ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リッジレーサーとエースコンバットのBGMの相性がこんなに良いとは、、、
同じナムコのゲームですからね・・・スピード感も含めて合うのだと思います
R4のbgmとは笑横浜の夜景とすごい相性いいんですよねぇ…あとよく気付きましたねすごい
良く気づきましたね、すごい、面白い追加ミッションと同じところだったんだ
す、すげぇー!操縦技術もすごい上手だけどなにより良くあんな暗いMAPみてみなとみらいに似てるな…なんて気が付いたもんだ(笑
凄い(笑)横浜がモデルなんてよく気づきましたね♪御存知かもしれませんがファーバンティには、アメリカのワシントン記念塔らしきものがあります
へー!ファーバンティはワシントンがモデルだったんですか!面白いですね^^
BGMがR4なのがこれまた世代直撃…(29歳)
よく気づきましたね!地図重ねたところそっくりでびっくり
R4じゃん!!!くっそかっくいぃ!!!!R4のbgmめちゃすこ!
チャレンジ中のBGMがきになる
自分で調べる手間が省けたわ。感謝。
BGMがリッジレーサー…そっか、あれもバンナム(ナムコ時代)で、エスコン3に出てくるゼネラルリソースも登場してたっけ
もう少し言えば、OPのピコピコサウンドは「スカイキッド」っていうこれまたナムコのゲームのBGMだったりします^^
このツインタワー、よくみるとシンガポールのUOBプラザですね。東京都庁と同じ設計者のビルです。
確かによく似てますね。良く気づきましたね。ちなみに今回のエスコン7のミッション4、19、20の「灯台」がある都市「Gunther Bay」はもうほぼシンガポールなので、フリーフライトしても楽しいですよ^^細かくみるとちょっと違う所もあって、そういうの見つけるのも楽しいです^^。ちなみにタイラー島はグアムだったり^^
その戦闘機は狂おしく悪魔のように飛ぶという、、、
魅せられたものは、もう行くところまで行くしかない
地獄のチューナー「スクラップ・クイーン」
湾岸の黒い怪鳥「ミミック」
そういやこのステージに日本語の看板あったな
首都高好きなだけに、大黒PAが再現されてるのか気になる!
神奈川県警:6点よろしく!
大黒 車で走りてぇ...!w
「???」……SOUTH YOKOHAMA……
自分の地元がモデルとは..(ºДº)
横浜といえばRacing Lagoon...
開幕スカイキッドでww墜落の音出るかと思ったけど、上手すぎて出番なし〜
ありがとうございます^^
横浜だとは思わなかった!自分、横浜に住んでもう10年ですが全く気付かなかったですランドマークタワー低くなってる笑
遊覧飛行するだけでも楽しいですよ^^
アンカーヘッドの高速道路の隙間はたまにF-15jで最大速度出しながら潜るなぁ…
グラジオ要塞タイムアタックのやべー動画を貼るべきなんだよなぁ
R4懐かしいw
こういう企画もっとやって欲しいです
よく見るとこれ左側通行なのか
フレースヴェルグかな??
awesome vid! what is the bgm?
THIS BGM is「SKY KID」&「R4」
@@saikibanjo thanks! love these classic game bgms
まるっきり横浜じゃん!
ですです^^
アンカーミッドナイト湾岸やろーぜー感覚でアンカーやろーぜーができるイイネ
あれ曲R4のbgm?
イエス!^^
返信ありがとうございます自分あのゲーム幼稚園の頃兄弟とよくやってましたお気に入りですw(現在大学3年
横浜住んでる人は大黒JCとベイブリッジですぐわかると思うが最初にやった時自宅探したわ微妙な感じ作者に横浜在住が居たら、絶対に自宅だけは作ってると思うMig31でやってるのは機体が小さいからかな?
MiG31は有数のデカさなんだよなぁ()
MiG21ですよ
ガチで横浜やん気づかなかった
リッジレーサーww
ここ車で走ると 日野のトラックが何百台と出荷待ちしてて驚くよね
色んな工場とかありますしね。この辺り。生麦JCT近くには「GLP横浜」などもありますし^^
ナムコが首都高バトルシリーズ制作😁
横浜最速伝説…あ、あれはスクエニさんか…^^;
@@saikibanjo ありましたねー、懐かしい🎵面白くなくて途中で飽きたけど💦
そうと分かればF-16でベイブリッジにミサイルぶち込まなければ
さすがにスタジアムと観覧車はないか
スタジアムありますよ
スタジアムあるけど、サッカー場になってます
きっと作成者は気づいてくれるか気になってたでしょうね。全然知らんかった、ってか田舎モンだもん(笑)
「アンカーヘッド」自体はエスコン2からあって、その頃から「横浜」をモチーフに考えてた旨のインタビュー時期があったりしますよ^^『エースコンバット7』開発者ロングインタビュー(後編)alienwarezone.jp/post/1594
saiki banjo ありがとうございます。自分は4から始めたもんで
私トンネルくぐる時いつもSPEED2000くらい出してるんですけど速すぎますかね?
