ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
秋山兄弟は、さすがに凄いね
坂の上の雲で有名。昔の松山が産んだ傑物ですね。若い時から志が高い顔ですね。お兄さんと共に明治の時代に祖国を導き、日本人を属国にしなかった。感謝します。
この時代の歴史は、知るべきなんだね。なんか、難しい時代です。知らないことばかり。
広瀬中佐の戦死後軍神と崇められた歌「轟く筒音、飛びくる弾丸」と言う旅順閉塞隊の戦いの歌が今は知られて居ない様ですね
Shigeki Koshi さんコメントありがとうございます。広瀬中佐、今聞いてきました。コメントいただけなければ探すことはなかったと思います、勉強させていただきました。
戦死は二階級特進ですかね。曲名はああ広瀬中佐とか?
轟く筒音、飛びくる弾丸 で検索をかけたところ「広瀬中佐」が曲名のようです。誤りでしたらご容赦ください。
32:00頃の、広瀬と秋山の、お写真の、お二人のお顔だちの、よく似ていること。鼻筋の具合など、顔の向きがコレマタによく似ている方向を向いているからだろうが。こめかみから頬やアゴの輪郭もずいぶん似ていることだ。
歌にある北京の55日ですね、歌詞に精鋭日本とあります。
北京の55日、今聞いてきました。ボン ボン ボンボンボン ボン 勉強させていただきました。コメントありがとうございました。
@@Inari_Japan どういたしまして、私もネットで色々な事が分かります。動画を拝聴する前は、歌詞に有る日本軍の精鋭何て、ただ聴き流していましたけれど、この動画で納得致しました。
天気晴朗なれど波高しってのが有名ですね
名は忘れてしまいましたが、ある会計士さんのサイトで『秋山真之にとっては当日の天候は半分不本意だったのではないか、天気晴朗は良いとして波高しっていうのはマズイ、と。高波が望んだ状況ならば天気晴朗にして波高し、だったはず。』という文が投稿されていました。確かに水雷艇は転覆する危険があるし、仮に作戦行動に出たとしても波浪による動揺で安定しない軽艦艇は、大口径砲の数に勝るロシア艦隊の砲撃で何隻かは撃沈されずとも至近弾で転覆してしまうと観て出さなかった、ゆえに『天気晴朗なれど』という電文になった。だいいち真之という人が砲戦中~終了直後の敵混乱を利用しないハズがなく、わざわざ夜まで襲撃を控えるのは、波の荒い対馬海峡での水雷戦闘を望んでいなかった結果だと観れます。だから彼が望んだ状況は『天気晴朗にして波浪無し』だったと想う。
大本営宛電文案「敵艦隊見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直ちに出撃する。」に対して、作戦参謀秋山真之が加筆したものです。天気が良いので取り逃がしは少ない。波が高いので連携水雷による攻撃ができないので、主力艦どおしの戦いなる。ことを伝達している。
面白かったですが後編がありません。
ご視聴コメントありがとうございます。私事ですが前編で疲弊しかれこれ半年、作らなければと思いながら現実逃避を続けてきました。が次のアップは続編にしようと思います。素人の動画なので過度な期待はなさらずもう少しお待ちください。
広瀬大尉の勇敢な戦死に歌ができたらしい。
戦死した時は少佐、そに後中佐に昇進した。 従兵の杉野を探す廣瀬少佐の姿を讃える唱歌が作成された。「杉野は何処、杉野は何処」と当時の尋常小学校の生徒が歌ったとされる。
わかりやすい動画ありがとうございます。さてできればBGMのブルックナー第8交響曲フィナーレの指揮とオケを教えてください。ゆっくり目のテンポでいい演奏だと思います。朝比奈隆風にも思われます。
コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。ブルックナーのBGMですが、動画作成が約2年前ということもあり音源を見つけられませんでした。動画内のBGMはパブリックドメインですので指揮ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団指揮ハンス・クナッパーツブッシュ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団指揮オットー・クレンペラー ケルン放送交響楽団指揮カール・シューリヒト 北ドイツ放送交響楽団音指揮ジョージ・セル アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団指揮ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団指揮ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団いずれかだと思います。ピンポイントの回答ではありませんがご容赦ください。
