【タブー】歴史系YouTuberが語る”最強の縁切り”神社とは!?その理由が削除覚悟レベルでヤバかった!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 87

  • @tolandquest
    @tolandquest  4 หลายเดือนก่อน +42

    神社に行く時はぜひ!由緒、祀られている神様などを調べていくと、より楽しめるかもです!!
    是非是非気になった神社があれば調べてみてくださいね!
    ====
    ■僕たちのSNSもチェックしてください!
    【サムのSNS↓】
    linkmix.co/8940045
    【マサキのTwitter↓】
    twitter.com/happypunk8
    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    twitter.com/DesignShaft
    【ユウキ X】
    twitter.com/zzz_zzz8506
    【シゲオ X】
    twitter.com/shigeo_1110
    =====
    ■イベントのお知らせなどは「事務局」の」Xアカウントをチェック!
    x.com/toland_vlog
    =====
    【大人気LINEスタンプ絶賛好評発売中!!】
    line.me/S/sticker/24549897
    =====

  • @takaaki377
    @takaaki377 4 หลายเดือนก่อน +22

    タカアヤです!
    金毘羅神社に行って、娘に対するいじめを無くそうとしたんですが、願い叶わず今でも一人ぼっちでこのまま登校拒否になるんじゃないかと思ってます。
    いじめっ子が娘をいじめない&仲間はずれにしないようにみなさんに祈って欲しいです😢(日本の祈りの力はすごいらしいので)

  • @自宅庭の管理人
    @自宅庭の管理人 4 หลายเดือนก่อน +10

    山陰地方のものです。出雲では神あり月は「神在月」がしっくりきます。余談ですが、
    神在→じんざい→ぜんざいで小豆とおもちの入った甘いぜんざいが食べられてます。

  • @DADADA-vf1ui
    @DADADA-vf1ui 4 หลายเดือนก่อน +29

    そう言えば、大河「平清盛」の井浦新さんの崇徳院様は美しかったですねぇ♡おいたわしすぎて泣けました😭

  • @u.ma.8898
    @u.ma.8898 3 หลายเดือนก่อน +3

    サムさんの神社系の話になると出雲大社は出て来るけれど、出雲大社より古い亀岡の出雲大神宮が一度も出てこないのが不思議です、、
    一度取り上げて欲しいです😌
    出雲大神宮に何度か御参りしているうちに良縁を頂きました😊

  • @MEAAtushi
    @MEAAtushi 4 หลายเดือนก่อน +17

    サムさん ありがとうございます😊
    岡山県 に サムハラ神社⛩️ 奥の院
    があり 
    アメノミナカヌシ 
    タカミムスビ
    カミムスビ
    造化三神 がお祀りされていると思います。

  • @のりこ-m7j
    @のりこ-m7j 4 หลายเดือนก่อน +6

    主祭神が造化三神の
    愛媛県内子「廣瀬神社」
    先月たまたま山奥で
    古い立派な神社を発見!
    お参りさせて頂きました😊
    配信を見て素敵な縁結び頂けそうと喜❤
    楽しい配信ありがとうございました✨
    蛇の目神紋の古い社と樹齢千年以上の巨木3本ある素敵な神社でした😊

  • @前田龍平-x2n
    @前田龍平-x2n 4 หลายเดือนก่อน +7

    わたしも縁切りでぶっちぎりでおススメなのは「安井金比羅宮」だと思います。何の情報も得ずフラッと立ち寄った時、あまりの強い氣だったのでびっくりしたのを覚えています。あとでネット検索して思わず納得しちゃいました。

  • @こんば-h4n
    @こんば-h4n 4 หลายเดือนก่อน +7

    恐ろしい感じの縁切りではないと、神主さんがおっしゃっていたんですが、大甕神社にも境界石という石があります。悪しき縁を断ち切り開運招福をねがい、物部の祝詞を唱えながら潜りお札を石にはります。お札がびっしり貼ってあって初めて見た時ゾワッとしました😆

  • @HIRONORI_TAKEHANA
    @HIRONORI_TAKEHANA 4 หลายเดือนก่อน +14

    縁切りといえば貴船神社と橋姫神社も外せないでしょう。
    貴船神社は史上初の丑の刻詣りが行われた神社で現在は公式に禁止されているほど。
    そしてその初めての丑の刻詣りを成就させ、その末に鬼と化したという橋姫を祀った神社が橋姫神社です。

