ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
やっぱり投擲したアイスラッガーはくるくる回転せず白熱化して飛ぶのがいいですね!
素晴らしいこのアイデアを出した人は天才だ
本来は設定されてなかったそうで、たまたま撮影中に外れてしまったというヒョンなコトがキッカケと聞いております🙂
リッガーやテペト戦で見せた「一度手で握ってから投げる」その仕草がまたカッコよくて好き。
回を追う毎に遠近感が出てスピーディーさが爆上がりしているね
最終回のアイスラッガー返しに感動しました🥹
最後のチカラ振り絞って…という名シーンの1つですね❗🥹
ウルトラセブンは戦闘シーンは出来限りコンパクトにしてストーリの内容で勝負していました
ウン、戦闘シーンない回も多々ありまして、制作予算の関係なのかストーリー重視なのか判りにくい回もあり、特に後半で視聴率低下したそうでしたね。けど前半第7話「宇宙囚人303」のキュラソ星人回はセブン戦闘シーン削ってまでキュラソの人質になったアンヌ救出「ホーク1号分離合体作戦」は番組の中でもベスト3に入れたいほどの名作と思います‼️🥹
パンドンとの最期の戦いは、セブンの身体に異変が起きて無ければ何時も通りで苦戦はしてなかったと思いたいです。
顔が横に対になってついてるくせに正面向かってくる変な怪獣だよなあパンドン
異変というより過労死寸前だったんですよね
こんなコト思いたくないけど、もしコレがキングジョーだったらセブンは完全に殺されてましたね😓
@@CDBAKA 通称「双頭怪獣」 操るのは幽霊宇宙人「ゴース星人」で見た目ヘンなのは仕方ないかもで😁
@@liquid77777それだけ登場した怪獣や宇宙人が強敵揃いなのでダメージが蓄積されたんですね。セブン上司がダンにもう変身しては駄目と忠告しましたから。
対ギエロン星獣戦が一番かっこよくて、切ない。身体の各所ではアイスラッガーを跳ね返す、ある意味不死身の身体になってしまったギエロン星獣の喉を、逆手に持ったアイスラッガーで介錯のように切り付けて、楽にしてやるシーン。カメラアングルが絶妙で、傑作のひとつだと思います。未だに、観ると切なさともの悲しさで胸がいっぱいになります。
ストーリー的に現代社会にも通じる考えさせられる名作であり「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」というダンのセリフは未だセブンファンで語り草になってますね🥹
特殊効果音の「カチーン」は好きだわ
とにかく、このウルトラ効果音はドレも不自然さ感じない如何にもソレらしくて、ホークなどの飛行音なども良く出来てるし、自分的にはマグマライザーのメカ音が好きでブレーキ解除音など実にキメ細かくて鉄道音鉄の自分として感銘したもんです❗🥹
セブンの代名詞と言っていいアイスラッガーという技はセブン系のタロウに無く、マックスには似た技はあったが本家には到底及ばず21にもない。唯一無二の必殺技。誰が考えたのかな?頭の一部をブーメランにするなんて、発想がカッコ良すぎて。
元々設定になかったそうで撮影中に取れてしまったコトにスタッフがヒント得て武器として使えないか?というのがキッカケと聞いております😃
ガッツ星人の回の演出は見事!
ウルトラQや初代マンの飯島敏宏監督作品で微妙に時代劇っぽい演出されてたそうです。更にこの前後編のために新たな劇伴曲採用されるなど番組後半の視聴率低下にテコ入れされたようですね🙂
アイ・スラッガー だったんですね!55年間 アイス・ラッガー だと思っていました
セブンは原案では「ウルトラ・アイ」と言う名称だったんです。だから目の部分から変身が始まるとか、ブーメラン的な武器を持たせ、それを「アイ・スラッガー」と名づけたりと言うのは、その段階からアイデアとして有って、ウルトラ・セブンと名称が変わっても、そのまま採用したんですね。そして、ウルトラ・アイの名称は変身アイテムとして、セブンの一部になったと言うわけです。
野球好きの人なら「スラッガー(強打者)」から連想できますが、そうでなければわからないのは仕方ないかも知れません。森次氏もDVDの中で「当時、どうしてセブンラッガーじゃないのかな?と思っていた」と語っています。「それをいうならセブンスラッガーだろう」とツッコんでました(^^;)
@@nippy9337飛んで行く時白くなるのは瞬間冷凍で極低温パワーで切る、ラッガーはカッターの親戚くらいに思っていました。スラッガーとは思いませんでした。試合を決めるという事ですかね?アイはスラッガーは目が命、かな?それにしてもダンまでもがセブンラッガーとか言っていたとは、なんか嬉しいです。貴重な情報ありがとうございました。
@@bluewindsky0425アンヌが急遽の代役のみならず、タイトルまでもが・・・私としてはどちらも変わって大大大々正解だと思います。他の方からスラッガーは強打者と教えていただき、ならアイはスラッガーは目が命かな、などと思っていました。ミスターはカネヤンの豪速球の縫い目が見えたそうですから。テーマ曲の『セブン・セブン・セブン』が『アイ・アイ・アイ』じゃ締まらんですよ。セブンに変える決断をされた方に感謝です。半世紀以上経った今でも語られる『アイ』じゃなかった『セブン』最高!
