ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
約束を守らない大人がいるところで勉強しない方がいい。勉強する環境としては最悪だからね。
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビをヨロシク
全員推薦かーい😂😂共テとかしらなそう
このレベル帯の大学で勉強するヤツがどれだけいるのか疑問
関東の清泉行けばいいんじゃないかね😂
いやいくらなんでも無茶苦茶だろ。普通総合型選抜の枠と一般の枠別で分けるだろ。何で枠一緒にして受験やってんだよ。相当な説明責任があるぞ
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビフジテレビがこんな田舎町の大学を叩くことについてどー考える?
蹴られることを想定して多めに合格だしたらみんな来ちゃったってことで、入試担当者がバカだってことです。でも合格者が専願だからと安心してたら他を受験し3月ごろになって定員割れて慌てて再募集したりしてね。
@@westvillage321別に自分らに甘いのはフジテレビのトップ層なんだから、ペーペーがやるこの報道に対してのその意見は意味をなさないぞ
とうとうこうゆうところが出てきたな
主は、書き方が賢い。
こういう対応が低レベルな大学はどんどん抹消していった方がいい
この学校のレベル自体が大学レベルに達していない、と言う事を自ら世間に晒したようだ🤭
普通推薦枠と一般入試枠は分けて募集しないか?
たとえ来年から一般選抜を再開したとしても、受験生から敬遠される大学になってしまったな。「どうせ年内で決まってて形だけの一般選抜なんだろ?」という印象が付いてしまった。
いきなりこんなことされたらそれこと来年以降募集減っちゃいますよね。。。
一般の入学枠確保しているものじゃないの。
そうだよ。経営ばかりに気をとられて一般枠を残さなかったのが間題だって事でしょ。
推薦大学😂😂😂共テ知らなそう
それな
あとから寄付金上納で合格したんだろ。
大学「私ら数数えらんないから。わら」
詐欺じゃん。いくらなんでも最低だろ。
受験料を返却すれば詐欺にならない
@坂坂-j9x わろ🥹
@@坂坂-j9x受験資格を得るための「契約」やからなぁ
これで信用は地に墜ちたな。
元からない
そんなこと気にする人は最初からこんな大学受けない
@@maxy4992確かにね😂ww
堕ちろ!堕ちたな?(確認)
今回受験生に非はないのになぜ変なコメントする気になるのか
受験生の将来を学校が潰すとか酷すぎる
普通、推薦と一般は別枠なのでは?定員が埋まれば実施しないなら、それは一般入試じゃなくて2次募集だと思います。
同じこと思いました
定員割れ対策で年内に合格出しまくった結果だと思うんだが、この事態を招いた事実は残るんだから来年から一切信頼されないぞ…愚策すぎやろ
意外と、この問題で合格していた人が、辞退したら面白いな 定員割れしたら、募集掛けられるのかなぁ 此れだけ、失態をおかしてしまっているから、追加募集はしにくいだろうな
補欠合格枠を作って調整するもんやろ
まあ、この大学の偏差値どうこうはともかく…前例作ったらいけないので文科省は怒ってるわけで。これを文科省が黙認しちゃうと、今後、別の私立大学で、推薦入試で特定の生徒を囲って、一般入試直前で募集を締め切って、一般の生徒はお断りっていうことも出来てしまうわけなんですよね。事実上の裏口入学みたいなものになってしまうんですよ。そりゃ怒るわけで。
受験戦争が激しいお隣の国の方式だ
深くお詫び申し上げて済む話じゃないよな?
全く自分たちが悪いと思っていない言い方でしたよね。取りあえずこう言っとけばいいでしょって感じに聞こえます。
そうだよねふんぞり返ってお詫びするふりしとけばいいやって思ってるよね。反省する振りなら猿でもできる。
会話の流れの中で、勿論座ったままでちょこんと頭を下げたな。事務方のトップにしては、まるでガキの使いのようだな。その場でどやされてもおかしく無かったぞ。
『深く謝罪』したら済むのは、やった側の心の整理だけ。
この学部は新設したばかりで今年から稼働する。だから文科省の申請通ってからだったから、去年の秋から募集かける事になった。その間に受験生を集めたのだが想像以上に集まった。合格者満員のところで、一般を受け入れてもキャパ無しだから急遽一般辞めた。大学側が事前に想定内の予想外に陥った時を考えなかったのが悪い。
なにそれバカ田大学じゃん
もう他の私大は出願締め切ってるところも多いのに、受け直すところあるの?ほんとに可哀想
辞めるにしても急すぎる。いきなりやりませんと言われても困るだろそりゃ。
推薦型とか、統合型とかとかいろいろ名前を付けて大学も人員確保に必死のようですが、経営ばかりに必死では足元をすくわれてしまいますよ。
どれだけ学校のレベルが低かろうが、これは許されてはいけない。第一志望にして頑張ってきた一年間を挑戦すら出来ずになかったことにするなんてあり得ない。たとえ推薦等で埋まったとしても今年分は枠を増やすとかの対応をして、来年度から調整で良かっただろうに
最初の一文いる?性格の悪さ滲み出てるわ。
いくらレベルが低くても可愛そうです😢
事務局長でなく学長か副学長が取材に応じろよ。入試の中止は教授会で決めているはずだから。
そもそも推薦枠・一般入試枠の人数決めて募集かけてるのに何でこういうことするんだろう?
