ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
森タワー屋上から眺めたこのビルは圧巻の存在感でした。とにかくデカい!
鎌倉から見ると江戸は新しい
麻布台ヒルズが完成するのがめっちゃ楽しみです。
このビルも4年後には天下を取られるって、東京凄すぎ。
こんなにすごいチャンネルもっと知れ渡ってほしい
凄いな、10年くらい前までランドマークタワーが一番高かったのに今じゃ東京と大阪に抜かされてるもんな。時代の流れ早い早い
地上61階ですか〜凄いですね〜😂
今日3年振り?くらいに東京行ってきましたが、渋谷スクランブルスクエアから拝むことが出来ました。存在感たっぷりでした。
漸く東京にもスーパートールが建つんですね…感慨深いです。高層階は居住エリアということで展望台が無いのは残念ですがせめて外からでも生で見上げてみたいです笑 高さ日本一のビルとマンションが隣り合う景色も楽しみです。
トーチタワーができるまで待ちましょ!
このビル建設は国土交通省より特例承認により許可されたんですよね。本来は航空法の高さ制限に引っ掛かるのですが、東京タワーのお陰で大幅な規制緩和が行われました。
皇居側には展望鏡を設置しなかったな。今はスマホで望遠できるからどうなのか?
@@sekaijugaheiwa270 国防ってわからん?
完成が楽しみだ!!
東麻布も森ビルに再開発して欲しいあと日本のデベロッパーの力じゃできないって言われそうだけど、西麻布2丁目・西麻布1丁目・六本木7丁目も再開発して欲しい……根津美術館から六本木ヒルズ・ミッドタウンの間にあるから再開発すれば原宿・表参道・南青山から六本木・赤坂・虎ノ門が繋がるから凄く夢があると思うし伸び代しかないここ再開発したら都心の完成度が一気に上がる場所だと思う
建設中の虎の門ヒルズのステーションタワーも含めて、あの辺は新ビルが多いですね。日本橋も再開発中だし、東京駅付近には400m級のビル建設も待ってるはず。企業やテナントはまともに埋まるのだろうか?
こういうチャンネル探してた!!チャンネル登録しました😄
あと1年もしないうちに、全部完成してるって想像したらヤバイな
この出口の見えない大不況日本で、超高層のビルがにょきにょき増えるって不思議だよね。持ってるところは持ってるってことか。
せっかくビル本体の高さは日本一の称号取ったのに最上階に展望台設けないのもったいないな…
タワマンだからね。貧乏人には用無し。
東京torchに期待ですね
웅장하고 멋지네요
毎日見てるけど、もう最上部の骨組みも出来てるよ
子供の頃は「世界一高いビル」に憧れたが、大人になって建物の安全性や防災対策の方が大切と考えるようになった。高さや工期の短さを競うアジアのビルは危険。やはり日米欧の高度な技術と真摯な思想による建築は素晴らしい。
東京の高層ビル🏢はデブビルって言われてるけど、さすがに300メートルこえると細長く見えますね(笑)迫力が違う!!もう港区あたりは雑居ビルまとめて再開発して超高層ビル摩天楼にしてほしい。🏢🏢🏢
テレワークの普及で都心ビルの需要がどうなるのかギャンブリングだとは思いますが、成算はあるのでしょう。楽しみです。
森ビル凄い。一部の報道で北朝鮮の高層ビルは2Fが一番人気。いつも停電してるからだと言ってます。
うわっ!新しい動画!
難波(大阪市)から見ると京都は新しい江戸から見ると京都は古い
奈良から見ると全部新参だよ
@@conspiracy_shine 神武天皇即位前 天皇が大阪市に創建した生国魂神社は奈良の橿原以前
弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー飛鳥時代 飛鳥ナンバー奈良時代 奈良ナンバー平安時代 京都ナンバー鎌倉時代 横浜ナンバー江戸時代 ?