    • @mikye8876
      @mikye8876 4 หลายเดือนก่อน +1

      勉強になりました😄

  • @ぷーさくら-m1z
    @ぷーさくら-m1z 4 หลายเดือนก่อน +73

    マサキ君  ロン毛かヒゲかどちらかにしないと某教祖に似て来てる💦

    • @mahjongcraftsman
      @mahjongcraftsman 4 หลายเดือนก่อน +3

      似合ってるし問題なし😅

    • @RIO-io9em
      @RIO-io9em 3 หลายเดือนก่อน

      ほんま、やめて欲しい。。。

    • @マヤ子
      @マヤ子 2 หลายเดือนก่อน +1

      せめて髪の毛結ってくれたら……
      いっそミズラにでも😂

  • @kana3571.0
    @kana3571.0 4 หลายเดือนก่อน +7

    関西で安井金毘羅より強力な所が。
    神戸の敏馬(みぬめ)神社に鎮座の
    水神社の奥の宮。小さな小さな祠。
    イザナギさんとイザナミさんです。

    • @mtkch6845
      @mtkch6845 4 หลายเดือนก่อน +1

      敏馬神社、効果あります!実際体験しました。

    • @kana3571.0
      @kana3571.0 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@mtkch6845
      お仲間ですね🤣私も体験済み😅
      曖昧な関係の人と行ったんです…
      本物の御縁を…と祈りました……
      即お相手が交通事故で長期入院😱
      でもってコチラは春が来ました🤣
      其の方と縁を切りたかった訳では
      無かったんですが…偽だったと🤣

  • @ssmm9359
    @ssmm9359 4 หลายเดือนก่อน +3

    楽しかったです✨✨✨!😄サムさんの考察の方がしっくりきますね😊✌️ 熊本 幣立神宮はカムロギ カムロミ 大御中主神がまつられてありますね 五色人祭もあり世界の人を結ぶ場所みたいですから、私的には御縁結び神社⛩️のベスト3に入っております🤗 次回も楽しみにしておりまーす☆

  • @HirokoTakii-x2q
    @HirokoTakii-x2q หลายเดือนก่อน

    すごーい!!神社奥深い…😳✨
    神と人間の目眩くドラマ!!

  • @nonosstyle
    @nonosstyle 4 หลายเดือนก่อน +7

    出雲大社に行ったときにお土産屋さんのおばちゃんに「元々あった縁を引きちぎっても新しい縁を結ぶよぉw」って、言われたのを思い出した😂

    • @mikye8876
      @mikye8876 4 หลายเดือนก่อน

      おもしろ怖い

  • @夕樹-v7s
    @夕樹-v7s 4 หลายเดือนก่อน +1

    メインチャンネルだと最近インタビュー系が多いから素のサムさんのトーク聞けて嬉しい😃🎶

  • @ぴょんこ-y1h
    @ぴょんこ-y1h 4 หลายเดือนก่อน +4

    ちょうど昨日、安井金比羅宮さんに参拝して来ました😊
    雰囲気が怖い、とおっしゃる方も多いようですが、どちらかというと、縁切りにこられた方の念みたいなものや境内の碑や絵馬などで独特の雰囲気はあるかもしれませんが、御由緒を辿れば藤原鎌足まで遡れ、崇徳院様の寵姫阿波内侍さんの崇徳院様への思いにもつながり、私は好きなお社さんなので、近くに立ち寄った際はご挨拶させていただいています😊

  • @minaominaomi1824
    @minaominaomi1824 4 หลายเดือนก่อน +4

    縁結びといえば「東京大神宮」
    造化三神をお祀りしています。
    実際に、私は物件との縁を結んでいただきました😊

  • @とっぴぃ-c6n
    @とっぴぃ-c6n 4 หลายเดือนก่อน +22

    サムさん対ボケ3人が面白いwww
    なるほど〜、とかへーーーーとか
    絶対頭に残ってないやんww
    初心に返って 楽しくお話し聞けました😊

  • @user-pyoropyoropyoro
    @user-pyoropyoropyoro 4 หลายเดือนก่อน +5

    安井金比羅宮さん、今の私が吃驚するぐらいの行動力で行かなきゃいけない気持ちひとつで東北よりお参りした場所です。その後それまでのグダグダが嘘かのように年内に結末を迎え、しかし気軽に行ける距離では無いので今の日々頑張る支えのひとつがお礼参りにいずれ伺うことです
    崇徳天皇をお祀りする場所とその当時知らず伺いましたが、元々崇徳天皇はエピソードなどを知っても恐ろしいとは思わなかった方で安井金比羅宮さんの場所の雰囲気も同じくむしろ私には迎えていただいた感もあったぐらい清々しい場所でした
    伝わっている内容しか知り得ませんがあれほどの苦労をした方が叶えて下さった私の縁切り、より一層頑張らねばという気持ちにさせていただきました
    知る機会をくださってありがとうございます✨

