ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2018年の金足農業が決勝進出するまでは103年間のブランクがあった秋田県勢
その、秋田中は、東北大会決勝当日の夜行列車で全国大会に向かったそうです😅
@@小樽築港機関区まじか
なんか当時の写真と合わせて見てると各都道府県の歴史を感じて感動するわ…
なんか最後の長野の写真上手く表現出来んけど好きだわ
94年前の写真が綺麗に残ってること自体がすごいな
この曲終わったあと、実況、パワフルっ、ぷろやきゅぅうっって流れそうな感じ
山口に深紅の大優勝旗が渡った時はゆずの栄光の架橋を歌いたいな〜もう柳井高校の優勝から65年2022年に国際が決勝まで行ったからその日は近い。
この曲をフルで聴けたの初めてだわ
10年前の三重高校と15年前の中京大中京は、全国的にあまり知られていませんが兄弟校です。そんなこともあり一時期同じデザインのユニでしたが、今ではそれぞれ伝統のユニに戻しています。
校歌にも共通する文言が使われてますね
長野の諏訪蚕糸は今の岡谷工。それにしても今後、長野の高校が決勝に進出する日は果たしてくるのだろうか…
そもそも1大会2勝がかなり遠ざかっているからなあ。いつになったら1大会に2勝できるんだろ。
@@ryota-miyazaki465実は言うほど遠ざかってない。2021年に松商学園が高岡商に勝って4元号勝利飾ってる
@@焼芋-n1cでもあのときも2勝目は不戦勝だったからなあ
センバツでは1991年松商学園が準優勝。上田投手で決勝戦広陵にサヨナラ負け
@@ひっさんみっちー 中原監督時代の松商学園は強かった。だが夏に限ればベスト4入りしたのは94年の佐久が最後…
蚕糸っていうのが時代を感じるな
同じ長野県で甲子園出場歴がある上田東も、かつては小県蚕業を名乗っていました。
常総は2013年が本当悔やまれる😵
優勝は正直北海道民としては青森山田、仙台育英、花巻東などの強豪ひしめく東北が先に獲ると思ってたから駒苫優勝は嬉しさ半分ビックリ半分だった。
福岡は有望選手はたくさんいるけど、強豪校が複数あって選手が分散するから甲子園でなかなか勝ち切れないんよな
福岡は、バスケとラグビーが強いからいいじゃん!昔は、サッカーも強かったけど。
宮城県民ですが、21世紀だけで4度(2003、2015、2022、2023)の決勝って贅沢な県なんだなと改めて感じた
色々と凄い!
兵庫県の高校が、31年決勝まで、勝ち上がれてないのは、意外ですね!
センバツはしょっちゅうやけとね
春は強いけど、夏がなベスト4止まりが多い
兵庫県を勝ち抜くにはどうしても投手寄りのチームになりがちで、甲子園になると強豪に打ち勝つだけの打力がない…
兵庫県の場合、最多出場が報徳学園の16回ととにかく戦力が分散する。また、人口の多い県にしては公立の出場率が高いので善戦止まりになりやすい。
あと、兵庫県は中学生選手のレベルが全体的に高いが故に有力選手の県外流出が多い。プロ野球見てみても結構兵庫県出身の人って多いんだけど、高校は県外の選手が多い。後、予選から割と強豪と当たるせいで本戦までに疲れることが多いのかな
長野は決勝へいったのは94年前なんだ!
当然の如く日本のプロ野球が無かった時代やし。
しかも長野県は現松商が第二回大会で優勝してるから仮にどこかが優勝しても初優勝にならないのつらたん
それでもうらやましい限り。私の出身県の長崎県は、春こそ優勝経験あるものの、夏は、ベスト4が最高。それも50年近く前の話。
我が岡山は辛うじて「決勝進出なし」を逃れている。ただし、1999年に桐生第一に14-1の決勝戦大敗記録で負けた一回だけだ。
監督が川之江→今治西→小松高校と勤務先が替わると、監督を慕ってその高校への入学を決める話をニュースで見かけるから、強豪高の名前ではなく監督がどの様な人かで強豪高が決まるのでしょうね。
そうだ。21年智弁ダービー(奈良・和歌山)あった!
