【ゆっくり実況】名作ゲー(?)を防具を買わないで全クリ!「ファザナドゥ」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 神ゲーなのかそうじゃないのか賛否があったらしい個人的神ゲー!
英語ばっかりでガキンチョ時代は意味がわからんかった…。
~メンバーシップについてのお知らせ~
こちらのメインチャンネルでメンバーシップをはじめました!
リンク先はこちら!
/ @戦5のアラフォーレトロゲームゆっくり
どのプランもすべておんなじ内容となっております!
※190円のプランですべての機能が使えます!
190円以上のものは応援という意味以外の何物でもありません!
ってことで改めてメンバー特典について簡単にご説明させていただきます!
1.いやでも中の生まりさの声を聞けてしまいます!
2.すべてのアーカイブ(サブチャンネルのライブも含む)がライブの直後から全て観れるようになります!
3.不定期ではありますが、メンバー限定のライブ配信をやります!
4.チャット欄などでの表示色が変化して、けっこう目立ちます!
5.メンバー継続が続くとバッジがレベルアップしていきます!
6.メンバー限定の絵文字スタンプが使えます(メンバーが増えると文字スタンプも増えます♬)
7.中の生まりさとオンラインでゲームをやれるチャンスがあります!
8.Discord(ディスコード)などのアプリ内で、メンバー様限定のチャットが可能となります!
※メンバーシップ内のコミュニティー投稿にリンク先を張っております!わからなければ、コメントやTwitter(X)のDMなどいただけれは対応いたします!
面白そうなことが思い付き次第、できる範囲でいろいろやっていきたいと考えておりますので
今後ともよろしくお願いいたします!
※サブチャンネルのメンバーシップに入っているニキたち、メインのほうに引っ越ししていただけるとほんとありがたき幸せ!
~ライブ配信や短編系の動画はコチラのサブチャンへ~
『戦闘力1.5のレトロゲームch@戦闘力5の男』⇓
/ @retrogame_yukkuri
(ch登録もついでにポチッとね♪)
★トゥイッターにも集合だぁ~💖
/ yukkuri_omoide
リクエストなどありましたら是非お待ちしてます💕
~おススメ過去動画~
【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!SFC版「ファイナルファイト」
• 【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!S...
【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード無しでクリア!『聖闘士星矢 黄金伝説完結編』
• 【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード...
【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃんで全クリ達成!?『カトチャンケンちゃん』pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃん...
【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『カトチャンケンちゃん』【前編】pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『...
【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
• 【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『ス...
【主からのお願い】
・超ガチ勢でなわけではないのでへたくそプレイが苦手な方はご注意ください
・昔の記憶を頼りに作ってるので勘違いや思い込みがありましたら優しく教えてください
・誹謗中傷のコメントは本当に凹むのでお控えください
~使用音源~
魔王魂様
maoudamashii.jo...
甘茶の音楽工房様
amachamusic.cha...
#レトロゲーム
#ファミコン
#ゆっくり実況
ちなみにですが来週もハドソン……の予定ですw
Bugる予定です…(自爆)
ブロック崩しはシャレにならないくらいムズゲーですね🎵アニメも面白かったなぁ、最後にはもちろんあれをやりますよね?ww
マジ?!(笑)
ブロック崩しはスタートときに打ってブロックで跳ね返った球を跳ね返せないため
一度も跳ね返すせずにゲームオーバーになるのが9.9割で残機1(もしくは0)でギリ返せるのが0.1割(事実)
ブロックとの距離近過ぎてあんなの反応出来る人いないだろ😂ってくらい近過ぎる件
あのゲームはマジで鬼畜ですわ・・・
楽しみにしていたのに、仕事で遅くなってしまいました💦ファザナドゥは未だにクリア出来ておりませんでしたので、ありがとうございました🙇セブンイレブンのアイスコーヒー課金です💰次回もたのまい🙆
がったーさん本当にお仕事おつかれさまでございます&スパサン本当にありがとうございます!
