【シールテープ】職人がやらないメーカー推奨の巻き方知っていますか?売り上げランキング発表

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2022
  • 今回の動画はシールテープの2021売り上げランキングとメーカーの箱に書いてあるシールテープの使い方、現場ではそんな巻き方したことがないので実験してみました。
    そこには今まで知らなかった事実が・・・
    _ 関連ワード __   
      配管工     水道     設備      配管
       修理     シールテープ  使い方
     スリーボンド   ガフロン   トラスコ    Nitto
      バルカー    アサダ    ロックタイト  ニチアス
      圧力試験
      
                 
    ――――――――――――――――――――――――――――――――
    ▼ チャンネル登録はコチラ  まじめなTSK
    / majimenatsk
    ――――――――――――――――――――――――――――――――
    -----------------------------------------------------------------------
    関連・おすすめ動画
    -----------------------------------------------------------------------
    ▼天使?悪魔?施工業者にとっては諸刃のパイプ融着パイプ(空調冷温水管クウチョウハイパーCH)ブッタ斬りました
    • 天使?悪魔?施工業者にとっては諸刃のパイプ融...
    ▼【配管工事】日差しが届かない地下・・・ピット内で配管作業
    • 【配管工事】日差しが届かない地下・・・ピット...
    ▼【施工不良】排水が詰まる本当の理由ダブルトラップ
    • 【施工不良】排水が詰まる本当の理由ダブルトラップ
    ▼やばい弁に手を出しました!減圧弁&逃がし弁
    • やばい弁に手を出しました!減圧弁&逃がし弁
    ▼排水縦管合流部の流れってどうなってるの?
    • 排水縦管合流部の流れってどうなってるの?
    ▼凍結でパックリ!苦手な銅管に遭遇!応急処置
    • 凍結でパックリ!苦手な銅管に遭遇!応急処置
    ▼通気弁で封水を守れ!封水が切れたら大変だ
    • 通気弁で封水を守れ!封水が切れたら大変だ
    ▼配管に呼吸させるバルブ!どうやって呼吸するの?吸排気弁ギミック紹介
    • 配管に呼吸させるバルブ!どうやって呼吸するの...
    ▼爆発継手!マジックジョイント!破片は何処へ?構造は?
    • 爆発継手!マジックジョイント!破片は何処へ?...
    ▼水を止めて排出するバルブ!寒冷地御用達不凍栓!ギミック紹介
    • 水を止めて排出するバルブ!寒冷地御用達不凍栓...
    ▼バルブの中に鉄球?配管内のゴミ取り屋!ボールバルブとY型ストレーナ
    • バルブの中に鉄球?配管内のゴミ取り屋!ボール...
    ▼【チャッキバルブ】逆流禁止!!シンプルな構造だから気を付ける点がある
    • 【チャッキバルブ】逆流禁止!!シンプルな構造...
    ▼【ゲートバルブ】コア入り?コア無し?それって何の事ですか?内部構造、ギミック紹介!
    • 【ゲートバルブ】コア入り?コア無し?それって...
    ▼今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまるわかり!
    • 今更聞けない 玉形弁の特徴!これを観ればまる...
    ▼どうなってるの?フラッシュバルブ?ギミック解析挑戦!
    • どうなってるの?フラッシュバルブ?ギミック解...
    ▼みんなは知ってる?単式、複式ボールタップの違い!
    • みんなは知ってる?単式、複式ボールタップの違い!
    ▼【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!これでメンテナンスもバッチリです
    • 【配管工】定水位弁(FMバルブ)疑問解明!こ...
    ▼【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選!欲しくなります
    • 【配管工】困った時のメンテナンス工具紹介5選...
    ▼【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました!+定番工具紹介!
    • 【配管工】新人さん教育の強い味方購入しました...
    -----------------------------------------------------------------------
    株式会社 TSK
    -----------------------------------------------------------------------
    【サブチャンネル】TSK チャンネル|登録お願いします。
    / @tsk-il9gj
    【Twitter】
    / tsk78080279
    最後までお読みいただきありがとうございます。
    企画・やってみてほしい事、感想、お仕事の依頼およせください!
    全力で対応させて頂きます!
    #配管工#シールテープ#水道修理#まじめなTSK
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 504

  • @enny2520
    @enny2520 2 ปีที่แล้ว +123

    お疲れ様です。
    あるメーカーの者ですが、このような動画があって、とてもうれしかったのでコメントさせていただきます。
    基本的な材料はPTFE(フッ素樹脂)ですが、「生」と「焼成品」があります。
    海外とかで見る、とても安いものは「焼成品」のことも多く、硬くて接着性も悪いのでご注意を。
    巻き数ですが、すでにコメントでも触れられていますが、多く巻くと緩んだり、抜けたりします。
    テープの厚さは大体0.1~0.2mm位で、ねじの溝が1.5mm位の深さのはずなので、10巻位で溝が一杯になります。
    一杯になると、ねじ同士が掛からずにすっぽ抜けますので、なるべくねじ同士を掛けるために、巻く数は最小限にしたほうが安全です。
    あと、テーパーねじにしか使わないでください。
    ストレートねじに使うと、シール効果があまり期待できずに、抜ける可能性が高くなるだけになります。
    長文失礼しました。 ご安全に。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +14

      コメントありがとうございます😊
      詳しくコメント助かります!
      僕らの業界では、以外とふんわりした使用方法しか伝わっていない物が多数あります。
      メーカー問い合わせしても、なかなか現場にフィードバック出来る情報が降りてこず、何がいいのか分からずにいたので検証動画を配信させて頂きました。
      もしよろしければですが、お力添え頂ければ幸いです

