【叱ると逆に増える】子どもの良くない行動とすぐに出来る解決方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 425

  • @tsensei
    @tsensei  3 ปีที่แล้ว +157

    【目次&本】
    00:00 今日のテーマ
    00:56 結論
    01:22 結論の理由
    03:10 解決方法
    03:30 解決方法の具体例
    04:13 まとめ
    Amazonベストセラー1位!
    『てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』
    www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478111499/booksonlinea-22

  • @sayo3420
    @sayo3420 3 ปีที่แล้ว +669

    この方法がうまくいくかは別として、毎日叱ってばかりでうんざり&自己嫌悪してる時にこういうのを見て『次はこうやってみよう!』て前向きな気持ちになれるからてぃ先生の動画はありがたい。

  • @もし-n2r
    @もし-n2r 3 ปีที่แล้ว +72

    たしかに!!!と思いました。
    私は生まれてすぐ両親ともいなかったので祖父母に育てられたのですが、幼稚園入るか入らないかくらいの時期の記憶があって、確かに私は祖父にも祖母にも怒られませんでした。
    晴れてる日は公園に連れて行ってもらって、毎日毎日褒めてもらって毎日毎日ぎゅーっとして、毎日毎日好きなだけ顔を見つめていました。本もたくさん読んでもらいました。
    兄もいましたが、喧嘩をしても強い口調ではなくずっと優しく話しかけてくれていました。(多分祖父母のストレス凄かったと思います。)
    ちなみに初めて怒られたという記憶は小4の冬休みです。おばあちゃんおじいちゃんが私に怒った!という驚きとショックが忘れられません。
    今はもう2人共送りましたが、私は祖父母のように優しい子育てができていません。2歳の娘に感情にまかせて怒ってしまう時もあります。でもふと祖父母にしてもらっていたことを思い出します。
    娘もきっと怒らせたいんじゃない、みてほしい、笑ってほしい、褒めてほしい、色々子供なりに、分からないことだらけの中試しているんですよね。
    てぃ先生のお話を聞いてすごく反省したし、改めて子育てを頑張ろうと思いました。

  • @ちも-x4l
    @ちも-x4l ปีที่แล้ว +28

    2歳の娘がイタズラしたとき、「〜したら駄目よ。〜しようね。」など話しても「だって嫌だもん、知らないもん」しか言わなかったのですが、「本当は駄目なのわかってるけど、かまってほしかったの?」と聞いたら素直に頷いてました。やっぱりそういうことだったんですね…反省

  • @みい-s5t
    @みい-s5t 3 ปีที่แล้ว +450

    5歳の息子が買い物の時、絶対に離れるし走るし言っても少し経つといない。毎回言ってるのになぜわからないのかと困っていました😅この動画を見た時に"そういうことがやってみよう!"と買い物に行きいつものように即一人で行こうとした息子を呼び止め隣にいてくれるのを見てすぐ"離れなくてえらいね!すごいね!"とよしよししました!そしたらすごく嬉しそうに照れてニコニコ✨1回も離れることがありませんでした!!!親の少しの対応の違いでこんなにも変わるのだと驚きました‼️これからもできてる時に褒めてあげようと思います😊てぃ先生のわかりやすい動画にすごく救われています!ありがとうございます✨

  • @natsu0822320
    @natsu0822320 3 ปีที่แล้ว +595

    毎日、息子の行動を叱ってしまいます。「なんでそんなに余計なことをするんだろう」「どうして叱られるようなことばっかりするんだろう」とイライラしてしまい感情的に叱ってしまいます。
    それが毎日となるとうんざり。怒っている自分や悪い育児をしている自分にも嫌気がさします。
    確かに怒られてそのあと仲直りをするとべったりなので、構ってほしくてやっている行動も多いかと感じました。
    そして、しっかりやってるときに褒めることがあまりできておらす、ダメなっところばかりみて叱ってしまうので少しずつ褒めることを増やしていきたいと思いました。
    いつも自分の育児を振り返る・考えることのできる動画をありがとうございます。

    • @SHO-RYU
      @SHO-RYU 3 ปีที่แล้ว +12

      それに気付けていて変えようと思っているので、全然ダメじゃないですよ!

  • @o2taf1214
    @o2taf1214 3 ปีที่แล้ว +8

    二児の母で現役保育士です。
    仕事では全くそんなことはないのですが、自分の子にはイライラして怒ったり、急かしたりしてしまい、保育士をしてるのに我が子には感情的になってしまう自分が嫌で、保育士を辞めようかと考えていました。
    ですが、本日投稿をいろいろと拝見し、「こうすれば良かったのか!!」と学ぶことがたくさんあり、とても気持ちが楽になりました。
    親の気持ちを汲み取ってくださりながらも、どうしてそういう関わりが良くないのかの説明があったり、具体例を出しながら解決策を説明してくださったりと、とてもわかりやすくて勉強になりました。
    早速今日我が子に実践すると、終始とても幸せそうな表情をしており、眠る前に「ママ、今日○○の時に怒らんと僕の話を聞いてくれて嬉しかったよ。ありがとう。」と言われました。
    先生のTH-camに出会えて良かったです!!
    ありがとうございました。

  • @dndn424
    @dndn424 3 ปีที่แล้ว +341

    見て欲しい構って欲しいんですよね…子供ってほんと尊い…可愛い🥺
    わかっているのに、毎日ムキになって怒ってる自分って…子供以上に子供だなぁといつも思う…なのに叱ってしまう…🥺

  • @nachi3939
    @nachi3939 3 ปีที่แล้ว +166

    10秒前表示に驚いてしまいました。
    現役保育士をしています。クラスに何度言われてもお約束が守れずという子がいます。どうしたものか…と悩んでいました。良い行動を当たり前と思わず「出来た」を見付けてあげる、褒めてあげるですね!連休明けにやってみます!!

  • @lqzz_si3
    @lqzz_si3 3 ปีที่แล้ว +128

    褒めるって本当に大切だね。
    あしたはいい所たくさん探そう

  • @user-yw9mb3uh3w
    @user-yw9mb3uh3w 3 ปีที่แล้ว +85

    5歳の娘がいます。毎日怒りすぎて疲弊してしまっています。
    できないことばかり目についてしまいますが、こちらも冷静にできていることを当たり前も思わずしっかり見つけて褒めてあげようと思います!

  • @ggg6336
    @ggg6336 3 ปีที่แล้ว +30

    何度注意しても、ご飯の時に左手を隠して、お茶碗やお皿を持たなかったのですが、弟がお茶碗を持ったり支えた時に即褒めたら、弟はもちろん、上の子もお茶碗を持ったり支えるようになりました。続くといいなぁ〜。母も続けてみます!