年内入試でいっぱい取っちゃったから一般入試やめま~すってなったら私立大入試が崩壊するね。偏差値測定不能だな。
そもそも偏差値測定する必要あるのか?まぁこの学校は論外だと思うが
Fランの誹りは免れないぞ、清泉女学院。
@@geasow0730この書き方好きだな
これ酷すぎないか?
社会とはそういうものです社会に出る前に早く学べて良かったやん
@@蝦夷人民共和国そういうものじゃないから批判が殺到してニュースにもなってんだろドアホ。
@@蝦夷人民共和国社会に出てないニートがなんか言ってて草
@@komainuchan_何でニートってわかるの?
@@蝦夷人民共和国使う場所間違ってて浮いてて草
この大学の受験、募集関係者が小学生の算数もできないことだけは証明された。
お金は返したの?熱心に勉強していた受験生に謝罪して済む話じゃないですよ。貴重な時間は一生涯、戻ってこない。大人は何を考えてる訳?
このような大学は存続する必要はない。
(定員の)数数えられたら大学運営出来るレベルってマジ?😂定員数も把握出来ない大学がある…これが日本さんのレベル?w笑うよな?😮💨
二次志望まで考えないといけないわけか。それはそれとして突然の取り止めは酷いな。
この大学、調べたら前年の人間学部は英語なしの現文と面接だけの一般入試……しかも落ちた人間が1人や2人。看護は3科目なれど、別日程は現文と面接。マトモじゃないよ、この大学。
女子大は低レベル化してますからね…
共テやら新課程やらでむちゃくちゃ横暴繰り返してるあの文科省が問題視するって受験界隈において本当にやばい問題じゃね?
推薦で落としたメンツがみんな、一般受験にまわって来てたら「やめよう」ってなるのも分からんではない。そもそも偏差値30台の推薦入試に落ちるとか、九九とアルファベットがあやしいレベル
今からでも、この大学の設置許可を取り消すことはできないものでしょうか?というか、考えようによっては、こんな大学に入らなくて、ある意味正解だったかも知れません。この大学を受験したくて、できなかった受験生たちの人生が、結果的に好転することを心から願います。
AO?総合型選抜?率100%とかで優秀な学生が確保できたためとか言ってる時点でレベル知れてますよねとは言っても地方の子たちにとって選択肢の一つなわけで、ペナルティは補助金減らすくらいが妥当でしょう。
そもそも有名な研究実績とか無いし、研究機関なのかどうかから怪しい。勉学を究めるためなのに受験生はそんな所に行きたがるのか?
@@unknownsomeone8024何故そんな大学に行こうとしたのですか?
合格した人、在学生のことを全く考えてない無意味コメントだね
実家から通える大学を目指している場合、もともと候補がかなり限られているのに、入試が急に中止されるのは本当に困りますよね。調べてみたところ、長野市には大学が6校あるようですが、そのうちの半分は医療、幼児教育、栄養学などの専門的な学問に特化した大学でした。そういった職を目指してなければこれらは候補から外れるので、さらに選択肢は限られてしまいますね…。
大臣ですらガチギレのこの案件に深くお詫びして済むと思ってるの笑う
一般入試の大卒者ですが、 蓋開けてみたら推薦で埋まってたから「一般入試倍率20倍)とかになってた大学とか、よくある話で、そういうので落ちても運命と思ってた。1校のみ絞るとか、東大のみ目指す人じゃない限り、あんまりリアルではおこってないんじゃないかな。合格枠1人とかでもいいから、入試したらよかったのに、と思いますね。。。
去年の内に実施…結果は分かっていただろうし、報告が遅すぎる。そもそも達したら終了と決まっているのなら、一般募集の段階でその可能性がある旨を記載する必要があるでしょ。ただ、このご家族は「清泉に入る事しか考えていなかった」と、最初から受かるつもりで落ちた時のことを視野に入れていないようだったので、そこはお嬢さんの為に万が一の可能性を捨てずに、別の学校も念頭に入れておいてあげるべきだったとは思う。受験中のイレギュラーはパニックにしかならないから、「受からなかったら」「落ちたら」だけでなく、「体調悪く受験すらできなかったら」なども含め、自身でできるパニック回避のためにもしもの時の次の案は考慮してあげてほしかったなぁ。
会見開いて謝罪しろやなんでインタビューで謝罪すれば済むと思ってるんだよ
この事例を容認しちゃダメ今後入試に悪影響及ぼす
仮にも教育に携わる者が真っ当な受験生の将来潰すって如何なもんなんですかね?一般取る気無いなら最初から募集すんなって話よ。
大学のやり方がよくないのは当然だが、このニュースに出てくる「総合型選抜に落ちたので一般入試で再挑戦。清泉に入学することしか考えていなかった」とか言っている受験生とその親はハテナである。総合型で落ちる生徒が一般入試で合格するはずがない。定員割れする大学なら総合型で落とさないし、総合型で落ちる生徒がいる大学なら一般入試もそこそこ機能する(不合格者が出る)からである。
清泉女子大学のパクリかと思ったら、元々同じ系列で最近再統合したのか。清泉女子大学も少子化で経営が厳しいらしいけど、こんな姉妹校持ってると、かえってブランドが落ちるんじゃないの?