@@gbe2835 高天彦神社は高天原なんすけど^^神武より先に降臨してた饒速日の史跡も奈良に大量にあるんすけど^^新参が奈良舐めすぎ〜^^
本来羽田空港の制限区域だからかんな高いビルは本来建てられないけど東京タワーが近くに建っていて今まで問題なかったので特例で建てられています。
更に4年後には390mのトーチタワーができるんだよね。
スカイツリーの展望デッキ(350メートル)より高くなるのか!!
ついにハルカス越されるのか、、大阪民のウチからしたら日本にさらに高い建物たって嬉しいやら悲しいやら。
虎ノ門麻布台プロジェクトのB-2街区は工事が遅れB-1街区はさらに遅れて工期がかかるPC工法なので2023年内の完成は難しそうメインタワーもコロナ禍などにより2023年3月から2023年内に完成が遅くなるが規模が小さいC街区は2023年3月に完成できそうそれにしても日本一高いビルになるメインタワーに展望台ができないのはもったいない
レジデンス居住者専用の展望台になるらしいですね。2027年にできる常盤橋のTorch towerは一般向けの展望台があるらしいのでそちらに期待しましょう!
まぁそろそろ海外と比較できるのが欲しいとこですね、まずはソウルのロッテタワー555mあたりを抜いてほしいもんです(^-^)
地震大国なので無理です^_^
@@MARIOKART8DX02 同じ地震が多い都市台北だって500メートル級ビルあるぞ
実際、地震の問題は二の次。 日本には日照権と航空法があるから、技術があっても高く建てられない。 この付近は、東京タワーが333mで問題がなかったから、ここまで建てられただけ。ちなみに、上海の上海環球金融中心というビルは、日本の森ビルが手掛けたビルで、高さが492mある。
高さにこだわるのは合理性に欠く。実際、ブルジュハリファも空きテナント結構あってガラガラだし。需要と供給、建築コストと維持コスト、景観を考える事が大切。国内で高さ争いするのは広告になってデベロッパーにもある程度の利があることを考えれば理解できるけど、他の国と高さで張り合うのは発展途上国のする事だよ。
抜かなくてもいい
日本は高さ制限あるからなかなか大きいの立てられないね
この建物の高層階にウーバーイーツ配達は絶対にしたくない...ヽ( ´_つ`)ノ ?
ついに大阪を抜いて日本一や✨
気になる気になる大阪市だからな
@@dktcdkpt8686 東京 大阪 でもない日本一の見栄では名古屋でしょう。その内びっくりする位の事やりますよ。
太さもエグい
東京も高層ビルが増えてきたなー欲を言えば400m〜500m級のデザインが凝った超高層ビルを建ててほしい
日本の高層ビルは高さ制限があるぶん横幅の面積を広くしてビル周辺までを再開発しているので海外に比べても規模は大きいんだけどね
仙台にそれ以上の高層ビル誕生して欲しいね。
さすが東京スカイツリーの次は日本一の高さのビル
最近の建設ラッシュは凄いなぁと楽観的に考えていたんだけど、裏を返せば関東大震災の再来が近いための区画整理なんだなと気づかされます
東京タワーもお役御免になる理由も解るよ電波塔としてやるにしても地上に並行して走る電波を流すから東京タワーよりも高い建物があると距離が飛ばなくなってしまうし周辺地域にも難視聴区域が増えてしまうから仕方のない事だったな
TOKYO FMが、東京タワー🗼から、放送電波を送信してます。地震などの影響により、東京スカイツリーから、地上デジタル放送の、電波が送信出来なくなった場合に、東京タワー🗼を、予備送信所として、使うため、日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビの、地上デジタル放送送信設備が、現存してます。地震などの影響により、東京スカイツリーから、地上デジタル放送と、FM放送の電波が、送信出来なくなった場合に、東京タワー🗼を予備送信所として、使うため、NHKは、地上デジタル放送(総合.教育)と、FM放送の送信設備を、現存させてます。
ハルカス、横浜ランドマークタワーの方が見た目が好き
@@alphard660 ハルカスの方が型いい
なんか、他の報道映像 と 比べて、この映像製作陣は 高層ビル が、めっちゃ好きそう❗❗✨ wwwwww他の報道映像は ただ単に、“ 約330メートル の 高層ビル が 上棟しました。 との事で 報道するだけなのに、ここの製作陣は、あらゆる高層ビル の 高さ まで 紹介してくれている。✨なんか、自分みたい。✨wwwww
やっぱ300m級で初めて超高層ビルって感じがする。東京では2個くらいしかないのかな。
200mで超高層ビルだと思います
それならシンガポールには超高層ビルないことになりますね。
@@ddottj223 そうゆうことになります。
これから300メートル以上のビル建設が進む、ならば上階でビルとビル行き来できるよう通路を作ってほしい、下に降りるのは面倒。
何言ってんの?
