ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
つい先日、別荘の巨大化したカイヅカイブキを剪定してもらいました。高さを止めただけで脇はまだボリュームがあるので私が今度は見た通りのやり方で剪定します。今まで見た動画で一番分かりやすい内容で助かりました。
お疲れ様です!参考になって良かったです^o^✨
柔らかな感じで素晴らしいですね鬼葉も出てなさそうだし素敵な生垣です
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます♬^o^✨
ありがとうございます。どこよりも解りやすくて本当に助かりました‼️
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^ ^難しいやり方ですが正しいやり方ですよ^o^✨
ケンちゃん今回も流石の仕事です。向こうが透けて見えてセクシーです❤ブロック塀じゃないんですから、見えるか見えんか位の風情が生垣の値打ちってモンですよね。お疲れさまでした♪
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^ ^チラリズムですね❤️
ありがとうございました。頑張ってみます
お疲れ様です!応援しています^o^✨
お疲れ様です!カイズカは刈り込みか寸胴切りでむちゃくちゃに切ってる人いますよね。でかくなったらなかなか小さくできない木だからちゃんと枝を作ってからやってます。枝を作って切り戻すタイミングができたら切り戻す。剪定はただ切るだけじゃできません。僕は胴吹き枝やひこばえはすべて切らず、方向がいいものはあえて残してます。木を小さくしようとした時にその残した枝で切り戻すか台切りする。どんな小枝でも残せば良いというものではありません。切り戻して残す枝は少なくとも切られた主幹の直径3分の1の太さがないとカルスが巻きません。切った枝が太くて、残す枝が細いのはダメです。
お疲れ様です!なるほど^ ^毎回勉強になります^o^✨
@@kenzosan 勉強になりますかね?笑樹木医の人が持ってる教科書?を読んでたりします。
祖父の代から畑の囲みとして植えてあります。私が子供の頃から既にトゲトゲに化けきっております。おそらく作物泥棒避けのための有刺鉄線がわりのつもりだったのでしょう。毎年、剪定というより単なる刈り込みがノルマとなってます。
お疲れ様です!色々なやり方がありますので刈り込むのもいいと思いますよ^o^✨
こういうやり方もあるんですね!勉強になります!!カイヅカはヤニで作業服汚れるんですよね😂あと先祖帰りのチクチクが痛いっす😭
お疲れ様!刈り込む時もありますがこちらのやり方のほうが時間があるならオススメです^o^✨
ケンさんお疲れ様です😊見事ですね👍✨バリカンを使う人は面倒くさくないから、あるいは剪定バサミでのやり方を知らないか?私の想像ですけど😥とにかく綺麗になりました!説明も分かりやすかったです👍
Lanaさんお疲れ様です!刈り込みで剪定した生垣を鋏で剪定するのは無理ですがずっと鋏で剪定してる生垣は以外と楽になってくるものですよ^o^✨
刈り込み鋏や、バリカンじゃ出せない風合いです!いつもながら素晴らしいです👍👍👍
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^ ^ずっと鋏で剪定してたら以外と早く楽に出来るもんですよ♬^o^✨
すごくわかりやすかったです。ありがとうございます!
お疲れ様です!良かったです^o^✨
お疲れ様です。まさに今日、カイズカイブキの剪定を剪定鋏でしました。自然風でやっぱりいいですね😊まめに剪定して徐々に小さく出来たらと思っています👍
お疲れ様です!凄いですね^ ^それが正解です^o^✨
貴チャンネルでカイヅカイブキの剪定シリーズをズーッと拝見させて戴いています.このようなプロによる判り易い説明は,ものすごく勉強になり有り難いです.感謝しか有りません.自治会で30年以上前に植栽したカイヅカイブキの垣根(50m程度)ですが,毎年バリカンだけで刈り込んでいた結果,どんどん膨らんで奥行きは1.5m程になってしまっています.深く剪定すれば枯れ枝ばかりになりますし,カイヅカイブキは「葉がなくなった枝には二度と芽が出ない」と思っていましたので,毎回弱めの刈り込みで済ませていた結果,えらいことになっているのが現状です.2年前からこの垣根を任される立場になったのですが,なんとかコンパクトに仕上げるにはどうすれば?と悩んでいました.しかし,これら一連の動画を参考にすれば,3年計画で外側だけでも仕立て直すことが出来そうです.内側は目隠しのために当分は刈り込みで済ませ,外側が整えば一気に枝を払ってしまう計画です.
