【解説】いつでも絵手紙『顔彩と筆(絵手紙の道具)』初心者向け絵の描き方解説
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 新年明けましておめでとうございます🎍
2021年始まって、1回目の投稿です🎨
今年も宜しくお願いします!
快適アートのオリジナルデザインですので、お好きに使って楽しく絵手紙を描いてみてくださいね!🎨
※商用利用不可 個人利用の範囲でお楽しみください
ご相談はTwitter、InstagramのDMでお願いします
【お知らせ】
Twitterやインスタグラムで #快適絵手紙 を付けて皆さんが描いた絵手紙を共有してみてくださいね!
↓冬の絵手紙再生リスト
• 冬の絵手紙再生リスト
【使用画材】URLから商品詳細が見れます
・吉祥顔彩24色セット amzn.to/2ZuYWaO
・裏面葉書画仙紙 amzn.to/2Kk8vmN
・彩色筆 amzn.to/2POGhGA
・ぺんてる筆ペン(顔料インク) amzn.to/2OBocvh
・呉竹 青金色
・面相筆 小
🎨このチャンネルでは絵手紙やイラストの描き方を音声つきで解説しています。
⏰《ほぼ毎日更新》です!
様々のモチーフを描いていきますので気に入ったものがあれが参考にして描いてみてくださいね😊
コメント欄でご感想、ご意見、リクエストお待ちしております!
また、チャンネル登録いただければ今後の活動の励みになります。気に入っていただけたら是非ご登録を!🙏
🔔通知マークをクリックしていただければ新着動画のお知らせが来るので活用してくださいね!
Twitter、Instagramのフォローもよろしくお願いします!!(*'ω'*)
🐤Twitter→ / kaiteki_etegami
📷instagram→ / kaiteki_art
【お勧め動画】
顔彩 塗り方解説→ • 【顔彩の使い方】基本の塗り方7つ 初心者向け...
紙の選び方解説→ • 【絵手紙の紙】画仙紙5種類を比較!それぞれの...
【プロフィール】
美術系大学日本画専攻卒業
油絵、水彩、色鉛筆、ペン画、日本画などさまざまな画材で制作活動をしています。
こちらのチャンネルでは『贈る絵』をテーマに、絵手紙などの簡単なレクチャー動画をアップしています。
少し時間をかけて描いてみた絵の動画をアップしているメインチャンネル、
「kaiteki ART」チャンネルも見てみてくださいね!
音楽:魔王魂
#快適art #イラスト #絵手紙
顔彩のツヤが入った事で、まるで本物✨蓋の模様まで リアルで、すごーい💖
いつもありがとうございます!
ちょっとしたことですが、このツヤが大事ですよね😆金を使うのがマイブームなので、顔彩の蓋は使うのにピッタリでした🥰
いつも素敵な動画をありがとうございます😃毎日使う顔彩を楽しく描かせて頂きました。凄く楽しかったです‼️ありがとう😆💕✨
絵の具のつや感 素晴らしい!色塗り時何色
使ったかの説明とても参考になります。
師匠、顔彩いつもながらお見事です👍️今年の年賀状は、師匠の富士・梅・松・初日の出を摸写して出したら大変好評でした❗️ありがとう師匠‼️
いつもありがとうございます😊
年賀状喜んで頂けてよかったです!
今回の顔彩はツヤ感さえ出せばあとは好きな色を選んで塗るだけなのでとっても簡単で楽しいですよ🥰今年も色々描くのでまたお友達やご家族に絵手紙送ってくださいね!
1番身近な画材が素敵に描けましたね、さすがです✨好きな色を並べるのは、どれにしようかと迷いそうです😊今年も色々な絵手紙を楽しみにしていますのでよろしくお願いします😌
いつもありがとうございます🐈
私も悩みました🤣悩んでる時間長くていつも10~13分位で収録終わるのに22分もかかりましたよ笑
良く減っている色と実際好きな色が違うということに気づきました😲
こちらこそよろしくお願いします!
顔彩で描く、だけでなく、顔彩を描く,発想が面白いですね(*^。^*)とてもリアルですね。筆ペンの線で失敗よくするので下書きの入れるようにします。
いつもありがとうございます😊
そのままの色を塗ったらいいのでとっても簡単です🥳ツヤや蓋のディテールで凝った絵にしてみてくださいね!