    • @user-zv4io4tn3u
      @user-zv4io4tn3u 2 ปีที่แล้ว +2

      だいぶ前のことですがどこのメーカーとは言いませんが、工場が海外に移ったとたん質が低下し巻きと粘着性が悪くなりました。元の質に戻るまでだいぶかかりましたね。今他メーカーを使っていますが、また同じことが起こって困っているので
      換えてみようと思います。巻きは1巻きで十分ですよね。多めに巻くのは、ネジを深く切りすぎたときぐらいかな。

  • @bonniesan3462
    @bonniesan3462 2 ปีที่แล้ว +5

    20年間のモヤモヤが晴れました!ありがとうございます。

  • @noname-pz7li
    @noname-pz7li 3 หลายเดือนก่อน +3

    ちゃんと最後に0巻チェックしてくれてて、丁寧で嬉しいです

  • @user-yy5ke8ct1p
    @user-yy5ke8ct1p 2 ปีที่แล้ว +14

    師匠から3巻きで十分
    先端が大事やから配管の先端ギリに巻け
    って教わってました
    うーん深い❗️
    ありがとうございます

  • @user-mz9gn1oe9s
    @user-mz9gn1oe9s 2 ปีที่แล้ว +11

    勉強になります!メーカーの自慢動画より数段親近感があって面白く拝見しています

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      頑張っていきますので応援よろしくお願いします

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 5 หลายเดือนก่อน +2

    非常に興味深い内容でしたありがとうございます

  • @hirokunn0405
    @hirokunn0405 2 ปีที่แล้ว +7

    とても参考になる動画、ありがとうございます。
    機械補修してますが、先端の1~2山には巻かずに、
    新品で3巻き、再使用で5巻きと教わりました。

  • @user-rv3je1oo8n
    @user-rv3je1oo8n 2 ปีที่แล้ว +38

    先輩からは最低でも3巻き以上巻くと教わりました。
    取説までは見たことなかったですが、1〜2巻きでOKとは驚きです。
    まわりの業者でも1〜2巻きの人は見たこと無いです。
    現場で試すのは勇気がいりますが、貴重な動画ありがとうございました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます!
      僕も試してみて下さいとは言えません笑笑

  • @user-eb9ek6wn5h
    @user-eb9ek6wn5h 2 ปีที่แล้ว

    とても参考になりました。ありがとうございます!
    世の中知らない事だらけですね。
    良い情報をTH-camで簡単に情報発信できる便利な世の中になったものです。

  • @user-fn4pn9ih7j
    @user-fn4pn9ih7j 2 ปีที่แล้ว +9

    装置オペレーターなので直接触ることが少なく、メンテ時に設備さんがシールテープを巻いている作業がある程度しか知りませんでしたので勉強になりました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @bichazumitrapnandayo7051
    @bichazumitrapnandayo7051 2 ปีที่แล้ว +1

    貴重な情報ありがとうございます。!

  • @user-ym6vp7hc1w
    @user-ym6vp7hc1w 2 ปีที่แล้ว +19

    動画はもちろん、コメントの方々も凄く勉強になる

    • @user-vz1si7sp2m
      @user-vz1si7sp2m 5 หลายเดือนก่อน

      4巻以上は10年後漏れます。劣化てスキマができるからです。古いさびた配管に6巻すると締める圧迫が増し、6巻だと古い配管のネジ山が折れてしまい、漏れまくり修復不能になります。私はちなみに3巻で15年たったお客様はまだ漏れてませんでした!

  • @AU2010A
    @AU2010A 2 ปีที่แล้ว +21

    こういった検証動画は素人でも観ていて参考になります。

  • @capusuke1
    @capusuke1 2 ปีที่แล้ว +2

    これは勉強になりました。お疲れ様です有難うございました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @user-ld4kt8gs7j
    @user-ld4kt8gs7j 2 ปีที่แล้ว +3

    講習で2巻で十分と教わりましたが、不安なので3巻で実務を行ってます。でも1巻でも大丈夫だったのですね。勉強になりました。

  • @user-vy3wd2en1m
    @user-vy3wd2en1m 2 ปีที่แล้ว +2

    フレッドシール使ってます!
    なんで高いかは不明ですが、ヒーティングしたa重油から軽油まで使えます
    もちろん清水海水にも使えます!
    裂けるチーズみたいに捌けるのが巻き直しや撤去の時焦ったい時あります

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e 2 ปีที่แล้ว +6

    こんな沢山メーカーがあって、特徴もあるとは。
    0〜7巻き比較、貴重だと思います。

  • @h.plumber
    @h.plumber 6 หลายเดือนก่อน +4

    シールテープがなかった時代の配管をほどくのは腕パンパンになるくらい力いりますよね。
    シールテープってありがたいです。

  • @s03251
    @s03251 2 ปีที่แล้ว +1

    前の職場では、製品変更毎(週10回程度)に配管バラシして、シールテープ巻き直していました。
    継手が摩耗していて10回巻いてました。
    アサダを使ってました。
    学生の頃に5~7回巻くって習いました。

  • @TAX4459
    @TAX4459 2 ปีที่แล้ว +10

    金属製の継手だとトルクが掛けられるので規定以上巻いても締めるのに支障は無いと思いますが、樹脂製継手だと金属継手程の締付トルクが掛けられないので
    規定以上巻くと逆にリークしやすくなるようです。
    メーカー推奨の巻数が少な目なのはおそらく樹脂製継手への使用も考慮した為だろうと思います。

  • @user-of4ww4vn4o
    @user-of4ww4vn4o 2 ปีที่แล้ว +9

    下請けさんの紹介で、登録して見てます。ネジ山が3山残しの基本的な深さで削れていると、一巻きでも漏れないということなのかな?と。。。普段は5巻にヘルメ塗ってますが。面白い実験ですね😂

  • @OrukaOrude
    @OrukaOrude 2 ปีที่แล้ว

    これは勉強になりました
    ありがとうございます

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @user-go7uz8ft8s
    @user-go7uz8ft8s 2 ปีที่แล้ว +5

