ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
6:48 すごく面白いところ🙌
ボサノバってお洒落で気持ち良いですネ!
ですよ!
いつも楽しく拝見しています、5度加える事で極端に音が広がりますね!奥が深いベース。
ルートと5度だけで世界が広がりますよね!
本当、オシャレですね❤️ボサノバのリズムというと、ドラムの人が縁を叩く、「カッ、カッ、ンカッッ、カッッカ、ンンカッ」(うまく表現できませんけど)というリズムが耳に残っていましたが、それよりもキックの音のリズムが、ザ、ボサノバなんですね♫
ドラムのリムショットも印象的ですよね。キックのドッドドがリズムに推進力を付けてます。
このオシャレ感はどこから来るんでしょう。気持ちが良いですね。
やはりコード進行とリズムだと思います!
「ルートが半音ずつ下がっていくから、それだけでベースラインは美味しい」と言うところ、自分のバンドでこういったコード進行のベースラインを考える時にも決まって思い出すことがあります。それは、先生がビートルズのSomethingのベースラインを解説されている動画です。ジョージがポール弾きすぎって言ったらしいし笑
勉強になります。質問ですが、個人的には2泊目の表を「ターツッタ」のツッに合わせて休符を入れた方が自然に聴こえるんですが、この辺は好みによるものですか、それとも休符にしないことによって得られる効果があったりしますか?
そこは好みだと思いますが、僕はその休符を入れるとちょっとワザとらしい気がするんですよねー。
@@16BassLesson なるほど…言われてみればそんな感じもしますね。ありがとうございます!
私はBassを弾けませんが、管楽器でもかなり参考にさせて頂いています。One Note SambaのCodeを参考譜にしていますがボサノバ代表曲「イパネマの娘」のBメロ最後の4小節はAm7-D7(♭9)ーGm7-C7(♭9)などでテンションコードも多様しています。個人的には結構すきなコードトーンですがやはり全音・半音移動の方が分かり易いから参考資料にしたのでしょうか?教えてください。
ⅡⅤが連続するコード進行でも良いのですが、それだとボサノバじゃなくてもジャズでも良くないですか?よりボサノバっぽい進行を考えたときにOne Note Samba的な半音進行が良いかなと思ったので選びました。
@@16BassLesson コメントありがとうございます。そうなんですね~~ジャズアマチュア愛好家なので2-5-1をどうしても自然に意識してしまいます。TH-camでも解説されていましたがRootと5thの響きをセッションで注意して聴くことに集中してみます。
ベースの経験は長いものの、自己流で通してきたので、いつもありがたく勉強させていただいています。一つお願いなのですが、それぞれの回のタイトルに連番を付けて頂けませんでしょうか?しばらく見られない期間が続いた後、追っかけでまとめて見ようとした時、見失いそうなので…
いつもありがとうございます!ただここまで作って今から番号付けるのは超中途半端なのでー。。頑張ってたどって下さい!ちなみに古い動画も全部おすすめですよ!笑
バイシャリーア的なアプローチはしないのですか?
テンポ遅めのボサノバではあまりそのようなアプローチはしないかもですね。
1小節め、はスケールのうち2音しか使っていない?ということでしょうか?他の小節も2音のみで構成されてますか?
そういう事です!
いつも楽しく勉強させて頂いてます。鮭のペペロンチーノがめちゃ気になりました、作ってみます!
そこー!笑美味しかったですよ!おすすめです!
因みにこの和音進行だと、主音は何になるんですか?自分的にはⅢ-7→♭Ⅲ△7→Ⅱ-7→♭Ⅱ△7だと推定してFかな?って思ったんですが(実際この流れでF△7に着地してみたら割としっくり来ました笑)・・。正解若しくは別の考え方(解釈の仕方?)があれば是非教えて頂きたいです!
正解です!この場合キーはFになります!
@@16BassLesson あー良かった!当たってて笑 曲の一発目に来る和音で主和音のⅠやⅥmは元より、現代のおしゃれ系和音進行の、下属和音のⅣやⅡmから始まる場合は腐る程見られてもいきなりⅢmからって例は中々見なかったもんで自信無かったんですよ。ひょとしてボサノバでは(若しくは他種の音楽でも)いきなりⅢmから始まる進行って結構あるんですか?単に自分の見識不足ですかねぇ。とても気になります!
