ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モーリス・アンドレがサントリーホールで行った最後の日本公演に行きました。全盛期は過ぎていたものの、私にとって忘れられないコンサートの一つです。素晴らしい演奏でした!ドイツでの素敵なエピソード、ありがとうございます。モーリス・アンドレのマウスピースを御覧になられたのですね!凄いですね…。リムが厚くて平らなマウスピース、今のメーカーであるのでしょうか?
コメントありがとうございます。生で聴かれたのですね。素晴らしいですよね。音楽に人柄が出ていますよね。彼の当時使っていたマウスピースは市販されたことはないです。誰かに作ってもらったのでしょうね。普通のB管には向いていないでしょうがね。それに似たようなリムの幅の広いマウスピースをB管に使ってたドイツ人はいました。Tilzという会社で作ってもらったそうです。2年間程一緒にやっていた人なのですが、素晴らしい音をしていました。幅の広いリムは理にかなっていますよね。高音域をたくさん吹く人には。
御返信ありがとうございます。モーリス・アンドレのように軽々とそよ風のように歌って演奏するピッコロ奏者って、あまり出てこないですよね。やはり特別なトランペッターだったのですね。
@@NuEVI-mu5ml はい、彼は特別ですね。彼の人間性や人生経験がそういう素晴らしい演奏を生み出したと思います。技術的には今の若い人であのように吹ける人はかなりいますが音楽はそれだけではないですものね。それに一発勝負のコンサートで吹くというのは又違う意味で力が要りますからね。
あけましておめでとうございますモーリス・アンドレ氏との素晴らしいエピソード羨ましい限りです
明けましておめでとうございます。そういう予期せぬ奇跡のようなことが起こるんですよね。同じ時に同じ場所に二人の人間がいるって。いろんな出会いがありますね、長く生きていると。
@ 吉田松陰が「諸君、狂いたまへ」と言ったように青春の狂気というか熱情に突き動かされた若者には奇跡が起こるのではないですかモーリス・アンドレ氏の気さくな人柄など他には聞けません
@@manbongo1588 さん、僕は子供の頃から大人になるまで漫画しか読まなかったのでこんな人生になってしまいました。25歳で日本を出るまで当時の「少年ジャンプ」、とか3つくらいあいましたよね、それを全部読んでいたんです。今でも日本の漫画大好きです。「ビッグオリジナル」とかというのをスイスで購読していたのですが、そのサービスがなくなって今は寂しい思いをしています。小説とかは全然読まないです。
ありがとうございました。福山でお会い出来ますことを心よりお待ちしております。
ありがとうございます。福山へ行けたらいいのですかね。エージェンシーが予定を決めるので、どうなるでしょうかね。福山からは2,3のリクエストが来ているそうです。去年行けなかったですからね。
音楽とまったく異なる仕事をしていますが、中学生の時ラジオのFM放送から出てきたモーリスアンドレ先生の音をテープにとってただロングトーンしかしてなかったのですが、故中山 冨士雄先生からモーリスアンドレの音に似ていると言われ、来日公演の時にモーリスアンドレ先生に紹介したいと大学2年の時に言われたのを思い出し懐かしいです。ただ中山先生には国費留学の話も含め即決で御断りしたので会いませんでした。未だになぜ中山先生に初見で吹くことなんてまずできない、どこの馬の骨かわからない者に東京での会議をキャンセルして田舎のホテルを自前でとってまで説得されたのか???です。
興味深いコメントありがとうございます。文の意味が完全には出来ないので質問させていただきます。1.中山先生にレッスンを受けていたということですよね?2.留学を勧められたということは音大に行かれたのですね?3.中山先生があなたの住むところに説得しに行かれた、ということでしょうか?4.初見で吹くことは出来ない、と言われたというのどういう場面だったのでしょうか?初見読みというのその内容や奏者の能力によるので簡単には判断できないと思います。僕はやったことないバッハのカンタータをコンサートで初見でやったことがあります、それも移調して。
地元のヤマハの支店の公開講演で元々はフィリップ ファーカスのザ アート オブ ブラス プレイイングの話だったのですが高校の時読んだ事があったので何故か中山先生が気に入ってくれまして、せっかくだから音階だけで良いから吹いてみろと言われて吹いたところ急に天才呼ばわれされ、どんなレコード持っているんたとかからエスカレートしてホテルまでついて行く羽目になりました。この秋にはN響のホルンの田中先生からも最初トランペットなのに俺に質問するなど100年早いと叱られましたが、先生から先生のホルンを吹くように言われ仕方なく音を出した結果学生のコンパの席までいらして私に俺が責任持つからホルンしないかといわれました。但し大学の学部は、農学部て趣味以外のなにものでも無かったのでこちらも当然御断りしました。
モーリス・アンドレがサントリーホールで行った最後の日本公演に行きました。全盛期は過ぎていたものの、私にとって忘れられないコンサートの一つです。
素晴らしい演奏でした!