@@MAGICO-s3mk3ご返信ありがとうございました。私も全く同感です。確かに企画段階で、ウルトラアイではヒーローの名前としてどうか、と言う話は有った様で、あくまで仮題だったようです。その後、語呂の良さでウルトラセブンとなった様ですが、同じく語呂の良さをとって、「アイスラッガー」の名は残した様ですね。しかし何故セブンなのか、と言うのは、良く7人目の戦士だからなどと、事しめやかに言われてますが、これは多分、後付けです。私らが子供の頃は、「7つの技を持った勇者」だからウルトラセブン、と雑誌に書いてありました。ただこれも、どれを数えて7なのかは、結構曖昧でした。w
当時の技術でよく綺麗にアイスラッガーを飛ばして怪獣や宇宙人を切断できたかが不思議でなりません。
手書きアニメーションですね
@@mh-eu1ce ウルトラマンのスペシウム光線などの光線もソレと知った時は驚きまして、昔の手作り特撮というのは如何に手間と労力と時間かかるというのを納得したもんでしたね🥹
小学生の時、赤白帽でアイスラッガーの真似をした人🖐️
初代と違って物理的な刃物は切れる快感がより伝わる。手持ち、リモート、弾き打ち他と演出がすごい。姿勢もマンと違って猫背じゃないからサムライのようだ戦士イメージらしいが。投げるときは忍者の手裏剣を想起。日本人のツボを突く。
ウン、セブンの姿デザインは戦国時代の甲冑的要素取り入れてるそうで、頭部の角は侍のチョンマゲでアイスラッガーとしての刀の武器にもなる理に適ってますね😀
お仕舞い、パンドンで締めるっての ワカッてるね🎉
命賭けた死闘でした…🥹
メトロンさんの走り方(逃げ方)がかわいい。セブンがアイスラッガーを投げてる時の、頭部の正面、側面、背面からじっくり観察したい
人間を凶暴化させる宇宙ケシの実をタバコに仕込ませる陰湿なコトするくせに逃げる時は情けないという、人間を昆虫呼ばわりしたくせにアイスラッガーひと斬りのクール星人、自称宇宙の帝王などとハッタリかますくせに武器も戦闘能力ゼロのバド星人などセブン登場宇宙人って口先だけのヤカラ多いような…😁
『ウルトラセブン』って決まる前のタイトル『ウルトラアイ』のアイを取って『アイスラッガー』になったんですよね。
怪獣真っ二つ切り‼️なんだか残虐性があるけどなんかカッコいい。😂
ちなみにエレキングのシーンは生々し過ぎるとクレームあったんでその後は控えめにする演出したそうです😃
この編集は素晴しい🎉永久保存版🎉
セブンがアイスラッガーを投げると、ハゲになるのはかなり突っ込まれましたね。
変身の時に豚の鼻になるのも
昔、2ちゃんで食玩のフィギュアで放った瞬間のポーズが欲しいと誰かが言ったらハゲのおっさんがホストよろしく片膝ついて前へならえの格好してるの欲しいのか?って言われてた。
確かに唯一の欠点で、この動画見ててもガイロスとの海中戦で新ためて思いまして、まるで海坊主…😁
最後のシーン。泣いた。
未だに思い起こすだけで涙目になります❗🥹
ラストのパンドン戦で傷だらけなのに1番カッコいい使い方するのがにくい
まさに命がけの死闘でしたね❗🥹
ウルトラマンとは決定的に違う武器ですよね🎉
新マンのブレスレットも似たような武器だったねぇ。
ウルトラマンには八つ裂き光輪がありますけど、自分の体の一部を武器にして飛ばすという発想はなかなか思い付きませんね。セブンのアイスラッガーは生まれつき着脱できる仕組みになっているのでしょうか?