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^ ^カイズカイブキは思うようになかなかコントロール出来ないので3年計画ぐらいの長いスパンで対処するのが良いですね頑張って下さい^o^✨
@@kenzosan ありがとうございます.内部には既に刈り込みすぎて枯れ枝になってしまったものも多くありますが,ボチボチ形にしていればと思います.とは言え,未だにバリカンにこだわる諸先輩がいて,説得をしているところです. :D
剪定バサミで刈り込むと、一見綺麗に見えるけれど、内側にある芽吹いてきている枝が枯れてしまうのを見たことがあります。コニファーも同じですよね。レッドロビンも。ドウダンツツジも。今日の生垣の剪定を見ていて、いろいろな種類の木に共通している匠の技だなと思いました。
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^ ^その場しのぎではなく来年の事を考えた剪定が大切ですよね^o^✨
は!早ええっ!!!
お疲れ様です!嬉しいコメントありがとうございます^o^✨
なるほど、分かりやすい説明です。よけいな枝はつい、根元から切ってしまいますよね。
お疲れ様です!根本から切るのがいいですね^o^✨
私もカイヅカイブキは刈り込まない派です👍 先端の炎🔥のような形も好きで、脇からあまり厚みが出るのを恐れて、剪定していました。2年前に強剪定しました。少し先祖返りの葉も出ましたが、元気にしています。つい先日、太枝の重なりに近く切りづらい所で、なんと内向きの枝を、葉も残さずバッサリと切ってしまいました。やっぱり、ケン3の言うように、先端の葉を先に切るべきでした。そうすれば次、どうすれば良いか、木と通路に良い形が見えてくるのだと思います。バッサリ切ってしまった後の所を、隣のカイヅカが、もしかして枝を伸ばしてくれると良いなと思います。他の木に無い、旋回するような枝を伸ばすカイヅカは、そんな事もしてくれるかな😢 自分は落ち込みましたが、その後、良く生垣を見て明らかに残したらダメな枝を見つけて切る事ができました。動画、良い勉強になりました。バッサリ切った所の木に申し訳なく、とりあえず100均の液体肥料を地面に差しました。
お疲れ様です!動画参考になって良かったです^o^✨
私は刈り込みますが、その前に混んだ箇所は切り戻しします。刈り込みは毎年は止めた方が良いですね。何故ならば、杉葉が出やすくなるからです。杉葉は次の年には貝塚伊吹に戻ります(杉葉の勢いが強い場合には貝塚伊吹に戻りまん。杉葉は小さい芽の時に早めにキリ除きます)
お疲れ様です!そうですね小さいうちに早めに切り取ればひろがりを抑えれますね^o^✨
お疲れ様です。今度6尺くらいの脚立の設置のポイント(安全面や作業性)などケンさんが思うことを動画にして頂けると嬉しいです♪
お疲れ様です!承知致しました動画にしますね^o^✨
何度も脚立を移動させなくても良い場所に置けるのが一人前だと聞きまして。お願い致します🤲ありがとうございます😭
植木屋ケンチャンネル様いつも拝見させていただいています。早速ですが、この回の動画に関する質問ではないので申し訳ありませんが、木に登って剪定する際の三脚の使い方について別の動画で教えていただけると助かります。それは、通常とは違って三脚の脚をたたんで直接幹に立て掛け登る事があると思いますが、その際の三脚の掛け方やロープの固定方法、また簡単にロープを外せる結び方、その他の注意点などを教えてくださると助かります。宜しくお願いしますよう
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”職人技!!凄いです👏
季節はいつ頃手入れするのが良いでしょうか?
お疲れ様です!11月から3月の間です^o^✨
追加です。ソテツの剪定動画もありますでしょうか?無ければぜひお願いします!
お疲れ様です!機会を見つけて作りますね^ ^ありがとうございます^o^✨
なる程ね。よく分かりました。さてケンさん。金・土曜日は動画の編集でしょうが、日曜日は主に今の時期何をされてますか?
