ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
JR東海は、閑散路線でもきっちり整備してあるのが凄い。飯田線、いつか乗ってみたいなぁ。
私も一度全線走破しました。始発に乗り、2回乗り換えして、到着した時は駅員さんがびっくりしていました。一時間待機したあと、再度乗車して、乗り換えして、18時24分に到着しました。夏だったので丸々風景が見られました。以上
(タイムコード)豊橋 0:52豊川 10:00―11:23新城 26:15―27:46本長篠 39:09―40:01湯谷温泉 47:34―48:31中部天竜 1:15:52―1:18:30水窪 1:30:43平岡 1:53:22温田 2:04:17天竜峡 2:21:47―2:22:50飯田 2:37:42
仕事が早い!ありがとうございます♪
素晴らしい景色ですね!飯田線が大好きですので、アップありがとうございました。1:41:25の小和田駅とか、1:57:10の天竜川の絶景とか、何度も行きました😊
It was very surprised for me watch this side that I did not knew . Once again , I like it , Good job . Thank you .
僕も何度か特急 伊那路号に乗った事ありますよ!最高の景色ですね☺️
飯田線特有の秘境感がいいですよね~!
@@Japaneserailwayfrontcabview コロナが終息したら、またいつか、ぜひ乗りに行きたいと思います。
飯田線は六年前に全線完全乗車出来ました。平成の大合併により、池場から小和田までが浜松市内。
池場と東栄は愛知県です🙏
@横綱バンテリンドーム名古屋 東栄は判る。池場が県境で微妙な位置で、調べたら新城市でした。どうもありがとうございました。
飯田まで4時間以上もかかる普通電車があるということにビックリしました。なかなか面白い路線ですね。
一部ロングレール化されたり、意外にしっかり線路が整備されてるのに驚きました!
JR東海ですからね!しっかりと在来線も管理されてますね
一度は乗ってみたかった飯田線、雰囲気だけでも味わえて幸せです。ありがたや〜 m(_ _)m
よかったです♪
「鳥居駅」は長篠の戦いで武田軍に処刑された鳥居強右衛門を由来としているのでしょうね。長篠城のすぐ側を通る飯田線、紅葉の時期は綺麗だろうなぁ😊
城西過ぎた所に、水窪川を渡らずの鉄橋がある。
通過駅で、スプリングポイントでもないし、対向列車や退避列車もないのにわざわざ速度制限がかかるほうに行くのが結構謎やな…ま、おかげで伊那路ののんびり感が上がってるからいいんやけどw
秘境路線ですね
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
@@Japaneserailwayfrontcabview 途中の小和田駅は静岡・愛知・長野の3県境の珍しい駅ですね
ですね~!
コロナの時代で思ったのが、特急伊那路は東海が走られてくれている事です。西日本や四国や北海道が運営していたら特急伊那路はおそらく走っていないし、路線自体も存続が怪しいところです。しかし東海の財力と意地で維持してくれています。しかも西日本の三江線みたいな保守費を減らすために速度ダウンしなければならないような保守はしていません。三江線は廃止直前ではキハ40すら重すぎて走れないぐらいの保守だったようですね。むしろ飯田線はお金がかけられていて設備は新しいものが多いです。同じ単線の地方鉄道と比較しても設備、車両がぜんぜん違います。飯田線沿線自治体は国鉄民営化で飯田線は切られて廃止させるのではと不安だったようですが東海が継承してくれたおかげで廃止の話は出てきません。そういう意味で飯田線は運がいいと思います。もちろん油断は禁物で、少しでもたくさん飯田線に乗ってほしいし特急伊那路にも乗ってほしいです。自分も微力ながら飯田線に行く時は片道は必ず特急伊那路に乗っています。
こんにちわ🐲私は新城在住です😁飯田線は、たまに利用しています🚋
どうしても行き違い駅ではポイントの関係で減速しますね。仕方のないことなんですけど。しなの号やひだ号をよく利用してる方が伊那路を利用すると抵抗あるかもね。
飯田線は落石事故が多い・・・伊那路号も何度か運休を余儀なくされているようだな・・・😥
30:52三江線並の遅さJR西の管轄かと思ってしまうでもJR西の木次線に比べたら線路状態が良い36:40*JR東海も過疎線区で緑化事業してたのか...*
東海は飯田線に他社の田舎線より遥かに金をかけているのを感じます。確かに無人駅が増えるなど効率化はしていますが、明らかに設備は新しいのが多いです。25キロ制限は西日本の場合、線路保守を簡略化して費用を削減するために設けられた制限もあります、飯田線は物理的に限界の速度だと思います。特に通過駅のポイントなんて、制限速度を超えたら脱線するんじゃね?ぐらい車輪と線路が軋み音をたてます。特急伊那路は遅いけど頑張って走ってる感を感じることができる特急です。
実際に乗れば解る事。
駅がめっちゃ多いし駅間短くない?
