ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
フォークリフトに乗って10年以上働いてますが、最近絵を副業にできました。やる気があればいつでもチャンスはあると思います。
本業建築、趣味で創作をしています。一時期同じ悩みを持ちました。建築関係の仕事をしていなければ描けない、作れないものが沢山あります。絵の勉強と思って建築の勉強をするのもいいなと思います。コメントはめったにしませんが建築関係でつい手が動きました。失礼いたしました。
同じ志を持った人たちがコメント欄にたくさんいて勇気づけられる、、いい動画や、、
建築の知識も活かしてド凄い背景を描く絵師になれたら最高。
質問させていただきました、VaMi(ばみ)と申します。取り上げていただきとても感謝しています。安定とか、無難さとかを求めて仕事をしても結局それが自分のやりたかったことなの?とずっと疑問で、どっちつかずな自分に不安でした。ディープブリザード先生のおっしゃる「覚悟を持つ」ことはすごく勇気の要ることだと思います。でも、こうやって動画にまでして応援してくださったことを糧に、もっと真剣に絵と将来に向き合ってみます。長文、お目汚し失礼いたしました。これからも動画、楽しみにしています。
自分は魔王様との意見とは逆ですが、建築の仕事をまずはやってみて、サラリーマン(ウーマン?)になることをオススメします。サラリーマンは、税金の面でかなり優遇されてますし、安定性もいいです。親御さんも安心されることだと思います。自分も今現在、絵とかイラストとか全然関係ない仕事を十年以上しながら。約1年前から、絵やイラストの勉強をしています。仕事しながら空いた時間で。別の道を勉強や努力し続けるのは、かなりキツイですが。今は副業しながらとかいう、道もありますし。あきらめないことが肝心かと思います。VaNiさんは、まだまだ若いと思うので。ぶっちゃけ、両方やってみるのもいいと思います。長い目で見てみることがいいかなと。おせっかいなコメントでしたら。ゴメンナサイね。
自分も4月から大学3回で建築を勉強してるけど、絵でお金をもらえるようになりたいと思ってます。なのでとても気持ちが分かります。自分はとりあえずもう無理ってなるまでは両方を全力で取り組もうって決めました。
暫く絵を描けなかった者です。私も自分の第一希望の進学先ではありませんでした。そして私からみると才能豊かで羨ましい方が周りに一杯でした。でも、その多くの方々で絵関係を仕事にした方は、一桁、、いえ、片手いないと思う…(ただ、デザイン畑では無かったです)私自身はというと、人と比べてと言うよりも、自分自身が絵を描いても、誰の絵を観ても、味も匂いもしないみたいな、絵を描いたりするのは何が面白かったんだっけ、みたいな感じになり、暫く描かない時期がありました。でも最近になり、二次創作やオリジナルに関わらず、どんな絵でも楽しそうにお絵描きしている方達を何気なくSNSで観て‥楽しそうなパワー凄い…私もあんな風に大好きだったな、と思い出し、描いてみようかな、と思えました。多くの見ず知らずと言ってもいい方々に、ありがとうと言いたいです。私は絵を描くことが楽しい事を思い出せた事を感謝して、絵でも生活の糧を支える仕事でも、今この時に目を向ける努力と、今自分に出来る一つ一つを大事にして、ノロノロのスピードでも絵を描きたいなぁと思っています。そしてコメント書くのって勇気がいりますね…長文失礼しました。
大切なのは「覚悟」なんですね。覚悟が無ければ何者にもなれない。頑張ります。
建物の構造わかった上で背景絵描いたらすごそう(こなみ感想)…と考えたので、大学で勉強してる分野も絵を描く無駄にはならないと思うのですよ。
1:21 カットされて無いやん!(歓喜)
私も人生の半分を生きて来て、ほっこりする絵を掛け紙として使って頂けるようになりました。「そうだ!私は誰かに癒しを届けたくて絵を描いている部分もあるのかな」とも思っています。以前、魔王様のここのグッズ販売の所で良くないリスト?の商品のボタンを誤ってクリックしてしまい、私のせいで気を悪くされていないか気になっています。もし、何かあったら本当にごめんなさい🙇
プロダクトデザイン良いぞ!
