を目指します!
新レイアウトは新幹線線路オンリーですか?
いえいえ、新幹線+在来線の配置となります。現状より レイアウト面積も大きくなります。
次回の動画では、レイアウトプランもご紹介させていただく予定ですので、是非ご期待ください!
@@hito-hira うおー楽しみです
レイアウト制作は大変でしょうが、頑張ってください
応援してます〜
ありがとうございます! ゆったりカーブ満載ですのでより実感的になるといいなと思っています♪
2年でもかなり劣化進むんですね。
使用環境に応じた対応をしっかり行わないといけないと改めて認識できて良かったです。
ホーム土台の変形はある意味ビックリしました。あの塊があそこまで変形するとは想定外でした。
内部ひずみおそるべしです