飯田線は駅間が短くて有名ですよ!私鉄の名残ですね~
それを終点まで乗車したわし。
@@トニービン-y8l めちゃくちゃ時間掛かりそうですね(汗)
@@Japaneserailwayfrontcabview 元々私鉄何ですね
@@裕貴木尾青春18切符で途中下車し休憩ないと、終点までは無理だった。
飯田線の採算取れない区間はなんで廃止にしないの?
東海道新幹線の利益のおかげですね
@@トニービン-y8l 高校どころか家すらない区間はなんで廃止にしないの?って話
@@トニービン-y8l なぜJRはこの区間を廃止にしないのだろう、と言っているのに「JRが決めること」ってのは噛み合ってない
@@トニービン-y8l わからないと思うからもういいよ
JR路線はほぼ廃線にはなりません。なぜかというと、私鉄路線と違って利益つまりお金あるから
えらい遅いなぁ
コレ絶対に赤字路線やろ!もうすぐ廃線になりそう
もうすぐ廃止になりそうなら、特急を走らせたり、災害から復旧させたりはしないですよ
JR東海は、閑散路線でもきっちり整備してあるのが凄い。飯田線、いつか乗ってみたいなぁ。
私も一度全線走破しました。始発に乗り、2回乗り換えして、到着した時は駅員さんがびっくりしていました。一時間待機したあと、再度乗車して、乗り換えして、18時24分に到着しました。夏だったので丸々風景が見られました。以上
(タイムコード)
豊橋 0:52
豊川 10:00―11:23
新城 26:15―27:46
本長篠 39:09―40:01
湯谷温泉 47:34―48:31
中部天竜 1:15:52―1:18:30
水窪 1:30:43
平岡 1:53:22
温田 2:04:17
天竜峡 2:21:47―2:22:50
飯田 2:37:42
仕事が早い!
ありがとうございます♪
素晴らしい景色ですね!飯田線が大好きですので、アップありがとうございました。
1:41:25の小和田駅とか、1:57:10の天竜川の絶景とか、
何度も行きました😊
It was very surprised for me watch this side that I did not knew . Once again , I like it , Good job . Thank you .
僕も何度か特急 伊那路号に乗った事ありますよ!最高の景色ですね☺️
飯田線特有の秘境感がいいですよね~!
@@Japaneserailwayfrontcabview コロナが終息したら、またいつか、ぜひ乗りに行きたいと思います。
飯田線は六年前に全線完全乗車出来ました。平成の大合併により、池場から小和田までが浜松市内。
池場と東栄は愛知県です🙏
@横綱バンテリンドーム名古屋 東栄は判る。池場が県境で微妙な位置で、調べたら新城市でした。どうもありがとうございました。
飯田まで4時間以上もかかる普通電車があるということにビックリしました。
なかなか面白い路線ですね。
一部ロングレール化されたり、意外にしっかり線路が整備されてるのに驚きました!
JR東海ですからね!
