ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小田急8000形、当初の緑系の内装が好きだったかな。天井と壁面で模様やトーンを変えていたし、壁面の網目模様が洒落てました。運転台も表示灯がLEDと黒バック浮き出し文字の併用で、力行、フルステップ、制動の表示が文字で変わっていくのが(5200形以前はランプのみ)見ていて楽しかったです。西武国分寺線の活躍が楽しみです。
8000形は主に2400形、2200形、2220形、2300形と言った中型車置き換えと車両統一を一挙に引き受けた車両で有名ですな。8000形登場で旧4000形の吊り掛け駆動を脱することが出来るなど、小田急に革新をもたらした名車とも言えます。また、5200形のボディに9000形の足回りを使用したいわゆる115系と同じ旧世代車両のものをそのまま利用することで、機器類や車体の老朽化がべらぼうに遅いなど1000形以降の車両に比べて非常に頑丈な車と言えます。
5200と8000の車体のつくりは別物で頑丈さが段違いだよ
西武鉄道が購入しようとしている小田急8000型。西武鉄道に投入された時の塗装は、どうなるのか、注目集める。
西武鉄道の黄色に塗るかな黄色の小田急8000系
@@tike2435 さん同じ黄色(クリーム色)なので違和感がなくて親しみやすいのでは⁉
小田急8000は鋼鉄製だけど塗装が必要なのを除けばおそらく同時期のステンレス車と耐久性は大差なく209系世代のステンレス車より頑丈だろう。ちなみに209系は初期者でも意外と頑丈なのか房総半島のやつはしぶとく逆にE217は老朽化がひどく1両残らず廃車になる見込みだ。
209系やE233系は価格半分、重量半分、寿命半分、走ルンですのイメージあるけど車体の寿命はそこまで短くないことに驚き…
クラシカルだが古臭くはない顔つき、窓縁の銀のフレームが耐久力強化とおしゃれを兼ねてて高級感もある。もう活躍できる期間はそんなに長くはないだろうけど頑張ってほしい
ついに小田急8000系が姿を消すのは寂しい限りです、私は藤沢~相模大野間を毎日通勤で利用させてもらいました、当時旧5000系の量産型の後を引き継いで、後から生産された9000系よりも長生きした優秀な車両ですね。✌先日相模大野駅で快速急行を待っていたらこの8000系10両編成の電車が入線してきたので感激しました。👏今後西武鉄道国分寺線で活躍するそうで、頑張って長生きしてください。🙏
新製時に一切手抜きせず防腐対策をやっていたため、車体は今でもフツーに使えている。本来ならば廃車の必要がない。
国鉄185系もこの時期の車両だが両方ともかなり頑丈なつくりなのか一部の後継より長生きしているな。
初代の小田急5000型取り上げてくれませんか?
最近のお子様では知らなさそうw
初代5000形は、御殿場線直通用のキハ5000形です。意外と知らない人が多いです。
1:50 雨樋 あまとい 雨桶じゃないです
オバQカラ-🤍小田急〜無くなる😢
小田急8000形、当初の緑系の内装が好きだったかな。天井と壁面で模様やトーンを変えていたし、壁面の網目模様が洒落てました。
運転台も表示灯がLEDと黒バック浮き出し文字の併用で、
力行、フルステップ、制動の表示が文字で変わっていくのが(5200形以前はランプのみ)見ていて楽しかったです。
西武国分寺線の活躍が楽しみです。
8000形は主に2400形、2200形、2220形、2300形と言った中型車置き換えと車両統一を一挙に引き受けた車両で有名ですな。8000形登場で旧4000形の吊り掛け駆動を脱することが出来るなど、小田急に革新をもたらした名車とも言えます。また、5200形のボディに9000形の足回りを使用したいわゆる115系と同じ旧世代車両のものをそのまま利用することで、機器類や車体の老朽化がべらぼうに遅いなど1000形以降の車両に比べて非常に頑丈な車と言えます。
5200と8000の車体のつくりは別物で頑丈さが段違いだよ
西武鉄道が購入しようとしている小田急8000型。
西武鉄道に投入された時の塗装は、どうなるのか、注目集める。
西武鉄道の黄色に塗るかな
黄色の小田急8000系
@@tike2435 さん
同じ黄色(クリーム色)なので違和感がなくて親しみやすいのでは⁉
小田急8000は鋼鉄製だけど塗装が必要なのを除けばおそらく同時期のステンレス車と耐久性は大差なく209系世代のステンレス車より頑丈だろう。ちなみに209系は初期者でも意外と頑丈なのか房総半島のやつはしぶとく逆にE217は老朽化がひどく1両残らず廃車になる見込みだ。
209系やE233系は価格半分、重量半分、寿命半分、走ルンですのイメージあるけど車体の寿命はそこまで短くないことに驚き…
クラシカルだが古臭くはない顔つき、窓縁の銀のフレームが耐久力強化とおしゃれを兼ねてて高級感もある。もう活躍できる期間はそんなに長くはないだろうけど頑張ってほしい
ついに小田急8000系が姿を消すのは寂しい限りです、私は藤沢~相模大野間を毎日通勤で利用させてもらいました、当時旧5000系の量産型の後を引き継いで、後から生産された9000系よりも長生きした優秀な車両ですね。✌
先日相模大野駅で快速急行を待っていたらこの8000系10両編成の電車が入線してきたので感激しました。👏
今後西武鉄道国分寺線で活躍するそうで、頑張って長生きしてください。🙏
新製時に一切手抜きせず防腐対策をやっていたため、車体は今でもフツーに使えている。
本来ならば廃車の必要がない。
国鉄185系もこの時期の車両だが両方ともかなり頑丈なつくりなのか一部の後継より長生きしているな。
初代の小田急5000型取り上げてくれませんか?
最近のお子様では知らなさそうw
初代5000形は、御殿場線直通用のキハ5000形で
す。意外と知らない人が多いです。
1:50 雨樋 あまとい 雨桶じゃないです
オバQカラ-🤍小田急〜
無くなる😢