ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ダイアナさんもターニャさんも、もう完全に日本に地につけて、どっしり構えて暮らしてるって感じ、二人の落ち着き振りがはそう感じさせるのかあるいはたたずまいがもはや日本人なのか?いずれにしろお二人の様に日本を好きになってくれるのはとても嬉しいです。😅💦
ロシア人は、日本語を修得する能力が凄いですね。もう、ネイティブですよ。アクセントもネイティブです。今後とも面白い動画を発信して下さい。
カフェの話が素晴らしい😭👍
別にヴィーガンは無理やり進めなくていいんじゃないかな?だってヴィーガンは言い方を変えれば「ただの偏食」なんだから。もちろんたとえそれが体に悪い事だとしても、他人に強要せずそれを好き好んで自分だけがやるのは自由だけど、それを社会全体に強要するのは間違ってる。そうしたい人だけがそうすればいいと思う。
ついでに言うと、現代は『ヴィーガンは体に悪いということがすでに科学的に証明されている』のだから、厳密に言えば「ヴィーガンは体に悪いけどそれでもよかったらどうぞ」ってスタンスで提供すべきだとも思う。
ベジタリアンと同じなのかなと思ってちょっと調べたけどヴィーガンの根本が「動物を苦しませない」という事らしくベジタリアンと違って、卵製品や乳製品、蜂蜜を含めた動物性食品を一切口にしない人のことを指し、食だけではなく、皮製品、毛皮・皮革・動物実験により開発した化粧品も消費しないという事らしいです。これで生きて行くの大変そう、歩いてて無意識に踏んでるであろう蟻とか小虫等は、分からないし人間の都合で良いって事なのかな・・・?
ヴィーガンは哲学だと思う
日本語マスターするスピードえぐい
日本人はバランスの良い食事が大切だと考えているので、観光客向け以外のビーガン食は増えないと思う。
日本は 健康食に対する コストと栄養バランスの国だから、ビーガン店(動物性タンパク質の摂取出来ない店舗)は かなり潰れてやっていけないので 美味しくても駄目で、海外の方達向けは 一時的な喜ばれ方で、日本人向けに商売しないと 成り立たないです。2~3種類メニューを増やしても コストと野菜等の在庫管理で 赤字になっています。
久しぶりに見たらダイアナが前より美人になってる
人間は興味がある事を吸収する。若い時からずーっと、学びも文化の体験も理解を深める😂
言いたいことは言って良いけど、言い方です。
ヴィーガンは面倒臭い。ヴェジタリアンでさえ面倒臭かったのに。
チーズも昔は臭かった感覚、今は近くに納豆も売ってある。寿司は家で作るものだったが、小売商品で「小僧寿し」が最初に出会った寿司弁当❤懐かしい。
東京まで遠いど田舎に住んでるのでロシア人は1人もいない東京はいいなあ
相手に気をつかって相手に言わないのは日本人でも困るし、はっきり言って欲しい時はありますよ。気を使いすぎるのも困ります。日本人も変わっていくのかな。
鮨、最高っす。世界一の食べもんと思うてます。
ロシア人の人達は、納豆に抵抗がない人が、比較的に多い気がする。😀
ターニャさんは良い意味でドライな感じの性格だから、狭い日本ではなく、もっと広い土地で自由奔放に思ったまま暮らした方が合ってるんじゃないかな?北斗の拳で言うと雲のジュウザ的な。
アメリカ大陸かオーストラリア大陸で住むのが似合ってる ってことか
砂糖なしで甘いもの、普及させてほしいです。
郷に入っては郷に従え、の感覚を持てない人は別に日本に敢えて来る必要は無いでしょう。自分の国で、自分たちの文化にドップリで暮らせばいい。何処にいて、誰が誰に合わせようとするのか。その根っこの部分は、尊重し大事にしないと。嫌なことは嫌だと言えば好いが、物事には言い方があるという考え方が日本にはある。誰も、自分中心に考えて、いいとこ取りだけは出来ない。砂糖でない甘味料が欲しいなら、はちみつでもメープルシロップでも持参すればいいでしょう。航空券は高くとも、牛丼はロシア人にとっても安いと感じるでしょう。
私は日本人ですが,小さい時から納豆は嫌いで,食べられません.臭いも味も嫌いです.
