【自分でできる子に育つほめ方・叱り方】子どもが言うことを聞かない時の対処法/人前で子どもを叱る時どうしたらいい?/賞罰は子どもの魂を奴隷にする【EDUCATION SKILL SET】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 125

  • @pivot00
    @pivot00  3 หลายเดือนก่อน +15

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1fr28sv6

  • @ムラヒロ-g7z
    @ムラヒロ-g7z หลายเดือนก่อน +26

    35歳、3歳男の子、6歳女の子の2児の父親です。
    こういう動画を見る度に、そうだよなぁと思うのだけれど、
    実際にはうまくいかなくて辛い。
    ことどもが本当にやんちゃでまったく言うことを聞いてくれない。
    日常の生活であらゆる余裕がない中で声を荒げてて怒ってしまう。
    学べば学ぶほど教育のハードルや理想が高くなって、出来ていない自分が情けなく苦しい。

  • @oooniiii
    @oooniiii หลายเดือนก่อน +9

    山口真由さん、ずば抜けて頭も良くてわたしたち庶民とは全く違う生活だったり才能だったりするのに、考えてることとか質問とかが私たちに近い感じですごい親近感が湧いた。

  • @たいたい-p1e
    @たいたい-p1e หลายเดือนก่อน +5

    この先生の話し方が本当に寄り添ってくれていて、凄く安心感ある方だなぁと思う。話しを聞いて欲しくなる。

  • @yj5666
    @yj5666 2 หลายเดือนก่อน +29

    言葉って魔法だと子育てしていて思いました。水泳を習いたいと子供が言うので習わせたのですが、顎を引いて手をぴんと伸ばしてクロールがうまくいかなかったけど、ちょっと出来たかなって直後に「今顎弾いて手ピンと伸びてたね。」って言ったら、その後から出来るようになりました。

  • @しひろ
    @しひろ 3 หลายเดือนก่อน +78

    親が笑ってれば子供も笑う☺️モンテッソーリやってるけど、結局1番はそこかなーと思います。

  • @narimei6541
    @narimei6541 23 วันที่ผ่านมา +1

    子供たちにアクティブリスニング、私は日常でできてますー👏自分の子だけでなく、近所の子たちにもやってあげてたので、いつも子供たちが私に集まってきて、笑顔を返してくれるので、その子たちと居るときは本当に幸せな時間です!私には、なんで大人は自分がされたら絶対に失礼だとかバカなされてるって思われることを子どもには平気でやるのかなといつも思ってました。この動画をみて、スッキリしました!ありがとうございました! 
    環境をつくってあげるというのはいつもわかっているのですが、なかなかすべて実行するのが難しいですー!でもきちんと旦那と話し合って、ただ怒ったり取り上げたりはしないようにしたいと思います。

    • @narimei6541
      @narimei6541 23 วันที่ผ่านมา

      子どもの良い育て方がきっと世界平和にも繋がるのかなと思います!

  • @ぽこよし
    @ぽこよし 3 หลายเดือนก่อน +22

    まだまだ言葉もあまり話せない歳の子の親ですが、
    まずは「〜したかったんだよね」と一声かけてあげるとスッと落ち着くことがあります。
    思ったよりもずっと子供にはこちらの意図が伝わると感じます。
    世代でしょうか、私も叱られて育ちましたから時々でうまくいかずに悩みますが
    その時には自分にも「上手にやりたかったんだよね」と声をかけてみます。
    親世代も育てなおしを、というコメントを見て正にそうだなと思いました。
    子供と一緒に成長したいと思います。
    有り難いお話、素敵なコンテンツを
    ありがとうございます。

  • @atnarupl
    @atnarupl 6 วันที่ผ่านมา

    親がプロセス褒めしてても、周りから言われる「すごい!えらい!」の方が刺激的だから子供が自ら求めるようになる。うちの2歳は何かをするたびに「すごい?」ってすごい待ちしてる

  • @user-fw6cd5rq2n
    @user-fw6cd5rq2n 2 หลายเดือนก่อน +12

    子ども関係の仕事をしてますが、
    できた時にプロセス褒めの前に、本人に頑張ったこと、工夫したことを振り返ってもらうと次もできるようになれると実感してます!
    また、次の時にも「この間〇〇って言ってたね!今日はどうかな?」など声をかけると自ら行ってくれます!
    例えば、挨拶が中々できない子に対して、手を繋いでやってみよう!と伝えてできるようになった時に、「さっきは挨拶できたね!どうしたらできたの?」とわざと聞き、少しずつ慣らしたり自信をつけてもらって最初は小さな声でしたが、大きな声で挨拶できたり外出先のレジで自分で「これください!」と言えたりしました!