  • @大野由美-u2d
    @大野由美-u2d 4 หลายเดือนก่อน +8

    しげおさん雰囲気が優しくて笑顔も素敵です。マサキさん髪を一つに結んだ方が画面上スッキリカッコよく見える様な気がするのですが……😅

  • @はるもも-x7q
    @はるもも-x7q 4 หลายเดือนก่อน +10

    何かお兄ちゃん良いなぁ〜😊✨

  • @funa27241
    @funa27241 4 หลายเดือนก่อน +2

    サム劇場が垣間見えてうれしいです😊✨
    サムさんの解説は臨場感あって聞いててやっぱ楽しい!!
    聞き手の3人のポンコツぶりが可愛すぎます🤣🤣🤣

  • @mikye8876
    @mikye8876 4 หลายเดือนก่อน +2

    崇徳天皇の話は、NHKの大河ドラマ『平清盛』で 井浦新さんが演じていて、めっちゃ美しい崇徳天皇で悲しい話しだった。

  • @グランマちゃんの日常
    @グランマちゃんの日常 4 หลายเดือนก่อน +5

    白山神社 菊理媛が出て来なかったのもまた一興です( ´艸`)

  • @booaamazonesu5781
    @booaamazonesu5781 4 หลายเดือนก่อน +10

    神社はむやみに行くものではないし、縁切りだの、縁結びだの、お金が欲しいだのと個人の欲をお願いするところではない。むしろ、生きていることに感謝するところである。そして、お寺は先祖に感謝するところである。ということで、縁をどうのこうのは人間の欲がもたらした物語なので、歴史を知らないというのもだめだが、同時に間違ったことも信じないことである。

  • @koshu-r5s
    @koshu-r5s 4 หลายเดือนก่อน +7

    高知出身ですが、僕の産土神は仁井田神社で、御祭神は孝霊天皇、地元の氏神は大元神社といって造化三神が御祭神です。高知面白いですよ〜

  • @nanairo-lo4fr
    @nanairo-lo4fr 4 หลายเดือนก่อน +4

    サムさんの縁結びも縁切りも考察が目から鱗で、すごい納得😳感動レベルでした🥹🫶神社好きにはたまらない❤️‍🔥
    いつもめちゃくちゃ面白い動画をありがとうございます😆👏

  • @YuShibata
    @YuShibata 4 หลายเดือนก่อน +3

    ユウキ兄ってほんとおもしろい🤣かなりツボ🤣

  • @charm_fortune_teller
    @charm_fortune_teller 4 หลายเดือนก่อน +1

    白山神社の菊理姫様も仲直りの縁結びだよ~🎀

  • @hocomoco.3353
    @hocomoco.3353 4 หลายเดือนก่อน +2

    岐阜の安八に造化三神と猿田彦がお祀りされた「結神社」がありますよー!大きな神社ではないですが、のぼりにえんむすびと書いてありました。猿田彦さんだから縁結びなのかな?くらいに思ってました。
    さっき神社のホームページを見たら、てるて姫の伝説という、素敵な物語が書かれてました✧︎˖
    だからえんむすびののぼりがあったのかと納得〜

  • @HikamoriTV-
    @HikamoriTV- 4 หลายเดือนก่อน +1

    トゥラ中に怒られろ!とか、
    編集者の言葉が爆笑すぎる🤣

  • @jomonjiyanbo
    @jomonjiyanbo 4 หลายเดือนก่อน +9

    お兄さん好きすぎる

  • @おこめ-d8v
    @おこめ-d8v 4 หลายเดือนก่อน +1

    私達の祖先が神様だから、子孫繁栄は神産に繋がりますね✨
    勉強になります!
    いつもありがとうございます🙇

  • @kao5777
    @kao5777 4 หลายเดือนก่อน +3

    大阪の縁切り寺なら慈明院
    びっくりするほど縁が切れます

  • @にゃあもゆき
    @にゃあもゆき 4 หลายเดือนก่อน +1

    楽しくて興味ありまくりのお話をありがとうございます

  • @shizukanielsen
    @shizukanielsen 3 หลายเดือนก่อน

    私の母方の祖母は、出雲大社へ娘(私の母)の縁結びを願って、お参りに行ったのがある年の4月4日だったのですが、その1年後の4月4日に、結婚式を挙げたのが私の両親でした❤☺️

