# 262. (★★★) 2024 慶應大(文系・環境情報)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 102

  • @マカロニ-g2c
    @マカロニ-g2c 6 หลายเดือนก่อน +10

    相加・相乗平均が解法としてすぐに頭に思い浮かぶのは当然だけど、そこから「分ける」発想になるのは1度やった事があるかないかで変わってきそうですね

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りで、経験がないと出てこない発想と思います。

  • @AL-scorp-ii
    @AL-scorp-ii 6 หลายเดือนก่อน +9

    おかげさまで解法1が瞬時に見えるようになっているのがとても嬉しいです。解法2、3も身につけたいと思います。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +2

      「解法1が瞬時に見えるようになっているのがとても嬉しいです」
      「AL-scorp-ii」さん、瞬時ということで、レベル高いです。
      解法1の知識がないと、入試で時間がとられると思います。文系の出題で適切なのかは、個人的には疑問ですが・・・

  • @mojiyan5360
    @mojiyan5360 6 หลายเดือนก่อน +5

    相加・相乗平均が項が3,4つの時も使用できる、とは理解していませんでした。丁寧な、わかりやすい説明、ありがとうございました。
    本問は問題文もスッキリしていていいと思います。数学の問題でやたら文章が長くて、受験生泣かせの問題(特に共通テスト)があるのが気になります。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      嬉しいコメントありがとうございます。
      「数学の問題でやたら文章が長くて、・・・」
      → 確かに読解力を求められる問題もありますね。数学の前の段階で苦しむことがあります。

  • @EdenStonerJPN
    @EdenStonerJPN 6 หลายเดือนก่อน +3

    解法1、相加・相乗平均も一瞬浮かんだんですが、どうしても根号の中が定数になるような変形を思いつかなくて結局解法2で解きました。y/x を2つ出すの斬新ですね・・・・・・。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      「解法2」で正解が出せる時点で、上級者と思います。

  • @Holuken
    @Holuken 4 หลายเดือนก่อน

    台灣人報到 很喜歡你分享的題目及想法

  • @ファンクション
    @ファンクション 6 หลายเดือนก่อน +3

    理系なら相加相乗が見えて当然だが、これを文系で解ける人は凄いな。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      確かに文系で解けたら、凄いです。

  • @PV-NRT
    @PV-NRT 6 หลายเดือนก่อน +16

    ああ、国立医学部受かりました
    塾なしなのでTH-camのおかげです
    どうもありがとうございました

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +2

      国立医学部の合格おめでとうございます。
      凄いですね。超難関です。
      是非、この国を救って下さい。

    • @neson6309
      @neson6309 6 หลายเดือนก่อน +3

      すごすぎおめでとうございます!

  • @moraimon
    @moraimon 6 หลายเดือนก่อน +3

    なぜかこうひらめいてしまったのでx/y=tと置くと、与式=27ty+3t/y+2/t=3t(9y+1/y)+2/t。相加相乗平均の関係から9t+1/y≧6より、3t(9y+1/y)+2/t≧18t+2/t。再度相加相乗平均の関係から18t+2/t≧12。よって与式の最小値は12。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      情報をありがとうございます。いろいろとひらめくんですね・・・

    • @moraimon
      @moraimon 6 หลายเดือนก่อน

      @@mathkarat6427 2x/yをx/y+x/yに分割するという定石テクニックを受験が終わって30年もたつとすっかり忘れてしまっていました。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      30年経っている状況で、解いている moraimon さんが凄いと思います。

  • @chibu-f2j
    @chibu-f2j 6 หลายเดือนก่อน

    解法2の最後らへんでk^2y-8(27y^2+3)≧0となりましたがここからさらに整理すると216y^2-k^2y+24≦0となりこの式がy>0の範囲で絶対不等式(常に成り立つ不等式)になるとすると判別式はD≧0となるから、D=k^4-4×216×24=k^4-12^4≧0となる。(k^2+144)(k+12)(k-12)≧0、kは実数で0以上だからk≧12となるしたがってk=12とわかるんですがこの方法でも大丈夫そうですかね?