高松商は意外だった。浦投手のチームと浅野のチームの印象が強い
兵庫県が遠ざかってるね!センバツの報徳学園は強いけど、そろそろ(夏の東洋)東洋大姫路の復活期待してます!
意図時に超強豪校を作らないと未来永劫ないと思いますよ
@@サンシモン-n8h報徳が強豪じゃなければ何処が強豪なんですかね(笑)よくわかりません(笑)
@@yuup9344報徳は春強いけど夏はそこまでやろ
兵庫(ってか報徳学園)はセンバツは強いんだが夏がなぁ…
全く決勝に行けてないところと比べると兵庫は恵まれすぎる。
予選がないセンバツならいいんだけど夏は地方大会が群雄割拠すぎて疲弊するんだよな甲子園出場クラスの高校何校あるんだよ
@@しろ-r4iその代わりに超強豪校がないから飛び抜けた選手は野球留学で他の都道府県に流出する悪循環...
1981年の金村の時に優勝してるけど、それだけ?
長野県は松本商の優勝(1928年)まで遡るだろうなと思ったら、1930年があってホッとした(錯乱)
地元長野なんですが、記憶にないと思ってたら最後でした💦
理大準優勝メンバーのキャッチャー森田さん、ミナミかどっかでたこ焼き屋やってるわ
近江はセンバツなら少し前に決勝行ってんだけどな…
鹿児島県民ですが今年は期待してましたが、残念です。また 30年後かな(笑)
私は鹿児島県民ではありませんが大会前から神村学園を優勝候補筆頭にあげてました。惜しかったです。
あたしは日大三高ある東京都町田市の生まれけどいまは浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
九州勢もそうだけと四国勢がねえ。😢
春を含めると2016年の高松商(準優勝)や2013年の済美(準優勝)などがありますが、なかなか優勝にあと一歩手が届かないですよね。。。
兵庫県が意外に遠ざかっている
夏は育英高校以来全国制覇していないんだ‼️最近は春のセンバツで準優勝した報徳学園があるけど夏の大会は6年前の明石商業高校のベスト4が最高なので兵庫県代表も頑張って欲しいですね‼️
西東京2011の日大三が最後なのか2017と2018はベスト4止まりだったか、、
大谷佐々木菊池を輩出してる岩手が夏の甲子園決勝に進んでないのがなんとも
富山は準決勝すら行ったことない
夏は北北海道とココだけ!毎年のごとく語り継がれる「球春譜」で大はしゃぎしてる新湊オジさまウケますね!w
大分県はもはや明豊に全てを託すしか無いような状況だけど、21年春準優勝をピークにジリ貧状態なんだよなぁ…
熊本、春は優勝してるんだけどなあ。それもまただいぶ昔。
中京大中京と日本文理、そんなにも経つの(°□°;)
兵庫、徳島、福岡がもうずいぶん昔なんだなぁ。
常葉菊川抜いたら50年くらい前かよ…
鹿児島が30年とは意外だ
杉内がいた時がチャンスだったよな~。横浜いたから無理か
奥川には夢見させてもらった
日大山形、これ写真に写ってるの中野か…
生きてる間に京都の優勝を見られてよかった。京商、平安、京都成章、京都外大西と何度も涙を飲んだから。次はまた68年後かぁ。その頃は最高気温48℃で甲子園は完全ドーム化してるんかな。
福井意外だな選抜は優勝してるからか
今まで見てきた甲子園で夏の決勝戦以外の春1回戦、2回戦、準々決勝、準決勝、決勝、夏1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝で負けて来たが一番悔しいところが他と比にならないところが春、夏、共に準決勝ですね。
これランキングだから、決勝進出なしの都道府県を先に出すのではなくて、最後に出す方が良かったのでは。京都と東東京がかわいそう。
遠ざかっているというテーマだからいいのでは?
@@ぷにまる-p4e 遠ざかってるというランキングだったら、「決勝に行ったことすらない」は1930年の長野よりもワーストな結果なのだから後に乗せた方が良くない?