  • @御茶-m7g
    @御茶-m7g 4 หลายเดือนก่อน +1

    今回も楽しかったです!ギニュー特戦隊からの出だしからワクワク(⁠^⁠^⁠)2033年は10月がない?とか(神様はお休みでしょうかね)

  • @ちょこえっこ
    @ちょこえっこ 4 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱり 日本神話っておも楽しい❤︎

  • @まあ-l7g
    @まあ-l7g 4 หลายเดือนก่อน +12

    出雲大社にお参りする前に、ある神社に参拝して、縁切りの儀式をしてから、出雲大社にお参りするのが、地の方の通例でございます😊

    • @玄武蝶雨
      @玄武蝶雨 3 หลายเดือนก่อน +1

      その『ある神社』が知りたい!!

  • @ラッキー純-h2x
    @ラッキー純-h2x 4 หลายเดือนก่อน +2

    造化三神が祀られている「縁結び」の神社なら京都の「天津神社」がダントツでしょうね。

  • @琴音-f2l
    @琴音-f2l 3 หลายเดือนก่อน

    豊岡の女代神社の主祭神がタカミムスビの神で、安産などで参拝される方が多いです。
    地元では無いのですが縁があり厄年のお祓いをしてもらいました。
    外出時になぜか気になりお守りを持って出かけたところ対向車が向かって来てガードレールが無ければ正面衝突していたかもだったので守って頂いたのだと思っています。

  • @otose.91
    @otose.91 4 หลายเดือนก่อน +2

    動画を観て、
    思い付いてフラっと行った神社が、
    祭神は、菊理媛神、伊弉諾尊、伊弉冉尊を主祭神とし、
    相殿に天御中主尊、高皇産霊尊、神皇産霊尊、天照大神が祀られていました。
    白神社(しらかみしゃ)
    広島の街中にあります。
    えんむすびのお守りが目に付いたので、お受けしてきました🤲
    お兄ちゃんにも良いご縁が、
    ありますように🙏🎀🧬
    京都の元出雲、出雲大神宮も
    日本一の縁結びと言われておりますので、ご興味ございましたら、ぜひ🐇🎀

  • @ms-zx4nl
    @ms-zx4nl 4 หลายเดือนก่อน +1

    はじめから大笑いでにいやんしげおさん最高🫶🫠

  • @聡平野-e8c
    @聡平野-e8c 4 หลายเดือนก่อน +2

    サムさん人生2回目じゃなかったか?
    知識量がヤバすぎちゃん

  • @愛弥栄
    @愛弥栄 4 หลายเดือนก่อน +3

    ナギは風の凪じゃなくて梛…かな🤣

  • @tetsuoa.4091
    @tetsuoa.4091 4 หลายเดือนก่อน +1

    兄さんとサムさんの横顔そっくり。

  • @akikomuramatsu7961
    @akikomuramatsu7961 4 หลายเดือนก่อน +1

    縁結びで有名な出雲大社ですが、カップルで行くと別れると出雲の知り合いが言ってました!
    ただ単に彼女に振られたんだと思ったけども😂神様がヤキモチを焼くと言い張ってました😅
    今日も楽しい時間をありがとう❤️

    • @明智多喜子
      @明智多喜子 4 หลายเดือนก่อน

      弁天様はしばしばソウいった悪戯をなさるそうですね。井の頭公園は有名です。他にも女神様はその傾向有り、とは良く言われますね。

    • @kana3571.0
      @kana3571.0 4 หลายเดือนก่อน

      それは…伊勢神宮だ…😂💦

    • @chato3735
      @chato3735 4 หลายเดือนก่อน +2

      本当にお互い縁がある人に出会うための別れかも。

  • @kdATmp
    @kdATmp 4 หลายเดือนก่อน

    生きていると この人から生命力奪われる そんな人いて マジ関わりたくない! 凄い縁切り知ってます!