今回わたしも生まれてはじめてのクリアができたんで、いい経験になりましたです♬
次回もハドソンいきまっせ………ww
ザナドゥやと思って買った人を「ファッ」と言わしめた古のゲーム
「ファザナドゥ…?知らないゲームだ」→名前入力のBGM「なんか聞いたことあるな」→町のBGM「あぁっ!子供の頃に、いとこの兄ちゃんちでやったやつ!」
ゲームタイトルもゲーム画面も さっぱり覚えてないのに、BGMで思い出す不思議。
これ装備で見た目変わりましたよね。
本家ザナドゥとは別ゲーではありますがこれはこれで面白かったです。
特に教会の曲に癒やされたなぁ。
IKKO「おネェをdisるってどんだけ~?」
秋山成勲「あのオイルまた試合で使えそうやな!」
トレーズ様「その飛び方、私のトールギスⅡに比べたらエレガントでは無いな。」
痛快活劇の冒険お疲れ様でした。如何にもハドソンっぽいゲームでしたが、やはりハドソンでしたね(笑)
ゲーム性は悪くなく裏技使って解いてくのは面白いと思いました。
此れは流石に小学生にはムリなゲームでしたね(笑)
次のduelを楽しみにしていますよ!
*まさか、あのゲームですか?目茶苦茶カラいからご注意!
シャアさんこんにちは!
いつも本当にありがとーごぜーます!!!
いやあの当時のクソガキにはほとんどクリア不可能だろってなもんでしたwww
年上のいとこもあきらめてたなぁーっていうのをふと思い出しました(笑)
次回、動画作成が間に合うのか…www
頑張るっす!!!
従兄弟の兄ちゃんがくれたゲームで最初は全く意味の分からないゲームだけど、10年後にたまたま話題に上がってその友達がこのゲームをクリアしたことあるって言ってきたから助言をもらいながら頑張ってクリアしたいい思い出のあるゲームです♪
ザナドゥと全然違うとは思ったけど気にせず楽しんでました。名作ですよこのゲームは。
87年のファミコンソフトで文字がかなりしっかりしていて驚いた
結果名作
ザナドゥやりたくて、移植が決まったときは歓喜しましたがふたを開けるとファザナドゥ?ふぁ!?って思ったけど、遊んでみると面白くてBGMはいいし、名作でした。多分ザナドゥの移植と言わなければもっと人気出たはず
当時、大きな文字が、読みやすく丁寧だなぁって思ってました。
ドラクエだと文字の~゜~゛が不鮮明だったので。
ハドソン独特の不思議なBGMもクセになる😊
愛ある動画、大感謝😂👏懐かしいです😌
茸みたいな頭のピョンピョン跳ねる奴と♂衆道♂して悔やんでたなぁ…
明治のチョコスナック(カード3枚つき)やハドソン製作のアニメ(👸が川村万梨阿さん)もありましたよ😅
霧の街の口笛♪~(´ε` )最高👍️妖夢さんには、ボス音楽もして欲しかったな…(ニャン😺ニャン😺煩そう…)フィールド音楽「んぽ♪」から「んてぃ♪」に改宗いたします🙂↕️
子供の頃は物凄くじっくり何日もかけてかなり頑張って「ロード」かなんかの称号まで行きクリアしたので個人的には神ゲーなんだけどなぁ。ネットが広まってレビュー見ると散々な言われようで驚いた。
色々調べてクリアしたハズだけどボスやらほとんど覚えてないな...
