ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

PM5005 & PM8006 聴き比べ(空気録音)マランツ プリメインアンプ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 พ.ค. 2020
  • ご閲覧ありがとうございます。
    今回はマランツの エントリーモデルPM5005 と PM8006 の聴き比べを行いました。
    単純比較はできず、それぞれのアンプに見合うスピーカーとのトータルバランスで決まるものと思われますが、同一条件で音を出してみました。それぞれのボリューム位置は8時ぐらいで空気録音可能な十分な音量を確保できました。
    PM5005は非常にコストパフォーマンスにすぐれた製品かと思われます。全体予算を考えてスピーカーに予算配分を高めた構成も組みやすいのではないかと思います。
    PM8006はMADE IN JAPAN の国内製造で、PM5005 は海外製造となっていました。このあたりからまず価格差が出てくるものと思われますが、PM8006はさすがMADE IN JAPAN 、筐体カバーの質感や背面の端子など機械自体の質感が高く所有の満足感を得られます。
    電源回りやパワーがPM5005に比べて強化されているようなので、大口径のスピーカーを大音量で余裕で駆動でき、低域の瞬発的な立ち上がりや音の厚みは感じられるのではないかと思います。
    マランツ PM5005
    amzn.to/3l4MKJM
    マランツ PM8006
    amzn.to/3bx2hPm
    スピーカー
    JBL4312MⅡ
    amzn.to/30qEeeB
    録音レコーダー
    TASCAM DR-05X
    amzn.to/3v7aS2S
    Goodボタン、コメント、チャンネル登録よろしくお願いいたします。
    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    ■CAV T-5 (6L6 真空管アンプ) 開封から音出しまで ダイヤトーンスピーカーを鳴らしてみました(空気録音)
    • CAV T-5 6L6 真空管アンプ 開封...
    ■マランツ プリメインアンプ PM8006 開封から音出しまで。JBL STAGE A190 で鳴らしてみました(空気録音)
    • PM8006  marantz マランツ ...
    ■マランツ PM5005 (エントリーモデル) VS PM8006 (上位モデル) 音の差はどうでしょうか?(空気録音)
    • PM5005 & PM8006 聴き比...
    ■Reisong A10 Nobsound NS-10P 真空管アンプ(空気録音) 
    • Video
    ■PMA 600NE DENON プリメインアンプでダイヤトーンスピーカーを鳴らしてみました
    • PMA-600NE DENONプリメインアン...
    ■SQ-N150 LUXMAN ラックスマン 真空管アンプ 開封から音出しまで JBL 4312MⅡで鳴らしてみました(空気録音)
    • SQ-N150  LUXMAN ラックスマン...
    ■スピーカーのエッジ交換前と交換後の音を比較(空気録音)
    • 【 オーディオwaiwai 】スピーカーのエ...
    ■FOSTEXスピーカー FE103En VS P1000K 聴き比べてみました(空気録音)
    • FOSTEXスピーカー FE103En VS...
    ■3ウェイスピーカー JBL 4312MⅡ とフルレンジスピーカー FOSTEX FE103En を聴き比べしてみました(空気録音)
    • 3ウェイスピーカー JBL 4312MⅡ と...
    ■2000円アンプでオーディオ遊び(空気録音)
    • 【 NFJ 】FX-AUDIO TUBE-0...
    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品リンクはAmazonアフィリエイトリンクを利用しています。
    下記のフリー音源を利用させていただいております
    ・TH-cam オーディオ・ライブラリー
    ・音楽素材MusMus
     musmus.main.jp/
    ・音楽の卵(おんたま)
     ontama-m.com/
    #PM5005#PM8006#マランツ
    /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ความคิดเห็น • 12

  • @captaineo8211
    @captaineo8211 3 ปีที่แล้ว +5

    はじめまして。
    JBLのJBL 4312MⅡは90dbと高能率なため、40w×2のPM5005でもきちんとドライブできたことが今回の結果につながったと思います。
    PM8006は100w×2ですので、今時の低能率の高級SPをドライブできますが、PM5005では音がスカスカになったと思います。
    ですので、あくまで高能率なSPを使うならという限定ならば、PM5005でも十分だと思いますが、例えばB&Wなどの小型ブックシェルフと組み合わせる場合はきっと不満点もより明確にでると思います。最近の主流は低能率のSPですので、これに関してはやや注が必要かなと思いました。

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね。スピーカーとの相性が大事ですね。特に低能率のスピーカーを使用する場合はアンプの出力が極めて重要です。低出力の真空管アンプも数台持ってますが高能率のfostexのフルレンジとかとの相性が非常に良いです。

  • @ashims1983
    @ashims1983 3 ปีที่แล้ว +3

    10cmのSPで聴いても差が良くわかりました。ありがとう。

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました。どちらも良いアンプだと思います。

  • @hiroyukioouchi1781
    @hiroyukioouchi1781 3 ปีที่แล้ว +2

    グレード違いの動画大変面白かったです。以前PM5005と PM8001所有していましたが
    低域不足を感じ、現在は36年前のビンティージアンプKA-1100SDを使用しています。
    物量投入の時代の製品はやっぱりちがいますね。

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  3 ปีที่แล้ว +1

      ケンウッドですか?ケンウッドはトリオとビクター合併ブランドですかね?
      昔のトリオの2wayスピーカー単体を自作の箱に入れて聴いてましたね。この頃は、山水、トリオ、パイオニアがオーディオ御三家と呼ばれてましたね。日本のオーディオメーカーはハイエンドに走りすぎましたね。見事に海外に駆逐されましたね。オーディオ全盛時代の製品は違いますね。今の国産機だと30万前後の製品と同じぐらいのポテンシャルかな?

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  3 ปีที่แล้ว

      今ふと思い出しましたが、トリオのスピーカーではなく、コーラルのスピーカーでした。笑。 
      昔の事で頭が混乱してます。トリオはアマ無線やってた時に受信機でも有名なメーカーと記憶しています。確か春日無線が社名が変わりトリオになったかと。

  • @user-xi6zt7xx3e
    @user-xi6zt7xx3e 2 ปีที่แล้ว +1

    PM5004番聴いてビックリ!山水907やdenon2000等きいてましたが最
    近PM5004をヤフオクで手に入れて聴いてなんと!コストパフォーマンスすごいじゃん?DS38B.sx3等で聴いてみましたがgood今度ns1000mで聴いてみます?

  • @user-dj4qu6wp1m
    @user-dj4qu6wp1m 3 ปีที่แล้ว +6

    1:01 1:43

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとう😊

  • @hori891
    @hori891 2 ปีที่แล้ว +1

    Monitor Audio Bronze BR2のスピーカーを使っています。現在のアンプがONKYO CR-D2です。この古いアンプをPM6007に変えようと思っているのですが、
    素人だと違いがわからないでしょうか。

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai  2 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは😃
      ONKYO CR-D2というのはよく分かりませんが、プリメインPM6007というのは悪くない選択ではないかと思います。低域重視ならデノンPMA-600NE、中高音の透明感はマランツ というところではないでしょうか?ネットワークオーディオならNR1200も面白そうですね。