    水道関係の者てすが、自分も基本6巻きで施工してます!
    部材によって、メスネジの山数が3山しか無い物はヘルメチックと併用して施工してますね
    1巻きでも漏れないのは意外でしたw

  • @ar-dg5xu
    @ar-dg5xu 2 ปีที่แล้ว +1

    シールテープの検証お疲れさまでした。
    自分もスリーボンドのシールテープを使用しています。
    とても使いやすいですね。
    シールの巻く量は、テーパーネジで4回
    持ち出しなどのねじは根元が太くなるように8~10巻きほど巻いてます。
    あとから水漏れるのが嫌いなので必ずヘルメシールと併用しています。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      かなりの地域差があってビックリです

  • @user-fd4jw9wb9c
    @user-fd4jw9wb9c 2 ปีที่แล้ว +11

    非常に興味深い動画を有難うございました。
    PTねじですので、3から4巻き程度で漏れは皆無です。
    ただ、巻き出しは、テーパーで切れたカスが管内に入らぬよう、2山程度余らすようにテーピングしてます。
    自分は厚みのあるテープは好きではありません。
    また、わくわくする実験を楽しみにしてます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      これからも動画配信続けていきますのでよろしくお願いします🤲

  • @beex1944
    @beex1944 2 ปีที่แล้ว +1

    スリーボンド使ってます。
    興味深い動画ありがとうございます。1巻漏れ無しは驚きました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      皆さんにとって当たり前な作業もこの動画で広く意見交換できるキッカケになればと思っています

  • @yoshiyoshi1053
    @yoshiyoshi1053 2 ปีที่แล้ว +15

    油空圧関係の者ですが、オスメステーパネジの仕上がりの違いを埋めるだけの量を巻けばふた巻きでシール性は確保できます。
    ネジ目同士が接しないよう焼き付きを防止する潤滑性を保てれば、テーパネジは締めれば詰まっていきますので、言われているようにネジの仕上がり次第ですが、ネジ目がそこそこの精度でできていればふた巻き有れば充分な密閉が可能です。
    但し、巻き始めでネジ目に押し込んで馴染ませ回らないように巻かないと、シールテープが空回りしネジが焼き付きます。 巻き数より如何にネジ目に馴染ませるか、ですね。
    油は粘度がありますが、ふた巻きで42MPaを充分シール可能です。
    いつも使用しているのはバルカーです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      ためになりました!

  • @mitou9975
    @mitou9975 2 ปีที่แล้ว +15

    取り付ける配管とのクリアランス次第ですね、ねじだけでも金属接触で止まるものなら2巻きで隙間埋められて止まります。一般的な小口径ねじなら3巻きでも多い。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました😊

  • @ruki6065
    @ruki6065 ปีที่แล้ว +4

    バルカーのシールテープを仕事で使いましたが、滑って慣れるまで難しかったです💦
    色んな種類があるのですね✨

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว

      シールテープもいろいろ癖ありますよね!慣れれば気にならなくなるんですが💧

  • @take2moonishy454
    @take2moonishy454 2 ปีที่แล้ว

    自分は都合上、ごくたまにグリス配管ぐらいにしか使わなかったのですが大変参考になりました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @zrx400issa
    @zrx400issa 2 ปีที่แล้ว +2

    住宅設備ですが大変興味ある動画でした。TOTOは5巻で大丈夫。など職場の方に教えられました。
    新人募集してるんですね。行こうかな🤔

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      絶賛募集中です笑

  • @user-ix4vf1kr5z
    @user-ix4vf1kr5z 2 ปีที่แล้ว +2

    ご安全に!。
    私は、機械設備据付工事監督を定年までやっていました。
    配管工事の時は職人さんに
    先端から必ず1山から2山あけて、2重巻きでお願いしてました。
    ねじ切り機も自動開放付きで、バラツキを避けようと、、、。
    問題は無かったですね。
    教えてくれた先輩はまだ元気かなぁ?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      定年までお疲れ様でした。今はどう過ごしていらっしゃるのですか?

    • @user-ix4vf1kr5z
      @user-ix4vf1kr5z 2 ปีที่แล้ว

      出張のない、憧れの年金生活です。
      沢山の資格が全く役にたちません?田舎なので!!
      youtubeもやろうとしましたが挫折?してます。
      釣りに行っても、欲が無くなって釣れませんね?
      そんな具合で、youtube見ながら色々とDIYや修理して遊んでます。
      今からもう一人?「飛出し坊や」作って大通り横の畑に立てます?

  • @user-ok3nf8jr2h
    @user-ok3nf8jr2h 2 ปีที่แล้ว +6

    ウチの習慣だと、エア配管の場合は特に混入リスク含めて巻き方がかなり違ってくるな、と思いながら見ました。
    あんなにたくさんの種類は同時比較せず間が開くので印象忘れがちです。ありがとうございます。
    紐状タイプは細い配管の時は好きです。的確なトルクがかけられるイメージです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました。
      衛生配管が主な仕事でたまに生産機械への供給配管施工するとき混入させないようにかなり気を使います

  • @nikolairomanov9941
    @nikolairomanov9941 2 ปีที่แล้ว +10

    自分はここ20年くらいはスリーボンドのシールテープしか使用してませんね。ただ生ものの感覚があるので購入日を箱に書いて1年以内で使い切ることを意識しています。それと製品ものでも巻き回数はネジの精度見て変えてますね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      スリーボンド人気ですねー

  • @Kureham
    @Kureham 2 ปีที่แล้ว +14

    実家の手伝いでのガスの配管工事(自分でネジ切ってる)やってるときは
    3巻しろって教わったのに、1巻でもいけるんだと驚きでした
    隙間埋めが理由だから
    工作精度が高いからということなんですねぇ
    海外部品の工作精度は日本と一桁違うので
    海外産だと安心のために巻き数多くなりそうですがw

  • @user-yi5oq4xs2b
    @user-yi5oq4xs2b 2 ปีที่แล้ว +1

    NITTOかスリーボンドですね!一巻で漏れないとわ!びっくりです!勉強になりました!

