ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんご視聴ありがとうございます!ぐんぐん再生数と登録者数が伸びていて驚いております…ありがとうございます!今後は毎週金曜18時に音楽解説動画を投稿していくので、ぜひよろしくお願いします!次回も楽しんでいただけるよう頑張ります~~
何となくの好きが言語化されるだけでより味わい深くなりますなぁ
5分が5秒に感じられる興味深い動画でした。ゲーム中にオカリナを使う楽曲って、ほとんど変化音を使っていないということになるんですかね。全ての曲が印象的なので、シンプルながらめちゃくちゃ計算して作曲されてるんだなあと改めて感心しました。時オカとムジュラ全楽曲について解説していただきたいくらいです!
ありがとうございます!そうですね、オカリナで吹く冒頭のフレーズはどの曲も基本的に変化音が入ってないです!64のCボタンで演奏できる限られた音数で、あんなにたくさんの曲が作れるのもスゴいことですよね。
オカリナ楽曲の「嵐の歌」が楽しみです。なんならフィールドBGMの「ゲルドの谷」、「森の神殿」の解説も聴きたいです。
こう言った見方があるんだ…。。。面白い!オツバロン!😊
ありがとうございます!おつバロン!
分かりやすくて楽しく話を聞けました。音楽面白いですね。
ありがとうございます!わかりやすいと感じていただけてめちゃくちゃ嬉しいです🙏
出だしから不協和音なのに落ち着く印象なのはそういう理由があったんですね!なるほど…少し閃いたんですが、この理論でいくとFF10-2の久遠〜光と波の記憶〜も当てはまりそうですね☺️
@@nanashirr FF10-2の久遠も変化音がほとんど無くてシンプルで、気持ちいい構成の曲ですよね!
仰ってる部分もいいし、マジで感覚論的にトニックからサブドミ、トニックからサブドミに繰り返されて、そこから大きく変化が大きく展開されてるっていうのがええんよなあ…届きそうで届かない儚い上品な感じ…もう全てのコードの流れが美しい。これとほぼ同じ理由でsomuniaの人のmerrowって曲が結構好きなんだよね。よくあるよねトニックサブドミ止めでリフレイン系の曲。若者の全てもほぼ同じような理論だし
大嘘だった、サブドミからのドミナントの繰り返しだわ、トニックにあえて行かずに繰り返すっていうのがポイントなんだろうか
@@solasolaxx コメントありがとうございます!確かに使われてるコードを見るとサブドミナントとドミナントの繰り返しですが、この曲の場合そういう和声の機能にはあまり囚われていない自由な感じもしますね。somuniaさんの曲も聴きました。良い曲ですね!
こいつは本物だ…
時のオカリナ懐かしい…取り上げてくれてありがとうございます。
こちらこそご視聴&コメントありがとうございます!
なるほどーわかりやすい。おもしろかったです!
ありがとうございます!!
ゼルダの子守歌は結構色々な謎解きで吹いていたような。
面白かったです。チャンネル登録者数で逆にびっくりしましたw声も話し方も編集も丁寧で、これからもっともっと伸びていきそう!
ご視聴ありがとうございます!これからも頑張ります~~
6小節めの印象的なコードは、残りの2小節を引き立てるための「前座」のように感じる。
かの対位法とかいうやつですかね。めちゃくちゃ美しい。。。
まさしく対位法的な考えに基づいて作られた曲かと思います!構成力の高さが伺えて本当に美しいです。
名前に吹いたっっっw
2:48 変化音が無いと明るい雰囲気になるので、これはこれで別の場面で使えそう
こういうゲームのbgmの解説他にもみたい
2:32確かに…
ゼルダシリーズのbgmの解説たくさんみたいです
ありがとうございます!直近ではないですがまたゼルダシリーズの音楽を取り上げる予定なので、お待ちいただけると嬉しいです🙏
3小節目にベースが下がると見せかけて保続するのが個人的好きポイントです。
ベースの保続ほんとに良い味出してますよね〜!メリハリが大切なんだなぁと聴くたびに思います。
こういう動画をずっと待ちのぞんで、TH-camを彷徨ってました… ありがとうございますm(_ _)m
需要に応えられたようで何よりです笑こちらこそご視聴ありがとうございます!
アンダス村のテーマやん
へーそんな理由があったんだ
イキスギコードとは別物ですか?
別物ですね!
皆さんご視聴ありがとうございます!
