ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
近畿圏と中京圏が交わる伊勢中川は非常に魅力的な駅。見ていて楽しいです。大阪にも名古屋にもサッと行けちゃう便利さは素晴らしい。
13:26 この頃の名古屋線急行って桃園と南が丘止まらなかったのか・・・
近鉄が日本一の大手私鉄だと思わせてくれてるのが分かる動画
伊勢中川は、駅の周辺には何もないが、大阪、名古屋、伊勢志摩の三方向から列車がやって来る、近鉄最大規模のジャンクション駅ですね。こんな田舎のローカル駅が大阪名古屋伊勢志摩三方面の中間駅で一大ターミナルになっているのは、普通に考えて凄い事ですよね?
快急五十鈴川行は鳥羽行やったけど縮小されて元に戻った分ですね今や貴重なのかいつしかまた鳥羽行が縮小されるんか
確かにカオスというか複雑なんだけど、大阪、名古屋、伊勢志摩と3方向へ分岐し、1本の線路の両側にホームがあり、同一ホームで対面乗り換え可能な造り、そして電車の両方のドア開ける方式だと、乗客にとっては乗り換えにはすごく便利。関東の小田急線新百合ヶ丘駅などの分岐駅もこの駅のような構造だと、乗客はいちいち階段登り降りしなくても乗り換えられるのに・・・そこはやはり不便。
このような形のホームの駅に降りてみたいです。このタイプの表示も家の辺りではなかったはずです。
やっぱり中川はカオスな駅やね
伊勢中川駅の近隣駅伊勢中原、松ヶ崎、桃園、川合高岡、伊勢石橋、大三など、のどかな無人駅のオンパレード。
東松阪~小俣間もですね。
東海道線でいえば米原みたいな所
どっちも名阪+αの結節点ですからね。
快速急行五十鈴川行きにシリーズ21がつないでいる。レアだ。
上本町行きの最終急行は実は名古屋線所属の車両が使われる。運用面では結構レアだったりする。
所謂「大阪線ループ」ですね。
名張行き最終は、名古屋線所属ですか?
@@LastTrainWatcher 大阪線ループ復活して欲しいですね
大阪上本町行き最終急行は名古屋線所属ということはシリーズ21は来ないってことですね。
大阪上本町行き急行の最終は名古屋線所属の車両での運転ということはシリーズ21(5820系、9020系)は来ないということ。
個人的に5021レ(五十鈴川行き快速急行)にEW51の組み合わせもかなりのレアものだと思った。
と思ったらBダイヤの4921レだったか。
EW51の青山越え自体あまり見ませんし、この日は運が良かったです。
終電付近には、転換クロスシート5200系(大阪線・名古屋線所属)をもっと増やすべき。みんな眠いんだよ。JR221系(近畿車両)は5200系を系譜としてるんだからね。
近鉄あるある。伊勢中川両面開き。乗るのも、降りのも、何処から乗るか考えます。
この動画に写っている快速急行五十鈴川行きに連結されているシリーズ21は9020系ですね。大阪線、山田線ではレアですが。奈良線ではレアではないですよ。
昨日、9020系×3の大和西大寺行き各駅停車に瓢箪山から乗りました。いつも思いますが、2両編成のシリーズ21が名古屋線へ来てほしいです。
その気持ちわかります。
松坂行き特急はスナックカーですね。終電時間帯を走るスナックカーはないので、この光景は貴重な記録になりますね。
特急以外のクロスシート車乗った事無いわ!三宮〜奈良の快急もLCカーのロングシートばっかりや!