  • @user-zy2uo4nw3v
    @user-zy2uo4nw3v ปีที่แล้ว +1

    やっぱりネジ合わせは基本なんですね。
    私の親方も同じ事を言ってました。
    また勉強になる動画をお願いします。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว +1

      お疲れ様です
      僕も嫌ってほど言われてました💧

    • @user-zy2uo4nw3v
      @user-zy2uo4nw3v ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      最近の事ですが、80Aクラスのネジ配管に悩まされてます。
      太いネジ配管のコツなど動画にして頂けると助かります。
      もし、太いネジ配管の最終手段などご存知でしたら、ご教授願います。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว

      最終手段はチェンブロかけますがそれよりパイレンのかける位置など気をつけ管や継手の変形に気をつけたり、シールテープを薄く巻いてネジをかじらせないように気をつけています

  • @sprospero1001
    @sprospero1001 ปีที่แล้ว +1

    紐状のシールテープがあるのですね❗️
    シールテープのなかった昔は麻紐を解いて使ったそうです。古いお宅て何回か見たことがあります!

  • @ryouchan777
    @ryouchan777 2 ปีที่แล้ว +9

    お疲れ様です。
    私の場合は、テープの厚さで巻き数調整してます。
    トラスコの場合は、薄い様で2.5周~位。
    ニチアスの場合は、厚く2~2.5周位ですね。
    余り多く巻くと、キツすぎてネジの掛が少なくなるので。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます♪
      巻回数は3巻いかないぐらいなんですね。

  • @takashisasaki739
    @takashisasaki739 5 หลายเดือนก่อน +1

    自分は1山目を巻かず2山目から4巻と決めています。1山目を巻かないとシールも内側に入らず仮掛かりが楽ですね。
    過去に品質や生産のコストの関係から2巻と教わりましたが、それでも人それぞれで個人的には箱に書いてある2巻の2倍で安全マージンをとっているような考えです。
    あと蒸気配管は冷えた時に収縮するので4巻きの上にヘルメを塗っていました。

  • @user-mf5bh2tp6l
    @user-mf5bh2tp6l 2 ปีที่แล้ว +1

    保全の仕事をしています。
    誰かに見せるわけでもないですが見た目も綺麗に巻きたいので
    1巻目でシールテープを押さえて2巻目で整える感じの巻き方をしています。
    洗浄機で20MPaの水圧をかける設備もありますが
    全然漏れないですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @Leo-zu9yz
    @Leo-zu9yz 2 ปีที่แล้ว +6

    確かにスリーボンドのシールテープは1番いいですねぇ😁

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @SSKT
    @SSKT 2 ปีที่แล้ว +3

    自分の勤めてる工場も、ガスや水道系ではないですが、1巻き半で十分としてるところは、あくまでも、いつも点検する箇所で、数も少ないのでそうしてるだけで、数年以上も確認しないとか、点検困難な個所は普通に6~7巻きです。
    しかもいずれもシールテープとシール剤併用しますし。
    1個2個O.K.だからと言って、何百個、何千個、何年もO.K.とはならんので要注意ですね。
    それはそれとして、このような検証動画は興味深いです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      情報ありがとうございます

  • @user-xr9ks8me9t
    @user-xr9ks8me9t 2 ปีที่แล้ว +1

    面白い動画でした。
    わたしは、メーカーによって、テープの厚み違い。ネジ径によって巻き数をかえていますが、基本3巻半で巻いてます。
    エルボの角度調整時は、多めに巻きます。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      3巻なんですね、ヘルメの使用はどんなかんじなんですか?

    • @user-xr9ks8me9t
      @user-xr9ks8me9t 2 ปีที่แล้ว

      ヘルメは、併用してません。
      シールテープのみです。
      以前働いていた油圧関係の仕事でも、シールテープのみでした。
      意外に漏れませんでした。

  • @Kats_sabo
    @Kats_sabo 2 ปีที่แล้ว

    私は昔5〜6巻だったのですが、仕上げ用のクロームメッキの管とかステン管などの滑りやすい管は厚く巻くとネジに押されて食い付かない事があった為に今は3/4ぐらいまでは4回巻きで、太い管は少し多めに巻いています。あとメーカーは今は無き住友のスミフロンシールテープが好きでしたね〜

  • @user-rw9lz6yy4q
    @user-rw9lz6yy4q 2 ปีที่แล้ว

    誰に教わった訳でもなく、今まで2~3巻でやってました。知り合いが5~6巻きしてた時に巻きすぎだって教えたので検証してくださって良かったです。
    これからは自信もって伝えます👍

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございました😊

  • @namidaii8187
    @namidaii8187 2 ปีที่แล้ว +4

    既製品のネジ山なら2巻半にしてるけど、現場で切ったネジ山は5、6巻してます。
    それ以上巻いても無駄だし場合によってはテープ滑り出やすくなる。
    仮締めで緩い時は巻き数増やすより液状パッキン併用ですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      現場施工ネジは神経使います😭
      2週間に一度はネジゲージで確認してます

  • @user-hk7ws6mf5n
    @user-hk7ws6mf5n 2 ปีที่แล้ว

    こう言う地味だけど有り難い動画

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      地味っすかー😭

  • @user-rd8ff1kk6m
    @user-rd8ff1kk6m 2 ปีที่แล้ว +1

    水だけじゃなく、お湯(加圧して100度超える)空気や樹脂の管を繋ぐのでいつも巻く回数悩みます、多くまけば包茎のように、皮が集まってシールテープ効いてないし、少ないと漏れるし、これは良い実験ですね
    エアーニップルは(継ぎ手)はシールテープの代わりに似たような素材を塗って販売されてますが薄いけど漏れませんからね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      包⚪︎なんて爆笑
      下ネタ好きなんでそっちに食いついてしまいました

  • @wsxqaz8908
    @wsxqaz8908 2 ปีที่แล้ว +4

    使う業界によっても違うんでしょうね。
    ねじ山の精度や使われ方によって標準の巻き数が変わる感じでしょうか。
    化学系で使っていますが、基本1巻きだけどズレとか滑りもあるから2,3巻きしておこうか、みたいな感じです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ネジ切り機も業界で,違うんですかね

  • @marvel01
    @marvel01 2 ปีที่แล้ว +23

    2〜3巻しかしたこと無かったので、
    そこまでするとは思わなかったです。
    1山目はシールテープは巻かずにする事と
    4山ほど出てれば漏れる事は無いと教わったので、それでいつもしています.