まー正直あまりないですよね 笑。ただボサノバではaguas de marcoという曲ではキーCですが最初のコードがC7/B♭という、中々な刺激的なコードで始まったり、色々面白い素敵なコード進行がありますよ!
@@16BassLesson へぇ~初手Ⅰ7(しかも転回形!)からですか。それ中々上級者過ぎません?笑 何かその次Am7辺りに進行しそうな匂いが・・・。凄く興味深いです。若しも気が向いた時で構いませんので、一般的な主和音か下属和音始まり以外の、ちょっと一発目変わった和音から始まるシャレ乙な進行があれば色々纏めて動画にして紹介して欲しいです!!本当にお気が向かれた時で構いませんのでー!
いつも楽しく観ています。GLAYのベースの解説をお願いしたいです。特に最新アルバムのベースラインの解説をして頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。ベースラインの動き方なのですが、動画では3っ目の音が5度に上がると説明されていますが、自分は2つ目、3っつ目の音を5度に上げると教わったのですが如何でしょうか?動画ではRーRー5ーR教わったのはRー5ー5ーR宜しくお願いします。
どちらもアリだと思いますよ!僕は動画でのパターンが好きなのでそちらを使うことが多いですが。
@@16BassLesson 有り難うございます。以前に、プロのベーシストに同じ質問したら、曖昧な答えだったので。これで、モヤモヤが消えました。
ご無沙汰しております。現在リカードボサノバが課題曲になっていて大変勉強になりました。ありがとうございます。
お役に立ててよかったです!
私は、若い頃からボサノバ(セルジオ メンデス&ブラジル'66。正統派ボサファンには「あれは違う(>_
ボサノバ奥深いですよねー!セルジオメンデス僕も好きですよー!
5度に入る前に♭5を入れたりもしますがいかがでしょ?
それオシャレですね!16分音符でなら良いと思います!
はじめまして。アマチュアですが20年ほどブラジル音楽でパーカッションやドラムをやってました。ところでベースパターンですがブラジル音楽のノリを出すなら今回のパターンは違うと思っています。ボサノバの元になったサンバは2/4拍子で、2拍目に低音がなります。th-cam.com/video/-vA9uzuydbw/w-d-xo.htmlsi=S90zcbksi2qD5ZVhこのベースも基本は2拍目に低い音があると思います。
サンバのノリを出すなら確かにそうですね!スルドは2拍目にきますからね。そうやって弾くこともありますよ。
いっくんの話でこんなことを思い出した・・・何年か前。。友達3人と逗子でBBQをした。橋の下に若い南米人たちが大勢(50人位)でBBQしてました。ラテンの曲が流れていて、Tバックの女が踊ってました。個人的にTバック嫌い(ロリコンパンツ命)ですが、その女たちは小尻で桃尻で背中にお尻が付いてる感じでTバックの申し子でした。こんなセクスィ―なのビルボードTOP40でしか観たことねーよ!可愛い顔した南米女に言われました。「日本の男、Hへたよ!そして弱いよ!弱すぎるよ!」ボクは叱られました。(初対面なのに失礼極まりないw)リズム感が良すぎると、宇宙から無尽蔵にエネルギーや光を取り込めるから3日3晩セックス出来るのはそのせいだと思います。リオのカーニバルとか。。。決してコカイン使ってる訳じゃないです。日本のお祭りは表でリズム取りますから軍隊です。1年に1回の2時間で十分。あとは真面目に農耕作業しますよね。日本人は真面目なんです。だから、リズム感良すぎる人は神の領域だから、すぐに天に召されてしまうのか・・・ジャコパストリアス、ジョンボー南無、TOTOのドラム、マイケルジャクソン・・・素晴らしい講義ありがとうございました(合掌)
面白いご意見ありがとうございます 笑。
なんか面白い🤣
6:48 すごく面白いところ🙌
ボサノバってお洒落で気持ち良いですネ!
