ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近投稿頻度が高くてほんとうれしい愛知用水といい木曽三川といい愛知は水に関わる事業が多いな
去年まで5年ほど中区に住んでました。松重閘門は超近所で、夜のライトアップが荘厳で見るたびにいい所に住んだなぁとしみじみしてました。皆さんの努力で保存されていたんですねー
地元の建造物が出てきて嬉しい デザインがいいんよこれ
運河としての役目が終わった後も水路としては今後末永く活躍してくれそうですねとてもいい工業遺産だと思います
笹島貨物駅跡(ささしまライブ)のあたりからクルーズ名古屋が出ていて名古屋港を含めて何ヶ所かに停まり最終的に金城埠頭に至る金城埠頭からはあおなみ線(物流路線で西名古屋港線だった)で名古屋駅まで行けるよ
中川運河!母の地元が紹介されることになるとは。運河が埋め立てられ、その名残として道路がアーチを描いている部分だけが残る場所を観たことがあります。私が生まれる前に埋め立てられていたそうなのですが、埋め立て地は公園になっていました。
伊勢湾岸自動車道の名港トリトンあたりのことを詳しく知りたいです。伊勢湾岸自動車道を走っているとそれほどでもありませんが、下から見上げるとものすごい高いところに道路が通っているのに驚いたものです。名港トリトンの区間は高速道路ではなく一般有料道路で、前後の高速道路と同じ速度で走れるよう、速度標識が3つ(最低速度、大貨・けん引、その他)ついているのも特徴的です。
子供のころ住んでいた所を紹介してもらえて嬉しいです。松重閘門や潮溜りは自転車での行動範囲でした。当時はうらぶれた倉庫、工場ばかりでしたが再生計画があるということで嬉しいです。名古屋高速道路の南進計画があったときに川幅の広い中川運河の上を通すと思っていました(まさか六番町で新幹線を跨ぐとは思い付きませんでした)。
ほんと、自分が作ったものが後の時代でも使われる。物作りをしていて、これほど嬉しいことはないと思う。
名古屋って東京大阪と大きく違うのは元々内陸都市なんだよな、中川運河もだし名古屋港(できるまで知多半島の港がメインでそこから鉄道で名古屋まで輸送した)なんかも明治以降に大金掛けて土木工事してやっと海と繋げて物流確保したくらいだし。あと動画で触れられてた堀川も川って名前ついているけど江戸時代名古屋城築城の際に物資運搬用に福島正則掘ったとされるこちらも土木遺産だったりする。
金沢、姫路、伊予松山と同じ外港との河川交通で繋がってる城下町ですよね。
最近更新頻度高くて嬉しいです体に無理のない範囲で今後も更新よろしくお願いします😊
愛知県が取り上げられて嬉しいです😂100m道路とかも取り上げて頂きたいです😆
派手派手しい建造物はないかもだけど、この間喫茶店で『名古屋渋ビル手帳』という本を読んですごい面白かったです…
名古屋に何回か行ってるけど、こんな運河があるとは思わなかった
ぱっと見、川だからね名古屋人でもあまり運河であることを知ってる人はいない
@@CojiLa名古屋の動画にいきなり道頓堀の話するなよ
中心部や城から港の運河ってのは結構有る。って、前提を話さないとな。
@@かぜにん 中川運河を知らない訳がないだろwwwww君、名古屋人じゃないよね。
@@かぜにん 中川運河を知らないのは庄内川を知らないのと同レベルだぞwwwww
松重閘門(05:21)を鉄道から見たい場合、東京•豊橋方面から名古屋に到着する2分前くらいに川(中川運河】を渡りますが、その際に進行方向右側(山側)に見えます。昼よりも夜の方がライトアップされていてよく目立ちますので、すぐに見つかると思います。なお閘門内部は埋め立てられてるので、機能は廃止されています。
運河沿いのカフェいいんだよねー地元ネタ嬉しい!