ガキンチョがやっと買ってもらって長く遊ぶには悪くないゲームだった。
ザナドゥの名前を使ったから売り上げを伸ばしたゲーム。
でもザナドゥの名前を使ったからファルコムとファンからブチギレられたゲーム。
個人的には子供の頃にこっちから入ったので本家よりこっちの方が好きでした。
PCゲームのことなんか何も知らなかったけど、「あのザナドゥがファミコンで出るぞ!」という前評判だけはやたら高かった記憶が。
けど、ドワーフがエイリアンみたいな感じで、別ゲー…
ファザナドゥは〝ファミコンのザナドゥ〟って意味だったと思います。
当時霧の世界で挫折しましたなぁ…。「くやんでは いけません」と、その時に流れたBGMは死ぬほど聞きました。悲しい通り越して愛らしいまで感じたBGMです。
幹の世界でデスとラージシールドまで金策したのはいい思い出です。
霧ステージはトラウマですね、あと呪いの太鼓で殺してくるやつ
ドワーフ王でグラフィック担当が力尽きたのか、ラスボスの残念さが凄まじい
いやぁ、懐かしいゲームでした。ありがとうございます。私はキンググリーブも法王もポーションがぶ飲み脳筋プレイで倒していました(特にキンググリーブは酷かった)ポーションとウィングブーツは最もお世話になったアイテムですね。枝の世界のくやむポイントはウィングブーツがあれば脱出できるんですが時短プレイ故に悔やむことになってしまいましたね。それとダートムアの地形によって左右が均等に分断されたマップ(動画でも何回か映った場所)なんですがあそこ右に行くと町があるんですよ、普通の町が・・・又建物の中に敵がいるんじゃねーかと警戒して入ると普通に町として機能しています。それに気づいたのは何回かクリアした後でしたが・・・やはり気付きにくいもの何でしょうか?
子供の頃なんか普通にクリアしてしまった。デカい木の方へ近づくOPと去っていくEDが印象深かったなあ。
久しぶりに魔理沙のほらほら見れた✨
ファはファミコンのファ。ファミコンのザナドゥだからファザナドゥ
そうだったのか…
知らなかった…
ザナドゥとは?
札幌ススキノにあるイベントスペース、若しくはPCゲーらしいですよ
ザナドゥはドラスレ(ドラゴンスレイヤー)シリーズの第2作目😊。
@@mottiriteresa マジで言ってんのか?…
子供の時に数少なくクリア出来た神ゲーでした😊かなりハマりました良い思い出です😊
懐かしいw これはハマった。 敵を倒したときに出る体力回復のフードが、何か排泄物っぽくて妙に印象に残ってるwww
これ好きだったゲームだわ
敵にバッファローマンとかマウンテンとかビグザムとかキュベレイとかゴレンジャーとか松茸マンとか適当にあだ名付けてたわw
うわ、どのキャラのことを言っているのか全部わかるわwww
これも持ってた😊
当時は店主が怖すぎて仕方なかったな😢
今やリアルで怖い事が起こり過ぎてて、ホラゲすらやすらぎになりつつあり
このゲームですがファルコムのザナドゥをプレイした方からは「何か違う…」と困惑させたとかいう話が(苦笑)
では今回の一曲
「くんもんりーがーらっすのーむーこーをはーかーぜーのまっちー♪」
てことで ルビーの指輪 でした、1981年に出ました名曲であります♪♪
ザナドゥとの違いっぷりに「あえっ?」て声出たw
知人のゲームの天才が感銘を受けたゲーム。今みると画像がかなり良いわ。
妖夢さんがいきなり狂ったように歌いだすのめっちゃおもしろいです アラフォーさんの発案なのでしょうか 楽しませてもらいました。
ファザナドゥやったことないけどお金を拾った時の効果音がハドソンの効果音で懐かしい
日本ファルコムが思わず「ふぁ?」って言っちゃう
ふぁ?ザナドゥw
このゲームはお金集めがマンネリ化するけども、何故か続けられますよね😊
このゲーム知らない😅初めて知った💦名前がパチカスでワロタ😂うP主さん相変わずですねぇ😅防具を一切買わないで攻略とは難易度自分で上げてますがな💦ギャンブラーですなぁ💦
懐かしい!霧のステージからめんどくなってクリア頓挫した思い出?もう覚えてないけど、、、
動画拝見いたしました。
ハイスピードクリア、お見事です!
ところで34:10の右にある最後の町を利用しなかったのは何か意図があるのでしょうか……??