  • @hrdy1s2z3
    @hrdy1s2z3 6 หลายเดือนก่อน +2

    4文字の相加相乗でしたか 僕は微分して埒が明きませんでした 解法2は気づきそうでまったくでした

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      知っていたかどうかの知識の差が出ます。
      その点、解法2は一般的な解法となります。今回は面倒ですが・・・

  • @将義大井
    @将義大井 6 หลายเดือนก่อน +2

    これは解けましたが、これは小問で続きがあったりしますか??

  • @Y田2016
    @Y田2016 6 หลายเดือนก่อน

    解法3に近いかな、(27x+3x/y^2)と2y/xによる相加相乗平均の大小関係より、
    最小値は2(54y+6/y)^1/2になって、ルートの中身の最小値も相加相乗平均で求めれば36になり、
    代入して2×√36=12

  • @hiroezk2501
    @hiroezk2501 22 วันที่ผ่านมา

    いつもながら丁寧な解説ありがとうございます。
    質問です。#248において、相加相乗平均の「誤答」の詳しい解説がありました。それを見て、相加相乗平均では変数を残してはいけないのだ、と思い込んでいました。
    ところが今回、(参考)の回答で、相加相乗平均をした途中の結果が変数になる段階があります。これはOKなのでしょうか?#248の「誤答」とは何が違うのでしょうか?
    どういうときに、今回の参考の様な使い方が可能なのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  22 วันที่ผ่านมา

      今回は等号成立を確認することで、対応します。
      ただ、このタイプは高校生はあまり解いていないと思うので、難しい内容と思います。

    • @hiroezk2501
      @hiroezk2501 21 วันที่ผ่านมา

      @@mathkarat6427 ご返事ありがとうございます。どうやら私には難しいようです。理解できるまでは参考のような解き方は止めておきます。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  21 วันที่ผ่านมา

      この問題は、難しい部類と思います。

  • @田辺-b1j
    @田辺-b1j 6 หลายเดือนก่อน

    文系では厳しいですが、数Ⅲ微分を使っていいのなら、まずx 固定、 y で微分し、最小値:27x+3^(4/3) ・x^(-1/3) を求め、これを x の関数と見て x を動かせば求まります。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      すてきな情報をありがとうございます。

  • @tabiematics
    @tabiematics 6 หลายเดือนก่อน

    これはQM-AM-GM-HM inequalities のAM-GM inequalityですね。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  5 หลายเดือนก่อน

      素敵な情報をありがとうございます。

  • @kenken-5
    @kenken-5 6 หลายเดือนก่อน +4

    10:34 解法2のグラフはx-y平面ではなくて、x-f(x)の平面だと思います。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りです。情報をありがとうございます。

  • @ファースト-o1d
    @ファースト-o1d 6 หลายเดือนก่อน +1

    これを見て最初に「相加相乗平均」が出てきたの成長を感じる

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      とても良いと思います。

  • @aaee9095
    @aaee9095 6 หลายเดือนก่อน

    相加相乗平均のやり方は数オリでもでてくるので理解してたほうが得ですね。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      理解しているかどうかで、入試でかなりの差が出ると思います。

  • @rabbit285
    @rabbit285 6 หลายเดือนก่อน

    良問やな

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      問題自体は、良いと思います。ただ、文系にはきついと思います。

  • @ねるねるねるね-c2i
    @ねるねるねるね-c2i 6 หลายเดือนก่อน +3

    解法2で、範囲に解を1つ持つときと2つ持つときで場合分けが必要にならないのですか?