新マンのブレスレットは、おそらくおもちゃメーカーの要望で設定されたのでは無いかと思ってます。私の勝手な憶測ですが、新マンは斬新な設定として変身アイテムを使わないヒーローとして描かれたので、おもちゃメーカーからクレームが入ったのでは無いかと考えていて、それに応える為の発想では無いかと。最近のウルトラマンは、それこそおもちゃメーカーが中心になって企画してるんじゃ無いかって言うくらい、アイテムのオンパレードですからねw
@bluewindsky0425 昨今のヒーロー物はオモチャメーカーありき、タイアップありきでキャラクター商品売らんかな、で終われなくなってる。ガンダムもそう…。
ロボット系な者は切断出来ないのが欠点。
ブラックギラス&レッドギラスの回転攻撃にも弱いねぇ。
ボーグ星人は見た目は硬そうなのに、実はそうでもなかった。
あと、ギエロン星獣の金属みたいな翼ではじき返されたのも衝撃だった。そのギエロン星獣も、のどの部分だけは弱点だったようで、セブンは最後にアイスラッガーを手で持ってギエロン星獣ののどを切り裂くことに成功した。
@@kt6fc5io7q 現実の全身を覆う甲冑も、関節の部分だけは弱いからね。あと、あの甲冑は重すぎて体の自由がきかないのも弱点と言える。
鉄で出来るかかも?
こうしてみると、意外に水際での戦闘が多く有利に進めている。ゆえにブラックギラス&レッドギラス戦では油断したのかな?もちろんマグマ星人も加えた1vs3では敗北も仕方なかっただろうけど。
エレキングの首が落ちた時の適度の流血とかがすごくリアル作った人は本物の斬首を見て研究したのかと思われるほど。斬った直後はいきなり大量の流血は無くちょっと間をおいてドクドクと出るものだと思われます。
さすがにコレはエグ過ぎるとクレーム来たそうで後からは控えめな演出にしたそうで、更にモロボシダンの透視シーンで目が青く光るのもキモいからと演出変えたそうです😃
ギラドラスぐっろギエロン星獣はいろいろと気の毒宇宙ブーメランとして使用しない場面意外とすきでもやっぱギエロン星獣はかわいそうあと金属製のやつに一応やってみて跳ね返されるのもすき
ノック戦法は男のロマンの塊😂
ガンダーのシーンが好きだな 美しい
キレイに3等分で実に見事ですね❗🤩
その前にウルトラ念力でひっくり返してからの攻撃ですからセブンの様々な戦いにランキングをつけるとしたら上位に入りますね。
昨今のウルトラマンは手持ち武器使いがちだけどアイスラッガーのセブンウルトラブレスレットのジャックエースブレードのエースウルトラバケツ(タロウバケツ?)のタロウレオブレラのレオと何気に昭和も手持ち武器が多い事に気づいた
ウルトラセブンになる前に、3つの企画書があった。【ウルトラ警備隊】【ウルトラアイ】【レッドマン】。ウルトラアイでは、隊員が4人。この4人の男たちが、弟のように可愛がっていた少年の名が、諸星弾という運転手。
8兄弟の光線当てたら分身するの好き😄
子供の頃にいつも思ってました。変身して直後にアイスラッガーで良いんじゃねぇ?と。
ウルトラマンのスペシウム光線に通じますね。けどすぐに終わりじゃ番組的にオモロないワケで😁
ウルトラマンレオで、双子怪獣のギラススピンで弾き返されたのは残念( ´△`)
同感です
『セブン上司』。あんたが傷ついたセブンに替わって闘ってくれれば、セブンの『最終回』も、もう少し先になっていたかもしれない。
あくまでも、恒点観測員ですから…。
子供の時は最後に出てくる敵が一番強いと思ってたけど、大人になって見たらパンドンはそんなに強くないですよね😂でも最後のアイスラッガーキャッチからの返しとBGMがすごく好きです。
けど数多くの戦いで満身創痍の最後にキングジョーだったらセブンは確実に殺されてましたな😭
なんかギエロン星獣戦とかテペト戦もだが…なんだかセブンってウルトラの中でも一番体育会系でそれでいて職人っぽくもあり…あとなんだかいろんな意味でいろんな戦闘それぞれに独自の美学みたいなもんが見え隠れしていて…まあそのぐらい好きって感じです…いやあコンパクトで見応えがありました〜ありがとうございました。
ウン、更に子供騙しでないストーリーといい、だからこそウルトラシリーズ1番人気であり、60年近く経っても人気衰えなく未だテレビCMキャラに起用されるワケなんで❗🥰
角がある以外は顔のそっくりなタロウがアイスラッガーを使わなかった(使えなかった)のが残念。たしか「ウルトラ念力が弱かったから。」という理由だったような気がしますが…。額のビームランプも「ヒーロー光線」という名称はあれど劇中では一度も使われませんでした。
