【汚部屋片付け記録】靴下200足全捨てに挑戦!5人家族「靴下片っぽない」から解放
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 家族5人分の靴下を全て集めたら約200足ありました。
片付けてスッキリします!朝の「靴下片っぽない」から解放目指して
頑張りました!
【前回の動画】
服の捨て活300着捨てれるか挑戦!6時間でスッキリ!100均グッズ収納!家族5人分
• 【汚部屋片付け記録】服の捨て活300着捨てれ...
【前々回の動画】
服の断捨離.家中の服を一ヶ所に集めて一気に片付ける!
• 【汚部屋片付け記録】服の断捨離.家中の服を一...
<自己紹介>
フルタイムで働く小学生3人のワーママです。
末っ子が小学生になり、朝出勤前に時間ができたのに、時間ができたら
ついついダラダラしてしまいます。
家が散らかり、子供の忘れモノ、失くしモノが目立ってきて
このままではダメだと思い、頑張って家丸ごとスッキリ片付けることを
決めました。
綺麗になっていくまでの片付けを記録します。
いつかおしゃれで綺麗な家にしたいです。
初回投稿で自己紹介&TH-camを始めたきっかけを話していますので
よかったら見てください
↓
(初回投稿)
【汚部屋片付け記録】ワーママ夜中にリビング掃除
• 【汚部屋片付け記録】ワーママ夜中にリビング掃除
#片付け #掃除 #汚部屋
え!?え!?すごい潔いラスト!!!!めっちゃ最高です!マインドの切り替えかっこよすぎです…
ケイザワJapan さん
かっこいいなんてすごく嬉しいです😆ありがとうございます‼️
皆様のアドバイスのおかげです☺️
靴下を手にはめて、自転車やベビーカーをよく拭いてます。
あの作業があったからこその靴下選び❗無駄なことはありません☝しおぱんださんお疲れ様でした🙇
にゃんるぴにゃんさん
そう言ってもらえて嬉しいです😆
靴下を手にはめて自動車やベビーカー、いいですね‼️私も掃除に活用していろんなところきれいにしていきたいです☺️
どんどん家が綺麗になってちゃんと保って素晴らしいと思います!
ご主人!
服を捨てないのは個人の自由ですが、TH-camを初めてまで家を綺麗にしようとしおぱんださんが努力されてるのにリビングに服を置くのはいかがなものかと🥲
リビングを綺麗にされてるのはしおぱんださんなので私物は自分の部屋で保管しましょう。
夫婦の思いやりを忘れずに!
sawawaさん
コメントありがとうございます😊
きれいになっていくって言ってもらって嬉しいです‼️
主人もおそらく読んでるので、自分の部屋に服持って行ってくれたらいいのですが笑
こんにちは〜😊 前回、靴下のアドバイスした者です! まさか、すぐに実践して頂けるとは‼️ 本当に楽になりますよね。家事時間減らしていきましょ〜
14画さん
アドバイスありがとうございました😊
ペアリングの大変さから解放されて本当に楽になりました‼️他にも家事を楽にしていきたいです☺️いつもコメントありがとうございます😊
このチャンネル面白いですね。
見てて次々に綺麗になっていくのが楽しかったです。
みそ子さん
チャンネル自体を面白いって言っていただいてめちゃくちゃ嬉しいです😆
これからも頑張ります‼️
私も同じ靴下を何足も購入している組です。ただ、穴が開いたり用済みの靴下は、結構掃除に使えるので、丸めて洗面所の掃除に使ったり、ワイパーに両側から履かせてホコリ掃除したりしてから捨てています。結構役に立つんですよ。
neesan55さん
ワイパーに両側から履かせて!!笑
想像したらおもろしい光景ですがめっちゃいいアイデアですね‼️
ちょうど、ゴムの部分があるから履かせやすいんですよ^^ 多少へたってても大丈夫。汚れたら裏返し、逆にし、結構使えます
靴下の悩みに地道に立ち向かう過程を疑似体験して共感してから最後ズバーーッと解決して気持ちいいです!!
靴下の「くつした」も最高😙👍!