  • @ぽんちゃん-z4u
    @ぽんちゃん-z4u 2 หลายเดือนก่อน +4

    私には子供いないので、世のお父さんお母さんって上手くいかなくても一喜一憂しながら日々頑張ってるだけで尊敬します。子育てってみんな初めてのことなんだし、完璧なワケじゃないですもんね。改めて両親にも感謝だなぁ。
    そして、これって子供だけじゃなくて対人関係で大切なことだと思うので、とても参考になりました。

  • @pokepokepoke677
    @pokepokepoke677 2 หลายเดือนก่อน +6

    「構造化してしまうと、それに当てはめなきゃと思ってしまう」とありましたが、まさにそこの部分が子どもとのコミュニケーションの中でのリスクとしてあると思います。子どもが本質的に伝えたいことは何なのか?どのような反応を求めているのか?という部分を会話の中で探ることなく、テンプレートに添った反応を返してくる親との会話は、子どもにとっては苦痛になり得ます。自分が小学生低学年の時に親がまさに「聞く力、受け止める力」を意識して会話をしていたことがありますが、「気持ち悪いのでやめてほしい」とお願いしました。

  • @毛イン濃スギ
    @毛イン濃スギ 3 หลายเดือนก่อน +168

    25歳です。誰にも言えないのでここで吐き出させてください。私は小学校受験から始まってずっと受験の連続でした。そして特に苦しかったのは中学受験でした。聞いている私自身が過呼吸になるほど成績で両親が喧嘩したり、偏差値の意味も理解しない父親によく怒鳴られて殴られました。自分自身受験に対して意欲的ではなかったが、成績が悪かった時に『勉強をやらせてください。』と言った紙を書かされて捺印をおしました。それからは成績が悪かったり勉強しなかったらその紙を見せてきて、お前がやりたいとい言い出したのに無責任なやつだと人格否定されました。小学6年生になると体を壊して2ヶ月ほど入院しましたが、その時も家庭教師を雇って病室で勉強しました。そして毎日祖母が来て勉強しろ勉強しろと言い聞かされました。それからはずっと勉強嫌いです。けれども家族や親戚からは、単に私が努力不足で怠惰な金食い虫な奴だとレッテル貼りされてます。
    受験結果は県内一位の私立学校は落ちて、男子校受験監獄で校則も厳しい学校に入学しました。成績は芳しくなく、学校と家と両方で叱責されました。そこでは友達は1人もできず、学校の教師からは「お前なんか学校に必要ない。嫌なら今すぐ辞めてもいいんだぞ」と言われてました。
    とにかく小学校の時から無気力で、ずっと辛かったです。大人になって人と関わる中で、世の中の人はこんなに自由で楽しく生きている人がいるんだとびっくりしました。小学校から死にたいと思っていた自分とは違って、性格も捻くれておらず楽しく暮らしている人がこんなにたくさんいるんだと。

    • @gigi4901
      @gigi4901 3 หลายเดือนก่อน +52

      つらかったですね😢あなたがその記憶から解放されて幸せに生きれることを願います。

    • @butaco_8may2023
      @butaco_8may2023 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@毛イン濃スギ 読んでいて涙が出そうになりました。文体から拝察するに、とても聡明な方とお見受けしました。これからご自身のその体験をよい方向に生かして行ってください。何を学び取るかが肝心です。陰ながら応援しています。

    • @チーノカプ-w8n
      @チーノカプ-w8n 3 หลายเดือนก่อน +38

      お気の毒に思います。いまだにその様な凝り固まった考えの親御さんがいらっしゃるとは😢あなたはあなたの自由に生きて良いんですよ!貴方の人生は貴方自身のものです。今はお一人暮らしでしょうか?自分の心を守る為に、自由を縛る人たちから距離を置けると良いですね😊応援しています。