ウルトラセブンはウルトラ兄弟の中で一番の念力の使い手とされています。その念力の強さは、ダンの姿でも巨大怪獣の動きを止めてしまうほどですが、ダンの姿で念力を使ったら体力を著しく消耗して倒れてしまいます。
ツノが邪魔で飛ばすことが出来なかったりして。
ウルトラ念力は、たしか寿命が縮むのではなかったか…と。
さすがキングジョー跳ね返した❤
ちなみに分離合体ロボット登場はコレが世界初だったそうです😃
ゴドラとペガッサとメトロンとガイロス?とキングジョー強い
なんで地図職人にこんなサツイマシマシの切断スキルが実装されてるんすかねwww
今見ると疑問が湧いてくるのが1.アレは簡単に装着と取り外しができるみたいだけど、もともと強力な磁石でくっつくようになってた箇所なのか。磁石を使ってるようにも視えますけどどうなんでしょうね。2.今見ると、生物を殺すシーンしてはリアルで、生体反応がリアルだから、残酷な感じがするのは確かですよね。いわゆる暴力や殺傷として。全然記憶になかったんだけど。こういうのってどうなんでしょうね。この後から規制されるようになったとか、あるのかな?ヒーローが悪者を退治するにしても、穏便さを出さなければならないとか、リアルな描写はいけないとか。視ててかなり怪獣が身体を斬られたときの生体反応とか、かなりリアルに描いていた。ここまでリアルだとは記憶してなかった。子供時代には何も感じてなかったけど、大人になった今の方が妙に生々しさを感じる。これも今見てて気づいたことです。
こげな必殺ワザをはじめは出し惜しみして、まずはつかみあって闘うウルトラたち
人間の格闘技でもイキナリ必殺技出さんし、まずは相手の出方見るやろ😃
キングジョー回では、何をやっても通じず試しにやってみっかと実践したら案の定。その後は、ドロップキックもヒョイとかわされやけくそタックルも簡単に押さえられ捻じ伏せられた。対しクレージゴン回では、何としても進撃を食い止めようと必死で「タァーっ!」と叫びながら放つが弾き返される。背中踏みつけられた後のウルトラビーム?エメリウム光線?が通じなくてガクリとするのは、セブンやられフェチには、ご馳走シーン。
作中で「アイスラッガー」の呼称が出て来るのは第39話「セブン暗殺計画 前篇」での「セブン対怪獣アロン」の記録映像を「ガッツ星人」が視聴している時が「初めて」でしたっけ!?因みに「脚本」は「アイスラッガー」の名付け親でもある「藤川桂介」さん!!
分離するとき「ハゲトラセブン」とおもしろがった
アイスラッガーをもう一度手でぶっ叩いて威力ましましってりました?
元祖切断技と言えばアイスラッガーだよねぇ。ジャックのブレスレットやエースのギロチンもセブンの成功あればこそ。
🤔アイスラッガー…『投げ付け』の時は余裕あるけど、『手持ち』の時はかなり追い込まれ感があるのね…w💦
なかなか残忍だなぁ
時代ですね😃
昭和のウルトラマンで負けていないのは80先生だけなんだよな、セブンは一回負けてるし
ストライーク ジ アイ・スラッガーヒーロー セブーン🎵
関係ないけど一番最初の怪獣、ケジラミで草。
僕も嫌いな上司に投げたい
ソレ殺人犯ですよ😁
エヴァンゲリオンの気色悪さが庵野の才能かと思ってたが、割と単純に先人たちの産んだ珍妙な世界の賜物だとよくわかるまとめ。
パンドンやレオ1話では、アイスラッガーが跳ね返す。
切れ味抜群やのに、握ってる手は切れないのはなぜ🤔
大人になって見るとセブンかなり残酷だな
全9分間のうち1分近くがガイロス(笑)
頭のチョンマゲがカッターって、しかも、それが必殺武器なんて、小学生にして爆笑した俺がおかしかったんか?! しかし、格闘シーンはさすが武闘派セブンやな。
アイ・スラッガー戦で一番は、やはりウルトラノック戦法に勝る迫力は無い!!
敵を切ったアイスラッガー頭に戻すの嫌だな~って思わないの。洗ってから戻そうとか。と思った。多分頭は敵の体液まみれ。
多分、相当な高温になってて、熱で消毒出来るのでは😅
表面はテフロン加工です
汚れて神経質に洗い場で水洗いするとゼアスみたいになってみっともな・カッコわり💦。
エレキングがホルスタイン牛にしか見えない
クール星人ってIQ1万の設定の割にバカっぽい
😊ウルトラセブンの必殺技‼️
ウルトラマンの中では一番いい武器ですねぇ それも身体の一部だもんね😅
ボーグ星人の時にはアイスラッガーが首を切断するシーンをカットしている様に見える。ボーグ星人の鎧は両肩が反り上がっているので、映像処理が上手くいかなかったのだろうか?
やっぱり投擲したアイスラッガーはくるくる回転せず白熱化して飛ぶのがいいですね!