ネコピロー8さんあなたはLCカーのロングシートしか乗車したことがないそうですが。私は東大阪市在住ですが。私はLCカーのクロスシートに乗車したことがありますよ。奈良線の場合は区間準急と各駅停車はLCカーは クロスシートです。大阪線ではLCカーは急行、区間準急、各駅停車はクロスシートですよ。神戸三宮と近鉄奈良を結ぶ快速急行のLCカーがロングシートになっているのは阪神電鉄との取り決めでそうなっているからですよ。
ネコピロ8さんあなたは特急以外のクロスシートに乗車したことがないとのことですが。私は大阪線の急行、区間準急、各駅停車で転換クロスシートの5200系、LCカーの5800系、5820系に乗車したことが幾度となく乗車したことがありますよ。
1:56桔梗が丘、桜井、布施の全てに止まる特急とか実在しません
こんばんは桔梗が丘、桜井、布施に停車する特急はないと書いてありましたが。桜井には特急は停車しませんが。桔梗が丘と布施には一部の特急が停車しますよ。
コマ送りでやっと見つけたw。越年ダイヤのではないでしょうか?
五十鈴川ゆき普通って実際にあるんですね…てっきり行先幕だけかと…
「普通五十鈴川行き」はこの1本のみです。
というか、五十鈴川ってどこ?伊勢の方?
@@toragasuki 伊勢中川から乗ると、宇治山田の次ですね!(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
内宮の最寄り駅
@@toragasuki 一般的には伊勢神宮の玄関口宇治山田の次の駅です。何年か前のダイヤ改正から大阪方面、名古屋方面の昼間の急行は五十鈴川駅折り返しになりました。ちなみにJR 参宮線の五十鈴ヶ丘とはだいぶ離れています。
伊勢中川カオス駅
最終明星行き 降りたところは近鉄松ヶ崎
5:31上本町行きに2610系LCカー⁉️
今はもうありませんが、2018年3月まではあったようです。私も2610系か2800系のLCカーで大阪に行ったことがあります。
ここはまだソラリーが現役なんだね😊今は近鉄でもほとんどないもんなぁ。
大和高田と五位堂はまだソラリーですよ。
五位堂、大和高田、桜井、榛原、高の原、新祝園、新田辺、大久保、東寺等、主要駅でも結構残ってますよ。
@@高山征大-z5p 新田辺はLCDですね。
明星行き普通電車名張から走っててほしい
赤福の宣伝もいいですね。
全てのベンチの広告が赤福です。
@@高山征大-z5p赤福の主張が最も大きい駅だろう。
近畿圏と中京圏が交わる伊勢中川は非常に魅力的な駅。見ていて楽しいです。大阪にも名古屋にもサッと行けちゃう便利さは素晴らしい。
13:26 この頃の名古屋線急行って桃園と南が丘止まらなかったのか・・・
近鉄が日本一の大手私鉄だと思わせてくれてるのが分かる動画
伊勢中川は、駅の周辺には何もないが、大阪、名古屋、伊勢志摩の三方向から列車がやって来る、近鉄最大規模のジャンクション駅ですね。
こんな田舎のローカル駅が大阪名古屋伊勢志摩三方面の中間駅で一大ターミナルになっているのは、普通に考えて凄い事ですよね?
快急五十鈴川行は鳥羽行やったけど縮小されて元に戻った分ですね
今や貴重なのかいつしかまた鳥羽行が縮小されるんか
確かにカオスというか複雑なんだけど、
大阪、名古屋、伊勢志摩と3方向へ分岐し、1本の線路の両側にホームがあり、同一ホームで対面乗り換え可能な造り、
そして電車の両方のドア開ける方式だと、乗客にとっては乗り換えにはすごく便利。
関東の小田急線新百合ヶ丘駅などの分岐駅も
この駅のような構造だと、乗客はいちいち階段登り降りしなくても乗り換えられるのに・・・そこはやはり不便。
このような形のホームの駅に降りてみたいです。このタイプの表示も家の辺りではなかったはずです。
やっぱり中川はカオスな駅やね
伊勢中川駅の近隣駅
伊勢中原、松ヶ崎、桃園、川合高岡、伊勢石橋、大三など、のどかな無人駅のオンパレード。
東松阪~小俣間もですね。
東海道線でいえば米原みたいな所
どっちも名阪+αの結節点ですからね。
快速急行五十鈴川行きにシリーズ21がつないでいる。レアだ。
上本町行きの最終急行は実は名古屋線所属の車両が使われる。
運用面では結構レアだったりする。
所謂「大阪線ループ」ですね。
名張行き最終は、名古屋線所属ですか?