受験生とその親御さんには気の毒だけど、逆に考えて、そんな身勝手な大学に子供の未来と数百万円を預けなくて良かったと思いましょう。
酷すぎる。年内受験が増えているけれど、こんなことはあってはいけない。
こういう推薦で確約しないと定員割れしてしまうような大学は補助金完全にゼロにした方が良い。
これは行政指導しないんですか?
合格者数と定員のバランスも取れない上にFランときてはどうしようもないけど、ここに固執するから家庭があることにも驚き。
残り0だから問題になったが、残り1名なら問題になってない。清泉が正直で問題となっただけで、頑張ったのに不合格者となる不条理が、全国で起きてる
また長野か。国際信州学院大といい問題が多いな。てか推薦組100%って学力の担保なくね?偏差値付くのかこれ?
これは入学してからもトラブルが発生しそう…
長野の中で大学受験しようとしたらかなり学校絞られるからな…貴重な併願校の一つなのにこれはきつい
これ事務局長が出てきたところでって感じやろ もっと上が出てこないと
これつまり推薦なら募集人数達するまで学力問わず全員合格にしてたってことでは?人数枠ちゃんと機能してたら一般入試の分必ず残しとくよね。
偏差値35?第一志望なんているのか
35故の第一志望がいそう
いないと思います。だから一般入試はなし。この親子は金目当て
この大臣もバカ
地元から通いたい子ならいるでしょ
@@katsuo-iwasi 聞いたことないけど😅
遺憾の意を表明したり、報告を求めるのではなく、来年度予算案で支給予定だった補助金の全額を支給停止すればいいじゃないですか。会見も開かず、説明会も開かず、記者が取材したら『事務局長』が取材に応じるとか…普通は、『理事長』が取材に応じるものじゃないのですか?学生に対してのみならず、社会に対しても、政府に対しても舐めた態度ですよ。それに対して『遺憾の意を表明』したり、『報告を求める』だけで済ませるなんて、本気とは思えないですね。
一回の失策でこれを見た人から将来入ってくる受験料すらも失う。目先だけみた経営判断はいずれ大きくみちを踏み外してる....今年の受験生はもっといい大学を見つけてほしいと切に願います。県外で視野を広げたっていい。チャンスと捉えて日本の大学を広く見てください。きっとあなたに会う環境、ご学友が待っています
とにかく定員確保すれば何でもいいという発想だからこうなる
大学規模の組織でも、こんなことをしてもまだ、今の世の中で隠せると思ってるんだから酷いな…
3年間の補助金・助成金カット、税の優遇措置の停止・・国は、これくらい対抗してください..
普通、推薦定員〇〇名、一般入試定員〇〇名とまったく分離して行われるべきものじゃ?推薦で定員に達しましたって、はぁっ?
推薦枠が一般枠を完全に喰った事って今までにあるの?初めて見た気がするんだが
この取材を受けたお母様の言う通り、一途にこの学校に入りたいという子供達の思いを大人が振り回して壊してしまっていますね😢とても許せないことです。推薦枠と一般入試枠があって当然だと思ってたのですが、考えが古い訳では無いですよね😅💦変な学校ですね…
共テ利用のボーダー40%台とか初めて見たわ、、、こんな大学に対策も何もあるのか?
お前がどれだけ頭良いのかは知らんが、人それぞれ行きたい大学でやりたいことがあるんだよ自分の将来の夢のために必死に努力するのはすごい良いことでしょ
@@ピアソンヘルス別に否定してないだろ
否定はしてないけど小馬鹿にはしてる
申し訳ないけど、こんな大学に行くなら就職して欲しい。女子大生になりたい、大卒がいいから行くだけでは?
新設学部みたいだから、総合型や公募でどれくらい蹴られるか読めなかった為、多めに合格者を出したら、想定外に蹴られなかったから、一般を取りやめたって事やね。一般受験を考えていた人がお気の毒で可哀想。
主、目ざといな。
斜陽傾向の地方女子大にもかかわらず、一般志願者が存在する時点で奇跡的に恵まれた境遇なのに。推薦全入化なんて、十数年後には推薦ですら選ばれなくなる死刑宣告に等しいのに...