初っ端から大きいフォントで「ぼくは ぱちかす」は草
子供の頃プレイした記憶がありますがどういうゲームかいまいち掴めませんでしたね
なのでプレイ動画はうれしいです
フィールドより初期の街のBGM、むしろ死んだ時とか文字入力画面の曲が大好きだったなぁ。
まぁ、私が「なんか物悲しい曲」好きすぎるだけなんだけど。
きめぇ丸ちゃんのLoveIsAPoisonが可愛いꉂ🤣w𐤔
納期の関係でザナドゥとはまるで違うゲームにされてしまったとかいうファザナドゥじゃないですか!
納期以外にも要因はあるぞ。(粗探ししたらある意味傲慢の塊だと思う)
やったことないゲームです!😃
ほらほらまりさがかわええw😂
くやむパチカスwww😂
チャンネル登録してなかったら一生思い出すことなかったはずなのに、チャンネル登録してると奥底にあった記憶を再確認できるのスゴイ👍✨
当時、私の周りでは皆ザナドゥ含めドラゴンスレイヤーシリーズ全部やってたので、皆一斉に「『ファ』って何だよw」と言ってました。
プレイ動画見て、このゲーム自体は一線を画していたんだなと改めてよくわかった気がします。
でも、動画は今回も本当に楽しませてもらいました。ありがとうございました。
「おぉ!?ザナドゥが出るのか!?移植出来るのか?!」
と思ってた所に「ファ」が付いて買うのを諦めた記憶…
当時ファミコンでザナドゥ出るんだ!と、散々待たされて買ったら全然違うゲームになってて愕然とした…でもこれはこれで好きなゲームでした🎵
オイル云々はやっぱり桜庭の試合ですかね。ぬるぬる○○、このゲーム知ってたんかな。
敵:滑る!滑るって!
主人公:汗じゃないの?wwww
舞空術のぬるーっと感たまらないですね
妖夢さんたまに出来て、今回はかなりご機嫌でしたね、また出番があると思います。😊
楽しい時間を8月スタートでも提供していただきありがとうございました!
お疲れ様でした
前後編じゃなくて一本は大変だったかと
パがあるからセーフ
神ゲー、キター!
初メマシテヨロシクゾヨ😊
めちゃくちゃやりこんでクリアした良い思い出
懐かしいですね~、ボンバーキング、桃太郎伝説に続く超シリーズですねww自分も内容が分からなくて挫折してましたww
ぱちかす + 金もらう = 賭博場へレッツゴー
こんなゲームがあってもええはずや!
パチカスには 心のやすらぎが 必要です
………たしかに。
日本ファルコムのザナドゥとは全く違うゲームでガッカリしたけど、
結構やり込んだ思い出が、、、
意外と名作だと思います。
私はクリアしましたよ!不思議な世界観と音楽がとても好きでした。
ファミコンで大きなひらがなや漢字を使うとはすごい。
ザナドゥまんま作ると、子供に厳しいと思う
制作画面ザナドゥがFCじゃキツかったのか、ファザナドゥに
ファザナドゥをやって、かなり後になってサターン版のザナドゥやって思ったけど、確かにあれは子供にはキツい
旅に出ていたパチカス…パチパラのパチンコ風雲録かな?w
懐かしいです😂
これやって欲しいなって思ってました!BGMも大好き! ついでに、いつか「闘いの挽歌」もやってみませんか?ラスボス倒せずに終わったガキンチョの仇を・・・
OPで少年って言われてたはずが髭面で吹いた
サン電子(サンソフト)の[rʌf] world(ラフワールド)とか楽曲的にもお勧めかなぁ
妖夢だけでなく全ゆっくりでじっくり歌って欲しいBGMが多いゲームです。
なんならゆっくり達が過去に動画にした各作品のBGMじっくり歌ってみた動画たまにやっても良いんじゃない?って感じです。
子供のころは理解力乏しかったから噴水3つクリアして霧の世界に入るのがやっとだったな。でもBGMとかも含めてなかなか印象深い面白いゲームだったな。
このゲーム友達に借りたのは良かったけど、中盤戦あたりで
ソフトを返却したんだよね。最序盤で当たり屋の如く敵に負けて
金を稼いだなぁ。😊
うほっ良いゲーム
ジャックの鍵を鍵穴に‥‥??んんっ?
悔やんではいけません!