お疲れ様です!足腰の鍛錬のために毎週山に登ってます^o^✨
ケンさんお疲れ様です。カイズカも松やマキ、イトヒバも最近は見なくなりましたね、隣りにカイズカ有ったけど道路にはみ出してて最終的に伐採しました。しかし剪定ゴミでますねぇビックリのスーさんです
スーさんお疲れ様です!今は生垣にカイズカを使うのがほとんど無くなりましたね維持管理の仕方が刈り込みが支流だったために縮められなくなる維持管理が出来なくなったからだと思いますですので今回の様なお手入れの仕方も知っていただく事によってまた生垣にカイズカを使われてる事を願っております^o^✨
2年放置すると、混み混みイブキになりますね。立派なお宅の玄関まわりなのに数年以上放置されたカイヅカイブキを見ると、悲しくなります😢。また、切り過ぎて葉っぱがなく、枝がただの棒になってなっている木を見ると、滅入ってしまいます😮💨。
イマイさんお疲れ様です!たまに見ますよね上部が幹丸出しの枯れかけた生垣早めに植え替えてやり直すのがいいですよね^o^✨
植木屋ケンチャンネル様お疲れ様です。いつも拝見させていただいています。早速ですが、この回に関連する質問ではないので申し訳ありませんが、以下の質問に別の動画でお答えいただけると助かります。それは、木に登って剪定する際、三脚を通常の立て方で使うのではなく脚をたたんで幹に直接立て掛けて登る事があると思います。この際の三脚の掛け方や ロープの固定方法、作業が終われば簡単に外せるロープの結び方を教えてくださると助かります。宜しくお願いします。
お疲れ様です!承知致しました動画に致しますねありがとうございます^o^✨
後ろの松も…🧐
お疲れ様です!後ろの松はまだ剪定してないです^o^✨
@@kenzosan 気になるぅ〜!✂️余り他所様のお家🏡ジロx2観るもんじゃないけど😅🙇♀️
高くならないようにするには先端を切ればいいですか?
お疲れ様です!そうですね先を切れば脇芽に力が移行しますね^o^✨
@@kenzosan ありがとうございますやってみます
先日貝塚の強剪定をしました。葉っぱがほぼ無いくらいの剪定です。復元していくのでしょうか?
お疲れ様です!葉っぱを無くしたらそこからは生えませんよ😅
@ いつも回答ありがとうございます。奇跡的に葉が出てきたらご連絡いたします。😥
ケンちゃん、やるー
お疲れ様です!ありがとうございます😊✨
つい先日、別荘の巨大化したカイヅカイブキを剪定してもらいました。
高さを止めただけで脇はまだボリュームがあるので私が今度は見た通りのやり方で剪定します。
今まで見た動画で一番分かりやすい内容で助かりました。
お疲れ様です!
参考になって良かったです^o^✨
柔らかな感じで素晴らしいですね
鬼葉も出てなさそうだし素敵な生垣です
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます♬^o^✨
ありがとうございます。どこよりも解りやすくて本当に助かりました‼️
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^ ^
難しいやり方ですが
正しいやり方ですよ^o^✨
ケンちゃん今回も流石の仕事です。
向こうが透けて見えてセクシーです❤
ブロック塀じゃないんですから、見えるか見えんか位の風情が生垣の値打ちってモンですよね。
お疲れさまでした♪
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^ ^
チラリズムですね❤️
ありがとうございました。
頑張ってみます
お疲れ様です!
応援しています^o^✨
お疲れ様です!
カイズカは刈り込みか寸胴切りでむちゃくちゃに切ってる人いますよね。
でかくなったらなかなか小さくできない木だからちゃんと枝を作ってからやってます。
枝を作って切り戻すタイミングができたら切り戻す。
剪定はただ切るだけじゃできません。
僕は胴吹き枝やひこばえはすべて切らず、方向がいいものはあえて残してます。
木を小さくしようとした時にその残した枝で切り戻すか台切りする。
どんな小枝でも残せば良いというものではありません。
切り戻して残す枝は少なくとも切られた主幹の直径3分の1の太さがないとカルスが巻きません。
切った枝が太くて、残す枝が細いのはダメです。
お疲れ様です!
なるほど^ ^
毎回勉強になります^o^✨
@@kenzosan 勉強になりますかね?笑
樹木医の人が持ってる教科書?を読んでたりします。
祖父の代から畑の囲みとして植えてあります。私が子供の頃から既にトゲトゲに化けきっております。おそらく作物泥棒避けのための有刺鉄線がわりのつもりだったのでしょう。毎年、剪定というより単なる刈り込みがノルマとなってます。
お疲れ様です!
色々なやり方がありますので
刈り込むのもいいと思いますよ^o^✨
こういうやり方もあるんですね!勉強になります!!
カイヅカはヤニで作業服汚れるんですよね😂あと先祖帰りのチクチクが痛いっす😭
お疲れ様!