  • @user_divinelove_and_angel
    @user_divinelove_and_angel ปีที่แล้ว +4

    支援センターで、毎回何をしても叱る先生がいて、「悪いことしたらこうするよ!!」と言って昨日は4歳の息子を抱きかかえて、水道の濡れてるシンクに落とされました💦
    いつもその先生がいると、家以上にとても悪い子になります💦なんでだろうと思ったら、そうだったのか!!と納得しました😅
    家ではもっともっと褒めようと思います。そしてその先生がいる時はその支援センターに行くのをやめようと思いました😅
    いつも字幕付きありがとうございます!!息子と来月一歳になる娘が寝た後に、動画を見ているので字幕付きがとてもとてもありがたいです❤❤
    大変な作業だと存じますが、これからも楽しく見させて頂きます。

  • @優子-w9c
    @優子-w9c 3 ปีที่แล้ว +79

    いつも叱ってしまってました…。
    今、2歳のイヤイヤ期真っ只中で、ギャーギャー叫んだり、ご飯中ふざけたりで毎日イライラ…😥
    先生の動画観て反省しました💧誉めることを心がけて、楽しい子育て頑張りたいと思います😊💪

  • @峯あゆみ-q4f
    @峯あゆみ-q4f 3 ปีที่แล้ว +60

    イヤイヤ期真っ最中の2歳児の母です。いつも私の悩みを読んだかのようなタイミングでの動画配信、ありがとうございます(笑)
    「そうは言っても、余裕がない時は叱ってしまうよ〜」と思って、自分が余裕が無いことに気付きました。
    褒める事、意識してやってみます!

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc 3 ปีที่แล้ว +58

    ホントにそうですね。
    以前勤めてた園で、毎日毎日怒られて泣いてる子がいました。見てる私が辛くて、その子に『毎日毎日、先生がしたらダメって言うことをなんでするの?保育園に怒られに来てるの?』って聞いたら、お地蔵さまみたい笑顔で、『うん☺️』って…。怒られるのも嬉しくてかまって欲しい時期があるのです。
    それを知らない先生も多く、怒る方もエスカレートしていくと思います。
    そうなると悪循環のドツボですね…💦
    皆んなが穏やかに過ごせる日が訪れますように💖💖💖💖💖

  • @mochi.mochi.omochi.o
    @mochi.mochi.omochi.o 2 ปีที่แล้ว +55

    てぃ先生、本当にすごい、、、。
    常に叱られてばっかりだったから、
    褒められたら嬉しい🥹
    親の育て方が不器用だし
    今考えたら必死な分
    間違ってたんだなぁと実感します〜。
    自分のインナーチャイルドが
    どんどん癒されていってる😭

  • @りぃ-m7u
    @りぃ-m7u 3 ปีที่แล้ว +25

    すぐに褒めるが難しいです。
    できてる時って大人からしたら当たり前だから
    出来ていても褒めるのを忘れてしまいます。

  • @みい-d1w8n
    @みい-d1w8n 3 ปีที่แล้ว +1

    4歳年中の娘が正にこれ。
    ある意味、本能的に構ってもらえる方法が分かっていて、賢いな~&さすが第2子!と思う毎日。
    「大人は子供の良い所より悪い所を注目しがち」←胸をえぐられます、これしかしてないと言っても過言ではないです…猛省です。
    明日は良い所いっぱい褒めよう!!
    そして、旦那にもやってもらいたい。最近娘がこういう状態なので、旦那は本当に娘に対して冷酷?無関心?とにかく風当たりがキツイんです。
    母親である私が守ってあげないといけないとは思うんですが、旦那は人の意見を聞き入れない人なので、てぃ先生のお話から得た知識を色々伝えてみても、響きません。
    せめて私が変わるだけでも違うと信じて、明日からも子育て頑張ります!!

  • @Soma_Kagayaki
    @Soma_Kagayaki 3 ปีที่แล้ว +2

    私は現役保育士です。4月に新年度を迎え、現在子どもたちと仲良くなってきたのですが、悩みはつきません。が、最近になって子ども達1人ひとりに"あなたの事が大好きよ"。と抱きしめながら伝えるようにしています。良い行動をした時も、誉めるように心がけています。てぃ先生の動画では驚く事が多くて勉強になります😊
    色々チャレンジして、これからも保護者と子どもたちの為に頑張ります😊😊

  • @eminakamura8646
    @eminakamura8646 3 ปีที่แล้ว +13

    叱っても叱ってもなおらない!!!!で、毎日ヘトヘトでした。明日からすぐ実践します!!!本当にすごい!!!

  • @meeekom9603
    @meeekom9603 3 ปีที่แล้ว +246

    保育士ですが、これめっちゃくちゃ意識してます😍!
    1年目の時とかは叱ってしまうことが多々あったのですが、これ意識してから心なしか子ども達も落ち着いて過ごしてるように感じます!!
    ありがとうございます!!!

  • @decochiizuki5504
    @decochiizuki5504 3 ปีที่แล้ว +1

    2歳児の怪獣息子がいるんですが、今回この動画を見てすごく参考になりました😭🙏
    イヤイヤ期が始まってきてから私と息子のバトルがほぼ毎日…
    怒る育児はしたくない!なんて妊娠中は強く思ってましたが、現実はそう甘くなくなかったです😭
    もう毎日怒りに怒りまくり、息子もその度癇癪起こして悪循環だらけでした😓
    この年頃、特にまだ言葉が出てきてない息子なのでとにかく何が言いたいのかもわからず、こっちも気持ちがいっぱいいっぱいでした。
    ですがこの動画を見て、気持ちがスっとしました‼️
    確かにこの伝え方の方が分かりやすいし、子供も喜ぶ方法だなと勉強になりました🙏
    叱るよりも確かに出来てることを褒められた方が、子供も素直に聞いてくれるし、喜んでくれる顔が沢山見れると想像するとこの方法を夫婦で共有して、実行していこうと思いました‼️
    長々とコメントすみませんでした🙏💦

  • @soil_mtst
    @soil_mtst 3 ปีที่แล้ว +127

    私は偏差値37の高校で教員をしていたことがあるんですが、親が子供に興味を持っていない家庭ほど教員に注意されるような行動をしていました。良い行いで注目を集めるより、注意されるような行動の方が簡単に教員を引きつけられるからだと思います。
    小さい頃から親に褒められて認められて育てば、わざわざ注意されるようなことをしない大人になれるはず。
    今回も、非常に参考になりました!いつもありがとうございます😃