  • @amo33
    @amo33 4 หลายเดือนก่อน +1

    毎回お話を聞いてる皆さんの反応が新鮮でいいですね!笑

  • @user-elegant-Autumn
    @user-elegant-Autumn 4 หลายเดือนก่อน

    熊本県荒尾市の四山神社にも造化三神が祀られてます
    海の見える景色と反対側は熊本県と福岡県が見晴らせる景色が楽しめますよ♪

  • @aikososubete-n1p
    @aikososubete-n1p 4 หลายเดือนก่อน

    いつもありがとうございます♪

  • @misollee7407
    @misollee7407 4 หลายเดือนก่อน +1

    昔安井金比羅さんで、巫女のバイトして、その年に結婚しましたー😆

  • @おかか-t1f
    @おかか-t1f 4 หลายเดือนก่อน +1

    長野県の諏訪も神在月だよね😊

  • @eu605
    @eu605 4 หลายเดือนก่อน

    お兄さんが、昔のマサキさんの立ち位置になってる気が😂

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 4 หลายเดือนก่อน

    「飛騨の霊峰 位山」読んだら、新たな物語が展開するよ~

  • @ドクトゥスハーミー
    @ドクトゥスハーミー 4 หลายเดือนก่อน +1

    諏訪と出雲は、神在月ですよ‼️

  • @ラッキー純-h2x
    @ラッキー純-h2x 4 หลายเดือนก่อน +2

    江戸時代まで「出雲」と言えば、亀岡(丹波)の出雲大神宮でしたが、江戸時代までは丹波に神様が集まっていたのでしょうかね。

    • @kana3571.0
      @kana3571.0 4 หลายเดือนก่อน +1

      そこは…元出雲とも呼ばれてます…

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@kana3571.0
      つまり明治に入るまでは丹波だけが神有月。
      丹波の出雲大神宮は日本書紀にも書かれていますからその頃からずっと丹波が神有月だったのでしょう。

  • @和恵松田-j2e
    @和恵松田-j2e หลายเดือนก่อน

    入院老人ホームを最初に作って、縁結びなら合コンを最初にしたのでしょうか?

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 4 หลายเดือนก่อน

    熊野はなかなか難しいな。どっちだみたいなw

  • @Joyhealingcafeみなもとや
    @Joyhealingcafeみなもとや 4 หลายเดือนก่อน

    愛知県新城市にある鳳来寺山を開山した利修仙人の護摩所に是非トゥラクエしましょう( *´꒳`*)

  • @nekochankawaiine
    @nekochankawaiine 4 หลายเดือนก่อน

    熊野系は縁切りだと昔聞いてたから縁結びってのに驚いた

  • @なぎとなみチャンネル
    @なぎとなみチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +1

    神有月は神々が宴会やってて、みんなでお酒飲んでたって言ってました〜🎉

  • @zuisyou8142
    @zuisyou8142 4 หลายเดือนก่อน

    ゆうきさんがボケ担当の件

  • @天翔tensyou
    @天翔tensyou 4 หลายเดือนก่อน

    白米のおむすびもなのかな

  • @metalzig8066
    @metalzig8066 4 หลายเดือนก่อน +1

    神在月ですね

  • @明智多喜子
    @明智多喜子 4 หลายเดือนก่อน +2

    今ね、月に一度『古事記に親しむ会』ってのから帰ってきたとこ!
    ふふ、お兄ちゃん大国主大神が分からなかった?丁度今日は素戔嗚尊の子孫がズラズラ出て来て、大国主尊が白兎助けて八上姫に「この人と結婚シュル!」って言われて、兄ちゃん達に殺されかけて(いや、2回殺されて復活して)木の国に逃げるところまで読んだよ。来月は根の堅州国に行くの。
    貴船神社も大好きな神社で何回か行ったわ。グッズがハイクォリティー。❤
    友人は縁切りの為に安井金比羅さん行ってた。京都の市内も市内。横丁入った所でした。
    結び→産す霊(ムスヒ)でしたかね?
    明治天皇が京都から東京へお下りになる際、崇徳院の為に流刑地から都に御霊をうつして白峯神宮を建立したんでしたね?近代まで残留思念を怖れられていた方。蹴鞠がお好きだったので、今はサッカー界隈の人気絶大。
    出雲大社行くなら、当然お伊勢さんとお多賀さんも行って来てね♪お兄ちゃん!

  • @いまみ-e1i
    @いまみ-e1i 4 หลายเดือนก่อน +1

    子芝居多めのトゥラクエ😂

  • @user-p5mmk
    @user-p5mmk 4 หลายเดือนก่อน

    サムの話し本当に頭に入ってるんか?😠