初心者向け電験三種・機械・16・単巻変圧器【超簡単に学ぶ!】第三種電気主任技術者

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @syamogames3365
    @syamogames3365 2 ปีที่แล้ว +3

    どの動画も非常に分かりやすい...大好き😘💕

  • @のっち-j6e
    @のっち-j6e 11 หลายเดือนก่อน

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
    2:24辺りのV1×I1=V2×I2についての質問なのですが、V1×I3の電力はほぼゼロという事なのですか?
    初歩的な質問ですみません。

    • @aki_denken
      @aki_denken  11 หลายเดือนก่อน

      ゼロではないです。
      I3=I1-I2なので、電流は流れています。
      送電、受電のイメージは次のようになります。
      i.imgur.com/NeHLakU.jpg

    • @のっち-j6e
      @のっち-j6e 11 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@aki_denken返信ありがとうございます。
      V1×I1=(v2-v1)I2+V1×I3にどうも思えてしまいます…すみません

    • @aki_denken
      @aki_denken  11 หลายเดือนก่อน +1

      V1×I1=(v2-v1)I2+V1×I2
      と考えてください。
      V1×I3とすると、
      I3をI1とI2を一緒にしてしまっているので、おかしくなります。
      I3には、1次側から送っている電流と、2次側で受けている電流を足したものです。
      受電を考えるならば、I3ではなく、受けている電流I2で考える必要があります。
      次のようなイメージです。
      i.imgur.com/aSlaPxj.jpg

    • @のっち-j6e
      @のっち-j6e 11 หลายเดือนก่อน

      @@aki_denken 本当にご丁寧にありがとうございます、3月24日迄精一杯参考にさせていただきます。
      ありがとうございます。

    • @aki_denken
      @aki_denken  11 หลายเดือนก่อน

      すみません!
      間違いを訂正しました。
      さっき、上から3行めの文で、「V2×I3とすると」
      と書いたのですが、「V1×I3とすると」に直しました。

  • @岡山きんにくん
    @岡山きんにくん ปีที่แล้ว

    すみません。2:00で、直列巻き線の部分の電流の矢印と電圧の矢印が同じ方向を向いていますが、どうしてでしょうか?通常であれば逆向きではないでしょうか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      例えば、抵抗であれば、電流の流れる向きと逆に電圧(電圧降下)が発生します。
      これは変圧器ですので、起電力が発生します。
      つまり、巻線の部分が電源と同じになっていると考えてください。
      電源であれば、電圧降下ではなく、電力を発生させるので、つまり電流と同じ向きになります。
      この画像を御覧ください。
      i.imgur.com/Jz0WnCU.jpg

  • @撲針愚
    @撲針愚 7 หลายเดือนก่อน

    分路巻線と直列巻線の自己容量が同じになるというのが感覚的には理解しづらいのですが(巻線比次第で幾らでも変わりそうなのではと思っちゃいます)、V1×I3=(V2-V1)×I2は、負荷容量V1×I1=V2×I2を使えばちゃんと同じになりますね。
    そういうものだって覚えるのが良いのか、こう考えると同じになるのが感覚的にも分かるよというのがありますでしょうか。
    と、ここまで書いておいて、V1×I1からV1×I2を引いたものがV1×I3で、V2×I2からV1×I2を引いたものが(V2-V1)×I2なだけだと気が付きました…
    1次側の容量からV1×I2を引けば分路巻線の容量で、2次側の容量からV1×I2を引けば直列巻線の容量になって、1次側と2次側は容量同じなので分路巻線と直列巻線の容量は同じってなるだけですね。
    書いてるうちに納得してしまったのですが、他の人に役立つかもしれないのでコメント投稿させていただきます。
    間違えてたりしたら消してもらうか、訂正していただくとありがたいです。

  • @だいこん-x7z
    @だいこん-x7z 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも見てます!
    V結線の原理を詳しく解説いただきたいです!

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      V結線は、さっき画像だけ作りました。
      明日にでも音声を入れて動画をアップいたしますので、お待ち下さい。

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว +1

      今、V結線について調べていたのですが、私の解釈が間違ってたかもしれないので、もしかしたら解説出来ないかもしれません。
      あと、V結線の原理を理解するのは電験2種レベルらしいです。

    • @だいこん-x7z
      @だいこん-x7z 3 ปีที่แล้ว +1

      @@aki_denken
      ご返信ありがとうございます。今年は3種を受験予定ですが、その後2種も取得したいと考えています。急ぎではないので、お時間あるときあればよろしくお願いしたいです。本質の理解という点で動画大変参考になります。
      今は機械の勉強をしており大変わかりやすいご説明で助かってます。

  • @招き猫-j3q
    @招き猫-j3q ปีที่แล้ว

    すいません、昇圧回路は理解できましたが、降圧回路の電流の流れが理解できません。分路巻線回路と二次回路に電流別れるで合ってますか?

    • @aki_denken
      @aki_denken  ปีที่แล้ว

      動画で解説しましたので、御覧ください。
      th-cam.com/video/x7GqEXGBlh4/w-d-xo.html

  • @takaharu2004
    @takaharu2004 2 ปีที่แล้ว +1

    お世話になります。
    コメント欄に有ります下記質問ですが、単純に、動画中の公式を変形すれば導けるようです;
    ・「参考書に「自己容量 Ps=V2・I2(1-a)」とありました。
    どうしても理解できないので教えて頂けませんか?
    (参考書・みんな欲しかったシリーズ 機械)」
    Ps = (V2-V1)・I2 = V2(1-V1/V2)・I2 = V2(1-a)・I2
    [記:ベクトルを表すドット記号は、適当なキー入力が分からなので、省きました。]
    失礼しました。

  • @邊渡-n7k
    @邊渡-n7k 3 ปีที่แล้ว

    参考書に「自己容量 Ps=V2・I2(1-a)」とありました。
    どうしても理解できないので教えて頂けませんか?
    (参考書・みんな欲しかったシリーズ 機械)

    • @aki_denken
      @aki_denken  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      まずこちらの画像を御覧ください。
      i.imgur.com/IfBMstI.jpg
      昇圧用か、降圧用かを教えていただけますでしょうか?
      私は「みんな欲しかったシリーズ」を持っていないので、具体的に
      どこをV2、I2としているか、どこを巻数比aとしているかを、上記の画像を参考に教えていただけますでしょうか。
      「fg間をV2」と言った感じで、教えて下さい。
      特に、巻数比(変圧比)aは、参考書によって、指している部分が違うので、
      に公式を暗記すると混乱することが多いですので。