    • @mom-mama
      @mom-mama 3 หลายเดือนก่อน +48

      受験生を持つ母です。
      良くぞ生きていてくれましたね。
      自分をめいいっぱい大切にして生きて欲しいと思います。

    • @ガボ-f1s
      @ガボ-f1s 3 หลายเดือนก่อน +32

      よく頑張ってこられましたね。本当にお辛かったと思います。これから先のことに目を向けて、心の中の小さかった頃の自分と一緒に思い切り楽しいことをたくさん経験してください。家族であろうと、自分が距離を置きたいと思ったらそうしていいんです。今後はあなたの心が解放されて自由に生きられますように祈っています。

  • @lvv_kook178
    @lvv_kook178 3 หลายเดือนก่อน +108

    モンテッソーリとか学んで一周まわって食事の話と同じでそこまで神経質になる必要はないかなって思う。
    時々こうして子育ての勉強しつつ自分の成長もしていけば子どもといい関係でいられないのかなってこだわりすぎて疲れる方が良くないよ

  • @komomo_0222
    @komomo_0222 2 หลายเดือนก่อน +7

    ずっと堪えて辛かったですね。私も似たような時期を過ごしました。
    大人たちには言い返せないんですよね。
    とても素直で優しいから。あなたがあなたらしく、自分で決めた道を楽しく生き生き暮らせますように。

  • @user-sc3zr4fr3b
    @user-sc3zr4fr3b 2 หลายเดือนก่อน +5

    前の営業の職場で人中心褒めされ続けた結果、成績1位になったと同時にプレッシャーに耐えられずに退職しました。
    これだけ評価されてるから絶対に成績を落としちゃいけない。来月も、再来月も、これからずっと1位から落としちゃいけない。もしできなかったらどうしよう、ってずっと不安になり追い詰められ、精神的におかしくなってしまいました。

  • @yj5666
    @yj5666 2 หลายเดือนก่อน +7

    大人だけどプロセス褒めして欲しいのわかります。ビジネスだと結果出さなきゃいけないのはわかるけど、私みたいにAI開発者ってそんなにすぐに完成する訳じゃないし、他の企業に先越されたら意味ない気がしてしまうけど、それを気にしてやってはいられなくって前進するのみ。でも厳しい。つらい。成功した時だけ「すごいね!」ってすり寄ってくる人とは絶対付き合いたくないです。もしそのAIに不備があったらいちばん先に離れていくのはそういう人。理工学部出身だけど医療や科学技術者は皆同じ状況にあると思います。結果より「それはやるべき!頑張って。」の方が励みになるし、成功したら恩返ししたいって思います。

  • @n.o9096
    @n.o9096 3 หลายเดือนก่อน +50

    テーマ的に子育てにフォーカスされてるけど、全て大人同士の関係構築にも応用できそうな内容。
    相手が子供だろうと大人だろうと、相手をコントロールしようとせず、対話や傾聴、相手をリスペクトすることは大切なのかなと感じました。

  • @momo-ms7pz
    @momo-ms7pz 2 หลายเดือนก่อน +4

    日頃の母親としての余裕=子供の衣食住の安定=家事やりたい&野菜食べて欲しい&はやく寝て欲しい=うまくいってれば余裕が生まれてアクティブリスニングできる
    て感じだけど、子供の食事と睡眠に対する母親としての満足具合が本当に難しくて、妥協すれば時間も余裕もできるけど、そこをできるだけ妥協しないのが母親が子にできることでもあるとおもっちゃって、難しい。。
    でも、できるときにアクティブリスニングやります。
    ありがとうございました!!

  • @柴犬コテツと時々こども
    @柴犬コテツと時々こども หลายเดือนก่อน +1

    山口さんとハセンさんが聞きたいこと全部聞いてくれてたし、子どもに対する悩みが同じで笑えました。
    あと、親は自分自身を否定するのでなく、リスペクトするのが良いという話には救われました。
    ありがとうございます。

  • @yj5666
    @yj5666 2 หลายเดือนก่อน +19

    海外で子育てしましたが、罰ではなくってTime outをやらせるのが一般的でした。家の中だったら、どこかに座らせて一人に何分かさせて、クールダウンした後で自分が何をしたのか認識させて何がいけないのか冷静に話すようにさせてました。

    • @user-uz3qd3dv
      @user-uz3qd3dv หลายเดือนก่อน

      海外在住の者です。家で子供が感情的になったときにTimeoutを取り入れてみたけれど全く話を聞きません。舐められてらのかな?親だから甘えてる?