ですよ!
いつも楽しく拝見しています、5度加える事で極端に音が広がりますね!
奥が深いベース。
ルートと5度だけで世界が広がりますよね!
本当、オシャレですね❤️
ボサノバのリズムというと、ドラムの人が縁を叩く、「カッ、カッ、ンカッッ、カッッカ、
ンンカッ」(うまく表現できませんけど)というリズムが耳に残っていましたが、それよりもキックの音のリズムが、ザ、ボサノバなんですね♫
ドラムのリムショットも印象的ですよね。
キックのドッドドがリズムに推進力を付けてます。
このオシャレ感はどこから来るんでしょう。
気持ちが良いですね。
やはりコード進行とリズムだと思います!
「ルートが半音ずつ下がっていくから、それだけでベースラインは美味しい」と言うところ、自分のバンドでこういったコード進行のベースラインを考える時にも決まって思い出すことがあります。
それは、先生がビートルズのSomethingのベースラインを解説されている動画です。
ジョージがポール弾きすぎって言ったらしいし笑
勉強になります。質問ですが、個人的には2泊目の表を「ターツッタ」のツッに合わせて休符を入れた方が自然に聴こえるんですが、この辺は好みによるものですか、それとも休符にしないことによって得られる効果があったりしますか?
そこは好みだと思いますが、僕はその休符を入れるとちょっとワザとらしい気がするんですよねー。
@@16BassLesson なるほど…言われてみればそんな感じもしますね。ありがとうございます!
私はBassを弾けませんが、管楽器でもかなり参考にさせて頂いています。One Note SambaのCodeを参考譜にしていますがボサノバ代表曲「イパネマの娘」のBメロ最後の4小節はAm7-D7(♭9)ーGm7-C7(♭9)などでテンションコードも多様しています。個人的には結構すきなコードトーンですがやはり全音・半音移動の方が分かり易いから参考資料にしたのでしょうか?教えてください。
ⅡⅤが連続するコード進行でも良いのですが、それだとボサノバじゃなくてもジャズでも良くないですか?
よりボサノバっぽい進行を考えたときにOne Note Samba的な半音進行が良いかなと思ったので選びました。
@@16BassLesson コメントありがとうございます。そうなんですね~~ジャズアマチュア愛好家なので2-5-1をどうしても自然に意識してしまいます。TH-camでも解説されていましたがRootと5thの響きをセッションで注意して聴くことに集中してみます。
ベースの経験は長いものの、自己流で通してきたので、いつもありがたく勉強させていただいています。
一つお願いなのですが、それぞれの回のタイトルに連番を付けて頂けませんでしょうか?
しばらく見られない期間が続いた後、追っかけでまとめて見ようとした時、見失いそうなので…
いつもありがとうございます!
ただここまで作って今から番号付けるのは超中途半端なのでー。。
頑張ってたどって下さい!
ちなみに古い動画も全部おすすめですよ!笑
バイシャリーア的なアプローチはしないのですか?
テンポ遅めのボサノバではあまりそのようなアプローチはしないかもですね。
1小節め、はスケールのうち2音しか使っていない?ということでしょうか?他の小節も2音のみで構成されてますか?
そういう事です!
いつも楽しく勉強させて頂いてます。
鮭のペペロンチーノがめちゃ気になりました、作ってみます!
そこー!笑
美味しかったですよ!
おすすめです!
因みにこの和音進行だと、主音は何になるんですか?自分的にはⅢ-7→♭Ⅲ△7→Ⅱ-7→♭Ⅱ△7だと推定してFかな?って思ったんですが(実際この流れでF△7に着地してみたら割としっくり来ました笑)・・。正解若しくは別の考え方(解釈の仕方?)があれば是非教えて頂きたいです!
正解です!
この場合キーはFになります!
@@16BassLesson あー良かった!当たってて笑 曲の一発目に来る和音で主和音のⅠやⅥmは元より、現代のおしゃれ系和音進行の、下属和音のⅣやⅡmから始まる場合は腐る程見られてもいきなりⅢmからって例は中々見なかったもんで自信無かったんですよ。ひょとしてボサノバでは(若しくは他種の音楽でも)いきなりⅢmから始まる進行って結構あるんですか?単に自分の見識不足ですかねぇ。とても気になります!