リッジレーサーとエースコンバットのBGMの相性がこんなに良いとは、、、
同じナムコのゲームですからね・・・スピード感も含めて合うのだと思います
R4のbgmとは笑
横浜の夜景とすごい相性いいんですよねぇ…
あとよく気付きましたねすごい
良く気づきましたね、すごい、面白い
追加ミッションと同じところだったんだ
す、すげぇー!
操縦技術もすごい上手だけど
なにより良くあんな暗いMAPみて
みなとみらいに似てるな…なんて気が付いたもんだ(笑
凄い(笑)横浜がモデルなんてよく気づきましたね♪
御存知かもしれませんがファーバンティには、アメリカのワシントン記念塔らしきものがあります
へー!ファーバンティはワシントンがモデルだったんですか!
面白いですね^^
BGMがR4なのがこれまた世代直撃…(29歳)
よく気づきましたね!
地図重ねたところそっくりでびっくり
R4じゃん!!!くっそかっくいぃ!!!!R4のbgmめちゃすこ!
チャレンジ中のBGMがきになる
自分で調べる手間が省けたわ。感謝。
BGMがリッジレーサー…そっか、あれもバンナム(ナムコ時代)で、
エスコン3に出てくるゼネラルリソースも登場してたっけ
もう少し言えば、OPのピコピコサウンドは「スカイキッド」っていうこれまたナムコのゲームのBGMだったりします^^
このツインタワー、よくみるとシンガポールのUOBプラザですね。
東京都庁と同じ設計者のビルです。
確かによく似てますね。良く気づきましたね。
ちなみに今回のエスコン7のミッション4、19、20の「灯台」がある都市「Gunther Bay」はもうほぼシンガポールなので、
フリーフライトしても楽しいですよ^^
細かくみるとちょっと違う所もあって、そういうの見つけるのも楽しいです^^。
ちなみにタイラー島はグアムだったり^^
その戦闘機は狂おしく悪魔のように飛ぶという、、、
魅せられたものは、もう
行くところまで行くしかない
地獄のチューナー「スクラップ・クイーン」
湾岸の黒い怪鳥「ミミック」
そういやこのステージに日本語の看板あったな
首都高好きなだけに、大黒PAが再現されてるのか気になる!
神奈川県警:6点よろしく!
大黒 車で走りてぇ...!w
「???」……SOUTH YOKOHAMA……
自分の地元がモデルとは..(ºДº)
横浜といえばRacing Lagoon...
開幕スカイキッドでww
墜落の音出るかと思ったけど、上手すぎて出番なし〜
ありがとうございます^^
横浜だとは思わなかった!自分、横浜に住んでもう10年ですが全く気付かなかったです
ランドマークタワー低くなってる笑
遊覧飛行するだけでも楽しいですよ^^
アンカーヘッドの高速道路の隙間はたまにF-15jで最大速度出しながら潜るなぁ…
グラジオ要塞タイムアタックのやべー動画を貼るべきなんだよなぁ
R4懐かしいw
こういう企画もっとやって欲しいです
ありがとうございます^^
よく見るとこれ左側通行なのか
フレースヴェルグかな??
awesome vid! what is the bgm?
THIS BGM is「SKY KID」&「R4」
@@saikibanjo thanks! love these classic game bgms
まるっきり横浜じゃん!
ですです^^
アンカーミッドナイト
湾岸やろーぜー感覚でアンカーやろーぜーができる
イイネ
あれ曲R4のbgm?
イエス!^^
返信ありがとうございます
自分あのゲーム幼稚園の頃兄弟とよくやってました
お気に入りですw
(現在大学3年
横浜住んでる人は大黒JCとベイブリッジですぐわかると思うが
最初にやった時
自宅探したわ
微妙な感じ
作者に横浜在住が居たら、絶対に自宅だけは作ってると思う
Mig31でやってるのは機体が小さいからかな?
MiG31は有数のデカさなんだよなぁ()
MiG21ですよ
ガチで横浜やん気づかなかった
リッジレーサーww
ここ車で走ると 日野のトラックが何百台と出荷待ちしてて驚くよね
色んな工場とかありますしね。この辺り。
生麦JCT近くには「GLP横浜」などもありますし^^
ナムコが首都高バトルシリーズ制作😁
横浜最速伝説…あ、あれはスクエニさんか…^^;
@@saikibanjo ありましたねー、懐かしい🎵面白くなくて途中で飽きたけど💦
そうと分かればF-16でベイブリッジにミサイルぶち込まなければ
さすがにスタジアムと観覧車はないか
スタジアムありますよ
スタジアムあるけど、サッカー場になってます
きっと作成者は気づいてくれるか気になってたでしょうね。
全然知らんかった、ってか田舎モンだもん(笑)
「アンカーヘッド」自体はエスコン2からあって、その頃から「横浜」をモチーフに考えてた旨のインタビュー時期があったりしますよ^^
『エースコンバット7』開発者ロングインタビュー(後編)
alienwarezone.jp/post/1594
saiki banjo ありがとうございます。
自分は4から始めたもんで
私トンネルくぐる時いつもSPEED2000くらい出してるんですけど速すぎますかね?