五反田の清泉女子大の姉妹校ですね
願書だけでも結構金取るんだよね、酷いな
国信学院に併願するしかないな…
こういってはなんだが・・・誰でも受かるってレベルの大学なんじゃないかこれ・・・
表向き学校法人だが実体は営利法人じゃないか? 人の人生を狂わしておいてお詫びで済むのか? 文科省は直ぐに認可を取り消すべきだと思う。
Fランだから行かなくて正解って考えればOK
謝って済む問題じゃないでしょ、これ、受験生なんやと思ってんにゃろうね、来年から誰も来なくなるよ
来年から推薦されようと競争が激しくなる
世間の信頼って大事だからな。
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビ
こんなドFランに入るくらいなら高卒でも変わらんでしょうに🥺
でもお前みたいにいい歳こいてごみみたいなコメントと幼稚なアイコンで生きてる奴もいるわけで笑誰が好きなのお前のこと?
いい加減にも程がある
補助金撤廃してほしい
一般入試って言うから偏差値50はあるだろうって思ったけど・・・清泉の人文って偏差値35なんだね。それなら、高校時代を真面目にやってきた学校推薦を多く採用する方が学生にとっても『公平』だと思うよ。偏差値35はそもそも「一般」じゃないよ。実質「欠員補填入試」だろ。
こういう大学には補助金やら出すな。
とても清らかそうな淑女が集いそうな大学名
皮肉だなぁ
低偏差値のFランなうえ人文って入っても入らなくても同じようなモンなんだから入試中止したって別にええやろ
災難ではあるけどこんな所入らなくてセーフやね。んで1番きついのはこんな所入ってしまった人、既に入ってしまってる人...
学長じゃなくて事務局長がお詫びしてる時点でお察し大学だよ。官僚の天下り先なんて潰してしまえ!!
するだけして落とせば良いのに。えらい正直ね。
ヤバすぎるな。試験料は返してもらえるのか?そうでなかったら、詐欺だよ。
こんなことできるのか?国公立では推薦、総合などは枠を超えて合格者を出せるが、それで一般枠を埋めるなんて無理。
補助金打ち切りで対応するんだよお国は
文科省は、補助金カットの制裁をすべき。
なかなかすごい偏差値の大学ですね
新設の学部且つ一般入試が行われない以上、偏差値は出ないんじゃない??
@@march2836 学部ではなく大学全体の偏差値を言っているのでは。
🤣🤣🤣🤣
外国人で枠が埋まったんじゃないよね、有力者のゴリ押しで埋まったんだよね。
今から他の大学決めて願書に面接練習…間に合わないよね👀‼️💢
いや決まるやろ。ボーダーフリーなんやからいくらでも代替案あるわ
入試に面接あるとこなんてそうそうないやろ
一般入試だったら、面接ないよね
私大学行ってないからわかんない😅
受験生も受験生で働くのも視野に入れて活動した方が良いかなと思う
こんなとこの総合落ちるって…😅
各種学校じゃない。文科省管轄下で教育事業を遂行しているはず。これは文科省の管理責任もあるね。補助金出してるのに勝手にやらせちゃって。
東京医大みたいに私学助成金を打ち切りなさい。
形だけ一般入試をやって全員落とすよりは誠意を感じる
この大学は来年以降一般入試しても、結局推薦で合格者は埋まってて、一般入試は誰一人合格しない可能性があると世間に認知された。私も指定校推薦で私立大学に入ったが、指定校推薦試験とは思えない受験者数で驚いた。後で調べると学生数を確保しつつ一般入試合格者を絞り、偏差値を上げるという戦略らしい。この大学はそんなズル賢い戦略すらやらず、自ら「Fラン大学」(偏差値判定不能大学)を証明してしまった。学生を教えるだけの見識があるのか疑わしい。
普通推薦の枠と一般の枠はそれぞれで確保するもんじゃないの?推薦だけで埋まるって、裏口的な臭いも感じる。
年内選抜が一般化して年明けの学力入試は一部の大学はほとんどない。
別に総合型や推薦で予定より枠使ったから一般の枠少なくするはまだ分かるのよよくある話だし、中止は意味分からん
そんな大学行かなくて良いし、この程度のレベルの大学に行ったところで何の役にも立たない。理系に行け。特に電気電子系は底辺私立でも引く手数多。
文部科学省が怒ってくれて救われる。
そんなにいい大学ちゃうやろ。
これダメでしょ。これ認めちゃうと高校側と大学側が結託すれば裏口入学し放題じゃん。し
大学の学校推薦って、高校が大学に対して「営業」をかけているんだよね。その「営業」の中身が気になる!