    • @minmin--m
      @minmin--m 3 ปีที่แล้ว +14

      私の偏見もありますが、グレる子供ってやっぱり家庭環境に問題がある子供が多いように思います。
      注目されたいは寂しさの裏返しですね。

    • @ママ空-f7n
      @ママ空-f7n 3 ปีที่แล้ว +6

      なんだか共感しました!うちも子供に興味のない親でした。中学、高校時代、先生に怒られることばっかりしていました。
      先生が心配だと言ってくれたことが、嬉しかったのを覚えています。
      今36ですが、子供4人には間違えた教育をしないよう頑張っています😃てぃ先生の動画はいつも参考になっています。
      本当にありがたい動画です😊

  • @guniguni6484
    @guniguni6484 3 ปีที่แล้ว +55

    褒める大切ですね。最近自分自身も褒めるようにセルフほめほめしないといけないと感じています。
    子供も大人も褒める。自分も褒める。良い人間関係にも役立ちそうです。あ、でも大人を褒める?場合はまた違った難しさがありそうですが。
    今日もありがとうございました。

    • @赤原久美子
      @赤原久美子 3 ปีที่แล้ว +3

      自分で自分を誉める、偉い!鏡に向かって、頑張ってるねー偉い!今日も良い日だった!とか語りかけると良いでっせ

  • @Harukation
    @Harukation 3 ปีที่แล้ว +92

    いつも思うんですが、後ろの本棚が良い具合に整理整頓されていないのがとても良いっていつも思っています!笑
    こんないい事ばかり言ってるチャンネルで、なぜかホッとします!
    いつもありがとうてぃ先生!

  • @tensbo9123
    @tensbo9123 3 ปีที่แล้ว +47

    下の子にいつも叩いたり突き飛ばしたりして毎日毎日毎時間怒ってばかりだったので、下の子に優しく出来た一瞬を言葉にしてすぐ褒めてあげようと思いました!!!
    すくす○子育てにも投稿するくらい悩んでいたので嬉しいです!どうか解決しますように。

    • @きょうこ-y9h
      @きょうこ-y9h 3 ปีที่แล้ว +2

      同じ悩みです。
      かれこれ数年同じことで悩みっぱなしです(^_^;)
      お互い改善しますよーに!

    • @赤原久美子
      @赤原久美子 3 ปีที่แล้ว +2

      8才娘がいますが今だにティ先生信者+す◯すく子育て視聴者よw

  • @ゆんち-i9d
    @ゆんち-i9d 3 ปีที่แล้ว +36

    3人目が生まれてから、下の子が怒られる行動を取る回数が増えた気がします🤧構ってほしいのはわかってるけど、、怒るより褒めることを優先してても、やっぱり危ない行動が目に入ってしまう😣💦 怒るより褒めた方が親も子もどちらも嬉しいですよね😂あーーー、頑張ろう!!

  • @マヨ眉
    @マヨ眉 3 ปีที่แล้ว +18

    字幕も付いているのも嬉しいです!授乳したり寝かしつけしている時に物音をたてずに観れて助かっています。

  • @ジュンマッシン
    @ジュンマッシン 3 ปีที่แล้ว +2

    小1の息子の母です。
    旦那はどうしても「叱る」事に重点をおきたがる人で、その部分で私と度々意見が食い違っています。私も私で褒めようとはしてるものの中々タイミングがつかめなかったりしていました。
    今回の話を聞いて「すぐ褒める」が息子に合う気がしました。早速今日から心がけてみようと思います。

  • @ebiayuchannel9777
    @ebiayuchannel9777 2 ปีที่แล้ว +24

    発達の子を育てています☺️ABA行動療法の基本と一緒ですね🥰
    てぃ先生のお話を聞いてると定型のお子さんも発達の子も基本的な対応は一緒なんだと、とても勉強になりますし心が救われます。
    いつもどうもありがとうございます😭✨

  • @kurakazuken
    @kurakazuken 3 ปีที่แล้ว +150

    なるべく褒めるように心がけてきたつもりだけど
    褒めても調子に乗るばかりで人の話なんて聞きやしないし
    怒るにしても私からは怒られ慣れすぎてふざけ出すし
    ほんとに難しい

    • @channel1446
      @channel1446 3 ปีที่แล้ว +19

      同じくです💦
      子供に好条件を出すと
      とことん調子に乗って
      やってもないのに
      やった感だすし
      子供も成長過程で嘘や反抗期が
      あるのかもしれませんが
      親のストレスも絶えないものです💦

    • @em1l437
      @em1l437 3 ปีที่แล้ว +8

      褒めるのも怒るのも、演じているような感覚で自分の感情を乗せすぎずに言ってみてはどうでしょうか。うまく褒める演技に徹する。真剣に怒っていることを伝えることに徹する。それ以外の時はお子様と楽しい時間を過ごせるようお祈りしております。

  • @そこら辺の人-j5b
    @そこら辺の人-j5b 3 ปีที่แล้ว +8

    2歳7ヶ月の娘がいます。タイムリーに悩んでいることでした。問題行動がどんどん増えていき、メンタルクリニックでいらいらを抑える薬を出してもらわなければ抑えられないほどいらいらするくらいにエスカレートしています。この長期休みを利用して、明日から実践します。本当にありがとうございます。

    • @メロンパンダ19
      @メロンパンダ19 3 ปีที่แล้ว

      うちも同じような感じです😓
      ゴミは散らかしっぱなし、あちこち電気はつけっぱなし。注意すると、キレる。本当に大変です😓

  • @まるまるこぶしむし
    @まるまるこぶしむし 3 ปีที่แล้ว +20

    今日も叱っちゃった。
    わざとイタズラするからついムッとしちゃうけど、まさに注目されたくてのパターンな気がします。
    いったん冷静にならなきゃですね。

  • @msk8498
    @msk8498 3 ปีที่แล้ว +142

    頭ではわかってるのに上手くできない自分に嫌になっていたところでした。
    定期的にこの動画見て、子どもたちのこといっぱい褒めてあげようと思います!
    ステキな動画ありがとうございます!