ご丁寧なお答えありがとうございます。クナッパーツブッシュあたりに見当をつけて探してみます。@@Inari_Japan
この人と佐藤鉄太郎の二人が対米7割と作戦を上手くやればと言いワシントン海軍軍縮条約交渉に反対していた連中に7割だけ悪用された人、海軍の官僚機構の中では生きぐるしい人だったみたい。
見事な解説だったけど音声とバックミュージックが聴きづらかった
ご視聴コメントありがとうございます。チェックが甘く聞きづらいままアップしてしまい、字幕対応になってしまいました。ご指摘感謝です、以後気を付けます。
坂の上の雲が売れるまでは、全くの無名でしたね、急いで軍人年刊に入れたほど無名でしたね
BGMの音が大きすぎて声が聞こえない
今確認しました。アップ前なぜこれで良しとしたのか・・・この動画は近日中に字幕をつけようと思います。ご指摘感謝です、今後に活かさせてさせていただきます。ありがとうございました。
柴五郎についてもお願いします。左寄りの教科書に乗せたい内容です。
承りましたと言えず、曖昧な回答になることをご容赦ください。ほとんど言い訳なのですがいつかは柴五郎大将の動画を作りたい。とは思っているのですが義和団事件 後編をまだ仕上げていない。行き詰ると他の動画に手を出したり現実逃避をしてしまう。(義和団後編がアップされないのはこのためです)一般人のため動画作成時間は限られているのですが、性格的な理由で非効率に浪費しいつ頃、何本あと。という回答さえできません。重ねて、曖昧な回答ご容赦ください。
@@Inari_Japan誠実な方ですね。期待してます。
偉人だけど晩年は新興宗教にハマって色々トラブルも起こしたとか
ごんべい閣下は山本権兵衛であります。
あのような可笑しな作戦で欲も勝てたとは、余程運の強い連中が乗っていたのでしょう、特に東郷平八郎が、運の強い男だと山本権平がよく言っていたみたい、本当は山本権兵衛が乗るはずだったが、俺より東郷の方が運が強いからと船に乗るのを断ったそうなのだ、晴天成れど波高しとあるように、もし波が無ければ間違いなく、日本が負けていたでしょう、第二次世界大戦で、イギリスが同じ作戦で、ドイツにボコボコにやられたのだ。
勝てば官軍ですよ コンプ拗らせすぎでは?(笑)
山本権兵衛ではなく日高壮之丞だと思いますが。
秋山兄弟は、さすがに
凄いね
坂の上の雲で有名。昔の松山が産んだ傑物ですね。若い時から志が高い顔ですね。お兄さんと共に明治の時代に祖国を導き、日本人を属国にしなかった。感謝します。
この時代の歴史は、知るべきなんだね。なんか、難しい時代です。知らないことばかり。
広瀬中佐の戦死後軍神と崇められた歌「轟く筒音、飛びくる弾丸」と言う旅順閉塞隊の戦いの歌が今は知られて居ない様ですね
Shigeki Koshi さんコメントありがとうございます。
広瀬中佐、今聞いてきました。コメントいただけなければ探すことはなかったと思います、勉強させていただきました。
戦死は二階級特進ですかね。曲名はああ広瀬中佐とか?
轟く筒音、飛びくる弾丸 で検索をかけたところ「広瀬中佐」が曲名のようです。誤りでしたらご容赦ください。
32:00頃の、広瀬と秋山の、お写真の、お二人のお顔だちの、よく似ていること。
鼻筋の具合など、顔の向きがコレマタによく似ている方向を向いているからだろうが。
こめかみから頬やアゴの輪郭もずいぶん似ていることだ。
歌にある北京の55日ですね、歌詞に精鋭日本とあります。
北京の55日、今聞いてきました。
ボン ボン ボンボンボン ボン
勉強させていただきました。コメントありがとうございました。
@@Inari_Japan
どういたしまして、私もネットで色々な事が分かります。動画を拝聴する前は、歌詞に有る日本軍の精鋭何て、ただ聴き流していましたけれど、この動画で納得致しました。
天気晴朗なれど波高しってのが有名ですね
名は忘れてしまいましたが、ある会計士さんのサイトで『秋山真之にとっては当日の天候は半分不本意だったのではないか、天気晴朗は良いとして波高しっていうのはマズイ、と。高波が望んだ状況ならば天気晴朗にして波高し、だったはず。』という文が投稿されていました。確かに水雷艇は転覆する危険があるし、仮に作戦行動に出たとしても波浪による動揺で安定しない軽艦艇は、大口径砲の数に勝るロシア艦隊の砲撃で何隻かは撃沈されずとも至近弾で転覆してしまうと観て出さなかった、ゆえに『天気晴朗なれど』という電文になった。だいいち真之という人が砲戦中~終了直後の敵混乱を利用しないハズがなく、わざわざ夜まで襲撃を控えるのは、波の荒い対馬海峡での水雷戦闘を望んでいなかった結果だと観れます。だから彼が望んだ状況は『天気晴朗にして波浪無し』だったと想う。