刈り込む時もありますが
こちらのやり方のほうが
時間があるならオススメです^o^✨
ケンさんお疲れ様です😊見事ですね👍✨バリカンを使う人は面倒くさくないから、あるいは剪定バサミでのやり方を知らないか?私の想像ですけど😥とにかく綺麗になりました!説明も分かりやすかったです👍
Lanaさんお疲れ様です!
刈り込みで剪定した生垣を鋏で剪定するのは
無理ですが
ずっと鋏で剪定してる生垣は以外と楽になって
くるものですよ^o^✨
刈り込み鋏や、バリカンじゃ出せない風合いです!いつもながら素晴らしいです👍👍👍
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^ ^
ずっと鋏で剪定してたら
以外と早く楽に出来るもんですよ♬^o^✨
すごくわかりやすかったです。ありがとうございます!
お疲れ様です!
良かったです^o^✨
お疲れ様です。
まさに今日、カイズカイブキの
剪定を剪定鋏でしました。
自然風でやっぱりいいですね😊
まめに剪定して徐々に小さく
出来たらと思っています👍
お疲れ様です!
凄いですね^ ^
それが正解です^o^✨
貴チャンネルでカイヅカイブキの剪定シリーズをズーッと拝見させて戴いています.このようなプロによる判り易い説明は,ものすごく勉強になり有り難いです.感謝しか有りません.
自治会で30年以上前に植栽したカイヅカイブキの垣根(50m程度)ですが,毎年バリカンだけで刈り込んでいた結果,どんどん膨らんで奥行きは1.5m程になってしまっています.
深く剪定すれば枯れ枝ばかりになりますし,カイヅカイブキは「葉がなくなった枝には二度と芽が出ない」と思っていましたので,毎回弱めの刈り込みで済ませていた結果,えらいことになっているのが現状です.
2年前からこの垣根を任される立場になったのですが,なんとかコンパクトに仕上げるにはどうすれば?と悩んでいました.
しかし,これら一連の動画を参考にすれば,3年計画で外側だけでも仕立て直すことが出来そうです.
内側は目隠しのために当分は刈り込みで済ませ,外側が整えば一気に枝を払ってしまう計画です.
お疲れ様です!
嬉しいコメントありがとうございます^ ^
カイズカイブキは思うようになかなか
コントロール出来ないので
3年計画ぐらいの長いスパンで対処するのが
良いですね
頑張って下さい^o^✨
@@kenzosan ありがとうございます.内部には既に刈り込みすぎて枯れ枝になってしまったものも多くありますが,ボチボチ形にしていればと思います.
とは言え,未だにバリカンにこだわる諸先輩がいて,説得をしているところです. :D
剪定バサミで刈り込むと、一見綺麗に見えるけれど、内側にある芽吹いてきている枝が枯れてしまうのを見たことがあります。
コニファーも同じですよね。
レッドロビンも。
ドウダンツツジも。
今日の生垣の剪定を見ていて、いろいろな種類の木に共通している匠の技だなと思いました。
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^ ^
その場しのぎではなく
来年の事を考えた剪定が大切ですよね
^o^✨
は!早ええっ!!!
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^o^✨
なるほど、分かりやすい説明です。
よけいな枝はつい、根元から切ってしまいますよね。
お疲れ様です!
根本から切るのがいいですね^o^✨
私もカイヅカイブキは刈り込まない派です👍 先端の炎🔥のような形も好きで、脇からあまり厚みが出るのを恐れて、剪定していました。2年前に強剪定しました。少し先祖返りの葉も出ましたが、元気にしています。つい先日、太枝の重なりに近く切りづらい所で、なんと内向きの枝を、葉も残さずバッサリと切ってしまいました。やっぱり、ケン3の言うように、先端の葉を先に切るべきでした。そうすれば次、どうすれば良いか、木と通路に
良い形が見えてくるのだと思います。バッサリ切ってしまった後の所を、隣のカイヅカが、もしかして枝を伸ばしてくれると良いなと思います。他の木に無い、旋回するような枝を伸ばすカイヅカは、そんな事もしてくれるかな😢 自分は落ち込みましたが、その後、良く生垣を見て明らかに残したらダメな枝を見つけて切る事ができました。動画、良い勉強になりました。バッサリ切った所の木に申し訳なく、とりあえず100均の液体肥料を地面に差しました。
お疲れ様です!