    • @土屋幸子-g7d
      @土屋幸子-g7d 2 ปีที่แล้ว +12

      孫と毎日過ごして居ます。
      子育ては、卒業したのに孫と
      毎日過ごして居ます。タマタマこの動画を見ているうちに!成る程と本まで購入したおばあちゃんです。勉強になります。ありがとうございます。

  • @chirimenjaco00
    @chirimenjaco00 3 ปีที่แล้ว +57

    言われるとわかっているのにすぐ忘れるから定期的に見るの良い

  • @うさぎたろう-y2e
    @うさぎたろう-y2e 3 ปีที่แล้ว +4

    分かっていても、いけない事をしている方に目が入ってしまいます。
    明日から意識して
    子どものいいところをたくさん見つけ、関わってみようと思います!

  • @伊藤-l5m
    @伊藤-l5m 3 ปีที่แล้ว +17

    心では分かっていても、クラスの職員や園全体でこの『いい行動している時にすぐ褒める』が共有されなくて、困った行動がなかなか減りません😥保護者からも困った行動をしている事に悩んでるご家庭は『こういうことしてたので怒ってます』とかよく聞きますし…その子の良いところいっぱいあるんだけどねぇー💦まぁ私も家では心に余裕がないと怒ってばっかりのママになっちゃうけど😅気をつけよう💦

  • @happyhappy361
    @happyhappy361 3 ปีที่แล้ว +1

    2才の娘が急に私の顔を叩くようになってしまい。毎日怒りながらも、どうやって止めればいいのか悩んでいました。『叩く=注目されたい』と聞き、思い返すと叩く直前は夫と二人で話してる時が多い気がします。ちゃんと娘のことを見てるよ!ともっとアピールしていこうと思いました。すごくタイムリーな動画に感謝です!!

  • @ときおらいむ
    @ときおらいむ 3 ปีที่แล้ว +100

    そうそう。叱らない育児ってこういうことなんですよね。
    正しいことをちゃんと教えて、そこをちゃんと見て褒める。叱らなきゃいいとかとにかく何でも褒めればいいとかそういうことではないんだよ。

    • @chirimenjaco00
      @chirimenjaco00 3 ปีที่แล้ว +9

      本当そうですよね。叱らない保育を理解してみなさんでやっていきたいものです。うちの子は小言が多い保育園ですっかり叱られるかもしれないからやめておく消極性を身につけました。クラスが引き締まって良かったとか言う人もいるけどその子供の真剣さは恐怖の顔ですよ。褒められたくて頑張るモチベーションの方が気の利く子になって幸せなのに。

  • @ka0ris467
    @ka0ris467 3 ปีที่แล้ว

    いつも動画ありがとうございます。
    『褒める子は育つ』と聞いた事があり、我が家は3人子ども達がいますがなかなか褒める子育てが出来ずついつい叱る子育てをしてしまいます。
    叱ってしまうのは私自身に余裕が無いからだとわかっているけど、3人ワンオペはストレス満載で心にゆとりを持てず、子ども達を叱った後叱った事に後悔する毎日です。
    前日お友達てピクニックした帰りに4歳の娘から『○○くんのママは優しいね』と言われました。
    今回の動画拝見して、落ち込んでも仕方ないしワンオペの状況が変わるわけではないから、子どもが何か叱られる事をしたから一回深呼吸して心を落ち着かせて叱る事を減らして、褒める事を増やそと思います。

  • @みぃmm
    @みぃmm 3 ปีที่แล้ว +2

    4歳の子が今まさに良くない行動をし続けています。もう私も疲れてしまってどうしようもないので、先生のお話とにかくやってみます。コメ欄も我が家と似た状況の方が多く励みになります。

  • @bisrin
    @bisrin 3 ปีที่แล้ว +47

    目から鱗とはこのことです!
    いい子にしてるときにもっと注目するようにしてみます。
    てぃ先生今日もありがとうございます。

  • @user-fi5uk8dz3h
    @user-fi5uk8dz3h 2 ปีที่แล้ว +2

    今日、子供を叱りまくってしまいました。てぃ先生のお話を聞いていて、涙が出てきました。本当は叱りたくないんです。明日は今日の分、たくさん褒めます!てぃ先生、いつもありがとうございます。

  • @studz17
    @studz17 3 ปีที่แล้ว +13

    子育てで、親も一緒に成長できる動画だなぁ。

  • @harukun-mama
    @harukun-mama 3 ปีที่แล้ว +2

    てぃ先生❤️おはようございまーす!
    私も、毎日毎日、怒ってばかりで、自分でも嫌になります・・・私は母親に向いてない、私なんかの元に生まれていて、息子はかわいそうだなんて、思って涙を流すこともしばしば😢
    まず、
    てぃ先生のこの動画のコメント欄に、同じようなママのコメント見て、
    ちょっとほっとしました。
    私だけじゃないんだって😊
    そして、褒めること!早速やってみます。
    おとなしく手をつないで歩いてくれる時、
    ご飯を食べてくれる時、
    保育園の準備がスムーズにできた時、
    そういう時こと、褒めてあげるべきなのに、
    何も声かけしてなかったなぁ。
    てぃ先生のアドバイス、すぐにやってみます。
    すぐには効果でないとは思うけど、
    半年後、1年後、変わってくれるといいな❤️

  • @YT-hu4wv
    @YT-hu4wv 3 ปีที่แล้ว +18

    内容も良いのだけど、てぃ先生がかわいすぎる😆💕

  • @えーさや
    @えーさや 3 ปีที่แล้ว +21

    1歳になったばかりの娘が、てぃ先生の動画だけはやたらと真剣に聞き入っています😊特に「上手くいきませんでした〜」にやたらと反応します😆

  • @47ko55
    @47ko55 3 ปีที่แล้ว +21

    てぃ先生、まさに最近4歳の息子にそういう行動が増えていました💦今日は寝てしまったので、明日から「良い行動した時にすぐに褒める!」を実践します。今、悩んでいた事の答えを動画にして下さり感謝しています✨✨いつも為になるお話を有難うございます。

  • @user-bb1kn8pw5j
    @user-bb1kn8pw5j 3 ปีที่แล้ว +9

    褒めるのが苦手な母親なのですが、やっぱり褒めるのがいいですよね…頑張ろと思います

    • @きのしたみや
      @きのしたみや 3 ปีที่แล้ว +4

      苦手なことがあると既に気づかれていらっしゃるのが素晴らしいと思います^^一緒に頑張っていきましょう✨

  • @ゆっちとちっちゆっち
    @ゆっちとちっちゆっち 3 ปีที่แล้ว +17

    4月から保育園看護師として、勤務しています。担任まで任されて、戸惑うことばかりです。てぃ先生の動画、現場目線で凄く参考にさせてもらっています。褒めて伸ばす!頑張ります!