うますぎ私にも描けるかな💧💦いっつも見て描いているけど下手になるんだよね。上手く描ける方法があると良いのに
ありがとうございます😊
真っすぐな線とかは下描きを少ししておく方が確実だと思います!
焦らずゆっくり描いてみて下さいね🎨
いつもありがとうございます。描きました。直線は定規と鉛筆で下書きをしてから描きましたが、下書きをなぞるのがうまくできなくて難儀しました(笑)でもそれなりに仕上がりました。顔彩が光っている感じ、こういうふうにするのか~~~ナルホド・・・でした。顔彩の蓋の柄は先生のように丁寧に描けず、テキトーですが、それはそれでヨシとします。
いつもありがとうございます😊
このモチーフは直線が案外難しいですよね😅私も一枚全然だめでボツにしました
ちょっとだけの塗り残しですが、しっかりとつやがある感じに見せてくれるので面白いですよね!
蓋はとりあえずキラキラしてればOK!🙆わたしも案外適当ですよ笑
ようやく先生の動画をじっくり見る時間が出来ました…今年も宜しくお願い致します🧡
顔彩のツヤ感が塗り残しに見えない様にしたいですね…😅一度写真にして友達にはラインで送る事もあるのですが、スマホを通すと色合いがハッキリ出る様ですね、先生のこだわりの着目は今年も益々冴える事でしょう…技を多少でも盗める様に努力しま~す笑
着物のイラストとても素敵でした…孫の成人式の衣装にしたいセンスでした🥰
いつもありがとうございます😊
お正月休み、もてなす側だと結構重労働だったりしますよね😵…お疲れ様です!
こちらこそ、今年も宜しくお願いします🙇
カメラの性能によって色味が変化しますよね!私が撮影に使っているカメラは、赤いものを写すと自動補正でピンクっぽい画面になっちゃいます。
色んな描き方や考え方をお見せできるように動画を投稿していきますので、どんどん盗んでください😆
ありがとうございます🙌あの振袖、私も気に入っているのでどこか商品化してくれないかな~笑 既婚なので自分は着れないんですけどね😂
いつもありがとうございます🌸
ひとつ教えてください💦
絵手紙以外の紙(例えばスケッチブック)で顔彩に合うものは何がありますか?
麻紙でも良いのですがとにかく手軽に使えるものを探しています。
よろしくお願い致します🙏
面白いですね笑笑
何時も愉しみ笑笑
本物とそっくりです😂😂😂
いつもありがとうございます😊
大きさも結構同じなのでなんか間違えて手に取りそうな絵になりました笑
@@kaitekiart2nd226
それほどリアルなんですね笑笑
顔彩のリアルさと箱の模様に驚きました
光沢感素晴らしいですo(^-^)o
これくらい大きく描くと迫力出ますね
早速に模写してみたいです
今年も沢山勉強したいです
よろしくお願いいたします😊
いつもありがとうございます😊
金を使うのにハマっているせいで、蓋を入れないと気が済まなくて🤣
形とかは下描きしたりすればかなり簡単なので、色味の組み合わせや光沢の出し方など、ちょっと細かいところに手をいれて描くと楽しいです🎨
@@kaitekiart2nd226 描いてみました
箱のバランスが難しく何枚か描きました
顔彩一つもこれくらい大きいと綺麗で可愛いい
ですo(^-^)o
ぴかっと感 出せると本当にリアルですね😊
ありがとうございます(^人^)
顔彩の箱の模様はまさしく金色ですね
顔彩耽美を使うためにモチーフ探しがしたいです
リクエスト
鉛筆デッサンで野菜をお願いします_(._.)_
急ぎませんのでお時間のある時によろしくお願いします。
いつもありがとうございます😊
顔彩耽美、金が入れれそうなモチーフを見ると嬉しくなっちゃいますよね😆
ちょうど次のデッサン動画のお題決まってなかったので描いてみますね!✎もう一つのチャンネルで公開します!
今日ジョイフルで顔彩バラ売りが10個600円だったので漁ってきました😊ホントは硝子ペンが欲しかったのですが売り切れでした。
えぇ!?安っすい!( ºωº )それは宝の宝庫過ぎますね!セールの時期ですもんね。年末年始画材屋行けばよかった〜😭ガラスペン人気があるのに在庫がない現象よくありますよね🤣
@@kaitekiart2nd226
違うジョイフル行ったらありました!木軸の800円の廉価版ですがお試しです。新しい画材を買うとヤル気が出ます😊