    • @yj5666
      @yj5666 หลายเดือนก่อน

      @@user-uz3qd3dv あなたの文章からしてきちんとした親御さんだと思います。あなたが悪いのではないでしょう。トイレットトレーニングと同じで躾って時間がかかるんだと思います。「何度言ったらわかるの?」って親がよく愚痴言いますよね。

  • @春-r9x
    @春-r9x 3 หลายเดือนก่อน +31

    このお話を聞いて、もうじき40になるのに、子供の頃に親の価値観で貼られたレッテルに、未だに縛られていることに気付かされました。

  • @華-x3m
    @華-x3m 3 หลายเดือนก่อน +9

    大人みんながこのように子どもと関わっていただきたいです❤子どもがほんとに変わります!!

  • @sign4369
    @sign4369 3 หลายเดือนก่อน +17

    親子間だけではなく、成人社会人においても必要と感じるし、このような情報の周知とともに、大人達自身にも育て直しが必要と感じる。

  • @アラカンケイティ
    @アラカンケイティ 3 หลายเดือนก่อน +10

    私はトマスゴードンの親業インストラクターの資格を持っていましたが、同じことを言っているな、と思いました。正しい教えは時を越えてアップデートしつつ新しい姿に変容しながら繋がっていくのだな、と思いました。

  • @佳-u2u
    @佳-u2u 3 หลายเดือนก่อน +12

    34:25 「この子が◯歳(15とか18とか)までこのままだろうか、そんなことないよね」という思考は親にとって大切
    もちろん「◯歳までに何回も改善チャンスがある」ということが前提

  • @しゅーん-t6w
    @しゅーん-t6w 3 หลายเดือนก่อน +12

    話の聞き方もそうだけど、大人に対してはしても子どもにしないという態度は、保育施設での虐待にもつながる心理だと思う。

  • @m0422arashi
    @m0422arashi 2 หลายเดือนก่อน +2

    育ってきた環境が自分の子供の教育にも関係すると思う。
    第一子が生まれてモンテとか他の教育本読んで、私自身は子供との関わり方を心掛けてるけど、パパには関わり方を伝えても難しいらしい😢
    怒った時叩くのとか怒り方を注意すると、俺は両親にこうされた。と言うのでそこで夫婦喧嘩に変わる😂
    昔よりマシにはなったけど、育った環境の改善は難しい😢

  • @ham-momo
    @ham-momo 3 หลายเดือนก่อน +210

    モンテを頑張られてるママのお子さんが他人の家で積み木で液晶テレビを叩いていた時、ママさんが優しく「テレビ叩いてみたかったんだよね」と言っていましたが、ここは注意する場面だったのではないかと思ったのを思い出しました。テレビ傷ついちゃってた。。

    • @chimon171
      @chimon171 3 หลายเดือนก่อน +64

      @@ham-momo すごく分かりやすい事例ですね!私も教育に関わる仕事をしていますが…人や物を傷つけても肯定されるような対応は疑問です。子供の好奇心を尊重するのは素敵な事ですが、その結果が注意すべき事なのに、それを流されるのは違うと思います。認めてあげる部分と、許してはいけない事をハッキリするのって大変ですよね、、

    • @miotoomio
      @miotoomio 3 หลายเดือนก่อน +37

      気持ちに寄り添うだけだと、甘やかしですね。してはいけないことも必ず伝えないと。

    • @copapan-t6e
      @copapan-t6e 3 หลายเดือนก่อน +42

      それはしないよ!ってすぐに注意した後、やってみたかったんだよね、でもテレビ傷ついちゃうからね、ってフォローするのはどうでしょう?