擬似体験していただいたんですね😊
靴下に関してはこれ以来本当にスッキリしました‼️
ただ私のだけはいつも神経衰弱状態です、、、
靴下の仕分けと処分
お疲れ様でした😊
うちは主人の靴下がよく片方無くなる&
穴が空くになるので主人のだけ同じ色柄の物に替えようと思います😆👍
めぐぽんさん
ご主人様の靴下が片方なくなる、そして穴が空くんですね笑
同じ色柄いいですね‼️☺️
最後!びっくり!
行動力がすごすぎ!
すぐ買い換えるとは!!
ありがとうございます!買い替えたらスッキリしました😆
靴下のコメントを見て思い出しました!学生時代、バイト先で履くパンスト、片足がでんせんしたら付け根で切って貯め、片足ずつのパンストを履いてましたw(=ウエスト2重)
しおぱんださんの動画、ほんと楽しい!!見始めてから我が家も片付けしましたよ!!(掃除は旦那)
動画楽しいって言ってもらえてとっても嬉しいです😆ありがとうございます‼️
パンスト笑
しおぱんださんお疲れ様でした。😄
整理整頓されて、家の中がどんどんきれいになってきますね。😄
靴下の仕訳もすごいですね。😀
私もこんなに大変だったかなあ?
片足になった事はほとんどなかったです。😄
頑張りました。😀
坂井みどりさん
え!!!靴下片方になったことないんですか‼️
素晴らしすぎます😆
初めてコメントしました!しおパンダさんのTH-camを見て、初めてTH-camの方にコメントをしました。私は、夜寝る時に布団の中でTH-camを見て寝落ちするのが日課なんですが、しおパンダさんの冷蔵庫の動画を見て、寝落ちどころか笑ってしまって、逆に寝られませんでした笑 私も母ですが、関心するところもあり、なんじゃこりゃと思えるところありと楽しく拝見してます。
動画楽しみにしてます!
TH-cam初コメント✨✨こんな私に記念すべき初コメントをありがとうございます‼️とっても嬉しいです😊
動画楽しんでいただいてめちゃ嬉しいです♪
同じ母🤱お互い大変なこともありますが子育ても楽しみながら頑張りましょー😊
また綺麗になりましたね。
おばあちゃんのお話で、3月に亡くなった母を思い出しました😭
母も最高に天然で暑い夏の日に
窓全開で冷房をガンガンにかけていたのを思い出しました。
扇風機だと思ってたみたい😩
しおぱんださんの優しさが
伝わる動画をいつも
ありがとうございます。
片付けの先に優しさが伝わる
しおぱんださんの動画をホッコリしながら拝見しています。
そして次回も楽しみにしてますね😍
イタリア 大好きさん
3月にお母様が亡くなられたんですね、、、最高に天然の
お母様笑、天然なエピソードも素敵な思い出ですね☺️
「優しさ伝わる」そう言ってもらえて本当に嬉しいです‼️
いつもありがとうございます☺️
最後は素晴らしい決断でしたね!笑
我が家も
同じモノを一人
3足(長)+3足(短)×4人=計24足なので管理がとても楽です!
おお!!数も決めてたら管理しやすいですね✨素晴らしいです👏
しおぱんださんに会いたくて(気持ち悪い?笑)靴下の動画を再度拝見。
同じところで同じ熱量で笑えます。
素晴らしいですよ✨
旦那さん、リビングに服を放置したらあきませんよ。だから片付かんのですよ。
うちは夫婦二人だけですが、他の方が仰るのと同じで靴下は全て同じ色の着圧です。迷子になりません。
ヨコノリさん
会いたくて再度見ていただいたんですか!!笑
嬉しいです😆
今、冷凍庫の片付け動画編集中です。今週中にはアップできそうです☺️
また見ていただけると嬉しいです☺️
しおぱんださんお疲れ様です😌💓
私、靴下穴があいたら縫ってはきます🙋ただ足の裏の方が薄くなってしまったものは、縫えなくて捨てます☝️穴位で捨てるのが勿体なくて😅
なぁまぁみぃチャンネルさん
靴下穴があいたら縫ってはくんですね‼️私は色々裁縫もしますが靴下まではなかなかできてません😅
でも、もったいない気持ちすごくわかります😊
ものすごい靴下の量でしたね!「ムカデの家族か!足何本あるのよ⁉️」ってツッコミ入れてました(笑)
でも、子育てしてる時は私もそうだったなーと。片っぽしかない靴下、たくさんあったなーと。昔を思い出して懐かしかったー。
しおぱんださん、お片付け頑張ってねー♪応援してます❤️
確かに‼️笑笑
我が家の足は10本です🤣
最後にいきなりの展開でびっくりしました!