関西人は食べる人少ないよね。
色んな人が居るよ。一括りにしないで欲しいな。🤗
美人、柔らかい 顔立ちが良い。
漫画みたい。美しい😍
どんだけ髪かき上げるん
数えてみて下さい。
@@パンもち-u7w はぁ
ロシア女性は、特に髪の毛に女性らしくとか、美意識、こだわりがあるようです。
納豆は特に女性が食べると体にいろいろといいそうです。夜に食べると有効成分の吸引にいいみたいですね。
……納豆は臭いよ😅
納豆に関しては、ここ10年くらいで日本人の中でも志向が変わり苦手な人が少なくなりました。以前はネバネバや臭いがキツく(好きな人はそれがいいと言っていた)関西では苦手な人が多かった。旭松食品が臭い控えめの「なっとういち」という商品を発売し大々的に広告したことから関西でも多くの人が納豆を好むようになったように感じています。自分の妻は大阪生まれ大阪育ちで30年前は「納豆」という言葉さえ嫌がってましたがw今では大好きです。それが一番の驚きですねw
コンビニは戦国時代で閉店が相次いでいるとか
同じ所に何件も立ち過ぎ。😛
5年在住で素晴らしい日本語能力の高さですね。
和を以て貴しとなす…
頑張って、
馬刺し食べたい😻
僕は駄目です。
とんでもなく日本語ネイティブです!凄すぎます。日本を思い切りエンジョイして欲しいです。
ダイアナとターニャ🎉🎉2人とも美人❤お嫁に来て来てほしいわぁダイアナの日本は素晴らしいけど、ターニャは凄く頑張って勉強したんだろうなって感じます。 2人共にずっと日本を好きでいて下さい。
大昔から『精進料理』がありますよ。古すぎて新しく感じるのかも。
こお二人とも、こんなに美人なら、どこに行ってもチヤホヤされて楽しいはずだ。
□〈めっちゃ〉は、方言です。 ほとんど共通語なのに、それだけ方言を使うのは可笑しいと思います。 たった5年で、これだけ話せるのは素晴らしい。 後は、『読み書き』です。将来不幸にならない為には、『読み書き』の学習が不可欠です。 可笑しな日本語にならないように、今から頑張ってください。 最近は、可笑しな日本語しか使えない日本人も少なくありません。 愚かな日本人の悪影響を受けないように、しっかり学習なさってください。
主催者がしゃべりすぎ!ゲストを迎えたらゲスト中心に話を回さないと、見苦しい。話し上手ではなく、聞き上手にならないと。
日本の家庭料理は、ビーガン食だよ。特に、田舎の方はね。漬物とか、煮物とか。ところで味の素とかの調味料は、ビーガンはダメなの?
…親日ロシア人にお聞きしたい。葛根廟事件と真岡郵便局事件についてどう感じているのか?
私も甘い物好だけど砂糖は嫌いなので、コーヒーにハチミツで甘くしていますそんなカフェ出来たら行きたいです
ターニャさん、決断は早い方が良いですよ。即刻の帰国を支持します。
まるで日本人の会話やね~
ターニャさん インスタでも応援してるけど 可愛いな👍❤
ターニャさん、好みだ😊
日米同盟より日露が正解だね 一般人同士仲良くしやすいと思うね😂
ダイアナさんもターニャさんも、もう完全に日本に地につけて、どっしり構えて暮らしてるって感じ、二人の落ち着き振りがはそう感じさせるのかあるいはたたずまいがもはや日本人なのか?いずれにしろお二人の様に日本を好きになってくれるのはとても嬉しいです。😅💦
ロシア人は、日本語を修得する能力が凄いですね。もう、ネイティブですよ。アクセントもネイティブです。今後とも面白い動画を発信して下さい。
カフェの話が素晴らしい😭👍
別にヴィーガンは無理やり進めなくていいんじゃないかな?だってヴィーガンは言い方を変えれば「ただの偏食」なんだから。
もちろんたとえそれが体に悪い事だとしても、他人に強要せずそれを好き好んで自分だけがやるのは自由だけど、それを社会全体に強要するのは間違ってる。そうしたい人だけがそうすればいいと思う。
ついでに言うと、現代は『ヴィーガンは体に悪いということがすでに科学的に証明されている』のだから、厳密に言えば「ヴィーガンは体に悪いけどそれでもよかったらどうぞ」ってスタンスで提供すべきだとも思う。
ベジタリアンと同じなのかなと思ってちょっと調べたけどヴィーガンの根本が「動物を苦しませない」という事らしく
ベジタリアンと違って、卵製品や乳製品、蜂蜜を含めた動物性食品を一切口にしない人のことを指し、食だけではなく、
皮製品、毛皮・皮革・動物実験により開発した化粧品も消費しないという事らしいです。これで生きて行くの大変そう、
歩いてて無意識に踏んでるであろう蟻とか小虫等は、分からないし人間の都合で良いって事なのかな・・・?