約束を守らない大人がいるところで勉強しない方がいい。
勉強する環境としては最悪だからね。
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビをヨロシク
全員推薦かーい😂😂共テとかしらなそう
このレベル帯の大学で勉強するヤツがどれだけいるのか疑問
関東の清泉行けばいいんじゃないかね😂
いやいくらなんでも無茶苦茶だろ。普通総合型選抜の枠と一般の枠別で分けるだろ。何で枠一緒にして受験やってんだよ。相当な説明責任があるぞ
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビ
フジテレビがこんな田舎町の大学を叩くことについてどー考える?
蹴られることを想定して多めに合格だしたらみんな来ちゃったってことで、入試担当者がバカだってことです。でも合格者が専願だからと安心してたら他を受験し3月ごろになって定員割れて慌てて再募集したりしてね。
@@westvillage321別に自分らに甘いのはフジテレビのトップ層なんだから、ペーペーがやるこの報道に対してのその意見は意味をなさないぞ
とうとうこうゆうところが出てきたな
主は、書き方が賢い。
こういう対応が低レベルな大学はどんどん抹消していった方がいい
この学校のレベル自体が大学レベルに達していない、と言う事を自ら世間に晒したようだ🤭
普通推薦枠と一般入試枠は分けて募集しないか?
たとえ来年から一般選抜を再開したとしても、受験生から敬遠される大学になってしまったな。「どうせ年内で決まってて形だけの一般選抜なんだろ?」という印象が付いてしまった。
いきなりこんなことされたらそれこと来年以降募集減っちゃいますよね。。。
一般の入学枠確保しているものじゃないの。
そうだよ。
経営ばかりに気をとられて
一般枠を残さなかったのが
間題だって事でしょ。
推薦大学😂😂😂共テ知らなそう
それな
あとから寄付金上納で合格したんだろ。
大学「私ら数数えらんないから。わら」
詐欺じゃん。いくらなんでも最低だろ。
受験料を返却すれば詐欺にならない
@坂坂-j9x わろ🥹
@@坂坂-j9x受験資格を得るための「契約」やからなぁ
これで信用は地に墜ちたな。
元からない
そんなこと気にする人は最初からこんな大学受けない
@@maxy4992確かにね😂ww
堕ちろ!堕ちたな?(確認)
今回受験生に非はないのに
なぜ変なコメントする気になるのか
受験生の将来を学校が潰すとか酷すぎる
普通、推薦と一般は別枠なのでは?定員が埋まれば実施しないなら、それは一般入試じゃなくて2次募集だと思います。
同じこと思いました
定員割れ対策で年内に合格出しまくった結果だと思うんだが、この事態を招いた事実は残るんだから来年から一切信頼されないぞ…愚策すぎやろ
意外と、この問題で合格していた人が、辞退したら面白いな 定員割れしたら、募集掛けられるのかなぁ 此れだけ、失態をおかしてしまっているから、追加募集はしにくいだろうな
補欠合格枠を作って調整するもんやろ
まあ、この大学の偏差値どうこうはともかく…前例作ったらいけないので文科省は怒ってるわけで。
これを文科省が黙認しちゃうと、今後、別の私立大学で、推薦入試で特定の生徒を囲って、一般入試直前で募集を締め切って、一般の生徒はお断りっていうことも出来てしまうわけなんですよね。事実上の裏口入学みたいなものになってしまうんですよ。
そりゃ怒るわけで。
受験戦争が激しいお隣の国の方式だ
深くお詫び申し上げて済む話じゃないよな?
全く自分たちが悪いと思っていない言い方でしたよね。
取りあえずこう言っとけばいいでしょって感じに聞こえます。
そうだよね
ふんぞり返ってお詫びするふりしとけばいいやって思ってるよね。
反省する振りなら猿でもできる。
会話の流れの中で、勿論座ったままでちょこんと頭を下げたな。
事務方のトップにしては、まるでガキの使いのようだな。その場でどやされてもおかしく無かったぞ。
『深く謝罪』したら済むのは、やった側の心の整理だけ。
この学部は新設したばかりで今年から稼働する。だから文科省の申請通ってからだったから、去年の秋から募集かける事になった。その間に受験生を集めたのだが想像以上に集まった。合格者満員のところで、一般を受け入れてもキャパ無しだから急遽一般辞めた。大学側が事前に想定内の予想外に陥った時を考えなかったのが悪い。
なにそれバカ田大学じゃん
もう他の私大は出願締め切ってるところも多いのに、受け直すところあるの?ほんとに可哀想
辞めるにしても急すぎる。いきなりやりませんと言われても困るだろそりゃ。
推薦型とか、統合型とかとかいろいろ名前を付けて大学も人員確保に必死のようですが、経営ばかりに必死では足元をすくわれてしまいますよ。
どれだけ学校のレベルが低かろうが、これは許されてはいけない。第一志望にして頑張ってきた一年間を挑戦すら出来ずになかったことにするなんてあり得ない。
たとえ推薦等で埋まったとしても今年分は枠を増やすとかの対応をして、来年度から調整で良かっただろうに
最初の一文いる?性格の悪さ滲み出てるわ。
いくらレベルが低くても可愛そうです😢
事務局長でなく学長か副学長が取材に応じろよ。入試の中止は教授会で決めているはずだから。
そもそも推薦枠・一般入試枠の人数決めて募集かけてるのに何でこういうことするんだろう?