でも、すっきりしていいですね。
靴下はそもそもがあまりきれいなものではないので、掃除とか余計なことを考えずに捨ててしまうのが一番じゃないかなと思います。
あと、子供用の靴下は白っぽい色のものは避けた方が汚れて汚っぽくならなくていいかなとも思います。
私は全部同じ靴下は嫌なので、片方が行方不明にならないために、数を増やしすぎず(1人あたり5〜7足)、洗濯機に入れるタイミングと干すタイミングで必ずセットで洗ったり干したりするようにしています。そのためか、片方だけになるという経験はないです。買い込むタイプの実家の母はよくなくしてましたけどね〜。
最後の靴下アート、素敵でした!
sandes walcott さん
子供用って確かに汚れが目立つので目立たない色がいいかもですね‼️
sandes walcott さんは片方が行方不明にならないんですね😁
タイミングでセットにしたり、数を少なめにしたり素晴らしいです‼️
靴下アート笑褒めていただいて嬉しいです😆ありがとうございます✨
こんにちは!前回の動画もみました!私も卓球やってたし、部屋ちらかってるし、ホビーオフに持ってってるし、おともだちになれそう♥️笑
しかも今断捨離してます!!
しおぱんださん、三人お子さんいて、時間確保するの本当にすごい!!尊敬です!!
毎日片付け動画みてモチベーション保ってます!!私、部屋の片付け3周目くらいすでにしてますが、「すてるのないなー」と思ってる場所も意外に何回も片付け返すと洗練されてきました!!
うちもまだまだなので、一緒にがんばりましょうね(^^)人(^^)
たんたんぞぞぞさん
すごい‼️めちゃ共通点ありますね😆
片付け三周目ってすばらしいです‼️見習いたいです☺️私も捨てるのないなーって思いながら片付けしてみたいです‼️
靴下の山攻略お疲れ様でした!
靴下は私も悩みどころでしたが、足は二本しかないんだからって考えで、仕事用、普段用、寒い時の部屋用で10足くらいにおさまりました!
紳士靴下って、しょうがないとはいえ似たり寄ったりのデザインで仕訳面倒ですね😅
買い換えちゃったけど(笑)
野口さやかさん
足は2本しかない、確かに笑
すでに10足でおさまってるんですね‼️すぐに悩みを解決されてて素晴らしいです😊
掃除にと残しておくとまたたまるから
捨てるべし。
掃除に使うならとっくに使ってるはず。
私の場合だけど…笑
たかまよさん
確かに‼️油断するとたまってしまいますね😅少し経って使わないようであれば処分します‼️
うちも主人の靴下は全部同じです。片方に穴があいても、もう片方をとっておくと次に穴があいたとき使えるから。貧乏くさ~っ💨
(我が家のことですよ😅)
靴下全部同じ派ですね‼️😊
ほんと、それやってから生活がめちゃくちゃ楽になりました‼️
いつも楽しく拝見しております。
相方の居なくなった靴下、そのまま捨てるの気がひける…。そんな時、我が家はサッシのレール掃除や網戸掃除、玄関土間掃除!洗濯機周りの埃拭き掃除をしてから廃棄してます。どうせ捨てるなら最後まで頑張ってもらおうと思って使ってます💦抵抗なければ、レール掃除おススメです🧹
おお!それいいですね!しかもこの年末の掃除に✨さっそくやってみたいと思います‼️ありがとうございます😊
お疲れ様でした。
靴下って知らないうちに増えてますよね(まぁ買っちゃってるからなんですけどね)
私も捨てるの勿体ないなぁと思ってお掃除に使えるかもと思って保存していた時がありましたけど、結局1度も使うことなく捨てました。
それからは増えたら捨てる事にしています。
同じ靴下なら余計なストレス感じなくて良いですね。
仕分けする前に気が付いたらもっと良かったかも😅
野原うさこさん
古靴下、一度も使うことなく😅
私もなんだか同じようなことになりそう、、、笑
忘れないように使います😊
ほんと仕分ける前に統一すべきでしたね!