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます😊
      教えてくれた人でだいぶ違いますね。
      僕は5、6巻しろと言われてました。

  • @take-yas9350
    @take-yas9350 2 ปีที่แล้ว +5

    勉強になります✨教わったのが全部嘘とは言いませんが、鉄管7〜10、器具は5〜7、そして溝に沿って爪でシールテープをなじませると、教わり〰必ず漏れてました😅挙げ句に「見て覚えろ」「教えない」など、嫌がらせだったのかもですね😺辞める寸前に優しいベテランさんが入社してきて「シールはあわまり巻かなくても大丈夫ですよ」「ほうきん材料なら何も巻かなくても漏れないと教わりましたよ」など色々教えてくれましたが、サービス残業がきつくて結局実戦もせずに会社辞めてしまいましたが、今思うとちゃんと聞いてれば良かったなぁと思いました(恥)動画で上げて下さって本当に勉強になります🙇

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます
      見て覚えろは、時代錯誤です。若い技術者が育たず業界から離れている大きな理由の一つだと思います

  • @2mr559
    @2mr559 2 ปีที่แล้ว +4

    自分も周りもみんなスリーボンドですね
    1番使いやすい
    ヘルメをネジ山の一部に塗って(ねじ込み時にシールテープがネジ山で滑らないように)シールテープ、最後にヘルメでやってますね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      人によってまちまちなんですね、

  • @xmappyx1
    @xmappyx1 2 ปีที่แล้ว +3

    中川さんも同じように巻き数別のリークテスト、検証動画されてましたね
    どちらも為になる良い動画だと思います。
    今回の動画ですが
    捩じ込んだ継手を外した時、どのように雄ネジにシールテープが残っているか…も、商品別に観てみたかったです。
    ところで
    ターザン山下さんを意識されていますか?(笑)

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます、
      ターザンてどなたですか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +2

      調べてみたらラジオパーソナリティの方なんですね

  • @user-jy5sf6jc3q
    @user-jy5sf6jc3q 3 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい比較動画ですね!
    ほつれは、全メーカー発生しましたか?当方、PTFEのメーカーで勤めておりました。ざっくり言うと、PTFEを繊維化させながらカニカマのように押出成形したものを、ロールで押し潰してテープにしています。押出成形の際に出来た繊維が残っているので、引き裂くとカニカマをほぐしたように繊維が出て来るのですね。こんなに柔らかいのに、強度があるのも、この繊維のおかげなんですね。

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 2 ปีที่แล้ว +1

    元建築関係ですが、先輩から2巻きで良いと教わりました。
    分厚く巻いても無駄だそうで。
    メーカーによっては3巻き推奨していたりしますが。

  • @td0471
    @td0471 2 ปีที่แล้ว +65

    観ていて「最後に何も巻かないでやらないと本当かどうか解らないよ〜」と思っていたら、やってくれましたね‼(*^^*)

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +12

      コメントありがとうございます
      ですよねー!わかって頂いて嬉しいです

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 2 ปีที่แล้ว +2

    流体が液体なのか気体なのか、加圧はどの程度なのかにもよると思うんですが、
    水道屋さんの説明では3巻きくらいと言っていました。
    1巻きでOKなのは初耳です。そんなに凄い物だったのか・・・・

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました
      一巻きで漏れなかった事は予想外でした

  • @jackheart
    @jackheart 2 ปีที่แล้ว +1

    テーパーネジなら1-2巻で良いと思ってました。
    基本的に締め付ければ隙間なくなるんで。

  • @masa2341
    @masa2341 2 ปีที่แล้ว +1

    昔若いころ職人に教えてもらったことがあります。
    「シールテープは1巻きでいいんだ丁寧に巻けば。テーパーねじは1~2山でしか
    シールが効かないから厚巻きしても効果は同じ。逆に厚く巻くとどんどん押しのけて
    全部外にはみ出してしまう。場合によってはねじ込み不足になる。」
    って言ってました。要は丁寧に巻くこと、テープかすが中に残らないようにすること
    だそうです。

  • @nuu_films
    @nuu_films 5 หลายเดือนก่อน +2

    ショート動画から飛んで来ました
    タイトルがどれも興味をそそるので思わず登録してしまいました♪
    僕は管材業界の卸しの立場ですが、毎日仕事で扱っていてもどんな使い方するのか知らない物もたくさんあって知りたいと思っていました
    先日、お客さんからガフロンのシールテープについて問合せがあったばかりなので思わず手を止めて見に来てしまいましたがとても面白い検証でした♪
    ちなみにTSKとは何か略称でしょうか?
    塩ビ系のメーカーさんをそのようにお呼びさせて頂くこともあるのですが、差し支えなければ教えて下さい😌

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  5 หลายเดือนก่อน +1

      お疲れ様です
      チャンネル登録ありがとうございます
      社名はタナカ設備工業→(有)タナカ設備工業→(株)TSKという感じなので余り意味がありません

  • @dtaka7476
    @dtaka7476 2 ปีที่แล้ว +1

    貴重な試験ありがとうございます!
    ちなみに、音声で説明はいれたりする予定ありませんか?
    移動中にラジオ代わりに聞けると更に嬉しいなぁと。勝手な妄想でしたw