年内入試でいっぱい取っちゃったから一般入試やめま~すってなったら私立大入試が崩壊するね。偏差値測定不能だな。
そもそも偏差値測定する必要あるのか?まぁこの学校は論外だと思うが
Fランの誹りは免れないぞ、清泉女学院。
@@geasow0730
この書き方好きだな
これ酷すぎないか?
社会とはそういうものです
社会に出る前に早く学べて良かったやん
@@蝦夷人民共和国そういうものじゃないから批判が殺到してニュースにもなってんだろドアホ。
@@蝦夷人民共和国社会に出てないニートがなんか言ってて草
@@komainuchan_
何でニートってわかるの?
@@蝦夷人民共和国使う場所間違ってて浮いてて草
この大学の受験、募集関係者が小学生の算数もできないことだけは証明された。
お金は返したの?熱心に勉強していた受験生に謝罪して済む話じゃないですよ。貴重な時間は一生涯、戻ってこない。大人は何を考えてる訳?
このような大学は存続する必要はない。
(定員の)数数えられたら大学運営出来るレベルってマジ?
😂定員数も把握出来ない大学がある…
これが日本さんのレベル?w
笑うよな?😮💨
二次志望まで考えないといけないわけか。
それはそれとして突然の取り止めは酷いな。
この大学、調べたら前年の人間学部は英語なしの現文と面接だけの一般入試……しかも落ちた人間が1人や2人。看護は3科目なれど、別日程は現文と面接。マトモじゃないよ、この大学。
女子大は低レベル化してますからね…
共テやら新課程やらでむちゃくちゃ横暴繰り返してるあの文科省が問題視するって受験界隈において本当にやばい問題じゃね?
推薦で落としたメンツがみんな、一般受験にまわって来てたら「やめよう」ってなるのも分からんではない。そもそも偏差値30台の推薦入試に落ちるとか、九九とアルファベットがあやしいレベル
今からでも、この大学の設置許可を取り消すことはできないものでしょうか?
というか、考えようによっては、こんな大学に入らなくて、ある意味正解だったかも知れません。
この大学を受験したくて、できなかった受験生たちの人生が、結果的に好転することを心から願います。
AO?総合型選抜?率100%とかで優秀な学生が確保できたためとか言ってる時点でレベル知れてますよね
とは言っても地方の子たちにとって選択肢の一つなわけで、ペナルティは補助金減らすくらいが妥当でしょう。
そもそも有名な研究実績とか無いし、研究機関なのかどうかから怪しい。勉学を究めるためなのに受験生はそんな所に行きたがるのか?
@@unknownsomeone8024
何故そんな大学に行こうとしたのですか?
合格した人、在学生のことを全く考えてない無意味コメントだね
実家から通える大学を目指している場合、もともと候補がかなり限られているのに、入試が急に中止されるのは本当に困りますよね。
調べてみたところ、長野市には大学が6校あるようですが、そのうちの半分は医療、幼児教育、栄養学などの専門的な学問に特化した大学でした。そういった職を目指してなければこれらは候補から外れるので、さらに選択肢は限られてしまいますね…。
大臣ですらガチギレのこの案件に深くお詫びして済むと思ってるの笑う
一般入試の大卒者ですが、 蓋開けてみたら推薦で埋まってたから「一般入試倍率20倍)とかになってた大学とか、よくある話で、
そういうので落ちても運命と思ってた。
1校のみ絞るとか、東大のみ目指す人じゃない限り、あんまりリアルではおこってないんじゃないかな。
合格枠1人とかでもいいから、入試したらよかったのに、と思いますね。。。
去年の内に実施…結果は分かっていただろうし、報告が遅すぎる。そもそも達したら終了と決まっているのなら、一般募集の段階でその可能性がある旨を記載する必要があるでしょ。
ただ、このご家族は「清泉に入る事しか考えていなかった」と、最初から受かるつもりで落ちた時のことを視野に入れていないようだったので、そこはお嬢さんの為に万が一の可能性を捨てずに、別の学校も念頭に入れておいてあげるべきだったとは思う。
受験中のイレギュラーはパニックにしかならないから、「受からなかったら」「落ちたら」だけでなく、「体調悪く受験すらできなかったら」なども含め、自身でできるパニック回避のためにもしもの時の次の案は考慮してあげてほしかったなぁ。
会見開いて謝罪しろや
なんでインタビューで謝罪すれば済むと思ってるんだよ
この事例を容認しちゃダメ
今後入試に悪影響及ぼす
仮にも教育に携わる者が真っ当な受験生の将来潰すって如何なもんなんですかね?一般取る気無いなら最初から募集すんなって話よ。
大学のやり方がよくないのは当然だが、このニュースに出てくる「総合型選抜に落ちたので一般入試で再挑戦。清泉に入学することしか考えていなかった」とか言っている受験生とその親はハテナである。総合型で落ちる生徒が一般入試で合格するはずがない。定員割れする大学なら総合型で落とさないし、総合型で落ちる生徒がいる大学なら一般入試もそこそこ機能する(不合格者が出る)からである。
清泉女子大学のパクリかと思ったら、元々同じ系列で最近再統合したのか。
清泉女子大学も少子化で経営が厳しいらしいけど、こんな姉妹校持ってると、かえってブランドが落ちるんじゃないの?