大本営宛電文案「敵艦隊見ゆ
との警報に接し、連合艦隊は直ちに出撃する。」に対して、作戦参謀秋山真之が加筆したものです。
天気が良いので取り逃がしは少ない。波が高いので連携水雷による攻撃ができないので、主力艦どおしの戦いなる。ことを伝達している。
面白かったですが後編がありません。
ご視聴コメントありがとうございます。
私事ですが前編で疲弊しかれこれ半年、作らなければと思いながら現実逃避を続けてきました。が次のアップは続編にしようと思います。素人の動画なので過度な期待はなさらずもう少しお待ちください。
広瀬大尉の勇敢な戦死に歌ができたらしい。
戦死した時は少佐、そに後中佐に昇進した。 従兵の杉野を探す廣瀬少佐の姿を讃える唱歌が作成された。「杉野は何処、杉野は何処」と当時の尋常小学校の生徒が歌ったとされる。
わかりやすい動画ありがとうございます。
さてできればBGMのブルックナー第8交響曲フィナーレの指揮とオケを教えてください。ゆっくり目のテンポでいい演奏だと思います。朝比奈隆風にも思われます。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ございません。ブルックナーのBGMですが、動画作成が約2年前ということもあり音源を見つけられませんでした。
動画内のBGMはパブリックドメインですので
指揮ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮ハンス・クナッパーツブッシュ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮オットー・クレンペラー ケルン放送交響楽団
指揮カール・シューリヒト 北ドイツ放送交響楽団音
指揮ジョージ・セル アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮ヴィルヘルム・フルトヴェングラー ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
いずれかだと思います。ピンポイントの回答ではありませんがご容赦ください。
ご丁寧なお答えありがとうございます。クナッパーツブッシュあたりに見当をつけて探してみます。@@Inari_Japan
この人と佐藤鉄太郎の二人が対米7割と作戦を上手くやればと言いワシントン海軍軍縮条約交渉に反対していた連中に7割だけ悪用された人、海軍の官僚機構の中では生きぐるしい人だったみたい。
見事な解説だったけど音声とバックミュージックが聴きづらかった
ご視聴コメントありがとうございます。
チェックが甘く聞きづらいままアップしてしまい、字幕対応になってしまいました。
ご指摘感謝です、以後気を付けます。
坂の上の雲が売れるまでは、全くの無名でしたね、急いで軍人年刊に入れたほど無名でしたね
BGMの音が大きすぎて声が聞こえない
今確認しました。アップ前なぜこれで良しとしたのか・・・
この動画は近日中に字幕をつけようと思います。ご指摘感謝です、今後に活かさせてさせていただきます。ありがとうございました。
柴五郎についてもお願いします。左寄りの教科書に乗せたい内容です。
承りましたと言えず、曖昧な回答になることをご容赦ください。
ほとんど言い訳なのですが
いつかは柴五郎大将の動画を作りたい。とは思っているのですが
義和団事件 後編をまだ仕上げていない。
行き詰ると他の動画に手を出したり現実逃避をしてしまう。(義和団後編がアップされないのはこのためです)
一般人のため動画作成時間は限られているのですが、性格的な理由で非効率に浪費し
いつ頃、何本あと。という回答さえできません。
重ねて、曖昧な回答ご容赦ください。
@@Inari_Japan誠実な方ですね。期待してます。
偉人だけど晩年は新興宗教にハマって色々トラブルも起こしたとか
ごんべい閣下は山本権兵衛であります。
あのような可笑しな作戦で欲も勝てたとは、余程運の強い連中が乗っていたのでしょう、特に東郷平八郎が、運の強い男だと山本権平がよく言っていたみたい、本当は山本権兵衛が乗るはずだったが、俺より東郷の方が運が強いからと船に乗るのを断ったそうなのだ、晴天成れど波高しとあるように、もし波が無ければ間違いなく、日本が負けていたでしょう、第二次世界大戦で、イギリスが同じ作戦で、ドイツにボコボコにやられたのだ。
勝てば官軍ですよ コンプ拗らせすぎでは?(笑)
山本権兵衛ではなく日高壮之丞だと思いますが。