かわいそうとか意味わからん笑こだわり強すぎやろめんどくさいな上に今年書いてるからええやん
今年とか昨年決勝行ったばかりのところが端にならないのは自分も違和感あったな。長野が最長ブランク継続中ってあとで、未進出のとこをおまけで流せば良かったのでは?
一番決勝から遠ざかってる高校が最後の方が見てる側からしたらワクワクするからこれでええよ
あたしの地元ある日大三高だ⚾⚾⚾
蚕は草
昔は蚕業高校というのがありました。
香川県マジか
千葉県民だけど聖光学院早く決勝に行ってくれ
そろそろ千葉も優勝してくれ。近年関東勢は甲子園決勝にめちゃくちゃ強いのになんで千葉だけ負けたんだ。
@@ryota-miyazaki465 習志野が出ないと勝てる気しない
@@ryota-miyazaki465千葉県勢を応援してる皆様にとっては1都7県と思いたくない!あくまで9代表地区っていう意識を強く持った方が良いだろうね!?
@@加藤真司-j8l 千葉県民だけどって言ってるんだけどわかりずらかった?俺が応援してるのは福島の聖光学院だよあと聖光学院は福島だけだよ
長崎は来年決勝に行く
どこが❓
山形、島根、富山は春夏準優勝すらない
つまり決勝進出がない。
北北海道勢も決勝進出経験がない。そもそも4強以上まで勝ち上がったことすらない。
@@ryota-miyazaki465 1995年の旭川実の準々決勝以外ないですね。南はわりと優勝準優勝ありますね
富山県てホンマ弱すぎやな
富山ってイメージが藤子両先生と柴田理恵しかないからな
長崎と山梨は優勝したことあるよ
長崎と山梨は春は優勝しているけど、夏は優勝どころか決勝進出がないんよね…(ちなみにこの動画は夏の甲子園の決勝遍歴)
@@haruki-jugaki共に吉田監督で1度ずつ清峰と山梨学院大付ですね
2018年の金足農業が決勝進出するまでは103年間のブランクがあった秋田県勢
その、秋田中は、東北大会決勝当日の夜行列車で全国大会に向かったそうです😅
@@小樽築港機関区まじか
なんか当時の写真と合わせて見てると各都道府県の歴史を感じて感動するわ…
なんか最後の長野の写真上手く表現出来んけど好きだわ
94年前の写真が綺麗に残ってること自体がすごいな
この曲終わったあと、実況、パワフルっ、ぷろやきゅぅうっ
って流れそうな感じ
山口に深紅の大優勝旗が渡った時はゆずの栄光の架橋を歌いたいな〜
もう柳井高校の優勝から65年2022年に国際が決勝まで行ったからその日は近い。
この曲をフルで聴けたの初めてだわ
10年前の三重高校と15年前の中京大中京は、全国的にあまり知られていませんが兄弟校です。
そんなこともあり一時期同じデザインのユニでしたが、今ではそれぞれ伝統のユニに戻しています。
校歌にも共通する文言が使われてますね
長野の諏訪蚕糸は今の岡谷工。それにしても今後、長野の高校が決勝に進出する日は果たしてくるのだろうか…
そもそも1大会2勝がかなり遠ざかっているからなあ。いつになったら1大会に2勝できるんだろ。
@@ryota-miyazaki465
実は言うほど遠ざかってない。2021年に松商学園が高岡商に勝って4元号勝利飾ってる
@@焼芋-n1c
でもあのときも2勝目は不戦勝だったからなあ
センバツでは1991年松商学園が準優勝。上田投手で決勝戦広陵にサヨナラ負け
@@ひっさんみっちー 中原監督時代の松商学園は強かった。だが夏に限ればベスト4入りしたのは94年の佐久が最後…
蚕糸っていうのが時代を感じるな
同じ長野県で甲子園出場歴がある上田東も、かつては小県蚕業を名乗っていました。
常総は2013年が本当悔やまれる😵
優勝は正直北海道民としては青森山田、仙台育英、花巻東などの強豪ひしめく東北が先に獲ると思ってたから駒苫優勝は嬉しさ半分ビックリ半分だった。
福岡は有望選手はたくさんいるけど、強豪校が複数あって選手が分散するから甲子園でなかなか勝ち切れないんよな
福岡は、バスケとラグビーが強いからいいじゃん!昔は、サッカーも強かったけど。
宮城県民ですが、21世紀だけで4度(2003、2015、2022、2023)の決勝って贅沢な県なんだなと改めて感じた
色々と凄い!
