無印マニアが使った本音はこちらです

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @陸ママ-d1z
    @陸ママ-d1z ปีที่แล้ว +15

    以前、ホホバオイルは赤ちゃんにも使えるとムジ男さんに教えてもらったので「じゃあ、犬にも使えるのでは?」と冬に乾燥して肉球がカサナサになったときに使ってみました。
    何回か使っているうちにしっとりして痒がることもなくなり、とても良かったです。我が家の犬たちには欠かせないアイテムになりました。

  • @ビオメダカ
    @ビオメダカ ปีที่แล้ว +2

    カレーは甘口ならプラウンマサラ、辛口ならグリーンカレーが好きです。やわらかポリエチレンケースは漬け置き洗いに使ったりできますので便利ですね。スタッキングシェルフは高いので購入までかなり迷いましたが、無印良品週間に思い切って買いました。結果買ってよかったと思えた商品でした。

  • @あたし-s4q
    @あたし-s4q ปีที่แล้ว +5

    ジュートバッグ、牛乳10本入れて使い続けてもヘタレなくて感謝しまくってます!

  • @マサ政-d3j
    @マサ政-d3j ปีที่แล้ว +22

    ぶった斬るとありましたが紹介されてる人気商品は文句のつけようがないですね。
    あえて難癖をつけるとしたら無印のカレーは凄く美味しいですが、普通390円のレトルトカレーはスーパーとかではかなりの高級品なんで美味しくなければキツいかもです。

  • @a40_211
    @a40_211 ปีที่แล้ว +7

    ホホバオイルいいんですけど、冬場は凍る(関東住み)ので少し高くなるけどオリーブスクワランオイルが好きです。
    こっちは凍りません。

  • @さとう-n1s
    @さとう-n1s ปีที่แล้ว +7

    いつもながらムダのない的確な商品紹介わかりやすいです、チビムジちゃん登場うれしいです。

  • @Marlene-y4v
    @Marlene-y4v ปีที่แล้ว

    マスク生活が始まり肌のカユカユボツボツの毎日。混合肌で敏感肌の私は本当に色んなスキンケアを試し挫折しの毎日でした。苦節3年でやっと見つけたのが無印の敏感肌用化粧水と敏感肌用オールインワンジェルでした。翌朝の洗顔が楽しみになる位すべすべです。冬はジェルの後、目の周りと口周りにホホバオイルをプラスしています。某美容皮膚科の先生がスキンケアに高い物を使わなくてもシンプルケアで充分とおっしゃっていたのに納得です。

  • @jun-oi3ux2jx1e
    @jun-oi3ux2jx1e ปีที่แล้ว

    ジュートバッグはクリーニング店に持ち込みする時に一番大きなバッグに衣類を入れて使用してます。引き取る時も持参してます。😊

  • @みこみぃ-h9l
    @みこみぃ-h9l ปีที่แล้ว

    え!!ファイルBOXシリーズやっとグレーでたんだ嬉しい買います

  • @tenten07.
    @tenten07. ปีที่แล้ว

    ホホバオイル、冬に凍るのですが、混じりっけないのが良くて使ってます✨

  • @koneko-no5
    @koneko-no5 ปีที่แล้ว

    カレー今度購入したいと思います。

  • @shizu4404
    @shizu4404 ปีที่แล้ว +7

    ジュートマイバック持ってるけど職場でも何人かいる
    誰でも持ちやすいんだろうなぁ

  • @鈴木きみこ-z2k
    @鈴木きみこ-z2k ปีที่แล้ว +11

    いつも観ています🌸 股上は「またがみ」がいいかと思いますよ

  • @user-kotokoto
    @user-kotokoto ปีที่แล้ว +5

    バターチキンカレーの酸っぱさがハヤシライス感があって少し苦手なんですが、「酸っぱさが少ない+辛くもない」無印のカレーをご存知だったらぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️
    ※バターチキンくらいの辛さは食べられます🙆‍♀️
    ついでになりますが無印じゃない上記の特徴のカレールー・レトルトも募集中です🙌

    • @fumin.8312
      @fumin.8312 ปีที่แล้ว

      辛くないグリーンカレー美味しいですよ✨

  • @があこ-u3p
    @があこ-u3p ปีที่แล้ว +4

    ホホバオイル、とても良いのに、冬になると固まってしまって、使いづらくなるので。使用をやめました(;_;)オリーブスクワランオイルを使っています。

  • @山木愛樹
    @山木愛樹 ปีที่แล้ว +18

    テーブルにひじを着いて食事するのはやめた方がいいですよ。お子さんいらっしゃるなら真似しますので、やめるべきかと。それが普通だと思って育ったお子さんが外で恥をかきますよ。

    • @mr01280320
      @mr01280320 ปีที่แล้ว +2

      カレーこねこねするのも気になった
      食レポするなら次からないほうが目に優しいかも🤔

  • @徒歩12分-z1l
    @徒歩12分-z1l ปีที่แล้ว

    無印のカレーは塩味が強いので苦手だ