    • @ありちゃん-t3k
      @ありちゃん-t3k 3 หลายเดือนก่อน +31

      療育でも、まずは共感しますね。(肯定はしません)
      そして、とるべき行動を教えます。発達領域になければ、教えても無駄なのでその対象物から離しますね

    • @まゆ-j6t9c
      @まゆ-j6t9c 2 หลายเดือนก่อน +12

      年齢によりますよね。。
      私は他人様の家のテレビ叩いてたら1歳でもダメって言ってたな…。

  • @mari2934
    @mari2934 หลายเดือนก่อน

    日本でも少ーしずつではありますが、子どもの権利条約などを取り上げて行政が動き出してきている印象があります。
    年齢や性別、発達段階、障害の有無等に関係なく、また、支援する/される とか 教える/教えられる とかそういった立場の違いも関係なく、「根本は同じ人間(人格は別)」として相手を尊重しあえる人間関係や社会を構築していきたいと思いますね。

  • @maki9262
    @maki9262 หลายเดือนก่อน

    娘は8歳です
    一歳からぬか漬けをスタートしました。
    最初は薄めです。
    全ての野菜を食べれるようになりました。驚かれます。

  • @cocomaking
    @cocomaking 2 หลายเดือนก่อน +2

    16:10 驚異的→脅威的じゃないですかね?
    聞きやすくて、面白い話!子どもだけじゃなくて人の教育全般に言える、汎用性の高い内容でした。
    賞罰を与えるって、犬の教育と同じでヒエラルキーをはっきりさせる方法ですもんね。
    ありがとうございます。

  • @KEYJM2006
    @KEYJM2006 14 วันที่ผ่านมา

    うわぁー。。モンテの話ってめちゃ頭では理解できるが、他のコメ主さんに完全同意で、現実とかけ離れすぎてて、トライはするけど解決したためしが無いのところが腑に落ちないとこなんだよなぁ。。

  • @user-zg8pt8eb6o
    @user-zg8pt8eb6o 2 หลายเดือนก่อน

    家庭相談員として働き始めた50代女性です。
    関係機関との連携でも有効な方法だと思いました。
    大変勉強になりました。

  • @tigerhattori8983
    @tigerhattori8983 2 หลายเดือนก่อน +7

    「子どもの実況アナウンサーになります」←プロだなあ

  • @fukufuku9129
    @fukufuku9129 2 หลายเดือนก่อน +3

    子供が不良(予備軍含む)と仲良くしてたら、親としては遊ぶの止めておいたら?って言いたくなりますよね。
    私は小学校高学年のとき親にそう言われてショックでしたが、そのまま中学に上がって不良にならなくて済んだので、結果オーライな気もします。

  • @izumi7631
    @izumi7631 2 หลายเดือนก่อน +3

    12:06 【賞罰が子供の魂を奴隷にする】
    ❌おざなり褒め(なんでも褒められていると褒められ依存になり、外的評価がないと不安になる。褒められないと自己肯定感が低下) 
    ❌人中心褒め(表面上の性格、能力、見た目などを褒められ続けていると、その外的評価を下げてはいけないとプレッシャーになる。そこにしか価値がないとなる) 
    ⭕️プロセス褒め(本人が行ったプロセスにコメント。成果より内的動機を刺激。実況中継でも良い)
    子供に対して枠組み(悪い子、シャイ、優しい、頭がいい...)を決めてしまうと、子供がそのフレームから出られなくなる→何がすごい?どこがいい?
    【モンテッソーリ教育で介入(注意)するとき】
    子供に危害が加わる
    周りの人に危害が加わる
    環境に危害が加わる

  • @user-bz6of9if3m
    @user-bz6of9if3m 3 หลายเดือนก่อน +7

    ロジカルに見えるハセンさんでも怒鳴っちゃうことあるんだね。イライラしちゃうのは自分のキャパのせいじゃ無いなってわかってちょっと安心。

  • @MyCoMyCa
    @MyCoMyCa 2 หลายเดือนก่อน +2

    SとLが誤認しているかと思われます。Sは話しを聞く心構えとしてまっすぐという意味で、Lは前のめりや横にたっても少し上体を相手の方に身体を傾けるという意味合いになります。心理学の検知で言うと真っ正面で会話をすると威圧や対立的な心理を感じさせるので逆効果になります

  • @user--c4b0fx0jgs
    @user--c4b0fx0jgs 3 หลายเดือนก่อน +12

    前回に続きとても良いお話を聞けました。実践するのは大変かもしれませんが、子どもを一個人として尊重して対話を重視すれば自然体で出来るかもしれないですね。ママは子育てに必死だからママには難しいかもしれないけど、パパなら出来ますね。自己満足かもしれないけど出来てるかも😊子供をコントロールしようとしたらダメですよね😊