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      場合分けをして解くのもありですが、場合分けをしなくても大丈夫です。

  • @whilewecan
    @whilewecan 6 หลายเดือนก่อน

    なるほど。なるほど。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @男磨きをします
    @男磨きをします 6 หลายเดือนก่อน +1

    2回使って等号成立条件が一致したのはたまたまですか?
    また、こういうスライドやグラフはなんのソフトで作られているのかも差し支えなければ知りたいです

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りです。常に成り立つわけではありません。
      今回のグラフは、パワポのみです。

    • @男磨きをします
      @男磨きをします 6 หลายเดือนก่อน

      パワポでここまでできるんですね!
      ICTを取り入れた教育実践のために勉強してみます

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  5 หลายเดือนก่อน

      グラフが動くなどの動画を取り入れるときは、動画編集が必要となります。慣れれば簡単です。

  • @やすだち
    @やすだち 6 หลายเดือนก่อน

    3番が俺の頭に合ってるなぁ。でもこれ使える問題使えない問題ありそう。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りです。使えないケースが多いと思います。

  • @user-yuZtsu
    @user-yuZtsu 6 หลายเดือนก่อน

    27x=3x/y²=2y/xでy=1/3,x=√2/9のときの3³√(27•2√2)=9√2
    どこで間違ったかわからない...

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI 6 หลายเดือนก่อน +2

    解法3凄すぎる

  • @user-uw1uc5qd9s
    @user-uw1uc5qd9s 5 หลายเดือนก่อน

    解法2でなぜ場合分けがいらないのか教えて欲しいです。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  5 หลายเดือนก่อน

      下に凸の放物線で、f(0)>0 , 軸>0 なので、後は、判別式 ≧ 0 のみでグラフが決まります。説明不足で申し訳ありません。

  • @doudou2381
    @doudou2381 6 หลายเดือนก่อน

    相加相乗平均の根号内については、X/Yの形ではなく、定数にならなければいけないのではないですか?なぜこれで正解に導けるのでしょうか?この理論が通る場合と通らない場合の違いを教えてください。昔同じようなことをして間違えた思い出があります。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      等号成立条件が整っているかどうかになります。誤解を与えたくないので、参考解法と致しました。いつでも使えるわけではありません。
      とはいうものの、こちらの解法を知らないと困る場面もでてきます。

    • @doudou2381
      @doudou2381 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます@@mathkarat6427

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      実は、このタイプの使い方が 4 step などでも掲載されております。授業で先生がどこまで述べるかと思います。ただ、あまり授業で詳細の話をすると、本質が理解できなくなる恐れもあります。先生方も悩む局面と思います。

    • @doudou2381
      @doudou2381 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。一段階目の等号成立条件(この段階では定数ではなく文字式のまま)が二段階目の等号成立条件と合致しなければならないことを一段間目の根号内を外す時から意識していなければならない、つまり二段階目と一段階目とが同時になりたつようなxyが存在してはじめて成立する とうことを伝える時に、「根号の中身は定数にならなければならない」という絶対的なお触書があるなかで、混乱を避けたいのではないかと思いました
      @@mathkarat6427

  • @oi7054
    @oi7054 6 หลายเดือนก่อน +2

    解法3は常に成立するとはいえないのではないでしょうか

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      問題によっては、成立しなくなります。ですので、参考解法とさせていただきました。

    • @まりーちゃん-u1s
      @まりーちゃん-u1s 6 หลายเดือนก่อน

      同じことを思いました。成立するかの思慮時間が長くなりそうだったので、この解法では解きませんでした

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      今回は、その方が賢明かもしれません。
      とはいうものの、この解法を知らないと苦戦する問題もあります。
      ですので、参考解法として挙げさせていただきました。

  • @tac4411
    @tac4411 6 หลายเดือนก่อน

    3項以上のAM-GM不等式は高校範囲では証明を添えねばいけないのでは?

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      私の中では、証明の上(必須)での利用という認識はありませんでした。間違っているのかもしれませんが。2024年の東大(文系問1)などでは、予備校の解法でも3つ以上の相加・相乗平均をいきなり使って解いているものもあります。
      的確な情報がありましたら、教えていただければありがたいです。すみません。

    • @マカロニ-g2c
      @マカロニ-g2c 6 หลายเดือนก่อน

      4つまでなら簡単に証明出来るし「時間余るなら」証明書いた方がいいかもなーたしかひ

    • @tac4411
      @tac4411 6 หลายเดือนก่อน

      @@mathkarat6427 教科書に載ってないのであまり良くないと高校の先生が言ってました。予備校が良いとしているのなら良いのかもしれません。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      分かりました。ご丁寧にお返事をありがとうございます。

  • @mathseeker2718
    @mathseeker2718 6 หลายเดือนก่อน +1

    相加相乗平均
    偏微分
    あとは…?