運河沿いの道、起点の名駅から南に行くのに地元民の使う便利な抜け道だったりする途中にあるフジコーヒーの倉庫向かいにある珈琲元年って直営喫茶店は人気で有名よね
地元ネタ嬉しい。運河開通当時は、名古屋駅ももっと南で、目と鼻の先に貨物駅が東海道線上にあった。引き込み線などもなく、貨物駅らしくなったのは戦後から。
実質的に江戸時代に掘った堀川の拡大版そういう印象が強いけど観光船も運行しており幅広さは圧巻だと思います
堀川での輸送容量が足りなくなったからこっちが掘られたみたい話をブラタモリの「ものづくり名古屋」回でやっていたね
美しい閘門ですね、まさに機能美全然違うかもしれないけど佐賀の昇開橋を思い出しました
堀川も江戸初期に名古屋城築城のため開削された運河で、その後は熱田台地西側の排水と水運、1980年代初頭くらいまでは木材輸送担っていた。けど船舶往来量と動画内でも言っていた潮位差で中川運河が開削された。
中川運河の中を進む観光船があるらしいから行ってみたい🎉
ささしまライブ⇔金城ふ頭で運行されてるやつだね。
名古屋の無骨な街並み逆に好きなんだよな
ボート部してましたコースとしてかなり最高です。数十年前は練習前ランニングきつかったです。運河沿いですから倉庫ほか結構凄い臭い排ガス等。地下鉄車両基地もありますね。無数トラック道路よこ誰も同級生のいない練習でしたほぼ男社会。ボラあたりまえ頃の思い出です。輸送船いかだ方々たまにご迷惑済みませんでした。
スカイツリーおひざ元の北十間川・・・最近一部が埋め立てられてしまって悲しいのでこれはうらやましい
運河建設の元となる河川があったことは運がよかったですね。ヒートアイランド防止にも役立っているのでは。
中川区の運河沿いに住んでたことあるけど、運河沿いは真っ直ぐで綺麗だしオシャレな店もできてたりする。ららぽーともあったり、夏はかっこいい手筒花火もやってたり好きな場所。再開発の計画があることは知らなかったけど、成功するといいな〜
名古屋何年も行ってないけど今度名古屋行ったら見に行ってみたいなぁこれ!
びっくるするくらい大したことないよwほぼ川
@@Nicholas-li6xy えぇ...で、でも由緒ある川のようですね!(
笹島から中川運河で常滑の空港まで行けたら風流なのになあ と思いました。
うん、一番に思うのは景観の良さやな、かっこいい
名古屋、ミニチュア東京みたいな感じで大阪京都みたいに特異な所がある訳でもないからなぁ……もっと発展して欲しい
笈瀬川!笹島交差点からガードくぐって西にちょっと行ったとこの笈瀬通交差点がそれか!
水を海から取水して松重閘門から堀川に流していますが、堀留の水が循環しないうえに、ヘドロの堆積があるので5月頃には臭気騒ぎと生物の大量死が来る印象です。今は堀留から処理水を流しているらしいので多少はマシかもしれませんが。
名古屋が発展したのは豊田式自動織機が開発された大正末期からで軍需産業特に航空機産業で大きく発展し大半はこの地区から生まれました。
もうそろそろ明石海峡大橋お願いします!でも名古屋好きとしては、瀬戸デジタルタワー(名古屋近くにある高さ245mの放送塔)とかでも嬉しいです!
鉄塔として、高さでは東京タワーに次ぐという文献もあります。
スパイラルタワーとか名古屋駅の再開発とかの動画を見てみたい
土日祝の大半は笹島~みなとアスクル/笹島~ガーデン埠頭or金城埠頭で水上バスが運行中 お高いですが
名古屋市を取り上げてくださりありがとうございます。土木技術はあんまり関係ないですが、有りそうで無い系の変わり種だと、滝の水公園とかいかがでしょう?伊勢湾台風の時の災害ゴミで高台を作って公園として整備、今や広域避難場所になってます。しばらくの間、滲み出したお腐り汁の苦情が凄かったらしいので、もう二度と作れないでしょう🤣
日本屈指の工業都市・経済都市こと愛知県! 日本の発展を支えてきた土木遺産はもっともっとたくさんあると思うので、ぜひ知りたいです!
