契約栽培させて頂きました、仕事を受ける前に受ける前に注意したところ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @けろけろぴーっ
    @けろけろぴーっ 3 วันที่ผ่านมา

    毎日農業お疲れまです。野菜大好きです、食べたい時に食べられるほんと幸せ🍀

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko 3 วันที่ผ่านมา +2

    立派な収穫ですね。これ100円、これも100円。お見事です。
    契約は経営が安定します。ただ、一方は自然相手ですので何があるか分からない。お客さんとの連絡は必須ですね。

  • @tuneharukawano6005
    @tuneharukawano6005 3 วันที่ผ่านมา +3

    契約栽培の難しさが分かりました。安定販売ですが供給面の変動要因も多いですよね。

  • @時薬天の
    @時薬天の 4 วันที่ผ่านมา +6

    良かったですね。過去は契約川下の仕事をしていました。
    量販店に出す中間です。
    配車、コンテナの手配、価格など懐かしく拝見しました。
    契約は取引先次第。私視点、加工業者なら価格が厳しい、学校給食や病院食堂などへの納品ならオイシイ契約⋯の印象です。
    で量販店の場合は⋯、
    店頭価格(豊作の他産地競合、値ごろ)と売場維持(不作の契約量より出荷不足)に泣きました。だから、お互いに保険で主力にしない契約でした。
    どこまでいってもお客様次第、価ごろ+売れ行きで川下の売れ残りで逆さや販売、価格修正や出荷調整のお願いを生産者様にする事、
    不作から出荷不足で契約生産者の売場消滅+別産地からの手配、契約生産者様からの再出荷。一方で無くなった売り場造りを納品先様お願いする事、
    に苦労しました。
    中間業者は中抜と世間的には叩かれるのに、時間も報酬も割に合わなかった記憶です。

  • @sikokunokamesenbei
    @sikokunokamesenbei 3 วันที่ผ่านมา +3

    それよりプラソイラの結果が気になるのは俺だけ?

  • @ごうくん-x8f
    @ごうくん-x8f 4 วันที่ผ่านมา +4

    高値の時には注文増えて安値の時には注文減る。農家は手のひらで転がされ契約に翻弄されます。年間契約すると良いようで悪い。圧倒的量を出荷するなら年間契約も良いですが。

  • @定年帰農武子農場
    @定年帰農武子農場 4 วันที่ผ่านมา +1

    お早う御座います。
    近所の農家は生協と契約栽培をして居ます。
    減農薬で年間を通して一定量出荷しています。
    最初は一品種でしたが 最近は取引する品種が増えたそうです。
    一度契約すれば 取引量が減る事は先ず無いです。
    契約先が要求する量を確保できるかが問題です。
    私も近所の農家さんから協力を依頼されましたが 自分の年齢を考えて
    お断りしました。
    契約栽培をするのは1戸の農家では厳しいかもしれませんね。

  • @ももやましゃん井卜
    @ももやましゃん井卜 3 วันที่ผ่านมา

    中小企業省力化投資補助金というのがあるらしい。
    従業員5名以下は200万円
    カタログから製品を選んで買うらしい。
    どんな製品が載ってるのやろ?🤔

  • @tsukoninn
    @tsukoninn 4 วันที่ผ่านมา +2

    スイスで日本食材(新鮮野菜を含む)の海外在住の日本人を対象にした通信販売を計画/情報を集めています。契約栽培とのことですが、果たして御社で共同で開発する事に関心有りしたらご返事を頂ければ幸いです。