動画参考になって良かったです^o^✨
私は刈り込みますが、その前に混んだ箇所は切り戻しします。刈り込みは毎年は止めた方が良いですね。何故ならば、杉葉が出やすくなるからです。杉葉は次の年には貝塚伊吹に戻ります(杉葉の勢いが強い場合には貝塚伊吹に戻りまん。杉葉は小さい芽の時に早めにキリ除きます)
お疲れ様です!
そうですね
小さいうちに早めに切り取れば
ひろがりを抑えれますね^o^✨
お疲れ様です。
今度6尺くらいの脚立の設置のポイント(安全面や作業性)などケンさんが思うことを動画にして頂けると嬉しいです♪
お疲れ様です!
承知致しました
動画にしますね^o^✨
何度も脚立を移動させなくても良い場所に置けるのが一人前だと聞きまして。お願い致します🤲ありがとうございます😭
植木屋ケンチャンネル様
いつも拝見させていただいています。早速ですが、
この回の動画に関する質問ではないので申し訳ありませんが、木に登って剪定する際の三脚の使い方について別の動画で教えていただけると助かります。
それは、通常とは違って三脚の脚をたたんで直接幹に立て掛け登る事があると思いますが、その際の三脚の掛け方やロープの固定方法、また簡単にロープを外せる結び方、その他の注意点などを教えてくださると助かります。
宜しくお願いしますよう
ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
職人技!!凄いです👏
お疲れ様です!
嬉しいコメント
ありがとうございます^o^✨
季節はいつ頃手入れするのが良いでしょうか?
お疲れ様です!
11月から3月の間です^o^✨
追加です。
ソテツの剪定動画もありますでしょうか?
無ければぜひお願いします!
お疲れ様です!
機会を見つけて作りますね^ ^
ありがとうございます^o^✨
なる程ね。よく分かりました。さてケンさん。金・土曜日は動画の編集でしょうが、日曜日は主に今の時期何をされてますか?
お疲れ様です!
足腰の鍛錬のために
毎週山に登ってます^o^✨
ケンさんお疲れ様です。カイズカも松やマキ、イトヒバも最近は見なくなりましたね、隣りにカイズカ有ったけど道路にはみ出してて最終的に伐採しました。しかし剪定ゴミでますねぇビックリのスーさんです
スーさんお疲れ様です!
今は生垣にカイズカを使うのが
ほとんど無くなりましたね
維持管理の仕方が刈り込みが支流だったために
縮められなくなる
維持管理が出来なくなったからだと思います
ですので今回の様なお手入れの仕方も
知っていただく事によって
また生垣にカイズカを使われてる事を
願っております^o^✨
2年放置すると、混み混みイブキになりますね。
立派なお宅の玄関まわりなのに数年以上放置されたカイヅカイブキを見ると、悲しくなります😢。
また、切り過ぎて葉っぱがなく、枝がただの棒になってなっている木を見ると、滅入ってしまいます😮💨。
イマイさんお疲れ様です!
たまに見ますよね
上部が幹丸出しの枯れかけた生垣
早めに植え替えてやり直すのがいいですよね
^o^✨
植木屋ケンチャンネル様
お疲れ様です。
いつも拝見させていただいています。早速ですが、この回に関連する質問ではないので申し訳ありませんが、以下の質問に別の動画でお答えいただけると助かります。それは、木に登って剪定する際、三脚を通常の立て方で使うのではなく脚をたたんで幹に直接立て掛けて登る事があると思います。
この際の三脚の掛け方や ロープの固定方法、作業が終われば簡単に外せるロープの結び方を教えてくださると助かります。
宜しくお願いします。
お疲れ様です!
承知致しました
動画に致しますね
ありがとうございます^o^✨
後ろの松も…🧐
お疲れ様です!
後ろの松はまだ剪定してないです^o^✨
@@kenzosan 気になるぅ〜!✂️
余り他所様のお家🏡ジロx2観るもんじゃないけど😅🙇♀️
高くならないようにするには
先端を切ればいいですか?
お疲れ様です!
そうですね
先を切れば脇芽に力が移行しますね^o^✨
@@kenzosan
ありがとうございます
やってみます
先日貝塚の強剪定をしました。
葉っぱがほぼ無いくらいの剪定です。
復元していくのでしょうか?
お疲れ様です!
葉っぱを無くしたら
そこからは生えませんよ😅
@ いつも回答ありがとうございます。
奇跡的に葉が出てきたらご連絡いたします。😥
ケンちゃん、やるー
お疲れ様です!
ありがとうございます😊✨