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      僕の声で大丈夫ですか?笑

  • @hiroyuki3245
    @hiroyuki3245 5 วันที่ผ่านมา +1

    装置メーカーの修理の仕事についたときにシールテープは1山目にはかけずに2周でまけ、露出しているネジ部も巻けって習いましたね。
    1山目は締める時に伸びたシールテープが中に入ることがあるから。
    多く巻くと逆にシールしにくくなってきつく締めなくてはいけなくなりソケット等の雌ネジを痛めてしまい(膨れる)再使用出来なくなる。
    ネジ部に露出があると錆びたり手を引っ掛けた時に切りやすくなる為
    とのことでした。
    実際にシールテープを多く巻く業者のソケットはネジが膨れていて再使用できない事が結構ありましたし、2周でエアー圧、油圧、真空圧にて20年以上前のものでもネジから持ったものは見たことが無かったですね。

  • @kohi2243
    @kohi2243 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ為になる動画ありがとうございます。
    シールテープのメーカーまで考えたことなかったなぁ。
    巻き始めにズルっと滑るのがイラッとするから、今度から違うメーカーも試してみようと思います。
    けど、多種のシールテープ売ってるホームセンター見たことない・・・
    実験はは新品のパイプですけど、現場では何年何十年使ったパイプの場合もあるから、ネジ山が痩せてたりする可能性もあるので、一周巻きでは厳しいのではないかと。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      当たり前でやっている事、いつもの作業、そんな慣れた事でも何か気づいて頂けたらいいなーと思い作成しました。

  • @user-my4pj1wv9y
    @user-my4pj1wv9y 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも為になる動画を投稿していただきとても参考になります。
    ウチのシールテープは取引の都合上安く入手できるのでアサダの物を使ってますがテープがほつれたり、剥す際にぼろぼろになったりで正直他社のメーカーに比べると使うのに少し慣れが必要になる感じがしますね。
    個人的にはスリーボンド製のシールテープが使いやすくて好きです。
    あとアサダだとシールテープを腰袋やバイスから落とした際に転がり続けて拾った時にはビヨーンってテープが出ちゃったりしたときは最悪ですw
    巻き方はネジ先1~2山残しで6~7巻きしてます。
    配管系がとネジの相性で巻き数や巻き方を変えたりしてます。
    メーカーの説明だと1~2巻きとか書いてあったりしますが、水圧試験で1.75Mpaかけるので1~3巻きあたりだとちょっと怖くて現場だとやれないですねw

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      現場では怖くて1、2巻は出来ませんよね

  • @furooche
    @furooche 2 ปีที่แล้ว

    僕は設備屋ではありませんが、1巻半から2巻半でやってます。
    巻方向は反時計回りですね。
    昔、そう教わりました。

  • @ibuki1002
    @ibuki1002 2 ปีที่แล้ว +3

    お世話になってます。
    電磁弁もやって欲しいです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます♪
      マジですか?😅

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 ปีที่แล้ว +1

    2から3回巻と教えられて疑いも無く過ごしてきました、何事も疑問を持つ事何故そうなんだろうと知ることが大事と知りました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @user-oo7vw9ek1c
    @user-oo7vw9ek1c 2 ปีที่แล้ว +4

    昔の現場で合わせる作業なら7巻きも正解だったでしょうけど
    今の時代掘削精度も上がっているので2巻きで十分でしょ。
    僕の場合あまり巻くとはみ出して来そうなので
    2巻き以上巻いたこと無いですね
    蛇口付ける時は6巻きして向き調整幅出しましたけど

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      皆さん違ってびっくりしてます。習った方々や土地柄で違うんですね

  • @70going36
    @70going36 2 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です。
    通常スリーボンドを使用しています。私は、邪道なのでシールテープ+ヘルメなのですが、昔、一級技能士の
    試験を受けたときにシールテープの種類や巻き方を考えていた事がありました。
    今でも、動画でシールテープあるとみてしまいます。ありがとうございました。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      僕らも兼用地域です

  • @koeiishii8787
    @koeiishii8787 2 ปีที่แล้ว +2

    バルカー テープシールが二位だなんてビックリしました。
    以前使っていたのですが途中から空回りして力が掛からない物とか、途中で継ぎ足ししてある物があり使うのを止めた経緯があります。
    今はランクにも入っていな住友電気工業のスミフロンネジシールを使用しています。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      皆さんいろいろお気に入り違いますよね

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 ปีที่แล้ว +1

    このテープってのはネジ切り精度のバラツキや荒れを吸収するための保険みたいなものだからでしょうね。
    よく考えれば何周かのネジ部が密着してればちゃんと密閉されるものでると思います。
    現実は擦り減ったり錆びたり汚れてたり相性が悪かったりで精度が出ないことがありますからね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました

  • @shin9977
    @shin9977 2 ปีที่แล้ว +1

    ウチは、昔から日本バルカー工業のを使ってます。
    テープが厚めで硬いので、3〜4回転巻きで充分、漏れた事が無いです。
    流体は、水道 乾燥蒸気 圧縮空気 高圧水 塩酸 に、使用してます。
    所で、配管テーパーネジの締付けトルクによっても変わると思います。
    私が組むと全く漏れませんが、配管施工業者さんが新規設備へ組み込むと、その時は漏れませんが 短期間で漏れが出てくる為、
    工事完了後、私が組み直すが恒例となっています。
    その時、配管を解く際 締め付けが非常にゆるい感じがします(私の感覚では、あと2回転位 締まるのですが…)。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      トルク管理は重要ですよね

