ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしいと思いました。確か、1996年から京浜東北線の接近放送が、こちらの接近放送に変わりました。私も1996年の高2の頃から、こちらの京浜東北線の接近放送が好きでした。確か、ユニペックス放送と東海道型放送と上野おばさんの3つに分かれており、私は東海道型放送のバージョンが好きでした。また、ATOSに変更となったのが、残念だが、内房線の青堀駅~、那古船形駅の区間及び、群馬県内の信越本線や両毛線や上越線の各駅の接近放送及び、高崎線の新町駅と倉賀野駅の2駅で復活してほしかったと思いました。(ATOS接近放送と被る為。)この場合は、ATOSが故障した関係で、旧京浜東北線の接近放送が使われたのでしょうか?
仰せの通り、不具合のためかATOSが切られ、旧京浜東北線のチャイムを積んだ自放音源と呼ばれる放送が流れていました。通常数時間程度で戻るのですが、今回は2021年1月29日~2021年2月9日と10日に渡り流れました。かなり珍しいケースだと思います。
ん?中央線では1993年に変わっていたので、京浜東北線も同時期なのではありませんか?
急にユニペックスになったので驚きました
209系が懐かしいです。
よく見たら画像が元901系だ
そんなことあるのか。
早っ
ありがとうございます。とんでもネタはスピード命です。
懐かしいと思いました。確か、1996年から京浜東北線の接近放送が、こちらの接近放送に変わりました。私も1996年の高2の頃から、こちらの京浜東北線の接近放送が好きでした。確か、ユニペックス放送と東海道型放送と上野おばさんの3つに分かれており、私は東海道型放送のバージョンが好きでした。また、ATOSに変更となったのが、残念だが、内房線の青堀駅~、那古船形駅の区間及び、群馬県内の信越本線や両毛線や上越線の各駅の接近放送及び、高崎線の新町駅と倉賀野駅の2駅で復活してほしかったと思いました。(ATOS接近放送と被る為。)この場合は、ATOSが故障した関係で、旧京浜東北線の接近放送が使われたのでしょうか?
仰せの通り、不具合のためかATOSが切られ、旧京浜東北線のチャイムを積んだ自放音源と呼ばれる放送が流れていました。通常数時間程度で戻るのですが、今回は2021年1月29日~2021年2月9日と10日に渡り流れました。かなり珍しいケースだと思います。
ん?中央線では1993年に変わっていたので、京浜東北線も同時期なのではありませんか?
急にユニペックスになったので驚きました
209系が懐かしいです。
よく見たら画像が元901系だ
そんなことあるのか。
早っ
ありがとうございます。とんでもネタはスピード命です。