素晴らしい
このアイデアを出した人は天才だ
本来は設定されてなかったそうで、たまたま撮影中に外れてしまったというヒョンなコトがキッカケと聞いております🙂
リッガーやテペト戦で見せた「一度手で握ってから投げる」その仕草がまたカッコよくて好き。
回を追う毎に遠近感が出てスピーディーさが爆上がりしているね
最終回のアイスラッガー返しに感動しました🥹
最後のチカラ振り絞って…という名シーンの1つですね❗🥹
ウルトラセブンは戦闘シーンは出来限りコンパクトにしてストーリの内容で勝負していました
ウン、戦闘シーンない回も多々ありまして、制作予算の関係なのかストーリー重視なのか判りにくい回もあり、特に後半で視聴率低下したそうでしたね。けど前半第7話「宇宙囚人303」のキュラソ星人回はセブン戦闘シーン削ってまでキュラソの人質になったアンヌ救出「ホーク1号分離合体作戦」は番組の中でもベスト3に入れたいほどの名作と思います‼️🥹
パンドンとの最期の戦いは、セブンの身体に異変が起きて無ければ何時も通りで苦戦はしてなかったと思いたいです。
顔が横に対になってついてるくせに正面向かってくる変な怪獣だよなあパンドン
異変というより過労死寸前だったんですよね
こんなコト思いたくないけど、もしコレがキングジョーだったらセブンは完全に殺されてましたね😓
@@CDBAKA 通称「双頭怪獣」 操るのは幽霊宇宙人「ゴース星人」で見た目ヘンなのは仕方ないかもで😁
@@liquid77777それだけ登場した怪獣や宇宙人が強敵揃いなのでダメージが蓄積されたんですね。セブン上司がダンにもう変身しては駄目と忠告しましたから。
対ギエロン星獣戦が一番かっこよくて、切ない。身体の各所ではアイスラッガーを跳ね返す、ある意味不死身の身体になってしまったギエロン星獣の喉を、逆手に持ったアイスラッガーで介錯のように切り付けて、楽にしてやるシーン。カメラアングルが絶妙で、傑作のひとつだと思います。未だに、観ると切なさともの悲しさで胸がいっぱいになります。
ストーリー的に現代社会にも通じる考えさせられる名作であり「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」というダンのセリフは未だセブンファンで語り草になってますね🥹
特殊効果音の「カチーン」は好きだわ
とにかく、このウルトラ効果音はドレも不自然さ感じない如何にもソレらしくて、ホークなどの飛行音なども良く出来てるし、自分的にはマグマライザーのメカ音が好きでブレーキ解除音など実にキメ細かくて鉄道音鉄の自分として感銘したもんです❗🥹
セブンの代名詞と言っていいアイスラッガーという技はセブン系のタロウに無く、マックスには似た技はあったが本家には到底及ばず21にもない。唯一無二の必殺技。誰が考えたのかな?頭の一部をブーメランにするなんて、発想がカッコ良すぎて。
元々設定になかったそうで撮影中に取れてしまったコトにスタッフがヒント得て武器として使えないか?というのがキッカケと聞いております😃
ガッツ星人の回の演出は見事!
ウルトラQや初代マンの飯島敏宏監督作品で微妙に時代劇っぽい演出されてたそうです。更にこの前後編のために新たな劇伴曲採用されるなど番組後半の視聴率低下にテコ入れされたようですね🙂
アイ・スラッガー だったんですね!
55年間 アイス・ラッガー だと思っていました
セブンは原案では「ウルトラ・アイ」と言う名称だったんです。
だから目の部分から変身が始まるとか、ブーメラン的な武器を持たせ、それを「アイ・スラッガー」と名づけたりと言うのは、
その段階からアイデアとして有って、ウルトラ・セブンと名称が変わっても、そのまま採用したんですね。
そして、ウルトラ・アイの名称は変身アイテムとして、セブンの一部になったと言うわけです。
野球好きの人なら「スラッガー(強打者)」から連想できますが、そうでなければわからないのは仕方ないかも知れません。森次氏もDVDの中で「当時、どうしてセブンラッガーじゃないのかな?と思っていた」と語っています。「それをいうならセブンスラッガーだろう」とツッコんでました(^^;)
@@nippy9337飛んで行く時白くなるのは瞬間冷凍で極低温パワーで切る、ラッガーはカッターの親戚くらいに思っていました。スラッガーとは思いませんでした。試合を決めるという事ですかね?アイはスラッガーは目が命、かな?それにしてもダンまでもがセブンラッガーとか言っていたとは、なんか嬉しいです。貴重な情報ありがとうございました。
@@bluewindsky0425アンヌが急遽の代役のみならず、タイトルまでもが・・・私としてはどちらも変わって大大大々正解だと思います。
他の方からスラッガーは強打者と教えていただき、ならアイはスラッガーは目が命かな、などと思っていました。ミスターはカネヤンの豪速球の縫い目が見えたそうですから。
テーマ曲の『セブン・セブン・セブン』が『アイ・アイ・アイ』じゃ締まらんですよ。セブンに変える決断をされた方に感謝です。
半世紀以上経った今でも語られる『アイ』じゃなかった『セブン』最高!
