ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
化石採集動画を投稿してます!ぜひご覧になっていってくださいませ😄→th-cam.com/channels/U7S33cGn4gTl1Ws0HkbcWQ.html
二子山昔通ってました。懐かしい。
コメントありがとうございます😊お喜び頂けて嬉しいです😆
アンモナイト発掘、おめでとうございます🎊
有難うございます!☺️ 次は全体の形がわかるアンモナイト発見します!😀
Que buen descubrimiento del ammonite, increíble hallazgo 😃😃
gracias. Primera amonita descubierta. entonces estoy feliz
この付近から産出したプテロトリゴニアの標本が上野の国立科学博物館に展示されてたのはもう60年前でした。千葉県銚子外川のトリゴニアも展示されてました。白亜紀の砂岩採石場でした。
5月に科博を久しぶりに訪れた時は岩手のプテロトリゴニアの展示しかなかったのですが、山中白亜のものも展示されていた時期もあるのですね。銚子の産出は度々聞くので採集してみたいのですが、個人で探せる場所が今もあるのか不明でして。採集出来る場所が見つかったら行ってみたいですね
関東のアンモは珍しですね。淡路島やってほしいです。
コメントありがとうございます😊淡路島でもアンモナイト出るんですね!?教えてくださり有難うございます!機会がありましたら是非訪れてみたいです😆
アンモナイトおめでとうございます!助の感じだとシュード・ハプロセラスだと思います。
有難うございます☺️☺️ シュードハプロセラスというのですね!教えてくださって有難うございます!😀
出ましたねェー、祝!クマに気を付けて続報をお願いします。
有難うございます!☺️ 出ました!引き続き活動して参ります。フカヤノキヨシロウ様の方もお気をつけくださいませ☺️ 活動を楽しみにしております。😌
化石採集動画を投稿してます!
ぜひご覧になっていってくださいませ😄
→th-cam.com/channels/U7S33cGn4gTl1Ws0HkbcWQ.html
二子山昔通ってました。懐かしい。
コメントありがとうございます😊
お喜び頂けて嬉しいです😆
アンモナイト発掘、おめでとうございます🎊
有難うございます!☺️ 次は全体の形がわかるアンモナイト発見します!😀
Que buen descubrimiento del ammonite, increíble hallazgo 😃😃
gracias. Primera amonita descubierta. entonces estoy feliz
この付近から産出したプテロトリゴニアの標本が上野の国立科学博物館に
展示されてたのはもう60年前でした。
千葉県銚子外川のトリゴニアも展示されてました。
白亜紀の砂岩採石場でした。
5月に科博を久しぶりに訪れた時は岩手のプテロトリゴニアの展示しかなかったのですが、山中白亜のものも展示されていた時期もあるのですね。銚子の産出は度々聞くので採集してみたいのですが、個人で探せる場所が今もあるのか不明でして。採集出来る場所が見つかったら行ってみたいですね
関東のアンモは珍しですね。淡路島やってほしいです。
コメントありがとうございます😊
淡路島でもアンモナイト出るんですね!?
教えてくださり有難うございます!機会がありましたら是非訪れてみたいです😆
アンモナイトおめでとうございます!助の感じだとシュード・ハプロセラスだと思います。
有難うございます☺️☺️ シュードハプロセラスというのですね!教えてくださって有難うございます!😀
出ましたねェー、祝!クマに気を付けて続報をお願いします。
有難うございます!☺️ 出ました!
引き続き活動して参ります。フカヤノキヨシロウ様の方もお気をつけくださいませ☺️ 活動を楽しみにしております。😌