受験生とその親御さんには気の毒だけど、逆に考えて、そんな身勝手な大学に子供の未来と数百万円を預けなくて良かったと思いましょう。
酷すぎる。年内受験が増えているけれど、こんなことはあってはいけない。
こういう推薦で確約しないと定員割れしてしまうような大学は補助金完全にゼロにした方が良い。
これは行政指導しないんですか?
合格者数と定員のバランスも取れない上にFランときてはどうしようもないけど、ここに固執するから家庭があることにも驚き。
残り0だから問題になったが、残り1名なら問題になってない。
清泉が正直で問題となっただけで、
頑張ったのに不合格者となる不条理が、全国で起きてる
また長野か。国際信州学院大といい問題が多いな。
てか推薦組100%って学力の担保なくね?偏差値付くのかこれ?
これは入学してからもトラブルが発生しそう…
長野の中で大学受験しようとしたらかなり学校絞られるからな…
貴重な併願校の一つなのにこれはきつい
これ事務局長が出てきたところでって感じやろ もっと上が出てこないと
これつまり推薦なら募集人数達するまで学力問わず全員合格にしてたってことでは?人数枠ちゃんと機能してたら一般入試の分必ず残しとくよね。
偏差値35?第一志望なんているのか
35故の第一志望がいそう
いないと思います。
だから一般入試はなし。
この親子は金目当て
この大臣もバカ
地元から通いたい子ならいるでしょ
@@katsuo-iwasi 聞いたことないけど😅
遺憾の意を表明したり、報告を求めるのではなく、来年度予算案で支給予定だった補助金の全額を支給停止すればいいじゃないですか。
会見も開かず、説明会も開かず、記者が取材したら『事務局長』が取材に応じるとか…普通は、『理事長』が取材に応じるものじゃないのですか?
学生に対してのみならず、社会に対しても、政府に対しても舐めた態度ですよ。
それに対して『遺憾の意を表明』したり、『報告を求める』だけで済ませるなんて、本気とは思えないですね。
一回の失策でこれを見た人から将来入ってくる受験料すらも失う。目先だけみた経営判断はいずれ大きくみちを踏み外してる....
今年の受験生はもっといい大学を見つけてほしいと切に願います。県外で視野を広げたっていい。チャンスと捉えて日本の大学を広く見てください。きっとあなたに会う環境、ご学友が待っています
とにかく定員確保すれば何でもいいという発想だからこうなる
大学規模の組織でも、こんなことをしてもまだ、今の世の中で隠せると思ってるんだから酷いな…
3年間の補助金・助成金カット、税の優遇措置の停止・・国は、これくらい対抗してください..
普通、推薦定員〇〇名、一般入試定員〇〇名とまったく分離して行われるべきものじゃ?
推薦で定員に達しましたって、はぁっ?
推薦枠が一般枠を完全に喰った事って今までにあるの?
初めて見た気がするんだが
この取材を受けたお母様の言う通り、一途にこの学校に入りたいという子供達の思いを大人が振り回して壊してしまっていますね😢
とても許せないことです。
推薦枠と一般入試枠があって当然だと思ってたのですが、考えが古い訳では無いですよね😅💦
変な学校ですね…
共テ利用のボーダー40%台とか初めて見たわ、、、こんな大学に対策も何もあるのか?
お前がどれだけ頭良いのかは知らんが、人それぞれ行きたい大学でやりたいことがあるんだよ自分の将来の夢のために必死に努力するのはすごい良いことでしょ
@@ピアソンヘルス別に否定してないだろ
否定はしてないけど小馬鹿にはしてる
申し訳ないけど、こんな大学に行くなら就職して欲しい。女子大生になりたい、大卒がいいから行くだけでは?
新設学部みたいだから、総合型や公募でどれくらい蹴られるか読めなかった為、多めに合格者を出したら、想定外に蹴られなかったから、一般を取りやめたって事やね。一般受験を考えていた人がお気の毒で可哀想。
主、目ざといな。
斜陽傾向の地方女子大にもかかわらず、一般志願者が存在する時点で奇跡的に恵まれた境遇なのに。推薦全入化なんて、十数年後には推薦ですら選ばれなくなる死刑宣告に等しいのに...