しっかりと在来線も管理されてますね
一度は乗ってみたかった飯田線、雰囲気だけでも味わえて幸せです。ありがたや〜 m(_ _)m
よかったです♪
「鳥居駅」は長篠の戦いで武田軍に処刑された鳥居強右衛門を由来としているのでしょうね。長篠城のすぐ側を通る飯田線、紅葉の時期は綺麗だろうなぁ😊
城西過ぎた所に、水窪川を渡らずの鉄橋がある。
通過駅で、スプリングポイントでもないし、対向列車や退避列車もないのにわざわざ速度制限がかかるほうに行くのが結構謎やな…
ま、おかげで伊那路ののんびり感が上がってるからいいんやけどw
秘境路線ですね
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
@@Japaneserailwayfrontcabview 途中の小和田駅は静岡・愛知・長野の3県境の珍しい駅ですね
ですね~!
コロナの時代で思ったのが、特急伊那路は東海が走られてくれている事です。西日本や四国や北海道が運営していたら特急伊那路はおそらく走っていないし、路線自体も存続が怪しいところです。
しかし東海の財力と意地で維持してくれています。
しかも西日本の三江線みたいな保守費を減らすために速度ダウンしなければならないような保守はしていません。
三江線は廃止直前ではキハ40すら重すぎて走れないぐらいの保守だったようですね。
むしろ飯田線はお金がかけられていて設備は新しいものが多いです。同じ単線の地方鉄道と比較しても設備、車両がぜんぜん違います。
飯田線沿線自治体は国鉄民営化で飯田線は切られて廃止させるのではと不安だったようですが東海が継承してくれたおかげで廃止の話は出てきません。
そういう意味で飯田線は運がいいと思います。もちろん油断は禁物で、少しでもたくさん飯田線に乗ってほしいし特急伊那路にも乗ってほしいです。
自分も微力ながら飯田線に行く時は片道は必ず特急伊那路に乗っています。
こんにちわ🐲
私は新城在住です😁
飯田線は、たまに利用しています🚋
どうしても行き違い駅ではポイントの関係で減速しますね。仕方のないことなんですけど。
しなの号やひだ号をよく利用してる方が伊那路を利用すると抵抗あるかもね。
飯田線は落石事故が多い・・・伊那路号も何度か運休を余儀なくされているようだな・・・😥
30:52
三江線並の遅さ
JR西の管轄かと思ってしまう
でもJR西の木次線に比べたら線路状態が良い
36:40
*JR東海も過疎線区で緑化事業してたのか...*
東海は飯田線に他社の田舎線より遥かに金をかけているのを感じます。
確かに無人駅が増えるなど効率化はしていますが、明らかに設備は新しいのが多いです。
25キロ制限は西日本の場合、線路保守を簡略化して費用を削減するために設けられた制限もあります、飯田線は物理的に限界の速度だと思います。
特に通過駅のポイントなんて、制限速度を超えたら脱線するんじゃね?ぐらい車輪と線路が軋み音をたてます。
特急伊那路は遅いけど頑張って走ってる感を感じることができる特急です。
実際に乗れば解る事。
駅がめっちゃ多いし駅間短くない?
飯田線は駅間が短くて有名ですよ!
私鉄の名残ですね~
それを終点まで乗車したわし。
@@トニービン-y8l めちゃくちゃ時間掛かりそうですね(汗)
@@Japaneserailwayfrontcabview 元々私鉄何ですね
@@裕貴木尾青春18切符で途中下車し休憩ないと、終点までは無理だった。
飯田線の採算取れない区間はなんで廃止にしないの?
東海道新幹線の利益のおかげですね
@@トニービン-y8l 高校どころか家すらない区間はなんで廃止にしないの?って話
@@トニービン-y8l なぜJRはこの区間を廃止にしないのだろう、と言っているのに「JRが決めること」ってのは噛み合ってない
@@トニービン-y8l わからないと思うからもういいよ
JR路線はほぼ廃線にはなりません。
なぜかというと、私鉄路線と違って利益つまりお金あるから
えらい遅いなぁ
コレ絶対に赤字路線やろ!もうすぐ廃線になりそう
もうすぐ廃止になりそうなら、特急を走らせたり、災害から復旧させたりはしないですよ