@@MAGICO-s3mk3
ご返信ありがとうございました。
私も全く同感です。
確かに企画段階で、ウルトラアイではヒーローの名前としてどうか、
と言う話は有った様で、あくまで仮題だったようです。
その後、語呂の良さでウルトラセブンとなった様ですが、
同じく語呂の良さをとって、「アイスラッガー」の名は残した様ですね。
しかし何故セブンなのか、と言うのは、良く7人目の戦士だからなどと、事しめやかに言われてますが、
これは多分、後付けです。
私らが子供の頃は、「7つの技を持った勇者」だからウルトラセブン、と雑誌に書いてありました。
ただこれも、どれを数えて7なのかは、結構曖昧でした。w
当時の技術でよく綺麗にアイスラッガーを飛ばして怪獣や宇宙人を切断できたかが不思議でなりません。
手書きアニメーションですね
@@mh-eu1ce ウルトラマンのスペシウム光線などの光線もソレと知った時は驚きまして、昔の手作り特撮というのは如何に手間と労力と時間かかるというのを納得したもんでしたね🥹
小学生の時、赤白帽でアイスラッガーの真似をした人🖐️
初代と違って物理的な刃物は切れる快感がより伝わる。手持ち、リモート、弾き打ち他と演出がすごい。姿勢もマンと違って猫背じゃないからサムライのようだ戦士イメージらしいが。投げるときは忍者の手裏剣を想起。日本人のツボを突く。
ウン、セブンの姿デザインは戦国時代の甲冑的要素取り入れてるそうで、頭部の角は侍のチョンマゲでアイスラッガーとしての刀の武器にもなる理に適ってますね😀
お仕舞い、パンドンで締めるっての ワカッてるね🎉
命賭けた死闘でした…🥹
メトロンさんの走り方(逃げ方)がかわいい。
セブンがアイスラッガーを投げてる時の、頭部の正面、側面、背面からじっくり観察したい
人間を凶暴化させる宇宙ケシの実をタバコに仕込ませる陰湿なコトするくせに逃げる時は情けないという、人間を昆虫呼ばわりしたくせにアイスラッガーひと斬りのクール星人、自称宇宙の帝王などとハッタリかますくせに武器も戦闘能力ゼロのバド星人などセブン登場宇宙人って口先だけのヤカラ多いような…😁
『ウルトラセブン』って決まる前のタイトル『ウルトラアイ』のアイを取って『アイスラッガー』になったんですよね。
怪獣真っ二つ切り‼️
なんだか残虐性があるけど
なんかカッコいい。😂
ちなみにエレキングのシーンは生々し過ぎるとクレームあったんでその後は控えめにする演出したそうです😃
この編集は素晴しい🎉永久保存版🎉
セブンがアイスラッガーを投げると、ハゲになるのはかなり突っ込まれましたね。
変身の時に豚の鼻になるのも
昔、2ちゃんで食玩のフィギュアで放った瞬間のポーズが欲しいと誰かが言ったら
ハゲのおっさんがホストよろしく片膝ついて前へならえの格好してるの欲しいのか?
って言われてた。
確かに唯一の欠点で、この動画見ててもガイロスとの海中戦で新ためて思いまして、まるで海坊主…😁
最後のシーン。泣いた。
未だに思い起こすだけで涙目になります❗🥹
ラストのパンドン戦で傷だらけなのに1番カッコいい使い方するのがにくい
まさに命がけの死闘でしたね❗🥹
ウルトラマンとは決定的に違う武器ですよね🎉
新マンのブレスレットも似たような武器だったねぇ。
ウルトラマンには八つ裂き光輪がありますけど、自分の体の一部を武器にして飛ばすという発想はなかなか思い付きませんね。セブンのアイスラッガーは生まれつき着脱できる仕組みになっているのでしょうか?