五反田の清泉女子大の姉妹校ですね
願書だけでも結構金取るんだよね、酷いな
国信学院に併願するしかないな…
こういってはなんだが・・・誰でも受かるってレベルの大学なんじゃないかこれ・・・
表向き学校法人だが実体は営利法人じゃないか? 人の人生を狂わしておいてお詫びで済むのか? 文科省は直ぐに認可を取り消すべきだと思う。
Fランだから行かなくて正解って考えればOK
謝って済む問題じゃないでしょ、これ、受験生なんやと思ってんにゃろうね、来年から誰も来なくなるよ
来年から推薦されようと競争が激しくなる
世間の信頼って大事だからな。
自分には甘く、他人には厳しい報道をするフジテレビ
こんなドFランに入るくらいなら
高卒でも変わらんでしょうに🥺
でもお前みたいにいい歳こいてごみみたいなコメントと幼稚なアイコンで生きてる奴もいるわけで笑
誰が好きなのお前のこと?
いい加減にも程がある
補助金撤廃してほしい
一般入試って言うから偏差値50はあるだろうって思ったけど・・・
清泉の人文って偏差値35なんだね。
それなら、高校時代を真面目にやってきた学校推薦を多く採用する方が学生にとっても『公平』だと思うよ。
偏差値35はそもそも「一般」じゃないよ。実質「欠員補填入試」だろ。
こういう大学には補助金やら出すな。
とても清らかそうな淑女が集いそうな大学名
皮肉だなぁ
低偏差値のFランなうえ人文って入っても入らなくても同じようなモンなんだから入試中止したって別にええやろ
災難ではあるけどこんな所入らなくてセーフやね。
んで1番きついのはこんな所入ってしまった人、既に入ってしまってる人...
学長じゃなくて事務局長がお詫びしてる時点でお察し大学だよ。
官僚の天下り先なんて潰してしまえ!!
するだけして落とせば良いのに。
えらい正直ね。
ヤバすぎるな。
試験料は返してもらえるのか?
そうでなかったら、詐欺だよ。
こんなことできるのか?国公立では推薦、総合などは枠を超えて合格者を出せるが、それで一般枠を埋めるなんて無理。
補助金打ち切りで対応するんだよお国は
文科省は、補助金カットの制裁をすべき。
なかなかすごい偏差値の大学ですね
新設の学部且つ一般入試が行われない以上、偏差値は出ないんじゃない??
@@march2836 学部ではなく大学全体の偏差値を言っているのでは。
🤣🤣🤣🤣
外国人で枠が埋まったんじゃないよね、有力者のゴリ押しで埋まったんだよね。
今から他の大学決めて願書に面接練習…間に合わないよね👀‼️💢
いや決まるやろ。ボーダーフリーなんやからいくらでも代替案あるわ
入試に面接あるとこなんてそうそうないやろ
一般入試だったら、面接ないよね
私大学行ってないからわかんない😅
受験生も受験生で働くのも視野に入れて活動した方が良いかなと思う
こんなとこの総合落ちるって…😅
各種学校じゃない。文科省管轄下で教育事業を遂行しているはず。これは文科省の管理責任もあるね。補助金出してるのに勝手にやらせちゃって。
東京医大みたいに私学助成金を打ち切りなさい。
形だけ一般入試をやって全員落とすよりは誠意を感じる
この大学は来年以降一般入試しても、結局推薦で合格者は埋まってて、一般入試は誰一人合格しない可能性があると世間に認知された。
私も指定校推薦で私立大学に入ったが、指定校推薦試験とは思えない受験者数で驚いた。後で調べると学生数を確保しつつ一般入試合格者を絞り、偏差値を上げるという戦略らしい。この大学はそんなズル賢い戦略すらやらず、自ら「Fラン大学」(偏差値判定不能大学)を証明してしまった。
学生を教えるだけの見識があるのか疑わしい。
普通推薦の枠と一般の枠はそれぞれで確保するもんじゃないの?
推薦だけで埋まるって、裏口的な臭いも感じる。
年内選抜が一般化して年明けの学力入試は一部の大学はほとんどない。
別に総合型や推薦で予定より枠使ったから一般の枠少なくするはまだ分かるのよよくある話だし、中止は意味分からん
そんな大学行かなくて良いし、この程度のレベルの大学に行ったところで何の役にも立たない。
理系に行け。特に電気電子系は底辺私立でも引く手数多。
文部科学省が怒ってくれて救われる。
そんなにいい大学ちゃうやろ。
これダメでしょ。これ認めちゃうと高校側と大学側が結託すれば裏口入学し放題じゃん。し
大学の学校推薦って、高校が大学に対して「営業」をかけているんだよね。その「営業」の中身が気になる!