以前やった愛知用水のリメイクかと思ったら、まさか別の水路があったとは。
瀬戸市の特産の瀬戸焼き物を物流で名古屋城のお掘り跡を通って終点の瀬戸電堀川駅から舟に載せ換えて堀川から松重閘門を経て中川運河に入り名古屋駅の隣にあった笹島貨物駅に荷物を運んだ
今は観光用の定期便が出ているみたいですね。ささしまの乗り場までは遠いですが・・・。
笹島はZEPP NAGOYAあるからたまに行くけど周囲の建物や道が真新しくて綺麗なのはそういう経緯があったからか
うぽつです。中川運河のもとになった中川ですが、江戸時代の文献によれば、汽水域ではウナギが獲れたそうです。また動画で取り上げた笈瀬川ですが、この川は現存していませんがこの川に河童が住んでいた伝承があります。
松重閘門のあたり、春になるとすごく桜が綺麗なんですよ
日本にも意外に閘門ってあるんですね。パナマなど外国のものという印象が強いけど
掘るついでに土地造成ってのは神戸の開発と近いものを感じるね
いつも楽しく見てます。ここで取り上げられたところをバイクで見に行ったりしてます!もしよかったら、今度岩手一関の祭畤大橋の震災遺構を取り上げていただけないでしょうか。土木遺構(で合ってるのかわからないのですが)なんかも教えて欲しいです!よろしければお願いします!
スパイラルタワーズは日本で一番かっこいいビル
紆余曲折の名(迷)土木建築、名港トリトンもぜひ取り扱ってください!
滋賀県の農業に欠かせない琵琶湖揚水を取り上げていただきたいです!
やっぱりねぇ~中川運河はねぇ…凄いんよ!!臭いがやべぇ!(そりゃ運河ですし…)
お城の西側は極端に低いのでハザードマップで見ても相当な雨水が流れ込むと予想されてますね
松重閘門は名古屋駅到着前の新幹線からも見えるよ!
地元の中川運河が紹介されてビックリ😁子供の頃からただの汚い川だと思っていたが、凄い運河だったんだな。これから見る目か変わるな。
当時の閘門が保存されているなんて知らなかったです。
地下貯水池は知りませんでした。これも地下神殿みたいになるのかな?
地元出て嬉しい。ただそれだけ
リュウべいって聞き慣れない単位! 4:41
松重閘門は名古屋高速からでもチョロっと見えてわりと目にする頻度は高いよね
防災はありだけど観光資源にするなら、ドブを何とかしないと。堀川に流入設けて、そこから水引いてくるとか。
お爺お婆が昔の中川運河は凄かったって言うのはこういう事か計画中の運河の周辺の再開発が進めば、水上バスとか使い道が増えるんだろね
7:50 実質地下神殿じゃん
そんなんあった?知らんかった勉強になります
笹島貨物駅今では「ささしまライブ]またはあおなみ線にある駅も「ささしまライブ]
隣の堀川には土木学会選奨土木遺産に認定された「岩井橋」が架かってますね。
地元民としては堀川周りは開発進んでるからいいとして、中川運河と新堀川はくっせぇドブ川なのをどうにかしてほしいです。
愛知県民名古屋市民ワイでもこの運河のことよく知らんかったなんか視界に入ることもあんまないし制作してくれてサンガツやで
うぽつです!はやこめ!
中川クルーズは乗ると面白い
今は愛知大学やホテルなどが建っていますね
2:03 今の地名と同じ読み方ならササシマやないかな
すごいなぁ😮
運河の京になっても面白かったかもなあ。
中川運河沿いに7年住みました 現役トヨタ2000GTが走るを観たのが(最後)1974年だった昭和橋の上でね 昭和橋と聴けば 名古屋人なら 中川運河とわかる 映画「泥の川」?の撮影地も中川運河 今でもほとんど変わっていない 良い?ところですわ不満は・・・運河沿い道路がコンクリ舗装かな?小径タイヤのミニバイクで走ると・・超疲れるww最後と言えば KAWASAKI マッハ750ssを観た最後も昭和橋近くだったねww最初で最後?になるか?な?運河とは無関係だけど(笑)
津波で運河を逆流されると怖いな
なお松重閘門の塔はJR&名鉄の車窓から見える件。
もともとある河川を利用したことで、土地買収の費用を節減したというのもあるだろうなあ。
個人的には真っ直ぐな河川というと、鴨川や道頓堀川のイメージが強いですね
これは電車に乗ってるとどこの駅辺りで見えるやつですか。
昔、家族で中川運河でレガッタっていうボートの大会に出たなー。今でもやってんのかなー。
まだ100年経ってないんですね。6年後には竣工100周年記念イベントとかあるのかな?