  • @ねぇずーみん
    @ねぇずーみん 3 ปีที่แล้ว +60

    最近5歳の娘に怒ってばかりで反省です。怒るより褒められるところを言葉に出そうと思います。

  • @yoshie9727
    @yoshie9727 3 ปีที่แล้ว +1

    褒めて伸ばすって大事ですね。保育園にかかわる仕事をしていますが、子どもは大人の事を予想以上に見ているなって感じます。怒った顔より、笑ったり嬉しそうな顔を見て育ってほしいです。

  • @MikiMini-b5w
    @MikiMini-b5w 3 ปีที่แล้ว +12

    わぁ!その通り!!笑
    何度もやるのはそんな理由が!
    すぐに褒める!やってみます!
    心掛けたらとっても素敵な行動ですね!

  • @EH-mt4lv
    @EH-mt4lv 3 ปีที่แล้ว +5

    ちょうどこの件で悩んでいたのでお話聞けて嬉しかったです❗
    「どうして何回言っても直らないのだろう?」「何か伝え方が悪いのか?」と悩んでいました。
    何百回と注意して子どもがちゃんと出来るようになっても「これだけ注意したのだから出来て当たり前」と誉めることをせず、子どもには可哀想なことをしたと反省しました。
    “悪い点”より“良い点”をしっかり見るように意識を変えます😌
    今回もためになるお話をありがとうございました✨

    • @りるあ-h6y
      @りるあ-h6y 3 ปีที่แล้ว +4

      私も同じでした!最近特にひどくてイライラしてしまって…可愛くないなって思ってしまう自分が嫌になってました💧

  • @tami4606
    @tami4606 3 ปีที่แล้ว +237

    幼少期に親からあまり褒められた記憶がなく親になった今、子供の何を褒めてやれば良いのかわからない
    して欲しくない事にばかり目がいき、怒ってない日は無いんじゃないかと思うくらいにガミガミ言ってしまっています
    動画で言われている事は納得出来るし声かけしようと思うのですが、なかなか変われずにいるのが現状で変われない自分に辟易します

    • @安逹健太
      @安逹健太 3 ปีที่แล้ว +25

      親側だって限界を感じながらやってますよね😩自分を責めないように願います。

    • @kmama9491
      @kmama9491 3 ปีที่แล้ว +35

      同じく私も両親居ても褒められたことないし、否定しかされたことしかないですが、
      怒られたことしかないので自分が褒めて欲しかったこととかどんな風に褒めて欲しかったとか考えて褒めてあげて、逆に自分がされて嫌だったことを子供にしないようにしています!

    • @ma45132
      @ma45132 3 ปีที่แล้ว +41

      私も幼少期からずっと毎日のように親から怒鳴られ叩かれながら育ってきてひどい鬱症状とPTSD症状に苦しめられたので、我が子には同じ苦しみを味わわせたくないと思い
      『自分が幼少期に【褒めてもらいたかったこと】を褒める』
      ようにして接しています。
      ASD傾向が少しある5歳になる男児ですが、今のところ滅多に怒らないといけないような問題行動を起こすことはなく、守るべきルールは守れる子に育ってきてくれていると感じます。
      「朝ちゃんと起きられて偉いね」とか「ごはんをよく噛んで食べて偉いね」とか「ちゃんとトイレに行けて偉いね」とか、
      『日常の当たり前の行動』をしている時に褒めてあげれば、てぃ先生が仰るように、子供は遊び食べよりもよく噛んで食べるようになったり、良い行動の方(親が反応してくれる方の行動)を繰り返すようになってきますよ。

    • @asahinaaaaan
      @asahinaaaaan 3 ปีที่แล้ว +11

      トイレに行けた
      歯磨きをした
      元気に挨拶をしみたいな身近なことから褒めてみるのも良さそうですよね
      私は子育てをしているのではないですが
      職業上子供を見る職業のため
      その子のいいところ(些細なところ)
      その子のまだ少し足りていない機能(足りてないところではなく発達などまだ進んでないんだろうなというところ)のように分けて書き出すと次褒める対策を考えるということがやりやすくなりますよ!
      挨拶を返したとか些細なとこだって
      大人ですらできないのにこの子は返すことができる「挨拶できたね!いいね!」って直接偉いと褒めるのが難しかったらできたことを口に出すだけでも十分効果的だと思いますよ
      長文失礼しました

    • @rtmr1495
      @rtmr1495 2 ปีที่แล้ว +4

      こちらが求める姿を意識すると、その理想像と目の前の子どもとの違いに、誰しも目が向きがちです。
      それは、ta miさんに限らず、皆そうだと思いますよ。
      何歳でどんな発達が見られるか、把握するなどは大事なことだと思いますが、
      どんな段階を経て、どんな能力を獲得していくのか、を頭の片隅に入れておくに留め、
      子どもの変化、成長を意識してみると、どうでしょうか。
      「前は、これができてなかったのに、いつの間にか自分でできるようになったな。」
      「言わなくてもやり始めることがあるな」
      …そこを褒めてあげられるかと思います。
      「よく気がついたね。」
      「自分でやろうとしてえらいね。」
      「こんなこともできるようになったなんて、指が動くようになったんだね。」
      「こんなに長い時間頑張れたなんて、集中力がついたんだね。」…など。
      また、
      できるようになったのに、やらない。
      できなくなった。
      …そんなことも、子どもに限らず、人(生き物)の成長にはアルアルです。
      そういう時は、「今は飛躍する前のパワー充電期か」と思って、応援しながら待つ。
      そんな時間もたくさん必要かと思います。
      私は小学校教員していますが、2人の息子を育てながら、改めて、身近な大人は、子どもの成長を応援はするけど、結果が出る早さには期待し過ぎずに、過程に気づいてあげる、待つことが必須なんだなと思っています。
      と言いながらも、私もつい叱っては、自信喪失する繰り返しです。
      教員だけをしていた頃は、教育者をしているときは感情的にならない自信があったのに、親心は想像を超えるくらい複雑です。
      お互い子どもの成長を喜びながら、子育てに関わることのできる今しかないこの時期を大切に過ごしたいですね。

  • @user-zc9pg7qr8t
    @user-zc9pg7qr8t 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます!
    ガミガミ叱りがちでした😢
    「すぐに誉める!」やります。
    いつも ママ、パパ、子供たちに 愛のある動画をあげてくれて ありがとうございます😆💕✨