  • @user-ip8nk3nh9e
    @user-ip8nk3nh9e 6 หลายเดือนก่อน +1

    好みは職人それぞれだけどオレはいつもスリーボンドテープ使ってる!!巻く周数も金属の素材によって変えてます、締める時の感覚で

  • @user-gw3jx5ll5j
    @user-gw3jx5ll5j 2 ปีที่แล้ว

    ステンレス大口径管だと配管自体が鉄管に比べ硬いので少し余計に巻くかヘルメとか塗らないと漏れますね
    私はステンレス管の場合ロックタイトを共用しています

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      SUSは大嫌いです😭
      あいつよく泣くんですよ。僕らは333つかってます

  • @lynott1105
    @lynott1105 2 ปีที่แล้ว +2

    30年くらい前ですが、大規模生産設備を導入した際に、設備の現地での組立設置に来たベテランの職人さんが、1~2巻きで十分って言ってました。
    「みんな、不安だからグルグル巻くけど、巻きすぎなんや」って。
    その方は配管だらけの設備を専門で製作してる設備メーカの方でしたが、そのメーカで実証実験散々したそうです。
    実際、長年、ものすごい数の配管繋いで設備収めてきたけど、1~2巻きで漏れたことないって。
    その方からは、シールテープ以外にも、工具とかについていろいろ教えていただきました

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      それは素晴らしい経験ですね!皆さんにひろめて下さい

  • @ひかるyoutube用
    @ひかるyoutube用 2 ปีที่แล้ว

    自分はバルカー一択すね、二重になってるんで巻く回数が少なくて、残りが少なくなっても空周りしなくて使いやすいです。

  • @user-hl1gs3dh3q
    @user-hl1gs3dh3q หลายเดือนก่อน +1

    よく見させて頂いてます。スリーボンドの使用でガスは3巻。2巻でも漏れた事ありません。4巻以上はかえって良くないと教わり
    ました。(なぜかはわかりませんが)水は7巻。既設接手では漏れた事があるので10巻してます。テーパーでは先端1山残しで巻いてカスが出た事あるので、先端2山残しで巻いてます。

  • @konsakura012
    @konsakura012 2 ปีที่แล้ว +2

    ピスコのチューブフィッティングは
    買った時からシールテープが巻いてあるけど
    確かに1巻しか巻いてないや
    もちろんそのまま使っても漏れない

  • @user-yn5dr5gn9g
    @user-yn5dr5gn9g ปีที่แล้ว +2

    こっちでは巻き始めは2山残しからスタートです。先端はみ出し防止のため。
    配管はペーパー加工のためボルトとは違い、山数全て入る訳ではないので、山と谷の大体頂点付近で止まります。なのでその間はシールテープが隙間埋めの補助をしていると。
    私は思います。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      おー確かにそう思いますね!
      わかりやすい説明ありがとうございます

  • @XYUYUYUX
    @XYUYUYUX 2 ปีที่แล้ว +3

    30年前エアコンガスやクーラントの配管つなぐ仕事してました
    先輩から2~3巻と教わりました
    それ以上巻いてもあれじゃけ~意味ないど
    とわかるようなわからないような説明を受けたことを覚えていますw
    話は変わりますが声いいですね
    福山雅治かと思いました

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      2、3巻の方多いですね。
      声褒めて頂きありがとうございます😊

  • @user-fd7ih5fu8l
    @user-fd7ih5fu8l 2 ปีที่แล้ว +9

    テープの巻き方の問題以前にネジ切り機の刃の調整が出来ていない場合が多いと感じます。
    どんな達人が上手にテープ巻いても確実に漏れますw

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます
      基本はネジすよね!

  • @3HoIn_Siz
    @3HoIn_Siz 2 ปีที่แล้ว

    私自身は全然水道畑の人間でも何でも無いですが、適正量がびっくりするぐらい少ないこと結構ありますよね

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      施工してる僕らもびっくりするぐらい少ない量ですよ。心配になります

  • @juggler5582
    @juggler5582 ปีที่แล้ว +1

    あーあるある。糸状になるシールテープ。
    普段あまり気にせずシールテープ使ってるけど、メーカーによって色々なんだね。
    勉強になったわ。

  • @user-hu8rl1zv7p
    @user-hu8rl1zv7p 2 ปีที่แล้ว +7

    30年くらい前は、シールテープなんて勿体無いからヘルメチックなどの液状ガスケットだけを塗布してねじ込みしてました。
    自分は親方に内緒で普通に巻いてましたけど笑

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      昔は器具取り付け時ぐらいしかシールテープてなかった気がします。

  • @ym1733
    @ym1733 2 ปีที่แล้ว

    コメント返信ありがとうございます😊
    一つ追加です
    私が配管を扱っていたサイズは6分位迄が殆どだったので 動画で扱っていたような大きなサイズは殆ど無かったです
    従ってシールテープを2〜3巻した後
    溝の間を自分の親指の爪で再度密着させてからネジ込んで配管しています
    これをやっておくと うまく密着すると思います 絶対大丈夫🙆‍♂️とはいいきれませんが 癖でやってしまいます
    但し小さい配管ですけどね
    爪を切ってしまった後はすこしやりにくいですが
    参考になれば幸いです

  • @tomoyoshi3559
    @tomoyoshi3559 8 หลายเดือนก่อน +1

    自分もスリーボンドさんのシールテープが巻きやすく気に入って使ってます。
    製造先は中興化成工業さんですね。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  8 หลายเดือนก่อน +1

      以外とスリーボンドに皆さん落ち着きますね

  • @user-kumamon
    @user-kumamon 2 ปีที่แล้ว +1

    巻数少なくてもいいのはネジ山の硬さの調整がgoodだからでしょうかね?😘

  • @user-cw2yh5yn8d
    @user-cw2yh5yn8d 6 หลายเดือนก่อน +1

    大変貴重な動画でした!できれば0回。巻かない時は漏れるのか?も、気になりまたしたねー

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  6 หลายเดือนก่อน +1

      お疲れ様です、0も,収録していますのでご覧ください

  • @buchi_video
    @buchi_video ปีที่แล้ว +1

    エアと水管でスリーボンドを使用しています。
    0.4MPa~1.2MPaの使用で、基本2巻きでも不具合出ていません。

  • @user-no3pc6uo9c
    @user-no3pc6uo9c 2 ปีที่แล้ว +15

    通常2巻くらいですね
    エルボの角度を合わせる時は多少増えますが…

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます♪
      2巻ぐらいなんですね!シールテープのみですよね?