あと3メートルくらい何か足せばいいのに、
人
皆さん、ビルの名前はどうなると思う?俺は麻布台ヒルズ
こんな高いの建てて大丈夫なの? 計算済みではあると思うが、震度7クラスが来ると言う話もありますね。
全然大丈夫ですよ。織り込み済みです。
早く400mの壁を超えてほしいよ…
最上階への配送ですが宅配業者の配慮は考えているのでしょうか。少し心配です。
確か4年後かにこれも超えられるんよね
某ヒカキンの人気タワマンからも🗼が見えなくなってしまうのか…
某の意味よw
スカイツリーを超えろとは言わないけど東京タワーは超えてほしかった。スカイツリーは634mの武蔵で東京タワーは333mだから、このビルが345mだったら良いのにと思った。345と数字順だったら覚えやすくて東京タワー超えてるから良くないですか?
日本一か
あべのハルカス抜かされちゃった😢
よく330mといわれるが正しくは325メートルパリのエッフェル塔より1メートル高い日本一のスーパートール
ビル単体は立派だが、既存のビルとの関係で上海のような綺麗な都市景観を作ることは出来ない。東京は都市計画が出来ていないので、大金をつぎ込むのはもったいない気がする。
京都もこれくらいやって欲しいよネ。
金がねーのにできるわけ笑笑まずは寺から金取りなさい
財政あるなし関係なく、京都は町並み保存に徹底してほしいわ。
森タワー屋上から眺めたこのビルは圧巻の存在感でした。
とにかくデカい!
鎌倉から見ると江戸は新しい
麻布台ヒルズが完成するのがめっちゃ楽しみです。
このビルも4年後には天下を取られるって、東京凄すぎ。
こんなにすごいチャンネルもっと知れ渡ってほしい
凄いな、10年くらい前までランドマークタワーが一番高かったのに今じゃ東京と大阪に抜かされてるもんな。時代の流れ早い早い
地上61階ですか〜
凄いですね〜😂
今日3年振り?くらいに東京行ってきましたが、渋谷スクランブルスクエアから拝むことが出来ました。存在感たっぷりでした。
漸く東京にもスーパートールが建つんですね…感慨深いです。高層階は居住エリアということで展望台が無いのは残念ですがせめて外からでも生で見上げてみたいです笑 高さ日本一のビルとマンションが隣り合う景色も楽しみです。
トーチタワーができるまで待ちましょ!
このビル建設は国土交通省より特例承認により許可されたんですよね。
本来は航空法の高さ制限に引っ掛かるのですが、東京タワーのお陰で大幅な規制緩和が行われました。
皇居側には展望鏡を設置しなかったな。今はスマホで望遠できるからどうなのか?
@@sekaijugaheiwa270
国防ってわからん?
完成が楽しみだ!!
東麻布も森ビルに再開発して欲しい
あと日本のデベロッパーの力じゃできないって言われそうだけど、西麻布2丁目・西麻布1丁目・六本木7丁目も再開発して欲しい……
根津美術館から六本木ヒルズ・ミッドタウンの間にあるから再開発すれば原宿・表参道・南青山から六本木・赤坂・虎ノ門が繋がるから凄く夢があると思うし伸び代しかない
ここ再開発したら都心の完成度が一気に上がる場所だと思う
建設中の虎の門ヒルズのステーションタワーも含めて、あの辺は新ビルが多いですね。
日本橋も再開発中だし、東京駅付近には400m級のビル建設も待ってるはず。
企業やテナントはまともに埋まるのだろうか?