堀川も、清州から名古屋に城が移った時に、徳川家康の命により掘られた運河。
名古屋の最大のアキレス腱は治水
名古屋港水族館からささしまライブの間にいい感じの川があると思ったら運河だったか
中川運河沿いのマンションに住んでる友人が臭すぎて窓開けれないって言ってた🙄
運河でも流れが無いと水がよどんで不衛生になるから水源っぽい船着きにはどこからか水を引っ張ってきているはずだけどどうなっているのか説明が無かったのが残念
東日本大震災級の地震が東海地方に発生してしまった場合この真っ直ぐな中川運河が直線的に名古屋駅周辺まで遡上してきはしないかと不安でしようがありません((((;゚Д゚))))
必要以上に存在感を出さないのが名古屋の名古屋たる所以なんですよ。
名古屋県愛知市
因みに中川運河の終点は再開発されます。
なんかやけに、名古屋のど真ん中まで津波のハザードマップが伸びてるな、って思ったらこいつが原因か確かに歴史的建造物を維持するのも大事だが、津波が来たら一溜りもないよ廃止も視野に検討に入れるべきな気もする金山〜名古屋駅周辺での災害は想像したくもない被害額だろうし、絶対後々減らせた被害だって言われるのが目に見える
我が地元の運河やw
そう言えば、荒川放水路が百周年らしいですね。荒川周りもロックゲートとか彩湖とか色々とネタがあるかも?
福岡民として一言福岡が名古屋より上とかナイナイw名古屋にも1年定住したが福岡より断然上特に自動車専用道の整備が段違いに格上と感じた
家の近所
内容には直接関係ないですが。「日本三大○○」と言った時、三つとも定まっている例の方が少ない気がしますね。だいたい3つ目は語る人によって違う様です。
まぁ名古屋は日本の首都ですし。(未来の予定)それはさておき、中川運河に並行して、市バス幹名2系統があるので、名駅からバスで散策も良いかも?ちなみに運河沿い路線なので、笹島町から猿子橋、小栗橋、長良橋、八熊橋、篠原橋、野立橋、中野橋、蜆橋、昭和橋、東海橋、中川橋と〇〇橋とつく停留所が多いのが特徴だったり。
暗渠にばっかりする東京とは街の作り方が違うなあ
それじゃ新堀川という名の運河兼排水路‥‥水源がアレな一級河川( ̄▽ ̄;)
このあたりは住んではいけない地域として名高い
最近投稿頻度が高くてほんとうれしい
愛知用水といい木曽三川といい愛知は水に関わる事業が多いな
去年まで5年ほど中区に住んでました。松重閘門は超近所で、夜のライトアップが荘厳で見るたびにいい所に住んだなぁとしみじみしてました。皆さんの努力で保存されていたんですねー
地元の建造物が出てきて嬉しい デザインがいいんよこれ
運河としての役目が終わった後も水路としては今後末永く活躍してくれそうですね
とてもいい工業遺産だと思います
笹島貨物駅跡(ささしまライブ)のあたりからクルーズ名古屋が出ていて名古屋港を含めて何ヶ所かに停まり最終的に金城埠頭に至る
金城埠頭からはあおなみ線(物流路線で西名古屋港線だった)で名古屋駅まで行けるよ
中川運河!
母の地元が紹介されることになるとは。
運河が埋め立てられ、その名残として道路がアーチを描いている部分だけが残る場所を観たことがあります。
私が生まれる前に埋め立てられていたそうなのですが、埋め立て地は公園になっていました。
伊勢湾岸自動車道の名港トリトンあたりのことを詳しく知りたいです。伊勢湾岸自動車道を走っているとそれほどでもありませんが、下から見上げるとものすごい高いところに道路が通っているのに驚いたものです。
名港トリトンの区間は高速道路ではなく一般有料道路で、前後の高速道路と同じ速度で走れるよう、速度標識が3つ(最低速度、大貨・けん引、その他)ついているのも特徴的です。
子供のころ住んでいた所を紹介してもらえて嬉しいです。松重閘門や潮溜りは自転車での行動範囲でした。当時はうらぶれた倉庫、工場ばかりでしたが再生計画があるということで嬉しいです。名古屋高速道路の南進計画があったときに川幅の広い中川運河の上を通すと思っていました(まさか六番町で新幹線を跨ぐとは思い付きませんでした)。
ほんと、自分が作ったものが後の時代でも使われる。物作りをしていて、これほど嬉しいことはないと思う。