  • @akachan.mama.
    @akachan.mama. 3 ปีที่แล้ว +10

    すごい😢教科書に載ってそうなことをめちゃめちゃわかりやすく噛み砕いて面白く話してくれてる😢✨✨ためになります✨ありがとうございます😭

  • @ぼのぼの-c1k
    @ぼのぼの-c1k 3 ปีที่แล้ว +53

    育児に(だけじゃないけど)疲れてイライラしてしまって自己嫌悪…
    夜中にてぃ先生に癒されにきました。

  • @nanakot9618
    @nanakot9618 3 ปีที่แล้ว +28

    育児系の動画って、子育てにおいて自分の出来ていないことを再認識させられてすごく落ち込んでしまうので、あんまり手が伸びないんだけど、やっぱり変わりたい改善したいという気持ちがあるので5分という短い動画だとすごく助かるな…
    自分の出来てなさを責められてる感覚で(私の個人的な受け取り方です)10分も20分も動画見続けるのはきつい、というか無理だ。

  • @りり-s8r4y
    @りり-s8r4y 3 ปีที่แล้ว +3

    とても本当にわかりやすい説明、いつもありがとうございます。
    現役保育士です。
    毎日の保育にいつも頭を悩ませています。保育士の指示と違う行動をしている子を注意してばかりでした。
    良い行動をすかさず褒めるように、試してみたいと思います。

  • @yuri-ll4vd
    @yuri-ll4vd 3 ปีที่แล้ว +2

    あるアプリで育児に行き詰まり相談したところこの方のTH-camを勧められ見に来ました。確かに言われてみればなにか悪いことしてる時は私も息子に構えてなかったりしてたかもと納得しました。意識的に構って、僕を見てということ行動が悪いことすれば構ってくれるという意識になってたんだと思うとなんだか申し訳なくなりました。私には4歳、2歳、0歳の子供たちがいます。4歳の子は注意欠落多動症、自閉症を持っていてほかの2人よりも育てに行き詰まることが多いです。でもこれを見て試してみようと思いました。ありがとうございます

  • @mi_pumopumo
    @mi_pumopumo 3 ปีที่แล้ว +41

    まさにこれだ!!と思いました、子どもたちのいい所は分かっていても叱る場面が多くなってしまって…
    それは子どもたちの素敵なところをすぐに認めて伝えられていないからなんだな、自分の実力不足なんだなと思いました😭
    今日からまた頑張ります!!素敵な勉強になる動画ありがとうございます🌷

  • @なかまり-y8c
    @なかまり-y8c 3 ปีที่แล้ว +4

    なるほどね〜
    4歳の息子に叱ってばっかりだけど明日から褒める事を意識してみようと思います!

  • @たの-v7v
    @たの-v7v 3 ปีที่แล้ว +2

    GWで子供と何日も一日中過ごせるので、明日から実践してみたいと思います。
    イヤイヤ期真っ只中でずっと一緒にいるのがしんどい…と思ってしまっていたところだったので、動画投稿していただいてありがたい限りです。

  • @junkokxx
    @junkokxx 3 ปีที่แล้ว

    てぃ先生の声とても優しくハキハキしていて聞き取り易いし解りやすいです。
    ケチつけるわけじゃないですが、以前読んだ育児本「育てにくいと思ったら読む本」だったかな?
    に、褒めすぎも良くないと書かれていました。子供の行動に対して、親が過剰に褒めたり叱ったり、ある意味親が子供の行動をジャッジし「評価」することは、親の価値観を与えすぎてしまって、子供をコントロールしてしまう、育児が賞罰に傾きすぎると、子供は自分の判断で行動できにくくなり、親の顔色をうかがうようになってしまうと書かれていました。
    とはいえ、褒めたり叱ったりは適量が決まっているわけでなく、子供の様子を見て判断していくしかないそうです。ただ、多く言い過ぎてる場合が多いので、わからなければ少し減らすのが良いそうです。
    もちろん、子供のタイプにもよると思いますが、参考までに。。

  • @山崎美和-u3d
    @山崎美和-u3d 2 ปีที่แล้ว +1

    良くないことを見てしまう。やっぱり子どもは、褒めて成長するんですねぇ。勉強になりました。

  • @sangosango35
    @sangosango35 3 ปีที่แล้ว +4

    こちらのコメント欄で救われます。怒ってばかりの育児しかできない自分に罪悪感しかないです。でも皆それぞれで悩んでるんですね。私も頑張ろう。

  • @kazues3283
    @kazues3283 3 ปีที่แล้ว +1

    GWが始まってイライラMAXでガミガミママになっていて、罪悪感がすごく泣きそうなくらい落ち込んでいました。子供もさらにひどくなっていき、心折れていたので、さっそく明日から試してみようと思います。
    他の方のコメントを見て自分だけじゃないんだなと少し安心しました。
    素敵なタイミングで素敵な動画を上げて頂き、ありがとうございました。

    • @kazues3283
      @kazues3283 3 ปีที่แล้ว +1

      今日さっそく試してみたら、子供がすんなり話を聞いてくれて、癇癪起こすこともなく、いい行動をする事が多かったです。子供も『ママ、(名前)えらいでしょー。すごいでしょー。』とノリノリでした。
      私もイライラすることなく、落ち着いて話すことができたので、とても良かったです。これから意識して行きたいと思います。

  • @marumama0928
    @marumama0928 3 ปีที่แล้ว +3

    元保育士ですが、4歳の息子に叱りすぎてしまい反省の日々です。良いところを沢山見つけて褒めたいと思いつつも我が子となると難しい。
    私が叱ってると旦那も横から一緒に叱ってくるときがあるので、二人で叱らないように旦那にも教えないとです。。。
    アパート暮らしでドタドタ走るのが気になり、スリッパ履かせましたが上手く続かず、忍者になってみて!と教えたら静かに歩けるようになりました。言い方ひとつで子どもの行動は変わりますよね。
    日々勉強ですね。
    てぃ先生の動画いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。

  • @yukiogawa850
    @yukiogawa850 2 ปีที่แล้ว +3

    てぃ先生には何度助けられたことか…困った時つまづいた時は必ずてぃ先生に助けて貰っていました!今回の叱らない子育ても、叱らないなんてムリ!叱らないと迷惑かけるから。って頭ごなしに叱ってました。でもいい所をすぐに褒める!…してない事あるな…って思ったら、猛反省😔 気づかせてくれてありがとうございました! すぐに褒める!試してみます!