このゲームに手を出したことを(笑)
映画のベンハーでも剣闘士が他戦う前にオイル塗ってヌルヌルにしてたから、ヌルヌル大事
妖夢ちゃん相変わらず元気ですな!😆👍(笑)🤣
このゲームザナドゥのカケラもないんだからザナドゥの名前使わずに完全オリジナルとして出しておけばもう少しマシな評価になったんじゃないかな…
悔やんではいけませんってのはお悔やみ申し上げちゃいけませんって事?
1:21 はじまりのBGMがグーニーズに似てる、、、気がする
これ子供のころ友達とやってなんとかぜんくりしたんすね。英語とか読めなかったから武器とか魔法の名前さっぱりわからなかったっす。当時もあのオイルは一体何なのだという話でしたよ。
なつかしー、ドラクエ3の抱き合わせで定価で買わされた最悪の思い出のゲームですよ
恨みが晴らせました、ありがとうございます
そして、ぱちかすは伝説になった。
ぱちかすが各地を巡るので実質パチ夫くん
ザナドゥを知らなかったから普通に楽しめた
ドワーフに訳ありとは言え酷い目に合わされたのに許すエルフの王は人が良いな
24:22。
ハシゴ昇ってて草。
ザナドゥの名を冠さなければよかったのに。
ファミコンの子供層はザナドゥなんか知らなかっただろうし。
おぉw 序盤のマトック知ってるのすげぇw 当時の自力で見つけた(たまたま)の思い出すw 画面切り替えで出るようになってるのは当時気づいてなかったw
ソウルブレイダーやりましょーよ
当時PC版XANADU大好きな仲間(当時)がFC版出るってさ(ウキウキ)⇒情報公開後⇒あんなのXANADUじゃねぇ(激昂)となったゲーム
それもそのはずでタイトルしか教わってない状態で「ゲーム作れ」と無茶ぶりされたらしく中身は完全オリジナルゲームに
当時そんな事わかんなかったから仲間(当時)の激昂見たらとても買えなかったよ(仲間内では誰も買わなかったな)
タイトル違ってたら・・・と
四季映姫の本名みたいなゲームタイトル😂
懐かしいな💦
おーこれやるのか!と思ったら飛んで駆け抜けていた
ふつうにやってほしかったけれど、それだったらえらい目に遭いますもんね 昔頑張ってクリアしたよ!
幼稚園児だった当時のワイ鍵って漢字が読めず???状態の上に装備の仕方も理解出来ずに素手で門の所に居る跳ねてる敵に殴りかかるかトゲゾーみたいな敵をジャンプして避けるだけの虚しい記憶しか残ってない・・・w
妖夢さんすきw
やっぱりガチにしか見えないよね。干し肉を売ってるオネエゲー。癒される😊
丁寧に作られてる力作なんだけど
あと一味足りないかなり惜しいゲーム
まさにハドソンって感じ
…ファザナドゥとサテラビュー、似てると思いました
攻略本片手にクリアした思い出
ゾンビハンターやってほしい
あれ、バトルスーツ、ヘルメット
ドラゴンスレイヤー装備してないとラスボス、倒せなかったじゃ
なかったのか(笑)
ドライアイ神父は草
裸にエプロンが見た目の肉屋・・・かな~り危険な臭いがする。プレイしてた当時は普通に見てたんですけどね・・・
ラストダンジョンで詰みました。何かが足らなかったようで、それが何か分からずでした。
おー大好きなゲームきた
銀河の三人とヒットラーの復活も待ってます
ヒット○ーの復活はあのマークが出てるだけで色々とアカンよ…なので修正作のバイオニックコマンドーで。
BGMめっちゃ記憶に残ってる!クセが強くてなんか耳に残るんだよな。(=´∀`)
ぱちかす君の旅・・・旅打ちかな?
ドラクエシリーズに抱き合わせて買わせてもらったゲームです パソコン版は友達やってたんで、あんな面倒なゲーム出来ないわと思ってました 下手くそですが何とか自力クリアしましたが 今でわ攻略見ないと面倒でやってらんないねー 懐かしい