ヴィーガンは哲学だと思う
日本語マスターするスピードえぐい
日本人はバランスの良い食事が大切だと考えているので、観光客向け以外のビーガン食は増えないと思う。
日本は 健康食に対する コストと栄養バランスの国だから、ビーガン店(動物性タンパク質の摂取出来ない店舗)は かなり潰れてやっていけないので 美味しくても駄目で、海外の方達向けは 一時的な喜ばれ方で、日本人向けに商売しないと 成り立たないです。
2~3種類メニューを増やしても コストと野菜等の在庫管理で 赤字になっています。
久しぶりに見たらダイアナが前より美人になってる
人間は興味がある事を吸収する。
若い時からずーっと、学びも文化の体験も理解を深める😂
言いたいことは言って良いけど、言い方です。
ヴィーガンは面倒臭い。
ヴェジタリアンでさえ面倒臭かったのに。
チーズも昔は臭かった感覚、今は近くに納豆も売ってある。
寿司は家で作るものだったが、小売商品で「小僧寿し」が最初に出会った寿司弁当❤懐かしい。
東京まで遠いど田舎に住んでるのでロシア人は1人もいない
東京はいいなあ
相手に気をつかって相手に言わないのは日本人でも困るし、はっきり言って欲しい時はありますよ。気を使いすぎるのも困ります。日本人も変わっていくのかな。
鮨、最高っす。世界一の食べもんと思うてます。
ロシア人の人達は、納豆に抵抗がない人が、比較的に多い気がする。😀
ターニャさんは良い意味でドライな感じの性格だから、狭い日本ではなく、もっと広い土地で
自由奔放に思ったまま暮らした方が合ってるんじゃないかな?北斗の拳で言うと雲のジュウザ的な。
アメリカ大陸かオーストラリア大陸で住むのが似合ってる ってことか
砂糖なしで甘いもの、普及させてほしいです。
郷に入っては郷に従え、の感覚を持てない人は別に日本に敢えて来る必要は無いでしょう。自分の国で、自分たちの文化にドップリで暮らせばいい。何処にいて、誰が誰に合わせようとするのか。その根っこの部分は、尊重し大事にしないと。嫌なことは嫌だと言えば好いが、物事には言い方があるという考え方が日本にはある。誰も、自分中心に考えて、いいとこ取りだけは出来ない。
砂糖でない甘味料が欲しいなら、はちみつでもメープルシロップでも持参すればいいでしょう。航空券は高くとも、牛丼はロシア人にとっても安いと感じるでしょう。
私は日本人ですが,小さい時から納豆は嫌いで,食べられません.臭いも味も嫌いです.
関西人は食べる人少ないよね。
色んな人が居るよ。一括りにしないで欲しいな。🤗
美人、柔らかい 顔立ちが良い。
漫画みたい。美しい😍
どんだけ髪かき上げるん
数えてみて下さい。
@@パンもち-u7w はぁ
ロシア女性は、特に髪の毛に女性らしくとか、美意識、こだわりがあるようです。
納豆は特に女性が食べると体にいろいろといいそうです。夜に食べると有効成分の吸引にいいみたいですね。
……納豆は臭いよ😅
納豆に関しては、ここ10年くらいで日本人の中でも志向が変わり苦手な人が少なくなりました。以前はネバネバや臭いがキツく(好きな人はそれがいいと言っていた)関西では苦手な人が多かった。旭松食品が臭い控えめの「なっとういち」という商品を発売し大々的に広告したことから関西でも多くの人が納豆を好むようになったように感じています。自分の妻は大阪生まれ大阪育ちで30年前は「納豆」という言葉さえ嫌がってましたがw今では大好きです。それが一番の驚きですねw
コンビニは戦国時代で閉店が相次いでいるとか
同じ所に何件も立ち過ぎ。😛
5年在住で素晴らしい日本語能力の高さですね。
和を以て貴しとなす…
頑張って、
馬刺し食べたい😻
僕は駄目です。
とんでもなく日本語ネイティブです!凄すぎます。日本を思い切りエンジョイして欲しいです。
ダイアナとターニャ🎉🎉2人とも美人❤
お嫁に来て来てほしいわぁ
ダイアナの日本は素晴らしいけど、ターニャは凄く頑張って勉強したんだろうなって感じます。 2人共にずっと日本を好きでいて下さい。
大昔から『精進料理』がありますよ。古すぎて新しく感じるのかも。
こお二人とも、こんなに美人なら、どこに行ってもチヤホヤされて楽しいはずだ。
□〈めっちゃ〉は、方言です。
ほとんど共通語なのに、それだけ方言を使うのは可笑しいと思います。
たった5年で、これだけ話せるのは素晴らしい。
後は、『読み書き』です。将来不幸にならない為には、『読み書き』の学習が不可欠です。
可笑しな日本語にならないように、今から頑張ってください。
最近は、可笑しな日本語しか使えない日本人も少なくありません。
愚かな日本人の悪影響を受けないように、しっかり学習なさってください。
主催者がしゃべりすぎ!
ゲストを迎えたらゲスト中心に話を回さないと、見苦しい。
話し上手ではなく、聞き上手にならないと。
日本の家庭料理は、ビーガン食だよ。
特に、田舎の方はね。
漬物とか、煮物とか。
ところで味の素とかの調味料は、ビーガンはダメなの?
…親日ロシア人にお聞きしたい。
葛根廟事件と真岡郵便局事件についてどう感じているのか?
私も甘い物好だけど砂糖は嫌いなので、コーヒーにハチミツで甘くしています
そんなカフェ出来たら行きたいです
ターニャさん、決断は早い方が良いですよ。即刻の帰国を支持します。
まるで日本人の会話やね~
ターニャさん インスタでも応援してるけど 可愛いな👍❤
ターニャさん、好みだ😊
日米同盟より日露が正解だね 一般人同士仲良くしやすいと思うね😂