  • @なつ-y9c
    @なつ-y9c หลายเดือนก่อน

    難しい。でも、ぜひ実践したい。まだ4ヶ月なので、再来年くらいにまた見たい。

  • @Abc-qy3zu
    @Abc-qy3zu หลายเดือนก่อน +2

    この人が、本物なら世界は平和になっているよ

  • @InoueYasuaki
    @InoueYasuaki 3 หลายเดือนก่อน +12

    マネジメントと全く一緒…家に帰ったら出来なくなるから心がけないと

  • @yuuyakeojisan
    @yuuyakeojisan 2 หลายเดือนก่อน +25

    良いことを言ってらっしゃると思うのだが・・・私も、この年まで色々な教育法の盛衰を見て来たので、少し気になるのだが・・・ この識者の女性は、自分の信じる教育法と他の教育法の効果を、子供の成長に沿って長期間に渡り比較調査した結果を持ってらっしゃるのだろうか? 精々、数年間程度の比較調査の結果しか持っていないのではないだろうか。あるいは、客観的な調査のデータは何も持ってらっしゃらない場合もあるかもしれない。
    そういう結果の調査がなければ、その教育法の理論は客観的事実を述べたものではなく、単なる意見に過ぎない。参考にするのは良いが、ある程度、引いて聞いておいた方がいいと思う。
    私は、子供が気が進まない稽古事や勉強は一切させない様に育児をした。ピアノに興味を示した時期が有ったので、習いに行かせたが、暫く通ったら興味を失ったようで「もう止める」というので、辞めさせた。彼が中学校の頃、Jポップが好きになって、ある日、私に言うには「どうしてピアノを止めさせたんだ。止めさせないでくれれば良かったのに」・・・
    有名なピアニストなどの回想を読むと「子供のころ、厳しく練習させられて嫌でたまらなかったが、今はとても感謝している」というような事をおっしゃる方が良くおられる。一方、私の周りには「無理やり練習させられてトラウマになった。親を恨んでいる」という方もいらっしゃる。
    私は、ピアノを止めさせた時点では子供の意思を重視して教育をしようとしていたが、そういった経験から、人間にとって過去の体験を肯定的にとらえるかどうかは、その体験が長い時間を経た将来にその人にもたらした果実の大きさによって、レトロスペクティブに左右されている部分が大きいような気がしてきた。そして、その果実の大きさは、その人がたどった人生の様々な予見できない要素に左右される。無理やり努力させる事は、リスクの大きなやり方であるから推奨できないが、しかし、それが成功を導かないとも限らないのではないか・・と思うようになった。
    その当時の良識から当たり前に正しい教育方法であっても、それが最も良い結果をもたらすとは限らない。客観的に正しい教育方法というのは、なかなか難しい話であると思う。

    • @user-gz9ol2ld2j
      @user-gz9ol2ld2j 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@yuuyakeojisan
      お考えすごくわかります。
      結局は、子供本人の性格を深く理解し、コミュニケーションをたくさんすることにつきるのかなと思います。その基盤があって、それをもとに、本人に合うと考えられる教育法、指導法をあてはめていくものかなと、自分では考えています。

  • @taijimitsuyama3159
    @taijimitsuyama3159 3 หลายเดือนก่อน +9

    議論が深まるMCですね

  • @デオデオデリカット
    @デオデオデリカット 2 หลายเดือนก่อน +4

    子どもにも敬意を持つ
    忘れたてなー

  • @gontama3339
    @gontama3339 2 หลายเดือนก่อน +1

    行動分析で言われる対応ととてもよく似ていると感じました。
    行動分析では叱る、怒るといった罰で相手をコントロールするのは良くないとされています。罰を与えるのではなく、良い行動をするとメリットが与えられるようにしていきます。そうすると、結果的に悪い行動は減ります。また、悪い行動が出にくく、良い行動が出やすい環境づくりが重要です。ここでの良い、悪いも周囲の大人が決めるのではなく、この子どもにとって望ましい行動、平たく言えばこの子にとって役に立つ行動かどうかが大切です。
    偉そうに説明してしまいすみません💦
    自分が好きな行動分析と似ていたこと、自分の子どもへのかかわりが間違っていなかったと分かりつい嬉しくてコメントしてしまいました。

  • @shu8692
    @shu8692 2 หลายเดือนก่อน +5

    この考えに耐えうる親世代の大人はどのくらいいるのだろうか?