しおぱんださん
お疲れ様です
凄い量の服や靴下の処分、大変でしたね
私も服の処分しなきゃわだわ
エリん子さん
ありがとうございます😊
ものすごい量でした😅片っぽなくなる頻度もかなり高かったです、、、
今回で結構スッキリしました😊
仕分けしたのにー(笑)
でも全部同じにするってたしかに便利かもですね😃
うちのお母さんも靴下くれる人で、靴下買ったことありませんでしたが、母が他界してみるみる靴下が減っていきました‼️そして、いざ自分で買おうとしたら、何買っていいかわからなくなって(笑)今では仕事で履く用の靴下しか持ってませーん(笑)
S-co T-NOさん
お母様も靴下くれる方だったんですね‼️
靴下くれるって、なんだか身体を気にしてくれてる感じがして愛情伝わってきますよね☺️
いざ買おうとしたらなに買っていいかわからなくなるんですね笑
がんばってるしおぱんださんの
靴下仕分けの時間が😅笑
鋭いツッコミ入れたご主人の
機密情報満載のお部屋。。笑
是非ぜひ拝見したいですね〜😆笑笑
同じ種類で買って統一するのは
いいんですけど、私の過去の経験上
廃盤になったり売らなくなる。。
って事があって笑
要は片っぽ靴下や穴あきが出たら、すぐ捨てる!
ってなりました😁
次回の動画も楽しみに待ってますね〜😊
SugarMilk Mocaさん
靴下の廃盤や売らなくなったり😅
それは想定外で困りますね‼️笑笑
主人の部屋いつか撮影させてもらえたらアップしますね☺️
最後の最後にまさかのどんでん返しが(笑)
ご夫婦30足以上で、1ヶ月洗濯しなくてもくつ下困りませんね!😂
ご主人の秘密の部屋、見てみたい!
ご主人もしおぱんださんと一緒にキレイになっていきましょうよ~😁
あとリビングに私物置くのは辞めてあげましょ😁奥さん頑張ってるんだから🥰
何はともあれ、今回も面白かったです!次回も楽しみにしてますね👍
MHさん
「面白かった」と言ってもらってすごく嬉しいです☺️
主人からアップする前に見てもらったら
「靴下整理してるだけの動画面白く無いやろ、5回くらいしか
見てもらわれへんのちゃう?」って言われてたんです😅
お疲れ様です。
grandchild !? さん
ありがとうございます☺️これからも頑張ります‼️
お疲れさまでした。いつも楽しく拝見しています。
私も主人がよく親指の爪の形か親指のとこだけしょっちゅう穴空けてきます。以前は繕ってましたが繕ってとこがどうしても引っ張られ弱くなりまた直ぐに穴作って帰ってきます。
もう労力かけて繕うのは止めました。それで片方残るので色も形も同じくつ下しか買わなくなりました。片方だめになったらダメダメペアーでまた日の目を見てもらう方式にしました。
まめに爪も切ってるのに親指のとこに穴空かない方法知りたいです。🤣
めちゃわかります!!末っ子が親指のところすぐ穴あくんです!!
同じ靴下サイコーですよね😊
最近、よく拝見させてもらってます。
私も片付けが苦手で片付けようと思っても上手くいかず、そんな自分が情けないと思い、嫌になる時があります。
私も少しずつ頑張ります。
すごくわかります!!私も何度も自己嫌悪に陥って、、、😰
一緒に少しずつ頑張りましょうね😊‼️
もうされてるかもしれませんが、ニトリの衣類収納用の不織布?BOXがあります。整理ボックスという名前で、8マス、15マス、24マスがあります。子供の靴下には24マスか15マスが最適かな。
私は15マスを使ってます。
それで子供も大人も靴下管理バッチリです。
大人は定番靴下のみを買うようにするのも手です。
うちでは私は無印、旦那はユニクロが定番です。
それは知りませんでした‼️こんどニトリ行ったら見てみます😊おしえていただきありがとうございます♪
凄い偶然!私も今日靴下整理しましたwww30足ありましたね。。靴下は多少たくさんあっても消耗品だし!(笑)
min minさん
靴下整理、偶然ですね‼️確かに靴下は消耗品と思えば気が楽になりますね笑
旦那さんのは買わなくて良かったのでは〜!?