名古屋って東京大阪と大きく違うのは元々内陸都市なんだよな、中川運河もだし名古屋港(できるまで知多半島の港がメインでそこから鉄道で名古屋まで輸送した)なんかも明治以降に大金掛けて土木工事してやっと海と繋げて物流確保したくらいだし。
あと動画で触れられてた堀川も川って名前ついているけど江戸時代名古屋城築城の際に物資運搬用に福島正則掘ったとされるこちらも土木遺産だったりする。
金沢、姫路、伊予松山と同じ外港との河川交通で繋がってる城下町ですよね。
最近更新頻度高くて嬉しいです
体に無理のない範囲で今後も更新よろしくお願いします😊
愛知県が取り上げられて嬉しいです😂
100m道路とかも取り上げて頂きたいです😆
派手派手しい建造物はないかもだけど、この間喫茶店で『名古屋渋ビル手帳』という本を読んですごい面白かったです…
名古屋に何回か行ってるけど、こんな運河があるとは思わなかった
ぱっと見、川だからね
名古屋人でもあまり運河であることを知ってる人はいない
@@CojiLa
名古屋の動画にいきなり道頓堀の話するなよ
中心部や城から港の運河ってのは結構有る。って、前提を話さないとな。
@@かぜにん 中川運河を知らない訳がないだろwwwww
君、名古屋人じゃないよね。
@@かぜにん 中川運河を知らないのは庄内川を知らないのと同レベルだぞwwwww
松重閘門(05:21)を鉄道から見たい場合、東京•豊橋方面から名古屋に到着する2分前くらいに川(中川運河】を渡りますが、その際に進行方向右側(山側)に見えます。
昼よりも夜の方がライトアップされていてよく目立ちますので、すぐに見つかると思います。
なお閘門内部は埋め立てられてるので、機能は廃止されています。
運河沿いのカフェいいんだよねー
地元ネタ嬉しい!
運河沿いの道、起点の名駅から南に行くのに地元民の使う便利な抜け道だったりする
途中にあるフジコーヒーの倉庫向かいにある珈琲元年って直営喫茶店は人気で有名よね
地元ネタ嬉しい。運河開通当時は、名古屋駅ももっと南で、目と鼻の先に貨物駅が東海道線上にあった。引き込み線などもなく、貨物駅らしくなったのは戦後から。
実質的に江戸時代に掘った堀川の拡大版
そういう印象が強いけど観光船も運行しており幅広さは圧巻だと思います
堀川での輸送容量が足りなくなったからこっちが掘られたみたい話を
ブラタモリの「ものづくり名古屋」回でやっていたね
美しい閘門ですね、まさに機能美
全然違うかもしれないけど佐賀の昇開橋を思い出しました
堀川も江戸初期に名古屋城築城のため開削された運河で、その後は熱田台地西側の排水と水運、1980年代初頭くらいまでは木材輸送担っていた。けど船舶往来量と動画内でも言っていた潮位差で中川運河が開削された。
中川運河の中を進む観光船があるらしいから行ってみたい🎉
ささしまライブ⇔金城ふ頭で運行されてるやつだね。
名古屋の無骨な街並み逆に好きなんだよな
ボート部してましたコースとしてかなり最高です。数十年前は練習前ランニングきつかったです。運河沿いですから倉庫ほか結構凄い臭い排ガス等。地下鉄車両基地もありますね。無数トラック道路よこ誰も同級生のいない練習でしたほぼ男社会。ボラあたりまえ頃の思い出です。輸送船いかだ方々たまにご迷惑済みませんでした。
スカイツリーおひざ元の北十間川・・・最近一部が埋め立てられてしまって悲しいのでこれはうらやましい
運河建設の元となる河川があったことは運がよかったですね。ヒートアイランド防止にも役立っているのでは。
中川区の運河沿いに住んでたことあるけど、運河沿いは真っ直ぐで綺麗だしオシャレな店もできてたりする。
ららぽーともあったり、夏はかっこいい手筒花火もやってたり好きな場所。
再開発の計画があることは知らなかったけど、成功するといいな〜
名古屋何年も行ってないけど今度名古屋行ったら見に行ってみたいなぁこれ!
びっくるするくらい大したことないよwほぼ川
@@Nicholas-li6xy えぇ...
で、でも由緒ある川のようですね!(
笹島から中川運河で常滑の空港まで行けたら風流なのになあ と思いました。
うん、一番に思うのは景観の良さやな、かっこいい
名古屋、ミニチュア東京みたいな感じで大阪京都みたいに特異な所がある訳でもないからなぁ……もっと発展して欲しい
笈瀬川!笹島交差点からガードくぐって西にちょっと行ったとこの笈瀬通交差点がそれか!