  • @user-oo1bt8mt7w
    @user-oo1bt8mt7w 2 ปีที่แล้ว +6

    1周でも大丈夫と習いました
    でも1周は滑って巻きにくかったりするんでなんだかんだ2~3周巻いてます

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊
      2、3巻の方が多くなってますね

  • @user-rv8wk2mu1r
    @user-rv8wk2mu1r ปีที่แล้ว +1

    特に根拠も無く多めに巻いていましたが、こうして検証動画を配信していただけると大変参考になります。流石に1~2巻きは漏れのリスクもあるし、巻きづらいだろうし、実際に出来ないだろうけど、3~4巻きで充分そうですね。あとは現品の状態によりけり。因みに或る有名弁メーカーさんの弁付属配管の中を覗いたら、全台数シールテープがはみ出ていて驚いたことがあります。

  • @user-qt5mx3wd9z
    @user-qt5mx3wd9z ปีที่แล้ว +1

    シールテープって先端から配管側に向かって巻くかと思ってました。配管側から先端に向かって巻くのが正解なんですね😮

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      人それぞれですよ。

    • @user-qt5mx3wd9z
      @user-qt5mx3wd9z ปีที่แล้ว +1

      人それぞれって事は、そちら側に向かって巻いても漏れなければオッケーてことですか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  ปีที่แล้ว +1

      言葉足らずでしたね
      ネジにシールテープがしっかり噛むマキタ方は先端からです。
      僕らは先端から管側に巻き、巻き終わりも先端に戻すやり方を推奨します。

    • @user-qt5mx3wd9z
      @user-qt5mx3wd9z ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @PP-ks4vi
    @PP-ks4vi 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    木造住宅の新築設備配管をささています。元ガス屋でもあったので… ガス屋時代には何人かの方のコメント通り、ネジの隙間を埋める目的なので、2〜3周巻きでそれ以上は禁止されてました。  設備屋になってからは。ネジ配管時には5~6周巻きのヘルメを塗る。と教わりました。この、ヘルメも。シールの前に、ネジへ直に塗ってからシールを巻く職人と、シールを巻いてからのヘルメ派と別れますが…  1番気になるのが器具付け時のシールの巻き数。  元請け社長さんからは。メッキ管の場合は。カッターで2〜3箇所傷つけてから。(シールの滑り止め目的) 12~13周巻いてから止水栓などと一緒に締め込むよう指示されてまして。  厚巻き過ぎじゃ?と思い、質問したら。 厚まきして食い込ませて止水するのが目的と教わったので今でもそれで施工していますが。
    勿論、施工後の空圧試験 水圧試験も毎回施工して漏れはゼロですが。
    今回の検証動画を視る限り。
    2~3周巻き 設備屋の安心な5~6周巻きでも大丈夫そうですね。
    ちなみに。皆さんは器具付け時のメッキ管とかには何周くらい巻きますか?

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      メッキ管には3巻ぐらいです。新築の場合ですが、ホーム水栓などは6巻ぐらいです。

  • @user-fp1ku9qi2e
    @user-fp1ku9qi2e 2 ปีที่แล้ว +1

    メッキ配管の時も見てみたいです。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      メッキ管ですね!

  • @ceq17490
    @ceq17490 2 ปีที่แล้ว +2

    私は3巻でやってます。 巻き過ぎると何か悪さする気がして。 テープの厚みがクッションになって頭を振り隙間が出来るとか、テープの弾性で規定まで締まらないとか。

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      そういった事も考えられますね

  • @seuoni3103
    @seuoni3103 3 หลายเดือนก่อน +1

    基本的に施工する場合、シールテープは使ってはいけない現場が多いのと配管工一級の実技でも使用すると点数が引かれます。でもヘルメチックのみだと怖いので
    1〜2巻はします
    なぜ3巻以上してしまうと宜しくないのかは
    ケバケバになったりそれこそ漏れの原因になったり(見た目ですね)
    厳しい現場だとシールテープが、見えてる時点でアウトな所もあります
    ちなみに改修工事の場合で既設の配管を使用する場合は5〜8周は巻きます
    1〜2周でネジ先だけだと隠れるので(締め方にもよる)
    施工後も綺麗に見えます!
    ちなみにヘルメチックを使用する程の話です

  • @hsysk1697
    @hsysk1697 2 ปีที่แล้ว +1

    ネジ部先端の2、3山巻かない方がいいですよね!😊

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      おっしゃる通りですね
      シールテープカスが管内入らないように注意します!

  • @ym1733
    @ym1733 2 ปีที่แล้ว +1

    シールテープ巻き方等 昔若い頃誰も教えてくれなかったので 結局自己流です
    1/8〜3/4位の6分位迄の油圧配管が殆どでした 大体巻き数は2〜3位で止めています
    メーカーはこだわっていませんが 巻く時に少し伸びがあるテープがやり易いです
    あとあまり古くなるとちぎれやすくなるので古いテープは使いたくなかったです
    あと一つ 古い外した配管のシールテープを巻き直す時 古いシールテープをはがすのに 上手く取れなくて時間がかかったことありませんでした?
    みんなやられているかわかりませんが 自分は近くにエアがあれば エアーをあてると 古いシールテープが浮いてきて 剥がしやすくなりますよ
    動画楽しみにしています

    • @majimenaTSK
      @majimenaTSK  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました。
      シールテープの残骸なかなか取れずにカッターの刃などで地道に除去してました。現場にはエアー無いので倉庫で試してみます!