新マンのブレスレットは、おそらくおもちゃメーカーの要望で設定されたのでは無いかと思ってます。
私の勝手な憶測ですが、新マンは斬新な設定として変身アイテムを使わないヒーローとして描かれたので、
おもちゃメーカーからクレームが入ったのでは無いかと考えていて、
それに応える為の発想では無いかと。
最近のウルトラマンは、それこそおもちゃメーカーが中心になって企画してるんじゃ無いかって言うくらい、アイテムのオンパレードですからねw
@bluewindsky0425 昨今のヒーロー物はオモチャメーカーありき、タイアップありきでキャラクター商品売らんかな、で終われなくなってる。ガンダムもそう…。
ロボット系な者は切断出来ないのが欠点。
ブラックギラス&レッドギラスの回転攻撃にも弱いねぇ。
ボーグ星人は見た目は硬そうなのに、実はそうでもなかった。
あと、ギエロン星獣の金属みたいな翼ではじき返されたのも衝撃だった。そのギエロン星獣も、のどの部分だけは弱点だったようで、セブンは最後にアイスラッガーを手で持ってギエロン星獣ののどを切り裂くことに成功した。
@@kt6fc5io7q
現実の全身を覆う甲冑も、関節の部分だけは弱いからね。あと、あの甲冑は重すぎて体の自由がきかないのも弱点と言える。
鉄で出来るかかも?
こうしてみると、意外に水際での戦闘が多く有利に進めている。
ゆえにブラックギラス&レッドギラス戦では油断したのかな?
もちろんマグマ星人も加えた1vs3では敗北も仕方なかっただろうけど。
エレキングの首が落ちた時の適度の流血とかがすごくリアル
作った人は本物の斬首を見て研究したのかと思われるほど。
斬った直後はいきなり大量の流血は無くちょっと間をおいてドクドクと出るものだと思われます。
さすがにコレはエグ過ぎるとクレーム来たそうで後からは控えめな演出にしたそうで、更にモロボシダンの透視シーンで目が青く光るのもキモいからと演出変えたそうです😃
ギラドラスぐっろ
ギエロン星獣はいろいろと気の毒
宇宙ブーメランとして使用しない場面意外とすき
でもやっぱギエロン星獣はかわいそう
あと金属製のやつに一応やってみて跳ね返されるのもすき
ノック戦法は男のロマンの塊😂
ガンダーのシーンが好きだな 美しい
キレイに3等分で実に見事ですね❗🤩
その前にウルトラ念力でひっくり返してからの攻撃ですからセブンの様々な戦いにランキングをつけるとしたら上位に入りますね。
昨今のウルトラマンは手持ち武器使いがちだけど
アイスラッガーのセブン
ウルトラブレスレットのジャック
エースブレードのエース
ウルトラバケツ(タロウバケツ?)のタロウ
レオブレラのレオと何気に昭和も手持ち武器が多い事に気づいた
ウルトラセブンになる前に、3つの企画書があった。【ウルトラ警備隊】【ウルトラアイ】【レッドマン】。
ウルトラアイでは、隊員が4人。この4人の男たちが、弟のように可愛がっていた少年の名が、諸星弾という運転手。
8兄弟の光線当てたら分身するの好き😄
子供の頃にいつも思ってました。
変身して直後にアイスラッガーで良いんじゃねぇ?と。
ウルトラマンのスペシウム光線に通じますね。けどすぐに終わりじゃ番組的にオモロないワケで😁
ウルトラマンレオで、双子怪獣のギラススピンで弾き返されたのは残念( ´△`)
同感です
『セブン上司』。あんたが傷ついたセブンに替わって闘ってくれれば、セブンの『最終回』も、もう少し先になっていたかもしれない。
あくまでも、恒点観測員ですから…。
子供の時は最後に出てくる敵が一番強いと思ってたけど、大人になって見たらパンドンはそんなに強くないですよね😂
でも最後のアイスラッガーキャッチからの返しとBGMがすごく好きです。
けど数多くの戦いで満身創痍の最後にキングジョーだったらセブンは確実に殺されてましたな😭
なんかギエロン星獣戦とか
テペト戦もだが…
なんだかセブンって
ウルトラの中でも一番体育会系で
それでいて職人っぽくもあり…
あと
なんだか
いろんな意味でいろんな戦闘それぞれに独自の美学みたいなもんが見え隠れしていて…
まあそのぐらい好きって感じです…
いやあ
コンパクトで見応えがありました〜ありがとうございました。
ウン、更に子供騙しでないストーリーといい、だからこそウルトラシリーズ1番人気であり、60年近く経っても人気衰えなく未だテレビCMキャラに起用されるワケなんで❗🥰
角がある以外は顔のそっくりなタロウがアイスラッガーを使わなかった(使えなかった)のが残念。
たしか「ウルトラ念力が弱かったから。」という理由だったような気がしますが…。