こういうチャンネル探してた!!
チャンネル登録しました😄
あと1年もしないうちに、全部完成してるって想像したらヤバイな
この出口の見えない大不況日本で、超高層のビルがにょきにょき増えるって不思議だよね。
持ってるところは持ってるってことか。
せっかくビル本体の高さは日本一の称号取ったのに最上階に展望台設けないのもったいないな…
タワマンだからね。貧乏人には用無し。
東京torchに期待ですね
웅장하고 멋지네요
毎日見てるけど、もう最上部の骨組みも出来てるよ
子供の頃は「世界一高いビル」に憧れたが、大人になって建物の安全性や防災対策の方が大切と考えるようになった。高さや工期の短さを競うアジアのビルは危険。やはり日米欧の高度な技術と真摯な思想による建築は素晴らしい。
東京の高層ビル🏢はデブビルって言われてるけど、さすがに300メートルこえると細長く見えますね(笑)
迫力が違う!!
もう港区あたりは雑居ビルまとめて再開発して超高層ビル摩天楼にしてほしい。🏢🏢🏢
テレワークの普及で都心ビルの需要がどうなるのかギャンブリングだとは思いますが、成算はあるのでしょう。楽しみです。
森ビル凄い。一部の報道で北朝鮮の高層ビルは2Fが一番人気。いつも停電してるからだと言ってます。
うわっ!新しい動画!
難波(大阪市)から見ると京都は新しい
江戸から見ると京都は古い
奈良から見ると全部新参だよ
@@conspiracy_shine
神武天皇即位前 天皇が大阪市に創建した
生国魂神社は奈良の橿原以前
弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
飛鳥時代 飛鳥ナンバー
奈良時代 奈良ナンバー
平安時代 京都ナンバー
鎌倉時代 横浜ナンバー
江戸時代 ?
@@gbe2835 高天彦神社は高天原なんすけど^^
神武より先に降臨してた饒速日の史跡も奈良に大量にあるんすけど^^
新参が奈良舐めすぎ〜^^
本来羽田空港の制限区域だからかんな高いビルは本来建てられないけど東京タワーが近くに建っていて今まで問題なかったので特例で建てられています。
更に4年後には390mのトーチタワーができるんだよね。
スカイツリーの展望デッキ(350メートル)より高くなるのか!!
ついにハルカス越されるのか、、大阪民のウチからしたら日本にさらに高い建物たって嬉しいやら悲しいやら。
虎ノ門麻布台プロジェクトのB-2街区は工事が遅れB-1街区はさらに遅れて工期がかかるPC工法なので2023年内の完成は難しそう
メインタワーもコロナ禍などにより2023年3月から2023年内に完成が遅くなるが規模が小さいC街区は2023年3月に完成できそう
それにしても日本一高いビルになるメインタワーに展望台ができないのはもったいない
レジデンス居住者専用の展望台になるらしいですね。
2027年にできる常盤橋のTorch towerは一般向けの展望台があるらしいのでそちらに期待しましょう!
まぁそろそろ海外と比較できるのが欲しいとこですね、
まずはソウルのロッテタワー555mあたりを抜いてほしいもんです(^-^)
地震大国なので無理です^_^
@@MARIOKART8DX02 同じ地震が多い都市台北だって500メートル級ビルあるぞ
実際、地震の問題は二の次。 日本には日照権と航空法があるから、技術があっても高く建てられない。 この付近は、東京タワーが333mで問題がなかったから、ここまで建てられただけ。ちなみに、上海の上海環球金融中心というビルは、日本の森ビルが手掛けたビルで、高さが492mある。
高さにこだわるのは合理性に欠く。実際、ブルジュハリファも空きテナント結構あってガラガラだし。
需要と供給、建築コストと維持コスト、景観を考える事が大切。国内で高さ争いするのは広告になってデベロッパーにもある程度の利があることを考えれば理解できるけど、他の国と高さで張り合うのは発展途上国のする事だよ。
抜かなくてもいい
日本は高さ制限あるからなかなか大きいの立てられないね
この建物の高層階にウーバーイーツ配達は絶対にしたくない...ヽ( ´_つ`)ノ ?