完全なペアじゃなくても黒色だけの靴下をスタメン引き出しに3足入れてれば洗濯ローテーション回ったかと思います。子どもみたいに私服に左右されないし。
自分で量の管理の出来ない相手に(結婚前からそうである人に変われといえないし)いるかいらないか聞いても苦手なことなので考えなくても良い「いつか使うから全部残す」という答えのみになると思います。(リビングからは是非撤去してください。子どもたちも個人のもの持ち込みますよ)
今まで散らかっていたから量の把握が出来ずペアにもならなかったので、買い足していたと思いますがこれからは穴があいたら捨てていけるので全体量は減っていきますね!だから無駄な時間では無いですよ♪
かわようさん
無駄な時間ではない、そう言ってもらえて嬉しいです☺️
確かに主人のは黒だけいくつか残すっていう選択肢もありましたね‼️
リビングからは服撤去してもらいます‼️
靴下仕分け頑張りましたね😊
今日の動画を観て、私も靴下整理しようと思いました💦
子供がいると 中々進まないかもしれないですけど、根気よく頑張ってくださいね
でも、頑張るには旦那さんの助けも必要ですよ〜
リビングに服を置くのはやめてあげてほしい😵
みかんははさん
動画見て、整理しようって思っていただいて嬉しいです😆
主人もこのコメント読んでリビングの服やめてくれたらありがたいです😅
面白かったです😆👍ところでしおぱんだ🐼さんの、しおってなんでしおなんだろう?ニックネームですか😲✊❔
面白かったって言ってもらえて嬉しいです‼️ありがとうございます✨
しおなんだのしお😊はナイショです🤫
まさかの、大人の方がかたっぽ靴下が多いという結果にwww
たまに職場におりましたけどね、置いてけぼりのかたっぽ靴下君…(´;ω;`)
活用法がサムネイルって発想がとても可愛くて、こんなお母さん素敵だなーって思いました♪ヽ(´▽`)/
確かにおとなの方が多い‼️笑
コメント嬉しいです✨ありがとうございます😊
@@siopanda
お仕事にお片付けにと忙しいのに
コメント返しまでありがとうございます✨
しおぱんださん。こんにちは😸
見ましたよ〜よく整理しましたね。凄い❣️です。私も1週間分履くものを一斉に捨て、
新しい🧦を1週間分取り替えてみました。
どうなるのか楽しみです。
無理しないで、今日はここ、明日は別の所と、
1日1時間でもいいから、片付けをするのも
いいかもしれません。
頑張れ👍
渋谷裕子 さん
1週間分取り替えいいですね👍
1日1時間でもいいから片付け、確かにそうですね。
ついついためてしまうので、少しずつ頑張れば楽になるかもって思いました‼️
うちも靴下統一派です。もう靴下を合わせる無駄な時間ってなんなん?ってずっと思ってて。黒か紺かわかんないし。
でも旦那が勝手に買ってくるんですよね〜。買うなら全部同じの買ってって言ってからは同じ色の買ってくるようになりました。
ちなみに私の靴下は3足ですよ〜。
kirari さん
確かに靴下を合わせる時間って今まで無駄すぎたなって思います‼️
靴下統一派いいですね☺️それにしても3足ってすごいです😁
見習いたいです‼️
旦那さん、ナイスツッコミ!
爆笑してしまいました。(≧▽≦)
ナイスツッコミでしたね〜
おかげで靴下スッキリましたー🧦😊
私も昔から片付けられない人間なのですが、結婚を機になんとかしなくちゃと思い、少しずつ考え方を改めていっているところです。特におばあちゃんからもらったものや、思い出の品などを手放すことができなくて困っていましたが、震災に備えて防災バッグの中に入れることで解決できました!👏
防災用に下着や細々したものをわざわざ買うのも勿体ないですし、その時がきて避難場所でカバンを開けた時におばあちゃんからもらったものが入っていると心が落ち着くかもしれないと思っています( ´∀`) ぜひ試してみてください!
hさん
おばあちゃんにもらったものや思い出の品を手放せないのすごくわかります‼️
防災用バッグに入れるとは😊めちゃくちゃいいアイデアですね‼️心落ち着くし捨てなくていいし😆
私もさっそくマネさせていただきます‼️
@@siopanda お忙しのに返信ありがとうございます😭 わーい!みんなもそうしたら良いのに…!!と思ってたので嬉しいです( ´∀`) 私も一緒に片付けがんばります!