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      文系の出題なので、偏微分は解法に入れていません。

  • @ms.sazae.i
    @ms.sazae.i 6 หลายเดือนก่อน

    問題文は相加・相乗平均使ってくれといわんとばかりやけど文字2個の時しかできひんと思って詰んだ高一ワイ

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      高1では、相加・相乗平均の関係は、2つまで知っていれば十分と思います。

    • @マカロニ-g2c
      @マカロニ-g2c 6 หลายเดือนก่อน

      今この発想を知れたことに価値があるんやで

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      価値は、大きいです。

  • @toaru_taru
    @toaru_taru 6 หลายเดือนก่อน

    文系でこれが最初に出てくるのはビビるんじゃないかな。理系なら取っておきたい問題だけど。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      私も同感です。文系問1で「この出題は、あり?」と思ったほどです。

    • @moraimon
      @moraimon 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@mathkarat6427 環境情報学部は出題範囲は文系ですが、数学選択の受験者は理系が多いです。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      情報をありがとうございます。

  • @空豆-o4d
    @空豆-o4d 6 หลายเดือนก่อน

    解法2しか思いつかなかった。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      正解を出せれば、OKと思います。

  • @あいすアイス-k6e
    @あいすアイス-k6e 6 หลายเดือนก่อน

    普通に難しい。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      私もそう思います。

  • @ナギナミS
    @ナギナミS 6 หลายเดือนก่อน

    文字4つの相加・相乗平均なんて習わんよ

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      申し訳ございません。確かに、一般的な大学入試では出題されないと思います。出題されても他の解法があると思います。
      ただ、今回の他の解法は、やや重めとも思います。

    • @マカロニ-g2c
      @マカロニ-g2c 6 หลายเดือนก่อน

      学校によると思うけど習う気がする…
      少なくとも自分はn個で成り立つことを教わってるし

    • @ジョン永遠
      @ジョン永遠 6 หลายเดือนก่อน

      4つの相加相乗は2つの相加相乗を2回やればすぐ証明できる基本的不等式です

  • @kakimotooooooo
    @kakimotooooooo 6 หลายเดือนก่อน

    男は黙って偏微分

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      情報をありがとうございます。少し微妙な気持ちですが・・・

  • @ラマヌジャン-i4s
    @ラマヌジャン-i4s 6 หลายเดือนก่อน

    サービス問題ですね

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +10

      私は、文系でこの出題は、「サービス問題」とは全く思いませんでした。
      率直な思いで言いますと、問1でこの出題が疑問であり、正直悲しかったです。
      ごめんなさい。

    • @道徳倫理
      @道徳倫理 6 หลายเดือนก่อน +8

      サービス問題なのはお前が賢いからだぞ

  • @mr.adults2888
    @mr.adults2888 6 หลายเดือนก่อน

    解法3が自然ですね。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +3

      私は、解法3を「自然な解法」と率直に言えません。なので、参考にしました。
      また、いつでもこのように使えると混乱する恐れも感じました。

    • @非-p1s
      @非-p1s 6 หลายเดือนก่อน +3

      これはたまたま等号成立条件が共に満たされたので解けたのであって、これを自然とは言いにくいと思います。

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

    • @mr.adults2888
      @mr.adults2888 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@非-p1sそれは解法1にも言えるのでは?

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน

      解法1は、チャートなどにも掲載されております。

  • @んおで-n6f
    @んおで-n6f 6 หลายเดือนก่อน +1

    解法1は相加相乗平均が2個以外でも成り立つ事は証明なしに使っていいのでしょうか?

    • @mathkarat6427
      @mathkarat6427  6 หลายเดือนก่อน +1

      使ってよいかどうかは、採点基準によると思いますが、文字3つは普通に入試に出題されていますし、2つ以上でも問題ないと個人的には思います。

    • @んおで-n6f
      @んおで-n6f 6 หลายเดือนก่อน

      @@mathkarat6427 たしかによく問題に出てますもんね。ありがとうございます!