  • @美和沢田
    @美和沢田 2 หลายเดือนก่อน +2

    子供との会話をたしかに軽く考えてました。もっと真剣に1人の人として話をしようと思いました。
    2歳のイヤイヤ期を見方を変えてポジティブな期間にするという考えが広がってきているようです。
    山口さんがおっしゃった、子供がティッシュをいっぱい出してしまう行動などが実は学力の素になる、と親が知ればダメ!と言わずに済み対応も変わってくるかもしれません。
    是非、青山節美さんをゲストに呼んで欲しいです!

  • @nemuioneroom
    @nemuioneroom 3 หลายเดือนก่อน +8

    すごい細かいんですが 16:14 は「脅威的」の方が文脈に合いそう

  • @RomanianEmpire
    @RomanianEmpire 3 หลายเดือนก่อน +9

    モンテッソーリの教育論を理解すると尚良い。仮に一例として5歳児と8歳児を1組にしてハサミの使い方、シャープペンシルの使い方、会話、発話、聴覚、視覚、(授業、休憩、公園、校内での生活)=社会参画を徐々に行いながら空間認識をして、尚且つ、上の子の作業、授業態度の良い点や気になった点を率先して周りに聞きながら自発性も高められる。但し、幼児、児童、学童達には賞与も体罰も一切加えてはならない。(大人や教員、保護者、代理保護者が注意喚起するのは生命、尊厳が損なわれた時だけ)

  • @narimei6541
    @narimei6541 23 วันที่ผ่านมา

    質問ですが、母親と父親の役割というのはどのように分けると良いでしょうか。
    基本的に母親の私は子どもの人権を大切にしてあげたいと思っていますが、父親は決まりや約束が大事、守れないときは叱っています。私がバランスを取るようにしていますが、2人が同じような子供の対応をしたほうが良いのでしょうか。それとも厳しい役と支える役というふうに分けていても問題ないでしょうか。 男性と女性では子どもの訴えに対しての理解の仕方やアプローチの仕方が違うように思いますが、良い悪いがあればそれも教えてほしいです。

  • @Lalatuboshi
    @Lalatuboshi 21 วันที่ผ่านมา

    中学受験とかいらないから小学生のお母さん呼んでもう一度やって欲しい。

  • @よだっち-w1b
    @よだっち-w1b 2 หลายเดือนก่อน +1

    たまには怒鳴ったりした方が強い子に育つと思う笑
    優しく育てて、社会に出て怒鳴られたらどうなっちゃう?すぐに訴訟?笑

  • @Lalatuboshi
    @Lalatuboshi 21 วันที่ผ่านมา

    仕事後夜ワンオペで小学生と幼児の子育てをしています。
    小学生の女の子はすごく長く喋るし、料理や家事を急がないといけないし、上の子の話を聞いてると下の子も話したそうで、結局2人とも話したい、2人とも別の本を読んでほしいと喧嘩になります。小学生に対してどうしたらいいでしょうか。

  • @yj5666
    @yj5666 2 หลายเดือนก่อน

    海外で息子二人育てましたが(白人が多い国です。)、教育でいい面も沢山あったけど、でもこの賞罰はよくないっていう話で、学校でご褒美に飴をあげるとか、一学年の終わりにprize giving とか言って、勉強やスポーツが出来た子とか努力した子を選出して崇めるのよくないと思います。自分自身も日本の学校で作文や絵で毎年賞をもらってたけど特に嬉しくもなんともなかったし。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 3 หลายเดือนก่อน +21

    過干渉すぎるのは良くない

    • @アルシオーネ-d2h
      @アルシオーネ-d2h 3 หลายเดือนก่อน +1

      過干渉と過保護は違うという前提のもと、過干渉はどんな状況でも良くないです。

  • @晶山本-c2v
    @晶山本-c2v 2 หลายเดือนก่อน +1

    山口真由さん、ッて、子供さん居ていたのですね?!知らなかった!

  • @関澤郁絵
    @関澤郁絵 2 หลายเดือนก่อน

    NGな躾ばかりをしてしまっていますが、なかなか切り替えが難しいです😢もう長男は10歳になりますが、いくつまでやり直しが可能でしょうか?