  • @色-f8t
    @色-f8t 3 ปีที่แล้ว

    保育士です。2歳児さんのクラスの担当をしています。17時30分頃から(お迎えは18時)私の背中にもたれたり、どーんどーんっとしたり、上下にゴシゴシしてきたりと..すごいのです。最初にしてきた時に思わず頬が緩みきったままどんなんやろ?と見てしまいました。そこにはすごい嬉しそうな顔が...。
    前にちょんちょんしてみて〜というものをあげて下さったのですが、初めの方にすれば聞いてくれたかもしれません..でも今はテンションあげあげでお耳まで届いていないようです..
    他にもみないとならない子はいます。ちなみにその時間は絵本の時間となっています。保育園の決まりで抱っこは極力出来ません。
    折角1日で楽しいことが沢山あったのに、最後叱ってバイバイ(極論)は私が嫌です。どうしたら良いのでしょうか..
    私の勤めている保育園は、叱って伝えることが多いです。集団生活の中で叱らないで伝えるのは理想なのでしょうか。
    長文失礼しました。

  • @dadsparenting3121
    @dadsparenting3121 3 ปีที่แล้ว +4

    良くないことに対してのアプローチより良い行動に対して大きくアクションを起こすってことですね!叱られることで注目が集まるのではないってのを子どもがわかるようにするってことですね。わかるというか感覚的にそう思うというか。
    あとは子どもの怒られるような行動に対して親がどこまで耐えられるかですね。。感情を抑える訓練ですね。。

  • @チャロメ-q1o
    @チャロメ-q1o 3 ปีที่แล้ว

    2歳の子がいてます。第二子を妊娠中からかまって欲しくて、注意喚起を理由に悪いことをわざのする姿がありました。数週間前に出産をし、その後も注意喚起が続いており、とてもタイムリーな議題でした。保育園でも家と同じように悪いことをし、あえて怒られて……ってしてるみたいです。とにかく構ってちゃんです。
    余裕がなくてイライラして、冷静に良いことを褒めるなんて出来ないですが、それをすることの方が大事だと言うことを再認識できました。ありがとうございます。
    てぃ先生に質問です。
    赤ちゃん返りもあると思うのですが、その2歳の子は、抱っこがとても好きな子で、今までは歩いて行動出来ていたのが、赤ちゃんが生まれてから、全く外では歩かなくなりました。運動量も減って…夜なかなか寝ないんです。
    歩かせようもんなら、抱っこ!と大泣き。どうやったら、外で歩いてくれますか???
    抱っこ抱っこと……とにかく身体がツラい。笑
    何かいい方法ありますか?成長と共に見守るしかないですか?

  • @ぱりすひる豚
    @ぱりすひる豚 3 ปีที่แล้ว

    最近自分の心に余裕がなくて2歳児を叱ることが増えました 。もちろん、自分の都合で怒り散らかしてる訳では無いのですが、いつもならば、いちどふぅとため息をついてから注意できることが、咄嗟に「こら!」みたいな言葉が出てしまいます。それから顔も鬼みたいな顔だと思います。2歳になりこちらの言葉の大半がわかるようになり、言うことが聞けるようになったことは喜ばしい事なのですが、言葉がわかるのにダメと言ったことをまたやったということでカッとなってしまう時があります。冷静にかんがえて、この世に生まれて2年しか経ってないのに、こんなに怒ってしまって後悔です。最近は叱られることをよくするようになりました。反省してます。褒めて伸ばしてあげるようにします。

  • @coltpython555
    @coltpython555 3 ปีที่แล้ว +2

    叱られるけど構われるのが目的だから嬉しい、なるほどと思いました。
    大人でもそういう人いますね。

  • @ryouko3245
    @ryouko3245 3 ปีที่แล้ว +26

    タイムリーすぎて勉強になります!
    叱るよりいいところを褒める。
    何度先生の言葉に救われた事か🥺
    ありがとうございます!

  • @ミーコ-e1x
    @ミーコ-e1x 3 ปีที่แล้ว

    いつもありがとうございます。なんだか私大声を出すのが癖になってしまっています。いったん大声スイッチが入るとなかなか抜け出せなくて、さらに大声を出してしまいます。誰か止めて!と思っているのに、自分では止められず、シングルなので私以外の大人が周りにいないことが多いです。本当に悪循環です。今の今から止めます。一度だけの人生、自分と子どもたちがまず、幸せに過ごしたいと思います。

  • @松野宏美-k5b
    @松野宏美-k5b 3 ปีที่แล้ว +25

    もー、タイムリーで自分によーく言い聞かせました。2歳の我が子が袖口で鼻を拭いたり、食事中にぶくぶく汁物を吹いたり、叱るとますますふざけたりするようになってきたのですが、そういうことですよね。イライラにまかせて叱るより、正しい行動をちゃんとすぐ誉めてあげられるように明日から実践します。いつも参考になる動画をありがとうございます。

    • @赤原久美子
      @赤原久美子 3 ปีที่แล้ว +1

      2歳は…5歳も…今の8才も…それなりにふざけてます イライラしますよね 私はとりあえず好きな食べ物を口に含みますかりかりうめとか都こんぶとかw

  • @ともよ-e6m
    @ともよ-e6m 3 ปีที่แล้ว +11

    「褒める」ってしっかり子どものことを見てないとできないから案外難しい🤔褒めようと思ってた所で、余計なことするので怒ってしまう日々です。もう怒りたくないので、タイミング見計らって少しずつ見てるよアピール、褒めます❗️

  • @happybirthdayiluvu
    @happybirthdayiluvu 3 ปีที่แล้ว +1

    担任一年目でまさにこのことで悩んでいます😭
    最近、自分のクラスの子どもたちが可愛く思えずで焦るばかりです。
    初めての運動会の練習づけでバタバタしていたのもあり、子どもたちの良いところを見つけて褒めるには担任に心の余裕が必要だと常々思います。まずは深呼吸するゆとりを持つこと…それからまず始めて少しずつ試してみたいと思います。
    先生の"心のゆとり"が第一優先な気がする泣
    大人でもそうだけど、心に余裕が無いと周りへの優しさの気遣いとか難しいし。

  • @たかのまこ
    @たかのまこ 3 ปีที่แล้ว +37

    今まさに悩んでいた問題です。
    最近怒りすぎて疲れるし、子供にもいい影響がないように思えて仕方なかったので明日からやってみたいと思います!
    ただ悪い事ばかりが目にいってしまって、その中で良いとこを褒めるのがなかなか難しいポイントだと感じるので、悪い時にすぐ怒るのではなく、昔の動画で教えていただいた、1つ深呼吸することで気持ちを落ち着けることを挟んでから挑んでみたいと思います😊

  • @pipipi1934
    @pipipi1934 3 ปีที่แล้ว +1

    わかっちゃいるけど。って所ですよね😭分かってるんです、怒っちゃダメって!分かってるのに自分に余裕ないから、つい自分の都合で怒ってばかり、、、そして怒ると更に悪いことする。まさにこれですよね🤦‍♀️
    頑張っていい所沢山見つけて褒めていかないと〜😭!!!