兵庫県の高校が、31年決勝まで、勝ち上がれてないのは、意外ですね!
センバツはしょっちゅうやけとね
春は強いけど、夏がな
ベスト4止まりが多い
兵庫県を勝ち抜くにはどうしても投手寄りのチームになりがちで、甲子園になると強豪に打ち勝つだけの打力がない…
兵庫県の場合、最多出場が報徳学園の16回ととにかく戦力が分散する。また、人口の多い県にしては公立の出場率が高いので善戦止まりになりやすい。
あと、兵庫県は中学生選手のレベルが全体的に高いが故に有力選手の県外流出が多い。プロ野球見てみても結構兵庫県出身の人って多いんだけど、高校は県外の選手が多い。
後、予選から割と強豪と当たるせいで本戦までに疲れることが多いのかな
長野は決勝へいったのは94年前なんだ!
当然の如く日本のプロ野球が無かった時代やし。
しかも長野県は現松商が第二回大会で優勝してるから
仮にどこかが優勝しても初優勝にならないのつらたん
それでもうらやましい限り。
私の出身県の長崎県は、春こそ優勝経験あるものの、夏は、ベスト4が最高。
それも50年近く前の話。
我が岡山は辛うじて「決勝進出なし」を逃れている。
ただし、1999年に桐生第一に14-1の決勝戦大敗記録で負けた一回だけだ。
監督が川之江→今治西→小松高校と勤務先が替わると、監督を慕ってその高校への入学を決める話をニュースで見かけるから、強豪高の名前ではなく監督がどの様な人かで強豪高が決まるのでしょうね。
そうだ。21年智弁ダービー(奈良・和歌山)あった!
高松商は意外だった。浦投手のチームと浅野のチームの印象が強い
兵庫県が遠ざかってるね!センバツの報徳学園は強いけど、そろそろ(夏の東洋)東洋大姫路の復活期待してます!
意図時に超強豪校を作らないと未来永劫ないと思いますよ
@@サンシモン-n8h報徳が強豪じゃなければ何処が強豪なんですかね(笑)
よくわかりません(笑)
@@yuup9344報徳は春強いけど夏はそこまでやろ
兵庫(ってか報徳学園)はセンバツは強いんだが夏がなぁ…
全く決勝に行けてないところと比べると兵庫は恵まれすぎる。
予選がないセンバツならいいんだけど夏は地方大会が群雄割拠すぎて疲弊するんだよな
甲子園出場クラスの高校何校あるんだよ
@@しろ-r4iその代わりに超強豪校がないから飛び抜けた選手は野球留学で他の都道府県に流出する悪循環...
1981年の金村の時に優勝してるけど、それだけ?