私のおばあちゃんも95歳です。そして正月にみんなで集まる時に全員に靴下渡してました。笑
re iiさん
おばあちゃん95歳!靴下渡す!
まったく同じですね🤣
そんなおばあちゃん可愛いですよね😍
今回はご主人のツッコミ聞いて
あっほんとだっ て気がつきました
私鈍い🤣
私も靴下、統一です
(2足ローテーション・
2足予備です)
片方無い無いの時間はなくなりました✌️
(靴下の適量は人それぞれなのでお気になさらず♥️)
ミナさん
靴下統一派なんですね‼️やっぱり片方無いは無くなったんですね!!それにしても2足+2足予備ってすごいです☺️
見習いたいです😆
はじまして
お疲れ様、凄い量ですね!
男どもの靴下は半年サイクルで5~10足程度同じものを買って、半年後まるっと捨てて入れ換えると楽ですよ♪春夏、秋冬にすると本当楽です。
女子はファッションに合わせて数種類持っても半年ルールをつくると、無駄なものが減ります。いただき物もルールでまるっと入れ換えればよいと思いました。靴下は消耗品なので。
頑張ってください。今後も楽しみです♪
たかぴぃ さん
半年サイクルいいですね‼️
たしかに靴下は消耗品と割り切って、もらったものも半年ルールでまるっと入れ換えいいですね☺️
参考にさせていただきます☺️ありがとうございます‼️
しおぱんださんのLINEフレンズの靴下可愛いです😍私LINEフレンズのキャラクター大好きなんです😁
最後の大逆転!!思いきりが素晴らしいですね(・∀・)人(・∀・)
うちも夫のはいつも片方どこか行ってしまうので我が家でも実践してみようと思います🙌
今回もお疲れ様でした😆✨
秀子さんの娘さんさん
LINEフレンズのキャラ可愛いですよね☺️
主人様の靴下片方どっかに行ってしまうんですね💦どっか行くの不思議ですよね、、、ぜひ実践してみてください😄
いつもありがとうございます‼️
お掃除に使おうと片割れ靴下よけていても、結局普段からこまめに古布で掃除する習慣がないと、使うの忘れちゃうんですよね。。1ヶ月使わなければ残した片割れのも捨てたらよいですよ‼あとは、脱衣場の収納ケースを少しずーつでも減らせると良いですね^^
ami zukinさん
確かに意識しないと靴下で掃除すること忘れちゃいそうです😅
1ヶ月使わなければ処分、いいですね👍置いといたらまたゴミが増えますもんね、、、
お疲れさまです。
お子さんたちが夏休みに入り、忙しさに拍車がかかっているのではとお察しします。自分の勤め先にもお子さん3人のワーママが複数いて、力技で毎日過ごしていますよ。夏は思っている以上に体力も気力も消耗するので、片づけモードは緩めにして、体と心を甘やかしてお過ごしください。ぶっ倒れたら、元も子もなくなりますから。
HHさん
やっと夏休みもあけました😊
これから朝子供達を送り出してからは少しゆっくりできそうです‼️
こんにちは(^^)
楽しく拝見させていただいてます。
私も昔柄の靴下で片方がなく
合わせるのが大変でした。
今は同じ黒の靴下のみで
片方が無くなくなっていても
全て同じなので困りませんよ。
旦那もそうしてます(^◇^)
それいいですよね!!うちもそうしました😊
靴下を同じにしたんですね〜。私もそうしてます😃ただ冬用は分厚いのとタイツを追加します。年中全く同じではないですね〜
気になったのは動画最後の同じ収納があることです。同じサイズの収納は見た目はキレイですが分かりづらくないでしょうか?
家は自分の物がどこにあるか分かるように家族それぞれ色分けしてます。黒の収納は夫、ベージュは私、青は息子、ピンクは娘と透明の収納にラベリングするんですがマステで色分けてます。
正直細かすぎる収納はどこに何があるかかえってわかりづらいですよ
青さん
いつもありがとうございました😊
青さんはすでに同じ靴下にされてたんですね‼️私もやってみてとっても便利で感動してます😆
同じサイズの収納わかりにくい、そうなんですよね、、、
マステで色分けいいですね‼️
人別に分けるとわかりやすそうですね。
参考にさせていただきます😊
こんにちは!!