@@LastTrainWatcher 大阪線ループ復活して欲しいですね
大阪上本町行き最終急行は名古屋線所属ということはシリーズ21は来ないってことですね。
大阪上本町行き急行の最終は名古屋線所属の車両での運転ということはシリーズ21(5820系、9020系)は来ないということ。
個人的に5021レ(五十鈴川行き快速急行)にEW51の組み合わせも
かなりのレアものだと思った。
と思ったらBダイヤの4921レだったか。
EW51の青山越え自体あまり見ませんし、この日は運が良かったです。
終電付近には、転換クロスシート5200系(大阪線・名古屋線所属)をもっと増やすべき。みんな眠いんだよ。JR221系(近畿車両)は5200系を系譜としてるんだからね。
近鉄あるある。伊勢中川両面開き。乗るのも、降りのも、何処から乗るか考えます。
この動画に写っている快速急行五十鈴川行きに連結されているシリーズ21は9020系ですね。大阪線、山田線ではレアですが。奈良線ではレアではないですよ。
昨日、9020系×3の大和西大寺行き各駅停車に瓢箪山から乗りました。いつも思いますが、2両編成のシリーズ21が名古屋線へ来てほしいです。
その気持ちわかります。
松坂行き特急はスナックカーですね。終電時間帯を走るスナックカーはないので、この光景は貴重な記録になりますね。
特急以外のクロスシート車乗った事無いわ!三宮〜奈良の快急もLCカーのロングシートばっかりや!
ネコピロー8さんあなたはLCカーのロングシートしか乗車したことがないそうですが。私は東大阪市在住ですが。私はLCカーのクロスシートに乗車したことがありますよ。奈良線の場合は区間準急と各駅停車はLCカーは クロスシートです。大阪線ではLCカーは急行、区間準急、各駅停車はクロスシートですよ。神戸三宮と近鉄奈良を結ぶ快速急行のLCカーがロングシートになっているのは阪神電鉄との取り決めでそうなっているからですよ。
ネコピロ8さんあなたは特急以外のクロスシートに乗車したことがないとのことですが。私は大阪線の急行、区間準急、各駅停車で転換クロスシートの5200系、LCカーの5800系、5820系に乗車したことが幾度となく乗車したことがありますよ。
1:56桔梗が丘、桜井、布施の全てに止まる特急とか実在しません
こんばんは桔梗が丘、桜井、布施に停車する特急はないと書いてありましたが。桜井には特急は停車しませんが。桔梗が丘と布施には一部の特急が停車しますよ。
コマ送りでやっと見つけたw。越年ダイヤのではないでしょうか?
五十鈴川ゆき普通って実際にあるんですね…
てっきり行先幕だけかと…
「普通五十鈴川行き」はこの1本のみです。
というか、五十鈴川ってどこ?
伊勢の方?
@@toragasuki 伊勢中川から乗ると、宇治山田の次ですね!(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
内宮の最寄り駅
@@toragasuki 一般的には伊勢神宮の玄関口宇治山田の次の駅です。何年か前のダイヤ改正から大阪方面、名古屋方面の昼間の急行は五十鈴川駅折り返しになりました。ちなみにJR 参宮線の五十鈴ヶ丘とはだいぶ離れています。
伊勢中川カオス駅
最終明星行き 降りたところは近鉄松ヶ崎
5:31上本町行きに2610系LCカー⁉️
今はもうありませんが、2018年3月まではあったようです。私も2610系か2800系のLCカーで大阪に行ったことがあります。
ここはまだソラリーが現役なんだね😊
今は近鉄でもほとんどないもんなぁ。
大和高田と五位堂はまだソラリーですよ。
五位堂、大和高田、桜井、榛原、高の原、新祝園、新田辺、大久保、東寺等、主要駅でも結構残ってますよ。
@@高山征大-z5p 新田辺はLCDですね。
明星行き普通電車名張から走っててほしい
赤福の宣伝もいいですね。
全てのベンチの広告が赤福です。
@@高山征大-z5p赤福の主張が最も大きい駅だろう。