水を海から取水して松重閘門から堀川に流していますが、堀留の水が循環しないうえに、ヘドロの堆積があるので5月頃には臭気騒ぎと生物の大量死が来る印象です。
今は堀留から処理水を流しているらしいので多少はマシかもしれませんが。
名古屋が発展したのは
豊田式自動織機が開発された
大正末期からで軍需産業特に航空機産業で
大きく発展し大半はこの地区から生まれました。
もうそろそろ明石海峡大橋お願いします!
でも名古屋好きとしては、瀬戸デジタルタワー(名古屋近くにある高さ245mの放送塔)とかでも嬉しいです!
鉄塔として、高さでは東京タワーに次ぐという文献もあります。
スパイラルタワーとか名古屋駅の再開発とかの動画を見てみたい
土日祝の大半は笹島~みなとアスクル/笹島~ガーデン埠頭or金城埠頭で水上バスが運行中 お高いですが
名古屋市を取り上げてくださりありがとうございます。
土木技術はあんまり関係ないですが、有りそうで無い系の変わり種だと、滝の水公園とかいかがでしょう?
伊勢湾台風の時の災害ゴミで高台を作って公園として整備、今や広域避難場所になってます。しばらくの間、滲み出したお腐り汁の苦情が凄かったらしいので、もう二度と作れないでしょう🤣
日本屈指の工業都市・経済都市こと愛知県! 日本の発展を支えてきた土木遺産はもっともっとたくさんあると思うので、ぜひ知りたいです!
以前やった愛知用水のリメイクかと思ったら、まさか別の水路があったとは。
瀬戸市の特産の瀬戸焼き物を物流で名古屋城のお掘り跡を通って終点の瀬戸電堀川駅から舟に載せ換えて堀川から松重閘門を経て中川運河に入り名古屋駅の隣にあった笹島貨物駅に荷物を運んだ
今は観光用の定期便が出ているみたいですね。ささしまの乗り場までは遠いですが・・・。
笹島はZEPP NAGOYAあるからたまに行くけど
周囲の建物や道が真新しくて綺麗なのは
そういう経緯があったからか
うぽつです。中川運河のもとになった中川ですが、
江戸時代の文献によれば、汽水域ではウナギが獲れたそうです。
また動画で取り上げた笈瀬川ですが、この川は現存していませんが
この川に河童が住んでいた伝承があります。
松重閘門のあたり、春になるとすごく桜が綺麗なんですよ
日本にも意外に閘門ってあるんですね。パナマなど外国のものという印象が強いけど
掘るついでに土地造成ってのは
神戸の開発と近いものを感じるね
いつも楽しく見てます。
ここで取り上げられたところをバイクで見に行ったりしてます!
もしよかったら、今度岩手一関の祭畤大橋の震災遺構を取り上げていただけないでしょうか。
土木遺構(で合ってるのかわからないのですが)なんかも教えて欲しいです!
よろしければお願いします!
スパイラルタワーズは日本で一番かっこいいビル
紆余曲折の名(迷)土木建築、名港トリトンもぜひ取り扱ってください!
滋賀県の農業に欠かせない琵琶湖揚水を取り上げていただきたいです!
やっぱりねぇ~中川運河はねぇ…凄いんよ!!
臭いがやべぇ!(そりゃ運河ですし…)
お城の西側は極端に低いのでハザードマップで見ても相当な雨水が流れ込むと予想されてますね
松重閘門は名古屋駅到着前の新幹線からも見えるよ!
地元の中川運河が紹介されてビックリ😁子供の頃からただの汚い川だと思っていたが、凄い運河だったんだな。これから見る目か変わるな。
当時の閘門が保存されているなんて知らなかったです。
地下貯水池は知りませんでした。これも地下神殿みたいになるのかな?
地元出て嬉しい。ただそれだけ
リュウべいって聞き慣れない単位! 4:41
松重閘門は名古屋高速からでもチョロっと見えてわりと目にする頻度は高いよね
防災はありだけど観光資源にするなら、ドブを何とかしないと。堀川に流入設けて、そこから水引いてくるとか。
お爺お婆が昔の中川運河は凄かったって言うのはこういう事か
計画中の運河の周辺の再開発が進めば、水上バスとか使い道が増えるんだろね
7:50 実質地下神殿じゃん
そんなんあった?