おばあちゃん、きっと優しい人なんだろうな~。
その昔、母方の祖母が「母親は子をキチンと育てる責任があるから厳しくなる。祖母は子に責任はないから甘やかすだけでいい。厳しいだけの親だけだと子が辛くなるからババはバランスとるためにも甘くていいの」と言っていたことを思い出しました。
まあ、子がどういうふうに育つかは親の責任だもんね。祖父母はそのガス抜きになるぐらいでちょうどよかったのかもしれません。
祖母は子育て時に超怖い存在だったらしく、言うことをきかなかった伯父を電柱にくくりつけたこともあるとか。代わりにわたしら孫には、超甘いお祖母ちゃんでした。
30年ほど前に亡くなってますが、今でもひ孫を見せてあげたかったな~って思い出す、大好きな祖母でした。(生きてたら、今年、おそらく99歳)
ちなみに。
ウチの靴下、私=8足、長男(仕事用)=5足、長男・次男共用=15足、夫=10足ぐらい(単身赴任中で全部の靴下を持って行っているため、たしかそのぐらいだったと)です。
私の靴下は箪笥の引き出しにある仕切りを使って入れてますが、他の人は、まとめもせずに引き出しにポイポイ入れてます。長男の仕事用は同じ靴下ばかりだし、引き出しに仕舞う時にペアになってることは確認済みなので、片方が見つからなければ引き出しを捜せ!!ですむので。(入れたんだから、入ってるはず)
兄弟でパンツとパジャマ、靴、カバン以外はほぼすべて共用なんですが、これってドン引きされちゃうんですかねえ、ウチのやり方。(だって同性なうえ、同じサイズだし。洗濯から返ってくると、どっちがどっちのものか、わかんなくなる)
若松だんごさん
祖母は責任がないから甘やかすだけでいい、すごくわかります☺️
共有できるものは共有したいですよね‼️うちも、これからそうしていきたいなと思ってます‼️
いつもたくさんコメント嬉しいです😆ありがとうございます😊
新品の靴下を長女に出してあげれば
長女の古い靴下すべて、処分して
新品の靴下も履くことができるじゃないですか❗
気に入ってても、汚れがとれない物を残すのはどうかなと思いますよ
ミルクれもんさん
コメントありがとうございます☺️
気に入ってても汚れが取れないのは捨てるよう頑張ります‼️
末っ子さんの靴下は凄い汚れですね…
洗濯大変そうですね!
靴下ってすぐ汚れてしまいます‼️
きちんと汚れとってあげないとですね😅
本当に靴下片方事件
どこに行ってしまうのでしょう?
我が家には、確かに異次元空間がある!!
鈴木友重さん
靴下片方事件😂我が家と同じですね‼️
本当に不思議ですよね笑
0回視聴で来れました❤
お菓子と靴下より現金のほうがいいな、、こどもの貯金にも回したりできるし、、
おばあちゃん流のこだわりのたたみ方があったのかな😅
旦那のは全体に黒っぽくて厄介なのわかる笑いまは足小さいからわたしと同じ靴下履いて共用にしてるから黒っぽいのばかりじゃないけど。
すり減ったり、ほつれたり、色あせたりしてなければ黒ずんだ靴下は酸素系の漂白剤お湯に溶かしたものにつけておいたら、黒ずみだいたい取れますよ。
粉だとさらに落ちがよいです。
陽美夏さん
視聴1人目‼︎すごく嬉しいです😆予定より遅れしまってごめんなさい😅
陽美夏さんさんの旦那様も靴下黒っぽいんですね笑
家族と共有で靴下履けるととっても便利ですね‼︎
ご主人の言い訳が中学生男子!w
nanako inoueさん
めっちゃわかります‼️笑
こんなのみたら要らない靴下欲しくなった
あげたいくらいです。でもクタクタですよ😅
@@siopanda ほしいです
@@siopanda 靴下ほしいです
@@siopanda ください!ありますか?
もったいない、まだ捨ててなかったら欲しい😂
ひらめしクックゆうやさん
もったいないタイプですね😅
うちのはなんか汚れも落ちず黒ずんでるし捨てられるべき靴下です😅
@@siopanda かわいい靴下たくさんあるじゃないですか!!笑笑捨てるのかわいそうです、笑笑
靴下はもういらないよって言わないのですか?
この前言いました😊そのかわりお菓子ちょうだいって笑