魔王でも就活しないといけないのか…。
Add eng sub
今回の話耳が痛い。趣味止まりなのはこういうところよなー。
フォークリフトに乗って10年以上働いてますが、最近絵を副業にできました。やる気があればいつでもチャンスはあると思います。
本業建築、趣味で創作をしています。
一時期同じ悩みを持ちました。
建築関係の仕事をしていなければ描けない、作れないものが沢山あります。
絵の勉強と思って建築の勉強をするのもいいなと思います。
コメントはめったにしませんが建築関係でつい手が動きました。失礼いたしました。
同じ志を持った人たちがコメント欄にたくさんいて勇気づけられる、、
いい動画や、、
建築の知識も活かしてド凄い背景を描く絵師になれたら最高。
質問させていただきました、VaMi(ばみ)と申します。取り上げていただきとても感謝しています。安定とか、無難さとかを求めて仕事をしても結局それが自分のやりたかったことなの?とずっと疑問で、どっちつかずな自分に不安でした。ディープブリザード先生のおっしゃる「覚悟を持つ」ことはすごく勇気の要ることだと思います。でも、こうやって動画にまでして応援してくださったことを糧に、もっと真剣に絵と将来に向き合ってみます。長文、お目汚し失礼いたしました。これからも動画、楽しみにしています。
自分は魔王様との意見とは逆ですが、建築の仕事をまずはやってみて、
サラリーマン(ウーマン?)になることをオススメします。
サラリーマンは、税金の面でかなり優遇されてますし、安定性もいいです。
親御さんも安心されることだと思います。
自分も今現在、絵とかイラストとか全然関係ない仕事を十年以上しながら。
約1年前から、絵やイラストの勉強をしています。
仕事しながら空いた時間で。
別の道を勉強や努力し続けるのは、かなりキツイですが。
今は副業しながらとかいう、道もありますし。
あきらめないことが肝心かと思います。
VaNiさんは、まだまだ若いと思うので。
ぶっちゃけ、両方やってみるのもいいと思います。
長い目で見てみることがいいかなと。
おせっかいなコメントでしたら。ゴメンナサイね。
自分も4月から大学3回で建築を勉強してるけど、絵でお金をもらえるようになりたいと思ってます。なのでとても気持ちが分かります。
自分はとりあえずもう無理ってなるまでは両方を全力で取り組もうって決めました。
暫く絵を描けなかった者です。
私も自分の第一希望の進学先ではありませんでした。そして私からみると才能豊かで羨ましい方が周りに一杯でした。でも、その多くの方々で絵関係を仕事にした方は、一桁、、いえ、片手いないと思う…(ただ、デザイン畑では無かったです)
私自身はというと、人と比べてと言うよりも、自分自身が絵を描いても、誰の絵を観ても、味も匂いもしないみたいな、絵を描いたりするのは何が面白かったんだっけ、みたいな感じになり、暫く描かない時期がありました。
でも最近になり、二次創作やオリジナルに関わらず、どんな絵でも楽しそうにお絵描きしている方達を何気なくSNSで観て‥楽しそうなパワー凄い…私もあんな風に大好きだったな、と思い出し、描いてみようかな、と思えました。
多くの見ず知らずと言ってもいい方々に、ありがとうと言いたいです。
私は絵を描くことが楽しい事を思い出せた事を感謝して、絵でも生活の糧を支える仕事でも、今この時に目を向ける努力と、今自分に出来る一つ一つを大事にして、ノロノロのスピードでも絵を描きたいなぁと思っています。そしてコメント書くのって勇気がいりますね…長文失礼しました。
大切なのは「覚悟」なんですね。覚悟が無ければ何者にもなれない。頑張ります。
建物の構造わかった上で背景絵描いたらすごそう(こなみ感想)
…と考えたので、大学で勉強してる分野も絵を描く無駄にはならないと思うのですよ。
1:21 カットされて無いやん!(歓喜)
私も人生の半分を生きて来て、
ほっこりする絵を掛け紙として使って頂けるようになりました。
「そうだ!私は誰かに癒しを届けたくて絵を描いている部分もあるのかな」
とも思っています。
以前、魔王様のここのグッズ販売の所で良くないリスト?の商品のボタンを
誤ってクリックしてしまい、
私のせいで気を悪くされていないか気になっています。
もし、何かあったら本当にごめんなさい🙇
プロダクトデザイン良いぞ!
魔王でも就活しないといけないのか…。
Add eng sub
今回の話耳が痛い。趣味止まりなのはこういうところよなー。