知らんかった勉強になります
笹島貨物駅
今では「ささしまライブ]
またはあおなみ線にある駅も「ささしまライブ]
隣の堀川には土木学会選奨土木遺産に認定された「岩井橋」が架かってますね。
地元民としては堀川周りは開発進んでるからいいとして、中川運河と新堀川はくっせぇドブ川なのをどうにかしてほしいです。
愛知県民名古屋市民ワイでもこの運河のことよく知らんかった
なんか視界に入ることもあんまないし
制作してくれてサンガツやで
うぽつです!はやこめ!
中川クルーズは乗ると面白い
今は愛知大学やホテルなどが建っていますね
2:03 今の地名と同じ読み方ならササシマやないかな
すごいなぁ😮
運河の京になっても面白かったかもなあ。
中川運河沿いに7年住みました 現役トヨタ2000GTが走るを観たのが(最後)1974年だった
昭和橋の上でね 昭和橋と聴けば 名古屋人なら 中川運河とわかる 映画「泥の川」?の
撮影地も中川運河 今でもほとんど変わっていない 良い?ところですわ
不満は・・・運河沿い道路がコンクリ舗装かな?小径タイヤのミニバイクで走ると・・超疲れるww
最後と言えば KAWASAKI マッハ750ssを観た最後も昭和橋近くだったねww最初で最後?になるか?な?
運河とは無関係だけど(笑)
津波で運河を逆流されると怖いな
なお松重閘門の塔はJR&名鉄の車窓から見える件。
もともとある河川を利用したことで、土地買収の費用を節減したというのもあるだろうなあ。
個人的には真っ直ぐな河川というと、鴨川や道頓堀川のイメージが強いですね
これは電車に乗ってるとどこの駅辺りで見えるやつですか。
昔、家族で中川運河でレガッタっていうボートの大会に出たなー。
今でもやってんのかなー。
まだ100年経ってないんですね。
6年後には竣工100周年記念イベントとかあるのかな?
堀川も、清州から名古屋に城が移った時に、徳川家康の命により掘られた運河。
名古屋の最大のアキレス腱は治水
名古屋港水族館からささしまライブの間にいい感じの川があると思ったら運河だったか
中川運河沿いのマンションに住んでる友人が臭すぎて窓開けれないって言ってた🙄
運河でも流れが無いと水がよどんで不衛生になるから水源っぽい船着きにはどこからか水を引っ張ってきているはずだけどどうなっているのか説明が無かったのが残念
東日本大震災級の地震が東海地方に発生してしまった場合この真っ直ぐな中川運河が
直線的に名古屋駅周辺まで遡上してきはしないかと不安でしようがありません((((;゚Д゚))))
必要以上に存在感を出さないのが名古屋の名古屋たる所以なんですよ。
名古屋県愛知市
因みに中川運河の終点は再開発されます。
なんかやけに、名古屋のど真ん中まで津波のハザードマップが伸びてるな、って思ったらこいつが原因か
確かに歴史的建造物を維持するのも大事だが、津波が来たら一溜りもないよ廃止も視野に検討に入れるべきな気もする
金山〜名古屋駅周辺での災害は想像したくもない被害額だろうし、絶対後々減らせた被害だって言われるのが目に見える
我が地元の運河やw
そう言えば、荒川放水路が百周年らしいですね。
荒川周りもロックゲートとか彩湖とか色々とネタがあるかも?
福岡民として一言
福岡が名古屋より上とかナイナイw
名古屋にも1年定住したが福岡より断然上
特に自動車専用道の整備が段違いに格上と感じた
家の近所
内容には直接関係ないですが。
「日本三大○○」と言った時、三つとも定まっている例の方が少ない気がしますね。
だいたい3つ目は語る人によって違う様です。
まぁ名古屋は日本の首都ですし。(未来の予定)
それはさておき、
中川運河に並行して、
市バス幹名2系統があるので、
名駅からバスで散策も良いかも?
ちなみに運河沿い路線なので、
笹島町から猿子橋、小栗橋、長良橋、八熊橋、篠原橋、野立橋、中野橋、蜆橋、昭和橋、東海橋、中川橋
と〇〇橋とつく停留所が多いのが特徴だったり。
暗渠にばっかりする東京とは街の作り方が違うなあ
それじゃ新堀川という名の運河兼排水路‥‥水源がアレな一級河川( ̄▽ ̄;)
このあたりは住んではいけない地域として名高い