まー正直あまりないですよね 笑。
ただボサノバではaguas de marcoという曲ではキーCですが最初のコードがC7/B♭という、中々な刺激的なコードで始まったり、色々面白い素敵なコード進行がありますよ!
@@16BassLesson へぇ~初手Ⅰ7(しかも転回形!)からですか。それ中々上級者過ぎません?笑 何かその次Am7辺りに進行しそうな匂いが・・・。凄く興味深いです。若しも気が向いた時で構いませんので、一般的な主和音か下属和音始まり以外の、ちょっと一発目変わった和音から始まるシャレ乙な進行があれば色々纏めて動画にして紹介して欲しいです!!本当にお気が向かれた時で構いませんのでー!
いつも楽しく観ています。
GLAYのベースの解説をお願いしたいです。
特に最新アルバムのベースラインの解説をして頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
ベースラインの動き方なのですが、動画では3っ目の音が5度に上がると説明されていますが、自分は2つ目、3っつ目の音を5度に上げると教わったのですが如何でしょうか?
動画では
RーRー5ーR
教わったのは
Rー5ー5ーR
宜しくお願いします。
どちらもアリだと思いますよ!
僕は動画でのパターンが好きなのでそちらを使うことが多いですが。
@@16BassLesson
有り難うございます。
以前に、プロのベーシストに同じ質問したら、曖昧な答えだったので。
これで、モヤモヤが消えました。
ご無沙汰しております。現在リカードボサノバが課題曲になっていて大変勉強になりました。ありがとうございます。
お役に立ててよかったです!
私は、若い頃からボサノバ(セルジオ メンデス&ブラジル'66。正統派ボサファンには「あれは違う(>_
ボサノバ奥深いですよねー!
セルジオメンデス僕も好きですよー!
5度に入る前に♭5を入れたりもしますがいかがでしょ?
それオシャレですね!
16分音符でなら良いと思います!
はじめまして。アマチュアですが20年ほどブラジル音楽でパーカッションやドラムをやってました。
ところでベースパターンですがブラジル音楽のノリを出すなら今回のパターンは違うと思っています。
ボサノバの元になったサンバは2/4拍子で、2拍目に低音がなります。
th-cam.com/video/-vA9uzuydbw/w-d-xo.htmlsi=S90zcbksi2qD5ZVh
このベースも基本は2拍目に低い音があると思います。
サンバのノリを出すなら確かにそうですね!
スルドは2拍目にきますからね。
そうやって弾くこともありますよ。
いっくんの話でこんなことを思い出した・・・
何年か前。。友達3人と逗子でBBQをした。
橋の下に若い南米人たちが大勢(50人位)でBBQしてました。
ラテンの曲が流れていて、Tバックの女が踊ってました。
個人的にTバック嫌い(ロリコンパンツ命)ですが、その女たちは
小尻で桃尻で背中にお尻が付いてる感じでTバックの申し子でした。
こんなセクスィ―なのビルボードTOP40でしか観たことねーよ!
可愛い顔した南米女に言われました。
「日本の男、Hへたよ!そして弱いよ!弱すぎるよ!」
ボクは叱られました。(初対面なのに失礼極まりないw)
リズム感が良すぎると、宇宙から無尽蔵にエネルギーや光を取り込めるから
3日3晩セックス出来るのはそのせいだと思います。リオのカーニバルとか。。。
決してコカイン使ってる訳じゃないです。
日本のお祭りは表でリズム取りますから軍隊です。1年に1回の2時間で十分。
あとは真面目に農耕作業しますよね。日本人は真面目なんです。
だから、リズム感良すぎる人は神の領域だから、すぐに天に召されてしまうのか・・・
ジャコパストリアス、ジョンボー南無、TOTOのドラム、マイケルジャクソン・・・
素晴らしい講義ありがとうございました(合掌)
面白いご意見ありがとうございます 笑。
なんか面白い🤣