ぐんぐん再生数と登録者数が伸びていて驚いております…
ありがとうございます!
今後は毎週金曜18時に音楽解説動画を投稿していくので、ぜひよろしくお願いします!
次回も楽しんでいただけるよう頑張ります~~
何となくの好きが言語化されるだけでより味わい深くなりますなぁ
5分が5秒に感じられる興味深い動画でした。ゲーム中にオカリナを使う楽曲って、ほとんど変化音を使っていないということになるんですかね。全ての曲が印象的なので、シンプルながらめちゃくちゃ計算して作曲されてるんだなあと改めて感心しました。時オカとムジュラ全楽曲について解説していただきたいくらいです!
ありがとうございます!
そうですね、オカリナで吹く冒頭のフレーズはどの曲も基本的に変化音が入ってないです!
64のCボタンで演奏できる限られた音数で、あんなにたくさんの曲が作れるのもスゴいことですよね。
オカリナ楽曲の「嵐の歌」が楽しみです。
なんならフィールドBGMの「ゲルドの谷」、「森の神殿」の解説も聴きたいです。
こう言った見方があるんだ…。。。面白い!オツバロン!😊
ありがとうございます!おつバロン!
分かりやすくて楽しく話を聞けました。音楽面白いですね。
ありがとうございます!わかりやすいと感じていただけてめちゃくちゃ嬉しいです🙏
出だしから不協和音なのに落ち着く印象なのはそういう理由があったんですね!なるほど…
少し閃いたんですが、この理論でいくとFF10-2の久遠〜光と波の記憶〜も当てはまりそうですね☺️
@@nanashirr FF10-2の久遠も変化音がほとんど無くてシンプルで、気持ちいい構成の曲ですよね!
仰ってる部分もいいし、マジで感覚論的にトニックからサブドミ、トニックからサブドミに繰り返されて、そこから大きく変化が大きく展開されてるっていうのがええんよなあ…届きそうで届かない儚い上品な感じ…もう全てのコードの流れが美しい。これとほぼ同じ理由でsomuniaの人のmerrowって曲が結構好きなんだよね。よくあるよねトニックサブドミ止めでリフレイン系の曲。若者の全てもほぼ同じような理論だし
大嘘だった、サブドミからのドミナントの繰り返しだわ、トニックにあえて行かずに繰り返すっていうのがポイントなんだろうか
@@solasolaxx
コメントありがとうございます!
確かに使われてるコードを見るとサブドミナントとドミナントの繰り返しですが、この曲の場合そういう和声の機能にはあまり囚われていない自由な感じもしますね。
somuniaさんの曲も聴きました。良い曲ですね!
こいつは本物だ…
時のオカリナ懐かしい…取り上げてくれてありがとうございます。
こちらこそご視聴&コメントありがとうございます!
なるほどーわかりやすい。おもしろかったです!
ありがとうございます!!
ゼルダの子守歌は結構色々な謎解きで吹いていたような。
面白かったです。チャンネル登録者数で逆にびっくりしましたw
声も話し方も編集も丁寧で、これからもっともっと伸びていきそう!
ご視聴ありがとうございます!これからも頑張ります~~
6小節めの印象的なコードは、残りの2小節を引き立てるための「前座」のように感じる。
かの対位法とかいうやつですかね。めちゃくちゃ美しい。。。
まさしく対位法的な考えに基づいて作られた曲かと思います!
構成力の高さが伺えて本当に美しいです。
名前に吹いたっっっw
2:48 変化音が無いと明るい雰囲気になるので、これはこれで別の場面で使えそう
こういうゲームのbgmの解説他にもみたい
2:32
確かに…
ゼルダシリーズのbgmの解説たくさんみたいです
ありがとうございます!
直近ではないですがまたゼルダシリーズの音楽を取り上げる予定なので、お待ちいただけると嬉しいです🙏
3小節目にベースが下がると見せかけて保続するのが個人的好きポイントです。
ベースの保続ほんとに良い味出してますよね〜!
メリハリが大切なんだなぁと聴くたびに思います。
こういう動画をずっと待ちのぞんで、TH-camを彷徨ってました… ありがとうございますm(_ _)m
需要に応えられたようで何よりです笑
こちらこそご視聴ありがとうございます!
アンダス村のテーマやん
へーそんな理由があったんだ
イキスギコードとは別物ですか?
別物ですね!