ついに大阪を抜いて日本一や✨
気になる気になる大阪市だからな
@@dktcdkpt8686
東京 大阪 でもない日本一の見栄では名古屋でしょう。
その内びっくりする位の事やりますよ。
太さもエグい
東京も高層ビルが増えてきたなー
欲を言えば400m〜500m級のデザインが凝った超高層ビルを建ててほしい
日本の高層ビルは高さ制限があるぶん横幅の面積を広くしてビル周辺までを再開発しているので海外に比べても規模は大きいんだけどね
仙台にそれ以上の高層ビル誕生して欲しいね。
さすが東京
スカイツリーの次は日本一の高さのビル
最近の建設ラッシュは凄いなぁと楽観的に考えていたんだけど、裏を返せば関東大震災の再来が近いための区画整理なんだなと気づかされます
東京タワーもお役御免になる理由も解るよ
電波塔としてやるにしても
地上に並行して走る電波を流すから
東京タワーよりも高い建物があると
距離が飛ばなくなってしまうし
周辺地域にも難視聴区域が増えてしまうから
仕方のない事だったな
TOKYO FMが、東京タワー🗼から、放送電波を送信してます。
地震などの影響により、東京スカイツリーから、地上デジタル放送の、
電波が送信出来なくなった場合に、東京タワー🗼を、予備送信所として、
使うため、日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビの、
地上デジタル放送送信設備が、現存してます。地震などの影響により、
東京スカイツリーから、地上デジタル放送と、FM放送の電波が、
送信出来なくなった場合に、東京タワー🗼を予備送信所として、使うため、
NHKは、地上デジタル放送(総合.教育)と、FM放送の送信設備を、
現存させてます。
ハルカス、横浜ランドマークタワーの方が見た目が好き
@@alphard660
ハルカスの方が型いい
なんか、他の報道映像 と 比べて、この映像製作陣は 高層ビル が、めっちゃ好きそう❗❗✨ wwwwww
他の報道映像は ただ単に、
“ 約330メートル の 高層ビル が 上棟しました。 との事で 報道するだけなのに、ここの製作陣は、あらゆる高層ビル の 高さ まで 紹介してくれている。✨
なんか、自分みたい。✨wwwww
やっぱ300m級で初めて超高層ビルって感じがする。東京では2個くらいしかないのかな。
200mで超高層ビルだと思います
それならシンガポールには超高層ビルないことになりますね。
@@ddottj223 そうゆうことになります。
これから300メートル以上のビル建設が進む、ならば上階でビルとビル行き来できるよう通路を作ってほしい、下に降りるのは面倒。
何言ってんの?
あと3メートルくらい何か足せばいいのに、
人
皆さん、ビルの名前はどうなると思う?
俺は麻布台ヒルズ
こんな高いの建てて大丈夫なの?
計算済みではあると思うが、震度7クラスが来ると言う話もありますね。
全然大丈夫ですよ。
織り込み済みです。
早く400mの壁を超えてほしいよ…
最上階への配送ですが宅配業者の配慮は考えているのでしょうか。少し心配です。
確か4年後かにこれも超えられるんよね
某ヒカキンの人気タワマンからも🗼が見えなくなってしまうのか…
某の意味よw
スカイツリーを超えろとは言わないけど東京タワーは超えてほしかった。スカイツリーは634mの武蔵で東京タワーは333mだから、このビルが345mだったら良いのにと思った。345と数字順だったら覚えやすくて東京タワー超えてるから良くないですか?
日本一か
あべのハルカス抜かされちゃった😢
よく330mといわれるが
正しくは325メートル
パリのエッフェル塔より
1メートル高い日本一の
スーパートール
ビル単体は立派だが、既存のビルとの関係で上海のような綺麗な都市景観を作ることは出来ない。東京は都市計画が出来ていないので、大金をつぎ込むのはもったいない気がする。
京都もこれくらいやって欲しいよネ。
金がねーのにできるわけ笑笑
まずは寺から金取りなさい
財政あるなし関係なく、京都は町並み保存に徹底してほしいわ。