  • @小貫麻衣
    @小貫麻衣 3 ปีที่แล้ว +1

    わかっていても、つい叱ってしまう私。
    この動画を見て、なんとも言えず とりあえず息子にくっついてみると
    「母ちゃん、何が悲しいの?」の言われたので「母ちゃん…怒っちゃうから、それが悲しい。」と
    ありのまま伝えました。
    「ボクは怒らないから、大丈夫だよっ」
    …恥ずかしくなりました、それと同時に素敵な子に成長してくれているなぁ、と感動。
    「母ちゃんも怒らないようにするね。怒らないって言ってくれたから嬉しい」
    「嬉しくてよかったぁ♪」
    母として成長したいと改めて思うのでした。

  • @mlhomlho1857
    @mlhomlho1857 3 ปีที่แล้ว +2

    今日の動画ホント神です!いつも怒ってばかりですが、よりひどくなってて、よその人を見るたびに怒らない方がよいのかな?と悩んでいました。何度も動画を観て自分自身の戒めにします。

  • @memwons948
    @memwons948 ปีที่แล้ว

    こどもが寝ているときにこっそりサイレントで見ているので、字幕つき本当にありがたい!

  • @chuangab4839
    @chuangab4839 2 ปีที่แล้ว +1

    仕事前に見て意識しようと心がけてます!いつもありがとうございます。

  • @marimori1442
    @marimori1442 3 ปีที่แล้ว +1

    食事中によくフォークやスプーンをぽいっと投げる事があって、その度に「どうしてそういう事するの!?」と叱ってしまっていました……あれは注目して欲しかったからなんですね……状況を思い返してみても、そういう事だったんだろうと思います。
    明日から食事中にきちんとフォークやスプーンを正しく使っていたら、思いっきり褒めてあげようと思います!ありがとうございました!!

  • @橋本美奈-i7m
    @橋本美奈-i7m 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも参考になります!ありがとうございます。イヤイヤ期全開でイライラしてしまう時もありますが、まずは彼の良いところをどんどん褒めていきたいと思いました!

  • @tell020114
    @tell020114 3 ปีที่แล้ว +13

    弟が生まれて長女が弟を叩いたり、わざと頭を落としたりなど危険な行動が増えてきてしまい、どうしても叱ったりすることが増えきてしまいました。共感が大事だと聞き、それも試してますが繰り返される毎日…。
    子供の良いところが確かに見えていなかったなと反省しました。明日から良いと思ったことをすぐに褒めてあげたいと思います☺️✨

  • @ii2588
    @ii2588 3 ปีที่แล้ว +5

    お母さんのここが良い!
    お母さん頑張ってるよ!
    それでいいんだよ!
    っていう、安心させてくれるようなTH-camが見たいです😂
    ただでさえ育児に自信ないんで

  • @nana-bh2mb
    @nana-bh2mb 3 ปีที่แล้ว +5

    六歳になってから困った行動が増えていたので😅参考にして良いところ誉めてみます

  • @q.cabbage_mg
    @q.cabbage_mg 3 ปีที่แล้ว +11

    今まさに1歳2ヶ月の娘がものを投げまくることで悩んでました😭家ではそんなに投げないのに支援センターやお友達の家でおもちゃを投げます。その都度めーよ!と言って投げる前におもちゃから引き離したり投げたおもちゃを必死に取りに行っては元に戻し、またそれを投げるを繰り返しての堂々巡りです😂
    でもあれはもしかしたら支援センターや他のママさんと話すことが娘にとってはつまらなかったのかもです😵仰る通り注目を集めたいがための行動に思えてきました💦
    1歳児のものを投げる行動、なんとか回避したいです💦

  • @bsk808
    @bsk808 3 ปีที่แล้ว +2

    PREP法が素晴らしいので聞き手も理解しやすくて非常に有り難いです!

  • @nanami101
    @nanami101 3 ปีที่แล้ว +1

    0歳育児中です。
    これからどんどん子どもになり、いろいろ悩む事があると思いますが先生のチャンネルに出会えてよかったです。
    参考にさせていただきます♡

  • @ArtHeartSpaceTomori
    @ArtHeartSpaceTomori 3 ปีที่แล้ว

    今回も目からうろこです!小学生の娘を褒めるより、注意ばかりしていました💦早速、今日学校から帰ってきたら、良い所をさがして褒めてあげたいと思います😊🍀ありがとうございます🍀

  • @lillys5460
    @lillys5460 3 ปีที่แล้ว +5

    2歳のイヤイヤ期真っ最中の、娘にも効果あるといいなぁ😭
    イタズラばかりで奇声をあげるしどこに行くにも泣いて暴れて家にいても騒音ばかりきになってもうノイローゼ気味です😅お兄ちゃんについ手をかけて娘にはあまり構っていないのでやはり注目されたいのかなと思いました。沢山褒めて声掛けして向き合っていきたいと思います。

  • @maaaaru-j8b
    @maaaaru-j8b 3 ปีที่แล้ว +1

    怒ったら逆に喜ぶとかすぐに褒めるとか犬のしつけと通じますね。
    体に染み着いた犬の訓練の癖のまま育てた上の子はイタズラもせず、優しい子に育ちました。
    訓練の癖が抜けてきた頃に育てた下の子は先生が仰る様にわがままに育ちました。
    褒められる事に子供の意識を向けられる様に頑張ります。

  • @かあ-r9x2k
    @かあ-r9x2k 2 ปีที่แล้ว +1

    なるほどなるほど!!!!話の仕方もうますぎる。

  • @sutehima
    @sutehima 3 ปีที่แล้ว +81

    これは難しい...
    お利口な時は放っといても大丈夫と思ってしまう...!

    • @tsensei
      @tsensei  3 ปีที่แล้ว +104

      良い姿の時って「邪魔しないように」と見守りたくなりますよね😊しかし、それが子どもにとっては注目されていない状態なので、次の場面では注目される(叱られる)姿に繋がりやすくなります。良い姿の時にこそ、すぐにイイネ!を子どもへ伝えることによって、良くない姿から良い姿へ変わっていくと思うので、少しずつやってみてください👏