額のビームランプも「ヒーロー光線」という名称はあれど劇中では一度も使われませんでした。
ウルトラセブンはウルトラ兄弟の中で一番の念力の使い手とされています。その念力の強さは、ダンの姿でも巨大怪獣の動きを止めてしまうほどですが、ダンの姿で念力を使ったら体力を著しく消耗して倒れてしまいます。
ツノが邪魔で飛ばすことが出来なかったりして。
ウルトラ念力は、たしか寿命が縮むのではなかったか…と。
さすがキングジョー跳ね返した❤
ちなみに分離合体ロボット登場はコレが世界初だったそうです😃
ゴドラとペガッサとメトロンとガイロス?とキングジョー強い
なんで地図職人にこんなサツイマシマシの切断スキルが実装されてるんすかねwww
今見ると疑問が湧いてくるのが
1.アレは簡単に装着と取り外しができるみたいだけど、もともと強力な磁石でくっつくようになってた箇所なのか。磁石を使ってるようにも視えますけどどうなんでしょうね。
2.今見ると、生物を殺すシーンしてはリアルで、生体反応がリアルだから、残酷な感じがするのは確かですよね。いわゆる暴力や殺傷として。全然記憶になかったんだけど。こういうのってどうなんでしょうね。この後から規制されるようになったとか、あるのかな?ヒーローが悪者を退治するにしても、穏便さを出さなければならないとか、リアルな描写はいけないとか。視ててかなり怪獣が身体を斬られたときの生体反応とか、かなりリアルに描いていた。ここまでリアルだとは記憶してなかった。子供時代には何も感じてなかったけど、大人になった今の方が妙に生々しさを感じる。これも今見てて気づいたことです。
こげな必殺ワザをはじめは出し惜しみして、まずはつかみあって闘うウルトラたち
人間の格闘技でもイキナリ必殺技出さんし、まずは相手の出方見るやろ😃
キングジョー回では、何をやっても通じず
試しにやってみっかと実践したら案の定。
その後は、ドロップキックもヒョイとかわされ
やけくそタックルも簡単に押さえられ捻じ伏せられた。
対しクレージゴン回では、何としても進撃を食い止めようと
必死で「タァーっ!」と叫びながら放つが弾き返される。
背中踏みつけられた後のウルトラビーム?エメリウム光線?が通じなくて
ガクリとするのは、セブンやられフェチには、ご馳走シーン。
作中で
「アイスラッガー」の呼称
が出て来るのは
第39話「セブン暗殺計画 前篇」
での
「セブン対怪獣アロン」の記録映像
を
「ガッツ星人」が視聴
している時
が「初めて」でしたっけ!?
因みに「脚本」は
「アイスラッガー」の名付け親
でもある
「藤川桂介」さん
!!
分離するとき「ハゲトラセブン」とおもしろがった
アイスラッガーをもう一度手でぶっ叩いて威力ましましってりました?
元祖切断技と言えばアイスラッガーだよねぇ。
ジャックのブレスレットやエースのギロチンもセブンの成功あればこそ。
🤔アイスラッガー…『投げ付け』の時は余裕あるけど、『手持ち』の時はかなり追い込まれ感があるのね…w💦
なかなか残忍だなぁ
時代ですね😃
昭和のウルトラマンで負けていないのは80先生だけなんだよな、セブンは一回負けてるし
ストライーク ジ アイ・スラッガー
ヒーロー セブーン🎵
関係ないけど一番最初の怪獣、ケジラミで草。
僕も嫌いな上司に投げたい
ソレ殺人犯ですよ😁
エヴァンゲリオンの気色悪さが庵野の才能かと思ってたが、割と単純に先人たちの産んだ珍妙な世界の賜物だとよくわかるまとめ。
パンドンやレオ1話では、アイスラッガーが跳ね返す。
切れ味抜群やのに、握ってる手は切れないのはなぜ🤔
大人になって見ると
セブンかなり残酷だな
全9分間のうち1分近くがガイロス(笑)
頭のチョンマゲがカッターって、しかも、それが必殺武器なんて、小学生にして爆笑した俺がおかしかったんか?! しかし、格闘シーンはさすが武闘派セブンやな。
アイ・スラッガー戦で一番は、やはりウルトラノック戦法に勝る迫力は無い!!
敵を切ったアイスラッガー頭に戻すの嫌だな~って思わないの。洗ってから戻そうとか。と思った。多分頭は敵の体液まみれ。
多分、相当な高温になってて、熱で消毒出来るのでは😅
表面はテフロン加工です
汚れて神経質に洗い場で水洗いするとゼアスみたいになってみっともな・カッコわり💦。
エレキングがホルスタイン牛にしか見えない
クール星人ってIQ1万の設定の割にバカっぽい
😊ウルトラセブンの必殺技‼️
ウルトラマンの中では一番いい武器ですねぇ それも身体の一部だもんね😅
ボーグ星人の時にはアイスラッガーが首を切断するシーンをカットしている様に見える。ボーグ星人の鎧は両肩が反り上がっているので、映像処理が上手くいかなかったのだろうか?