ドイツでの素敵なエピソード、ありがとうございます。モーリス・アンドレのマウスピースを御覧になられたのですね!凄いですね…。リムが厚くて平らなマウスピース、今のメーカーであるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
生で聴かれたのですね。素晴らしいですよね。
音楽に人柄が出ていますよね。
彼の当時使っていたマウスピースは市販されたことはないです。誰かに作ってもらったのでしょうね。普通のB管には向いていないでしょうがね。それに似たようなリムの幅の広いマウスピースをB管に使ってたドイツ人はいました。
Tilzという会社で作ってもらったそうです。
2年間程一緒にやっていた人なのですが、素晴らしい音をしていました。
幅の広いリムは理にかなっていますよね。高音域をたくさん吹く人には。
御返信ありがとうございます。
モーリス・アンドレのように軽々とそよ風のように歌って演奏するピッコロ奏者って、あまり出てこないですよね。やはり特別なトランペッターだったのですね。
@@NuEVI-mu5ml はい、彼は特別ですね。彼の人間性や人生経験がそういう素晴らしい演奏を生み出したと思います。
技術的には今の若い人であのように吹ける人はかなりいますが音楽はそれだけではないですものね。
それに一発勝負のコンサートで吹くというのは又違う意味で力が要りますからね。
あけましておめでとうございます
モーリス・アンドレ氏との素晴らしいエピソード
羨ましい限りです
明けましておめでとうございます。
そういう予期せぬ奇跡のようなことが起こるんですよね。
同じ時に同じ場所に二人の人間がいるって。
いろんな出会いがありますね、長く生きていると。
@ 吉田松陰が「諸君、狂いたまへ」と言ったように
青春の狂気というか熱情に突き動かされた若者には奇跡が起こるのではないですか
モーリス・アンドレ氏の気さくな人柄など他には聞けません
@@manbongo1588 さん、僕は子供の頃から大人になるまで漫画しか読まなかったので
こんな人生になってしまいました。
25歳で日本を出るまで当時の「少年ジャンプ」、とか3つくらいあいましたよね、
それを全部読んでいたんです。
今でも日本の漫画大好きです。
「ビッグオリジナル」とかというのを
スイスで購読していたのですが、
そのサービスがなくなって今は寂しい思いをしています。
小説とかは全然読まないです。
ありがとうございました。福山でお会い出来ますことを心よりお待ちしております。
ありがとうございます。福山へ行けたらいいのですかね。
エージェンシーが予定を決めるので、どうなるでしょうかね。
福山からは2,3のリクエストが来ているそうです。
去年行けなかったですからね。
音楽とまったく異なる仕事をしていますが、中学生の時ラジオのFM放送から出てきたモーリスアンドレ先生の音をテープにとってただロングトーンしかしてなかったのですが、故中山 冨士雄先生からモーリスアンドレの音に似ていると言われ、来日公演の時にモーリスアンドレ先生に紹介したいと大学2年の時に言われたのを思い出し懐かしいです。ただ中山先生には国費留学の話も含め即決で御断りしたので会いませんでした。未だになぜ中山先生に初見で吹くことなんてまずできない、どこの馬の骨かわからない者に東京での会議をキャンセルして田舎のホテルを自前でとってまで説得されたのか???です。
興味深いコメントありがとうございます。
文の意味が完全には出来ないので質問させていただきます。
1.中山先生にレッスンを受けていたということですよね?
2.留学を勧められたということは音大に行かれたのですね?
3.中山先生があなたの住むところに説得しに行かれた、ということでしょうか?
4.初見で吹くことは出来ない、と言われたというのどういう場面だったのでしょうか?
初見読みというのその内容や奏者の能力によるので簡単には判断できないと思います。
僕はやったことないバッハのカンタータをコンサートで初見でやったことがあります、それも移調して。
地元のヤマハの支店の公開講演で元々はフィリップ ファーカスのザ アート オブ ブラス プレイイングの話だったのですが高校の時読んだ事があったので何故か中山先生が気に入ってくれまして、せっかくだから音階だけで良いから吹いてみろと言われて吹いたところ急に天才呼ばわれされ、どんなレコード持っているんたとかからエスカレートしてホテルまでついて行く羽目になりました。この秋にはN響のホルンの田中先生からも最初トランペットなのに俺に質問するなど100年早いと叱られましたが、先生から先生のホルンを吹くように言われ仕方なく音を出した結果学生のコンパの席までいらして私に俺が責任持つからホルンしないかといわれました。但し大学の学部は、農学部て趣味以外のなにものでも無かったのでこちらも当然御断りしました。