  • @ナイパカ157
    @ナイパカ157 หลายเดือนก่อน +3

    ママが自分のママではなくモンテッソーリなの怖すぎます。たとえば間違った対応をして、あれは間違えてたごめん、としたほうが人間の親としてまっとうな気がする

  • @yj5666
    @yj5666 2 หลายเดือนก่อน +1

    褒められ慣れがまずいなって思うの、子役とか。それとスポーツ選手の引退後とかつぶしが効くのはごくごく一部が監督になれるだけ。いくら膨大なお金が稼げても引退後にやることない人生ってどうかと思う。麻薬に手を出す人もいるし。

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 3 หลายเดือนก่อน +6

    私は勉強が好きだ。だから全く勉強しない母親が嫌い。

  • @やまけん-d1p
    @やまけん-d1p 2 หลายเดือนก่อน +1

    そんなこと言っても大多数は大人になったら結局は給料のために働く奴隷になるじゃないか。

  • @金子理恵-k7f
    @金子理恵-k7f 2 หลายเดือนก่อน

    モンテッソリ教育の不登校に対するアプローチを教えて頂けますと嬉しいです、

  • @tadashiiongaku
    @tadashiiongaku 3 หลายเดือนก่อน +5

    ママは嫌なんだよね
    これ傷つくわー

  • @enlairjp
    @enlairjp หลายเดือนก่อน +1

    創始者マリアについてのコメントをすると削除される不思議。

  • @なな-p1i4r
    @なな-p1i4r 3 หลายเดือนก่อน +3

    親と向き合って話したことないや

  • @REIKO-p3c
    @REIKO-p3c 3 หลายเดือนก่อน +40

    子供に気を使いすぎじゃ...😢

    •  3 หลายเดือนก่อน +29

      気を使うとか使わないとかそんな話じゃなくて、本当に幸せを感じられる大人に育てる方法として教えてくれているのだと思いますよ。

    • @リュージュラ
      @リュージュラ 3 หลายเดือนก่อน +16

      なんか聞いてるだけだと難しそうで、実践できるかどうか不安ですよね
      でもこの動画にたどり着いたって事は子供に良い教育をしたいと思っている結果だと思います
      動画でも言ってますがいつでも完璧な教育ができる親御さんなんていないので、この動画で10学んだうちの1でも実践できたら万々歳だと思いますよ
      難しく考えすぎないでやってみるというのが大事なんじゃないですかね

    • @user-xl6sk1lr6w
      @user-xl6sk1lr6w 3 หลายเดือนก่อน +6

      子育てはこれ以上に気を使うので序の口ですよ
      意思の疎通できるレベルの話だから、まだ楽

  • @もっちりゴリラ
    @もっちりゴリラ 25 วันที่ผ่านมา

    奴隷になってないが?

  • @よだっち-w1b
    @よだっち-w1b 2 หลายเดือนก่อน +1

    色々勉強になるけど、こういう専門家みたいな方の子供はどんな子供なんだろう?と思ってしまう。
    全然違うかもだけど、マナー講師とかも不快な人いるし。

  • @ギブアップ白ネコちゃん
    @ギブアップ白ネコちゃん 3 หลายเดือนก่อน +14

    大人の方が強いって分かれば言う事聞くよ 言う事聞かないなら子に舐められてんのさ

    • @わんこいぬ-m8o
      @わんこいぬ-m8o 3 หลายเดือนก่อน +18

      強い弱いは表現として微妙、信頼とか尊敬の関係ならわかる

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 3 หลายเดือนก่อน +19

      てぃー先生が「子供に舐められる」って言葉が嫌いっていってました

    • @ああ-u8v1g
      @ああ-u8v1g 3 หลายเดือนก่อน +13

      虐待とか好きそう

    • @user-wtmln53tt6
      @user-wtmln53tt6 3 หลายเดือนก่อน +18

      親のが強いって分かっても、信頼できるような親じゃなかったら子どもはそのうち親を見放すよ
      中学あたりからマトモに取り合わなくなったりとか。
      で、信じれる親のもとで育たなかった子どもは、他人に気を許さないまま人生を生きるようになりやすい
      これが一番良くない
      ってか、小さい子どもにも信頼してもらえない親って本当に親の資格あんの?

    • @Qawxz
      @Qawxz 3 หลายเดือนก่อน +6

      賢い子だと、単純だから転がされるタイプの親ね。