長野県は松本商の優勝(1928年)まで遡るだろうなと思ったら、1930年があってホッとした(錯乱)
地元長野なんですが、記憶にないと思ってたら最後でした💦
理大準優勝メンバーのキャッチャー森田さん、ミナミかどっかでたこ焼き屋やってるわ
近江はセンバツなら少し前に決勝行ってんだけどな…
鹿児島県民ですが今年は期待してましたが、残念です。また 30年後かな(笑)
私は鹿児島県民ではありませんが大会前から神村学園を優勝候補筆頭にあげてました。惜しかったです。
あたしは日大三高ある東京都町田市の生まれけどいまは浦和学院ある埼玉県さいたま市です。⚾
九州勢もそうだけと四国勢がねえ。😢
春を含めると2016年の高松商(準優勝)や2013年の済美(準優勝)などがありますが、
なかなか優勝にあと一歩手が届かないですよね。。。
兵庫県が意外に遠ざかっている
夏は育英高校以来全国制覇していないんだ‼️最近は春のセンバツで準優勝した報徳学園があるけど夏の大会は6年前の明石商業高校のベスト4が最高なので兵庫県代表も頑張って欲しいですね‼️
西東京2011の日大三が最後なのか
2017と2018はベスト4止まりだったか、、
大谷佐々木菊池を輩出してる岩手が夏の甲子園決勝に進んでないのがなんとも
富山は準決勝すら行ったことない
夏は北北海道とココだけ!毎年のごとく語り継がれる「球春譜」で大はしゃぎしてる新湊オジさまウケますね!w
大分県はもはや明豊に全てを託すしか無いような状況だけど、21年春準優勝をピークにジリ貧状態なんだよなぁ…
熊本、春は優勝してるんだけどなあ。
それもまただいぶ昔。
中京大中京と日本文理、そんなにも経つの(°□°;)
兵庫、徳島、福岡がもうずいぶん昔なんだなぁ。
常葉菊川抜いたら50年くらい前かよ…
鹿児島が30年とは意外だ
杉内がいた時がチャンスだったよな~。横浜いたから無理か
奥川には夢見させてもらった
日大山形、これ写真に写ってるの中野か…
生きてる間に京都の優勝を見られてよかった。京商、平安、京都成章、京都外大西と何度も涙を飲んだから。
次はまた68年後かぁ。その頃は最高気温48℃で甲子園は完全ドーム化してるんかな。
福井意外だな
選抜は優勝してるからか
今まで見てきた甲子園で夏の決勝戦以外の春1回戦、2回戦、準々決勝、準決勝、決勝、夏1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝で負けて来たが一番悔しいところが他と比にならないところが春、夏、共に準決勝ですね。
これランキングだから、決勝進出なしの都道府県を先に出すのではなくて、最後に出す方が良かったのでは。京都と東東京がかわいそう。
遠ざかっているというテーマだからいいのでは?
@@ぷにまる-p4e 遠ざかってるというランキングだったら、「決勝に行ったことすらない」は1930年の長野よりもワーストな結果なのだから後に乗せた方が良くない?
かわいそうとか意味わからん笑
こだわり強すぎやろめんどくさいな
上に今年書いてるからええやん
今年とか昨年決勝行ったばかりのところが端にならないのは自分も違和感あったな。長野が最長ブランク継続中ってあとで、未進出のとこをおまけで流せば良かったのでは?
一番決勝から遠ざかってる高校が最後の方が見てる側からしたらワクワクするからこれでええよ
あたしの地元ある日大三高だ⚾⚾⚾
蚕は草
昔は蚕業高校というのがありました。
香川県マジか
千葉県民だけど聖光学院早く決勝に行ってくれ
そろそろ千葉も優勝してくれ。近年関東勢は甲子園決勝にめちゃくちゃ強いのになんで千葉だけ負けたんだ。
@@ryota-miyazaki465 習志野が出ないと勝てる気しない
@@ryota-miyazaki465千葉県勢を応援してる皆様にとっては1都7県と思いたくない!あくまで9代表地区っていう意識を強く持った方が良いだろうね!?
@@加藤真司-j8l 千葉県民だけどって言ってるんだけどわかりずらかった?
俺が応援してるのは福島の聖光学院だよあと聖光学院は福島だけだよ
長崎は来年決勝に行く
どこが❓
山形、島根、富山は春夏準優勝すらない
つまり決勝進出がない。
北北海道勢も決勝進出経験がない。そもそも4強以上まで勝ち上がったことすらない。
@@ryota-miyazaki465 1995年の旭川実の準々決勝以外ないですね。
南はわりと優勝準優勝ありますね
富山県てホンマ弱すぎやな
富山ってイメージが藤子両先生と柴田理恵しかないからな
長崎と山梨は優勝したことあるよ
長崎と山梨は春は優勝しているけど、夏は優勝どころか決勝進出がないんよね…(ちなみにこの動画は夏の甲子園の決勝遍歴)
@@haruki-jugaki
共に吉田監督で1度ずつ
清峰と山梨学院大付ですね